• ベストアンサー

簡保の保険料を前納したのですが大丈夫かな?

 郵便局の簡易保険に加入し、一回分を支払いました。  その後前納することにしたしましたので集金に来てもらいました。十年分なのでかなりの金額になるのですが、局員の方は端末機(?)から出てくるレシートのような紙をおいていっただけです。証書を書き換えるわけでもなし、領収書といってもこの感光紙のレシートだけで大丈夫なのでしょうか。  満期は十年後です。証書には月払いで一回分領収しましたと書いてあります。支払い方法が変わった事や前納した事等は証書に書いてもらったほうが安心なのですが。  集金の方はなんの説明もなかったので、ちょっと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お答えします。  簡保の場合払込が前月と変わった場合は後に払い込みの確認が所轄の簡易保険事務センターより はがきで送ってきます(1ヶ月ぐらいの間で)。それには、払込月数、払込金額等が記されていますのでそのはがきによって今回の保険料領収書(レシートのようなもの)と確認してください。もしどうしても不安なら、今回払込でもらった領収書と保険証書、本人確認ができるものを持参して その局員が所属する郵便局の窓口へ行って『払い込みの完了証明を証書に記載してください』と申し出れば証書の裏面に払込完了と記載してくれます。  本当は 払い込みを預かった局員が『証明をしてきましょうか?』と言って証書を預かって帰るのが当たり前のサービスとは思いますが・・・。  接遇の悪い方BEST3に郵便局が毎年入っているのが解るような気がします。

pinoko2004
質問者

お礼

わかりました とても参考になりました。事務センターからのはがきを待ってみます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

(金融機関に勤めてた時の経験より) 記載内容に不安がなければ、機械打ちの受取書は、手書きのやつより信憑性はあります。(見た目はしょぼいですが) ・・・機械で打つと、その金額を入金処理しないと、確実に違算になりますから。不祥事がおこるのは、おおよそ、役職者(チェックされにくい)が発行する手書きの仮受取書とか領収書と聞いたことがあります。 でも、感熱紙でしたら、数年も置いておくのは不安ですよね。折を見て、入金履歴を窓口で請求なさって、証書と一緒に置いておけばいいでしょう。

pinoko2004
質問者

お礼

そうなんですか。納得です。 レシート一枚でなにか不安だったのですが、機会打ちのほうが確かなんですね。 安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

元・郵便局員です。 日本郵政公社では、お客様から一時的に現金や郵便物等をお預かりした際には「共通預り証又は受付証」を発行しております。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aj000310.htm このような様式のものですよね? 証書発行までの期間、保険料としてお預かりしたという証明となります。 記載事項が正しくないとのご指摘ですが、この件については、該当の郵便局の保険課(貯金保険課)にお問い合わせいただくか、郵政公社監査室へお問い合わせください。 http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html

参考URL:
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html
pinoko2004
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。説明がうまくできなかったのですが、記載事項が正しくないと言うより、前納したとはっきした証明がないという事なのです。    加入した時点では月払いという事にしましたので証書もそのように書いてあります。その後支払い方法が変更になった場合は書き換えてもらったほうがいいのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう