• ベストアンサー

引っ越し後のプロバイダ・サービス変更のアドバイス下さい!!

TEDIUMの回答

  • TEDIUM
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

ADSLのプロバイダーをそのまま継続されると移転手数料が発生します。手数料を気にしないのであれば、プロバイダーを継続した方が、支払方法やメールアドレスなど色々と変更しなくて済むのでよいと思います。 プロバイダーを変更してもよいのであれば、キャンペーンで○ヵ月無料というようなところを選択してみてはいかがですか? ADSLはだいたい3Mを超えれば、体感する速度はあまり変わらないとも言われます。 インターネットを利用する際に、どのようなことをしたいですか? 普通にネット検索をする程度で、あとはメールチェックなどを行なう程度であれば、1Mとか比較的低い速度で問題ないと思いますし、ヘビーユーザーで音楽ファイルなどをダウンロードしたり、動画をみたりしたいのであれば、高速度のものを利用するなど、利用したいもので考えるといいと思います。 例えば、ACCAの場合はかつて1.5Mで利用していたポートを1Mに絞っている。 イーアクセスはかつて8Mで利用していたポートを1Mに絞って利用しているというような事もあるようです。 安定度では、1.5Mで利用されていたものの方が速度は安定していると思いますが、ただし元々が元々なので速度の期待はあまりできません。 私は、どうせあまり変らないのであれば最大速度を選択しています。無料期間を設定しているプロバイダーであればつながらなくてもまあいいかという気持ちで。 下記URLでは、最安値の検索ができます。独自キャンペーンでのキャッシュバックとかもあるのでお得だと思いますよ。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bb/
keitomo
質問者

お礼

再度のアドバイスどうもありがとうございます。 インターネットを利用する際に私のしたいこと(現在していること)は、 ネット検索、メールチェック、オークション、ネットゲーム、音楽・動画のダウンロードなどです。 ということは、やはり低い速度はあまり好ましくないということですよね? 引っ越し後のネット環境は快適ではなさそうで、今から憂鬱です。

関連するQ&A

  • ADSLのプラン変更について

    前にもADSLの事で質問させていただき、伝送損失というものを教えていただき自分で調べてみた結果 線路距離長3850m 伝送損失 38dBと分かりました。 局からの線路距離長2,000m/伝送損失20dB を超えてしまうと実効速度が今よりも落ちる可能性があるということで、プランの変更を迷っています。 現在はADSL5Mプラン 下り133.726kbps 上り549.58kbps の状況です。 変更プランはADSL50Mプランです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • リーチDSLからYBB12Mに変更後、速度が半減してしまいました。

    本日、YBBのリーチDSLから12Mに変更したのですが、 今まで使用していたときより速度が半減してしまいました。 最初YBBの8Mを利用していたのですが、 210kbpsと非常に速度が遅かったため 検討した結果リーチDSLに変更いたしました。 リーチでは560kbps位の速度でした。 ただ、最近になってしょっちゅう通信エラーとなり、 よくつながっていて10分程度と、 まるで常時接続とはいえなくなっておりました。 また、モデムを新しいものと交換してもらっても全然効果がなく、 やむなく12Mに変えてみたのですが、 今度は270kbpsととんでもなく遅くなってしまいました。 他のHPで同じようにリーチから12Mに変更後、 500kくらいから1Mまであがったとの記事があったので、 期待をしていたのですがまるで的外れのようでした。 家の局舎からの線路距離長は3910mで伝送損失は55dbです。 どなたか良い方法をご存知の方、 よろしくお願いいたします。

  • プロバイダ変更しようか

    フレッツ50MでプロバイダはOCNにして やってるんですが 線路距離がすこし離れているので 変えたほうがいいか教えてください 線路距離4000m伝送損失が46dBとでました いまのところネットスピードは 下り速度1M上り0.6Mといったところです できればもうすこし安定していて早いところに したいのです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBの最適コースは?

    現在YahooBBのリーチDSLユーザーです。 線路条件は、下記の通りで、通信速度は下り0.5Mしか出ておらず、大変不満です。  ○線路距離長 4620 m  ○伝送損失 46dB 3ケ月後に、下記線路条件の所へ引越しの予定です。  ○線路距離長 3920 m  ○伝送損失 47dB この条件で、通信速度の改善は見込まれるのでしょうか? あるいは、リーチDSL以外のコースに変更した方がよろしいのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初心者ですが至急教えてください!

    ぷららのダイヤルアップからADSLにかえたいと思っていますが、初心者なので利用者の方の意見を聞かせてください。 NTT東日本のサイトで調べたところ 線路条件2500m 伝送損失55dB となりました。また、YahooのBBスピードチェックでは近隣が 8M,12M,26M 上り747Kbps  下り3128Kbps リーチDSL     上り608Kbps            下り736Kbps となっています。 住んでいるのはアパートでウインドウズMeを使っています。伝送損失が高い場合はリーチDSLにした方が安定するのでしょうか?全くの初心者なのでどこにしていいのか迷っています。初心者で学生なので安くて出来ればサポートのしっかりしているところがいいのです。ベストな方法はどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • お勧めのADSLプランは?

    eAccessの1.5Mを、WinXPで使用中です。 線路距離長 5160m 伝送損失 47dB 実質速度(上り 512Kbps 下り 864Kbps) 速度プランの変更を検討しています。 この条件で12Mや24Mに変更して、 速度アップの可能性はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダー接続

    お世話になります。現在ヤフーADSL12Mで接続してます。 (線路距離5270m/伝送損失41dB) 最近下り560Kbpsです。ヤフーのサポートに数回電話して、新しいモデムに交換してもらったり、24時間かけて電圧?を調節してもらったり・・・してますが、一時は速度が上がるのですがすぐ下がります。 最悪リーチDSLに変えては?と言われました。 自分の住んでる所は片田舎の小高い丘です。ヤフーの光もフレッツも 、有線もないです。 そこで質問なのですが 1)リーチDSLは線路距離に影響受けないとの事ですが、実際どうなんで しょう? 2)ヤフーやフレッツ以外、自分の住んでいる所で対応している他のプ ロバイダーを探せるサイトってありますか? 3)ヤフーの12Mから8Mに変更したらどうなるのでしょう? 以上の点、全てでなくても回答頂けたらうれしいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度について

    私は今Yahoo!BBの8Mに加入しているのですが、速度が遅く感じます。調べたところ、以下のような結果が出ました。もっと速度を出すためには、どうしたら良いでしょうか?今のところ12MかリーチDSLへの変更を考えているのですが、どうでしょうか?教えて下さい。 使用回線:Yahoo!BB 8Mbps 線路距離長:3920m 伝送損失:43dB 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:440.5kbps (55.06kByte/sec) 測定品質:98.9 上り回線  速度:468.5kbps (58.57kByte/sec) 測定品質:98.1

  • YahooBB 12Mで速度はどの程度出ますか?

    この春に引越しする先でADSLを使いたいと考えていますが、 次に住むところは線路距離長 約5.4km、伝送損失 41dBとなっています。 いろいろ調べて見た結果、yahooBBの12Mが長距離に比較的強いみたいなのでこれに申し込もうと思っています。 線路距離が長いこともあっていきなりリーチDSLも考えましたが 距離の割に損失が小さいかなと思うところがあり、一度皆さんの意見が伺いたいと考えました。 同じような線路距離長や伝送損失の方がいましたら どの程度の速度(kbps or Mbps)が出ているのか教えてください。 もちろん同じような境遇でなくとも予想できる方はそれでも歓迎です。 やってみなくてはわからないのがADSLですが参考にしたいと思います。 個人的には41dBなら1Mbpsくらいは最悪でるんじゃと思っていますが...。 なお、フレッツ光も一応対象地域ですが、 いろいろ検討した結果、できるだけADSLで行きたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 速度はこんなもの?

    現在の状況は 線路距離長 2820m 伝送損失  38dB 回線 YahooBB 50M 速度 下り受信速度: 360kbps(363kbps,45kByte/s)    上り送信速度: 410kbps(410kbps,51kByte/s) 速度はこんなものなのでしょうか? 上りの方が速いと言うものも気になるのですが こうしてみれば?など改善策を教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL