• ベストアンサー

無線LANについて

こんにちは。 今、YahooBB!の12Mサービスを利用していて無線LANにしようと思い、市販の無線中継器とカードを買ってきてとりつけたんです。 無線の方で接続しているとはじめ(起動直後)は有線とほぼ変わらない伝送速度を保っているのですが、プログラムの多重起動などでメモリを消費してくると200KB/sは出ていた伝送速度が30KB/sほどまで減少するんです。 有線の場合だとそのようなことはないようです。 これはなぜでしょうか?? また改善策はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Yahooのモデムはどの程度使用しているのでしょうか。 拙宅は同じ12Mで現在の環境は、モデム→ルータ→無線LANとなっています。以前はモデム→無線LANでした。 先月無線LAN機のテストで、モデム→無線LANを使いました。ところが5分ほどで無線が急に遅くなり、やむなく以前のを持ち出してテストをしました。 結果はどちらも同じで、モデムを疑いました。先月末BBフォンの不具合もあって、モデムを交換したのです。 今度は不具合のあった無線LAN機も問題なくなりましたので、以前の遅くなった原因は、モデムにあったことが判明しています。 現在使用されているモデムがどの程度の期間と、冒頭で書きましたのも拙宅の経験からです。 一度Yahooのサポセンへ相談されてはいかがでしょうか

taka20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうこともあるんですね。 今回の問題を機にモデムの改新を含め、ネットワークを見直してみたいとおもいます。 ありがとうございました。

taka20
質問者

補足

現在モデムは1年半以上使用しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#198951
noname#198951
回答No.1

回線の接続状態や電波の受信状況によって速度を変化させますので 電波の受信感度が悪いとか関係しているのではないでしょうか? もしくは無線LANに影響を与える電波がどこかから出ているとか。

taka20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにそのとおりです。 無線の構成などを見直してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    無線LANについて 有線から無線LANにかえようと思うのですが、わからないことがあるのど教えて下さい。 無線LANは有線に比べて通信速度はおちるのでしょうか。有線より結構おそくなるでしょうか? 市販の無線LANの機器?をかって有線から無線にかえたいのですが、 有線のコードを無線LANの機器?に指すだけでつかえるようになるのですか?

  • 無線LANの中継機⇔子機の11nの設定について

    BUFFALO製品で家庭内(戸建)LANを構築しております。 親機  :WHR-HP-G300N(無線:300Mbps) 中継機:WHR-G301N(無線:300Mbps) 子機  :WLI-UC-GN(無線:150Mbps) 親機⇔中継機は有線で100Mbpsとなっております。 ※上記は問題なしです。 中継機⇔子機は無線で65Mbps(伝送効率95%)の速度しか出ておりません。 ※上記は問題の認識です。 中継機⇔子機は約150Mbpsの速度を得られると思っておりましたが、 期待した速度が得られておりません。 ※多分11nになっていないと思っております。 中継機⇔子機で約150Mbpsの速度を得る為に、11nに設定変更する方法を ご教授頂けますでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • YahooBB 26M 無線LANパック

    昨日、ネットからYahooBB 26M 無線LANパックを申し込みました。 既に使っている方の使用状況を聞きたいです。 1.伝送損失と回線速度 2.IP電話の品質 3.その他 よろしくお願いします。 (無線LANパックでなくても良いです)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの性能について質問です

    以前、こちらで質問させていただいたものです。 フレッツADSLかYahooBBかさんざん迷った挙句、YahooBB 12Mにしました。 YahooBBに変えてから電話自体は通話中雑音が入り、ちょっとひどいのですが、実家もYahooBBですので今までの長距離電話代が無料になりましたし、伝送損失64dBという悪条件でしたが速度は思ったより速く、市販のルーターをつけても800bps程度でているのでまぁ満足です。 その市販のルーターについての質問です。 もともと2階にデスクトップパソコンがある関係で電話配線の大もとが2階にあります。 そのため、このルーターも2階にあります。 1階でもノートPCを使用したかったので無線ルーターを購入したのですが、電波の入り具合が悪いのです。 家は木造です。 ルーターはここのサイトで以前勧めていただいたコレガWLBAR-11 無線カードはコレガWLCB-11 V2を購入しました。 (YahooBBの無線LANパックのカードの方が電波の入りはよかったように思いますがプリンタの共有などができないため、無線LANパックをやめて無線ルーターを買いました。) 1階でも使いたかったのにこれでは無線ルーターを買った意味がありません。 ルーターの価格によってその性能に違いもあるのでしょうがそもそも電波の入り具合についての性能についてはスペックのどこを見ればよいのでしょうか。 買い換えるとすれば何がお勧めでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBB+無線LAN

    現在、YahooBBに契約を考えています。家(アパート)の事情で出来ればCABLEを施設するのは避けたいと思います。 そこで、メルコの無線LANを考えています。 実際にこのような使い方をされている方はいらっしゃいますか?。 何方かいらっしゃいましたら下記URLで目安の速度が計測出来ますので無線LANにした事で、どれ位速度が落ちるのかを御聞かせ願えないでしょうか。 http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp 例えば) 上記URLの結果、5.8Mbpsとなった(実際は有線でもこんなに速度はでないですが)。 無線LANを使用した実測値はどれ位になりましたか?。 有線も併せて実測されていれば尚、目安となります(有線から無線にした事による速度低下率)。 皆様、経験者の方いらっしゃいましたら御教授下さい。 以上、宜しく御願い致します。

  • yahoo BB 無線LANについて

    yahooBBに加入しています。 アクセスポイントを家に設置したいために無線LANを導入したいのですが、yahooのサービスにある無線LANと市販で買う無線LANはどちらがいいのでしょうか?今は有線で繋いでます。 無線LANについては初心者なのであまり分かりません・・・ yahooBBの加入サービスは ADSL-Yahoo! BB 26M 【モデム】トリオ3-Gplus というものでした。 無線LANカードもささっていません。 yahooBBの方の無線LANは毎月約1000円でありますが、無線LANカードも貸してくれるのでしょうか? 市販で買う場合はどれくらいかかるかも分からないので・・・ 後、無線にした場合は無線LANカードが何枚かあったら2台以上接続も可能になるのでしょうか? 質問多くて分かりづらいものなのですが初心者なのでこれぐらいのことしか分からないので・・・ よろしくお願いします。

  • 無線LANにしてから落ちるようになった

    最近無線LANに変更したのですが、よく通信不可になりインターネットが開けなくなります。 APの電源を抜いて入れなおせばまた使えるようになりますが、頻繁に起こるため、何か原因があるのかと思います。(パソコンでLanの状況を見ていますが、通信速度等は良好です) 接続環境としてはYahooBBの12Mを使っていて、ルーターでパソコン3台(有線)、1台無線LANに接続しています。 無線LANを使う前は4台を有線でつないでました。 そのときはたまにモデムのスイッチを入れなおさないとネットが使えないことがありました。 無線LANを使っているパソコンはデスクトップです。 (AP,LANカードはエレコムのものを使っています) 何か原因があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    今、有線でADSLを使用していますが、 引越しのため、無線LANにすることになりました。 1階に電話のモジュラーがあり、 2階でPCを使用します。 YahooBBの無線LANにしようか、 他のADSLにして、無線LANの機器を購入しようか 迷っています。 NTT局からの距離が3K近いため、 速度や回線の接続状況に不安があり、 安くてサポートがしっかりしているところを 選びたいのですが、どこがいいのかわかりません。 お勧めを教えてください。 無線LANについて詳しく比較などしてあるサイトも 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 有線・無線の回線速度について

    僕は現在、モデムから有線接続をしているのですが、PCを買った当初は、DL速度が900kb/s位だったのですが、現在は80~50kb/sまで落ちてしまいました。接続の状態を見て見たら10.0Mbpsとなっていました。確か当初は100.0Mbpsだった気がしたのですが... そこで、 無線LAN(54Mbpsのもの)に切り替えたところ、DL速度が350kb/s辺りまで上がりました。 この状態で、無線LAN(300Mbpsのもの)に変えた場合、本当に300Mbpsで使えますか? また、PCを買った当初と比べて回線速度が落ちたのは何故ですか? よろしくお願いします。

  • フレッツ光の無線LANの速度について質問です

    フレッツ光の無線LANの速度について質問です 今までADSLで無線ルーターはバッファローのWZR-HP-G301NHを使っていました。 最近yahooBB with フレッツ光に加入して、 光の工事をしてもらいました。 光ネクストなのですが、PR-S300NEから有線でつなぐと下り受信速度80Mbps出ますが、 PR-S300NEに先ほどのバッファローの無線ルーターをつないで(なにも設定せずつないだだけ) 無線lanでネット接続すると、300kbpsくらいしかでないです。 シグナルの強さは非常に強いと出ているのですが・・・ ネットの速度が遅くて困っています。 ちなみにパソコンは最近買った無線lan内臓のパソコンでOSはWindows7です。 何か速くなる方法があるのでしょうか?

印刷できませんとメッセージ
このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-J6580CDW で印刷できないというエラーメッセージが表示され、印刷後に未使用のコピー用紙が排出される問題が発生しています。
  • ブラザー製品である Brother MFC-J6580CDW で印刷できないというエラーメッセージが表示され、印刷後にまだ使用していないコピー用紙が排出される問題が発生しています。
  • Brother MFC-J6580CDW の印刷エラーによって、印刷できないというメッセージが表示され、印刷後にまだ使用していないコピー用紙が排出される現象が起こっています。
回答を見る