• ベストアンサー

確率

kony0の回答

  • ベストアンサー
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.4

「2枚とも3の倍数」の場合を2回数えています。 たとえば、 16C1で「3」を、49C1で「6」を選ぶ場合と、 16C1で「6」を、49C1で「3」を選ぶ場合 が重複の例。 ちなみに、16C1 × 49C1から、「2枚とも3の倍数」である16C2を引くと、 16C1 × 49C1 - 16C2 = 16C2 + 16C1 × 34C1 です。

関連するQ&A

  • 確率

    部分的なのですが、 50枚のカードがあり、それから1から50までの数字が1つずつ書いてある。この50枚のカードから2枚引いたとき、その2枚のカードの数の積が奇数か、または3の倍数となる確率を求めよ。 という問題で、 積が3の倍数となる確率は 16C2+16C1・34C1/50C2 ですよね? そこで、ふと思ったんですけど、 16C1・49C1/50C2 はなぜだめなのでしょうか? 何を重複して数えてしまってるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率

    1から8までの数字が1つずつ書かれた8枚のカードがある。この中から同時に3枚を取り出す。 (1)3枚目に書かれている数が全て奇数である確率を求めよ。 (2)3枚目に書かれている数の最大値が5となる確率を求めよ。 (3)3枚目に書かれている数の積が8の倍数となる確率を求めよ。 (1)4C3/8C3=4/56=1/14 (2)、(3)の解法がわからないです。 回答、よろしくお願いいたします_(._.)_

  • 数学確率について

    <問> 1,2,3,4の数字を書いたカードが3枚ずつ計12枚ある。このカードをよくかきまぜて中から3枚を選ぶとき、カードに書かれた数字の積が、12の倍数となる確率は (A)である。 <答え> 81/220 <自分の考え>12の倍数になればいいから、 i)(2,2,3)の組み合わせ。2が二枚で3が一枚だから、3C2・3C1=9 ii)(4,3,残りのカード)の組み合わせ。4が一枚で3が一枚、残りのカードは十枚だから、3C1・3C1・10C1=90 ここで、12枚から3枚選ぶのは12C3=220だから、i)ii)より、9+90/220すなわち99/220 <解説>ア)3が二枚、4が一枚のとき9通り イ)3が一枚、4が二枚のとき9通り ウ)3が一枚、2が二枚のとき9通り エ)3が一枚、4が一枚、もう一枚は3と4以外のとき54通り ア)~エ)より 9+9+9+54=81 よって81/220 <疑問>(1)なぜ(3,4,○)という組み合わせを解説のように細かく分ける必要があるんでしょうか?12の倍数なら残りの一枚はなんでもいいのではないでしょうか。 (2)自分の考えi)と解説ウ)は一致するんですが、この計算を3C1・2C1・ 3C1=18ではダメな理由が知りたいです。この式の3C1は2のカード三枚あるうち一枚取る、2C1は残りの2のカード二枚のうち一枚取る、3C1は3のカード三枚あるうち一枚取るということです。

  • 数Aの確率の問題何ですが・・・

    数Aの確率の問題何ですが分からないところがあります。 問)1から7までの数が1つずつ書いてある7枚のカードが袋に入っている。この袋から3枚のカードを同時に取り出す。 (1)取り出した3枚のカードに書かれている数がすべて奇数である確率を求めよ。 (2)取り出した3枚のカードに書かれている数の積が2の倍数である確率を求めよ。また、取り出した3枚のカードに書かれている数の積が3の倍数である確率を求めよ。 (3)取り出した3枚のカードに書かれている数の積が2の倍数であるが3の倍数でない確率を求めよ。 答)(1)4/35 (2)31/35,5/7 (3)9/35 この問題の(3)何ですが、私は2の倍数である確率31/35と3の倍数でない確率2/7を、これらが一緒に起こる確率と考えて31/35*5/7として、答えが62/245になってしまいました。 この考え方がどのように間違っているのか教えてください。 かなり簡単な問題のはず何ですが分かりませんでした。 回答お待ちしております。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の赤色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の白色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の青色のカードがある。これら15枚のカードをよくかきまぜた後、3枚のカードを取り出す。 (1)3枚とも赤色のカードである確率は(1)である。 (2)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつある確率は(2)である。 (3)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつあり、かつ3枚のカードの数字が異なっている確率は(3)である。 (4)3枚のカードの数字の積が5の倍数である確率は(4)である。 (5)3枚のカードの数字の積が9の倍数である確率は(5)である。 (1)~(5)にあてはまるものを答えてください。 途中式は不要で、答えだけで大丈夫です。 お願いします^^

  • 数学確率の質問です。

    袋の中に数字1,2,3を書いたカードがそれぞれ1枚ずつ入っている。 袋の中から1枚のカードを無作為に取り出し、数字を控え袋に戻すという試行をn回行い、控えた数字n個の積をI_(n)とする。 このときI_(n)が6の倍数でない確率を求めよ。 この問題で解答は6の倍数でない確率を求めています。 (i)1,2,3のうちの1つのみが出る。・・・1通りずつ (ii)1と2のみが出る。 (iii)1と3のみが出る。 (ii),(iii)はともに(2^n-2)通り。 6の倍数である確率を直接求める計算式はどうなるのでしょうか?

  • 確率のテストがあったのですが

    確率のテストがあったのですが どうしても解けない問題が2つあったのでよければ見てみてください。 (答えを教えてくれないので答えがわかりません。) 1) 5個のさいころを振って 出た目の数a,b,c,d,e の積(a*b*c*d*e)が 6の倍数になる確率を求めよ。 2) A君とB君が1からnまでの異なる数字が書いてある n枚のカードから1枚ずつ引いてそれぞれの数をa,bとするときa>2bとなる確率を求めよ。 という問題です。どちらか一つでもいいので返答お待ちしております。 1の場合6でない余事象とかから考えるのでしょうかね?

  • 大学入試の数学

    1から9までの数学が書かれたカードが1枚ずつ、合わせて9枚のカードがある。この中から同時に3枚のカードを抜き出す。抜き出したカードに書かれている3つの数字について 1,数字の積が5の倍数である確率。解けました。1/3です。 2,数字の積が偶数である確率。 3,数字の和が偶数である確率。 4,最大の数字が7である確率。 5,数字の積が10の倍数である確率。 解き方と途中式を教えてください。

  •  確率の問題です。

     確率の問題です。 箱の中に1から5までの数字が書かれたカードが2枚ずつ10枚入っています。この箱の中から2枚のカードを取り出すとき2枚のカードの積が偶数である確率を求めよ。  です。  自分で考えると積が奇数になる場合は9通りで全てのカードの取り出し方が25通りだから16/25と考えましたが答えは違っておりました。  55歳の中年ですので分かりやすい解説をお願い致します。

  • 確率

    2から5までの数字が書かれた6枚のカード2,2,3,4,4,5. このカードをよくきって同時に2枚を取り出すときその2つの数の和が2の倍数になる確率を求める問題 樹形図より 2-2,2-3,2-4,2-4,2-5 2-2,2-3,2-4,2-4,2-5 3-4,3-4,3-5 4-4,4-5 4-4,4-5 全体は17通り 2の倍数は7個なので 答えは9/17ですか?