• ベストアンサー

Adware.NDotNet手動削除したのち

kikyou2004の回答

回答No.4

#3 です。参考URL書き忘れました。

参考URL:
http://www.cexx.org/newnet.htm
beeblue
質問者

お礼

試してみましたが、レジストリを誤って消してしまっているようでお教えいただいたアプリでもダメでした。 レジストリ自体を正常なPCからコピーしてくることは可能でしたでしょうか?

beeblue
質問者

補足

補足本文にすいません。 皆さん、お手数をおかけしました。 結局、リカバリしました。 今、全てを再インストール中です;; なるべく次からは定期的にバックアップを取るよう 心がけます。 答えてくださった方々、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Adwareの感染

    ソースネクストのウイルスセキュリティで「安全」と表示されていますが、 インターネットの使用中に宣伝のウィンドウページが表示されますので、ノートンのオンラインウイルスチェックをすると以下の6件のウイルスが検出されました。設定が悪いのでしょうか?お尋ねします。 C:\Documents and Settings\…省略…\Temp\optserve.exe は Adware.Optserve に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\LP.exe は Adware.Optserve に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\LP.dll は Adware.Optserve に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\RegiDLL.exe は Adware.Optserve に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\UpdateOptserve.exe は Adware.Optserve に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\optserve.exe は Adware.Optserve に感染しています。

  • Adware.180SearchとAdware.SAHAgentがどうしても駆除できません。。。

    ウイルス、スパイウェア検索について、いつもはPCにインストールして いるウイルスバスター2005を用いて検索しているのですが、ウイルス、 スパイウェア共に全く検出されていませんでした。 先日、ふとシマンテックのオンラインウィルススキャンを利用して ウイルス、スパイウェア検索を試してみると、バスターでは検出され なかったスパイウェアが沢山検出されてびっくり。。。 そこでスパイウェア徹底削除に目覚め、Ad-Aware SE Personal及び Spybot - Search & Destroy、あと、CWShredderも導入しPCから完全に スパイウェアを排除しようとしたのですが、どうしてもシマンテックの オンラインウィルススキャン上で検出される、 Adware.180Search http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.180search.html Adware.SAHAgent http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.sahagent.html この2つが削除できないんです。。。 まず、そのウイルススキャン結果ページで表示される内容 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\ClientAX.dll は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\clientax.dll は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\Del90.tmp は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\res96.tmp は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\shop1004.exe は Adware.SAHAgent に感染しています。 ここで指摘されたファイル自体、探しても存在しないんです。 けど、ウイルススキャンでは毎回検出されるし。。。 誤検出なんでしょうか。。。? 有用なアドバイス、よろしくお願いします。。。

  • Adware・・・ウイルス?

    Symantecでウイルスの検出をしてみたところ、21個ウイルスが発見されました。。 どのようなウイルスなのか教えて下さい。 ウイルスバスター2002を持っていますが、 今使っているPCには入れておりませんでした。。 以下、検索結果です。 回答よろしくお願い致します。 c:\_RESTORE\TEMP\A0093996.CPY は Adware.Ntsearch に感染しています。 (以下略) c:\_RESTORE\TEMP\A0094631.CPY は Adware.Dware c:\_RESTORE\TEMP\A0094632.CPY は Adware.Dware c:\_RESTORE\TEMP\A0094638.CPY は Adware.ClipGenie c:\_RESTORE\TEMP\A0094639.CPY は Adware.MediaLoad c:\_RESTORE\TEMP\A0094640.CPY は Adware.WebBar c:\_RESTORE\TEMP\A0094641.CPY は Adware.MediaLoad c:\_RESTORE\TEMP\A0094642.CPY は Adware.WebBar c:\_RESTORE\TEMP\A0094753.CPY は Adware.IEPlugin c:\WINDOWS\msbbi.exe は Adware.180Search c:\WINDOWS\dwcg2.exe は Adware.Dware c:\WINDOWS\clipg.exe は Adware.Dware c:\WINDOWS\bargain2.exe は Adware.BargainBuddy c:\WINDOWS\TEMP\ICD1.tmp\wupdt.exe は Adware.IEPlugin c:\Program Files\se\v11\se.DLL は Adware.WebBar c:\Program Files\se\v11\se.EXE は Adware.WebBar c:\Program Files\Support Software\install.exe は Adware.MediaLoad c:\Program Files\Support Software\SS2.DLL は Adware.MediaLoad c:\Program Files\ClipGenie\v1\CG.exe は Adware.ClipGenie c:\Program Files\scbar\v9\scbar.dll は Adware.WebBar c:\Program Files\scbar\v9\scbar.exe は Adware.WebBar

  • Adware.Cydoor 削除方についての質問です

    Adware.Cydoorが見つかったのですが ↓下のシマンテックの削除方を読んでもよくわかりません。 http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-adware.cydoor.html 感染している【cd_clint.dll】を削除するだけじゃ ダメなのでしょうか?? シマンテックの駆除方を引用させてもらいますと c. 次のレジストリ・キーを選択して削除します。 HKEY_USERS\.DEFAUL\Software\Cydoor HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Cydoor Services HKEY_CURRENT_USERS\Software\Cydoor HKEY_CURRENT_USERS\Software\Cydoor Services HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cydoor d. レジストリ・エディタを終了します。 cとd?がよくわかりません。 良い削除法をアドバイスお願い致します。

  • ウイルスが削除できなく居場所もみつけれない 勝手にネットへ接続されます

    どこで感染したのかわかりませんが一日に何回も勝手にネットへつながります。 削除しようとしてもできなく圧縮ファイルなので隔離もできません。 処理したいのですがどうしたらいいか教えてください。 2008-6-18 19:32:53,KEIJI,手動ウイルス検査,C:\Documents and Settings\KEIJI\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\SNRJA89T,whCC-TRAFE7[1].exe/File.dat/whAgent.exe,not-a-virus:AdWare.Win32.WebHancer.390 に感染しています。,未処理, 2008-6-18 19:32:53,KEIJI,手動ウイルス検査,C:\Documents and Settings\KEIJI\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\SNRJA89T,whCC-TRAFE7[1].exe/File.dat/whInstaller.exe,not-a-virus:AdWare.Win32.WebHancer.390 に感染しています。,未処理, 2008-6-18 19:32:53,KEIJI,手動ウイルス検査,C:\Documents and Settings\KEIJI\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\SNRJA89T,whCC-TRAFE7[1].exe/File.dat/webhdll.dll,not-a-virus:AdWare.Win32.WebHancer.Family に感染しています。,未処理, 2008-6-18 19:32:53,KEIJI,手動ウイルス検査,C:\Documents and Settings\KEIJI\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\SNRJA89T,whCC-TRAFE7[1].exe/File.dat/whiehlpr.dll,not-a-virus:AdWare.Win32.WebHancer.390 に感染しています。,未処理, この4つなんですけど・・・

  • Win32:Adware-gen の削除方法を教えて下さい

    Avast4 無料版を使用していますが、以前からPC使用していると突然、 Win32:Adware-gen [Adw] が検出されてサイレンが鳴り出し困っています。 何回も検出されるので煩わしくて困っています。 全スキャンすると C:\System Volume Information\_restore{3BAD5ABA-7406-4D71-BA2B-EC9C7D95584A}\RP262\A0128335.exe\%MAINDIR%\cd_install277.exe\cd_clint.dll が感染ファイルと出てきますが、削除もチェスト移動も出来ません。 1) 何も対処しない、(にチェックを入れる) で宜しいのでしょうか。 それとも、 2) 削除すべきものならば、その方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウイルスを手動で削除とは

    電子メールの添付ファイルを開けてしまい、ウイルスに感染しました。 フリーのオンラインのウイルスチェックの結果、どこのファイルが感染しているのか分かったので、削除→ゴミ箱を空に、という手順をとってみたのですが、 これは「手動で削除」ということでいいんでしょうか? それとも専用のウイルスソフトで駆除しなければ、完全には削除できていないということなのでしょうか。 ちなみに、感染していたファイルのうち2つは削除できましたが、最後の.dllファイルが「削除できません、送り手が使用中の可能性があります」と出て削除できません。どうすればよいでしょうか? 初心者なので基本的な質問になってしまいますが、宜しくお願い致します。

  • ウイルス(?)Adware.NDotNetについて

    某オンラインのウイルスチェックで検査したところ、 C:\WINDOWS\NDNuninstall6_38.exe は Adware.NDotNet に感染しています。  といわれました。NDNuninstall6_38.exeはシステムファイルらしく削除しようとすると警告が出るのですが、実際問題削除して問題があるファイルなのでしょうか??WINXPHOMESP2です

  • ウイルスが削除できない

    上司のPCがウイルスまみれで駆除をトライしています。 ノートンでアップデートも済ませてチェックをかけたら20個ほどの検出!修復、検疫、削除をしても残りの4個だけが削除も出来ません。どのようにしたらいいのでしょうか? ファイル名      脅威名 hh.htt        Adware.searchcounter ISTactivex.dll    Adware.Istbar Stmtdlr.exe    Dialer.OneOnOne Tips.ini      Adware.searchcounter シマンテックのHPで対策を読んでレジストリの中身も見たのですが書いてある値とかないのです。 よろしくお願い致します。

  • Adwareに感染したのですが…

    ネットのウィルススキャンで Adware.MainSearch [http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.mainsearch.html] Adware.Purityscan [http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-adware.purityscan.html] の二つのウィルスに感染している事がわかったのですが、Norton Internet Security 2003 で完全スキャンをしても症状が改善しません。ウィルス定義ファイルは最新になっています。 症状は、 1.Internet Explorerのホームページが勝手に違うページに変えられる。 2.デスクトップに「Online Games」「Remove Spyware」というアイコンが現れる。 3.お気に入りリストに「~VIP Free Porn~」という項目が勝手に加えられる。 です。 Adware.Purityscanの対策ページを見ると、最後にレジストリエディタでレジストリから削除するという説明があったのですが、「ファイル名を指定して実行」からエディタを起動しようとしても、一瞬コマンドプロンプトの様な黒い画面が表示されて消えるだけで、起動する事ができません。 どうすればよいでしょうか?