• ベストアンサー

これらは違反ですか?

sousakannの回答

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

5は確実に違反です(故意ですし) 2も違反だとおもいます。

Noy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 盗難された原付が戻ってきた!だけど・・・。

    こんにちは。 2ヶ月ほど前に私の原付が盗難被害に遭い、市役所に行って廃車手続きをとりました。学生の私がバイトして貯めたお金で買った新車だったのでそれはも~本当に悲しかったです。 ところが先日、犯人(少年)が捕まり、私の原付が戻ってくることに。すぐに再登録を行い、新しいナンバープレートをもらったのですが、自賠責のシールが無いことに気がつきました。さらに、戻ってきた原付も鍵穴が壊されて、シート下に入れておいたヘルメットも無くなっている状態です。 この場合、自賠責については前のナンバーに貼り付けてあるシールをはがして、新しいナンバープレートにそれを貼り付ければいいのでしょうか? またこれは同じような経験をされた方に伺いたいのですが、損壊された部分についての修理費や無くなったヘルメット代などを犯人に請求するのにいい方法はないでしょうか。請求したことにより逆恨みされて家に放火でもされたら・・・なんて思うと悩みます。 質問は以上の2つです。よろしくお願いします!

  • バイクを譲る場合

    他県の方にバイクを譲ります。私の手元にある書類等は、ナンバープレート・自賠責保険証・軽自動車届済証です。 まず、軽自動車検査協会へは上記3点と判子以外に必要なものはありますか? 相手の住所をかくことはありますか? 2度手間にならないよう必要なものを全て知っておきたいので教えてください。 また、自賠責はそのまま譲る方に使ってもらおうと思っているのですが、自賠責シールは現在ナンバーについている自賠責シールをはがして再利用するのですか?それとも自賠責が残っていれば再発行してもらえるのでしょうか?

  • 片側が3車線以上の2段階右折禁止の交差点の右折方法

    2段階右折について教えてください 把握を書きますので間違っていたら突っ込んでください 標識が無い場合 2車線以下は小回りか、2段階でもよい?(ここが謎です2車線以下は小回りのみでしょうか) 3車線以上は2段階のみ。 2段階禁止の標識がある場合 2車線以下は小回りのみ。 3車線以上でも小回りできる? (3車線以上は小回り禁止だし、標識で2段階も禁止されているのでその交差点は右折できないとか(道を変えるしかない) 3車線以上でも出来る場合、例えば5車線という大きな道路でも2段階禁止の場合は関係なく小回りできるのでしょうか? まあそんな大きな道路で2段階禁止は無いと思いますが、皆無とも言い切れないので よろしくお願いします

  • ナンバープレートに貼る自賠責のシールについて

    現在、100ccの原付に乗っております。 引越しを他県にしたので、ナンバープレートを管轄している、役所が変わりました。 その際に、ナンバープレートを新居の役所で手続きをすると古いナンバープレートを返しますよね。そうすると、当然自賠責に入っているというシールがなくなりますよね。 その場合、シール貼らなくて運転してもいいのでしょうか? 又、加入時の自賠責の証明書はありました。

  • 自賠責保険が残っている原付を売る時はどうすればいいのでしょうか?

    自賠責保険が残っている原付を売る時はどうすればいいのでしょうか? 個人売買する時ナンバープレートが変わるんですが、自賠責保険がまだ残っている場合 その自賠責保険ごと譲渡できますか? 自賠責保険のシールははがし難いですが、はがしてまた新しいナンバープレートに貼り付ければいいのでしょうか?

  • 原付の自賠責について

    原付の自賠責保険に本日入り、契約は完了したのですが、ナンバープレートに張る自賠責のシールが、後日、郵送となるそうで、まだ来ていません。そこで質問なのですが、ナンバーに自賠責シールを貼ってから、原付に乗らないと交通違反になるのしょうか?

  • ナンバープレート

    原付のナンバープレートを盗まれてしまったのですが再発行するにはお金がかかってしまうのでしょうか? 自賠責のシールなどはまた貰えるのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 自賠責のシール

    原付のナンバープレートに貼る自賠責のシールを無くしてしまいました。この場合はどのようにすればいいんですか?再発行してもらわないでそのまま乗ってたら減点されますか?

  • 再発行&名義変更

    知り合いから250ccのバイクを買う約束をしましたが、「書類をなくしてしまった」と言って、書類が一切ありません。ナンバープレートはついています。ナンバープレートに貼ってある自賠責のシールではまだ期限は切れていません。 管轄は一緒なのでナンバープレートは変わらないと思います。 再発行&名義変更は可能でしょうか。 また可能だとしたらいくらぐらいかかりますか?

  • ナンバープレートの変更時に自賠責保険のシールを貼ったまま渡してしまいました

    転入したため、ナンバープレートの変更をしたのですが、旧プレートに自賠責保険のシールを貼ったまま渡してしまいました。現プレートにはシールがありません。 このまま走行すると違反になるでしょうか? 市役所へ行って返却してもらうようにお願いする予定ですが、もし、処分されていた場合、シールの再発行は可能でしょうか?