• ベストアンサー

結婚について

doropsの回答

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.1

こんばんは。 理由は女性の社会進出です。夫に養ってもらわずとも自活できます。ちなみに中食(料理を作らずに買ってすます)が増えた原因の一つです。 「女らしい女性」とは時代劇に出てくるような純真・清純な女性のことでしょうか?今どきいるのかな~個人的にはどこかに必ずいると信じています(笑) 夫婦別姓では「女性が男性の姓に合わせる」というのが一般的でしょうが、これに関しては反対です。「男性が女性の姓に合わせる」がもっとあっていいと思います。別姓では子供の姓はどうするのか問題になります。これは想像ですが、別姓で子供が生まれた場合、母親は必ず自分の姓を名のらせるような気がします。 赤ちゃんのときの育て方ですが、母親がほったらかしにするのはまずいそうです。幼少期に母親にかまってもらわないと道徳的・倫理的に道を踏み外す可能性があるとかないとか。 だらしない人間は女性も男性も関係ないです。 byだらしない男

関連するQ&A

  • 結婚後の国籍

    在日韓国人の男性と結婚をした日本人女性です。 お互いが別姓で、子供は彼の姓を名乗り、彼が筆頭者として私も子供も同じ籍に入るにはどうしたらいいのでしょうか? 役所の人の説明がどうもよくわからなくて困っています。

  • 上司がよく「結婚したい」など言います

    上司(40才独身男性)がよく「結婚したい」とか「子どもがほしい」とか「自分は料理ができなくて困っている」などと私(30代独身女性)に話します。私はどのように返事をしたらよいか困ってしまいます。私に気があるのか?それとも話しやすい私に自分の思うことをただ話しているだけか?「私と結婚したいんですか~?」と冗談で言ってしまってよいものなのか???どのように対応したらよいか教えてください。

  • 結婚しない男性と女性について

    私は女ですが、やはり結婚しない男性より結婚しない女性の方が世間の風当たりが強いんでしょうか? 前からあまりにも頻繁にインターネットでこういう主張を見かけるので質問しました。やはり結婚していない女性は仕事で社会によほど貢献しないと認められないんでしょうか。普通の仕事していて結婚しないのは少子化につながるし家で子供産んだほうが社会のためになるといわれしまいました。 また、TVで大竹まことさんが言っていたことですが女は男を立てなければならないんでしょうか?もしそうだとしたら男の人と居るより女の人と居るほうが気楽でいいなと思ってしまいます。 もしカテ違いならば申し訳ないです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚できたが…

    まだよくお互い知らない状態の男性にお菓子を作ってきたり自らデートに誘い手作り弁当をつくってきたり、男性の家に押し掛け料理をしたり「私は子供が欲しいから、 出来婚でいいから早く子供作って!!」と男性に言ったりしてその男性と結婚できたが(子供は結婚前にはできなかったらしいが)、 新婚半年以内で男性(今は旦那)に社内不倫されたり、モラハラまがい(もしかしたら暴力も)のことされてる30代後半の女性、 この女性の旦那は、なぜ普通は愛する女性と一緒になれラブラブなはずの新婚でそのようなことをするのだと思いますか? ※私は20代独身なので自分のことではないです。

  • 結婚していて、働いてない女性

    知り合いの30代前半の女性は、独身で親と住んでいて、仕事をずっとしているのですが、主婦をバカにしていて、何もできない、男に経済的に頼っている、という目で見ているようです。 また、別の知り合いの50代の女性(子供、夫あり)は、人間(夫婦)は子供を(生んで)育てないと、人間として不完全だ、と言っていました。 私は驚いちゃいました!! 実際にこの人たちに何か言うわけじゃないのですが、客観的に主張できることがあれば教えてください。 私としては、経済的にどちらかしか働かないことにも、子供がいないことにも、結婚しないことにも、何もこだわりなしです! 結婚していて、子供はいてもいなくても、そして仕事を(あまり)していない人へ だんなさんと出会えて幸せ、とか、こんな特技(料理、英会話、美人、とか)や趣味(バイクに乗るとか、小説を書くとか、スポーツとか)があります、というようなことを、大体の年齢、経歴とともに教えてください。 上に書いた2人との比較というよりは、ご自分のことを教えてください。仕事以外のことで。 お願いします。

  • 結婚について

    結婚について 日本は一夫一婦制が普通なのですが、一夫多妻制でも良いんじゃないですか?少子化対策にもつながりますし、女性にとって、金持ちの男性と結婚できるチャンスでもあるんですから。 もうひとつの理由は、日本人女性の本性を目の当たりにすることができることにあります。お金より性格を重視して男性を選ぶ人は普通と言っても過言ではないのですが、お金持ちだからという理由で男性を選ぶ女性って、醜悪な性格を持っている傾向にあるからです。 一夫多妻制を導入しても、男余りはあるかもしれませんが、男性にとって逆に考えれば、まともな女性と結婚できる確率が大幅に増えるのではないでしょうか?

  • 結婚願望

    女性のかたに問います。 先日、会社の人たちとの飲み会の席で(男2人女2人) 自分の結婚に対する考えを述べた所、相当の非難を女性から浴びました。というのも自分は料理の上手い女性が好みで、美味しいものを作ってもらいたいと述べた所、女性2人が非難の声。 女性の前で、そんなことは言わないほうがいいとか、料理作ってもらいたいなら女中を雇えとか言われ、自分がそんなに変なこと言った気がしないのですが、女性としては文句言いたいくなるのでしょうか? 私は30代後半男性、女性二人30代後半(そろいも揃ってバツイチ)。

  • 子供ができない女性と結婚は考えられますか?

    20代の女性です。私は子供が産めない体です。 最近はようやく、そのことを受け止められてきたんですが... この体質なので1人で生きていくことも考えてますが 周りと同じ様に結婚して幸せになりたいとも思います。 広い世の中には、子供が欲しくない という男性もいるとは思いますが、そんなに多くないと思います。 初めから子供は要らない人であれば、それはそれでいいのです。 子供が欲しいと思っている男性は私のような子供を産むことが できない女性との結婚は考えられないものでしょうか? 「そういう人もいる」とかいう回答ではなく、ご自分だったら どうかを聞いてみたいです。子供が欲しい男性は、もし自分の 彼女が子供が産めないとしたら、別れを考えてしまいますか?

  • 独身者(結婚できない男性)が増える原因は?

    少子化が叫ばれる中、 独身貴族、パラサイドシングル、女性の非婚、晩婚とか、 最近は結婚しない女性、できない男性が増えているような気がしますが、 実際、どんな理由で独身者が増え続けるのでしょうか。 特に気になるのが、結婚できない男性が増えているとも聞きました、 原因は何故にあるのでしょうか、 詳しいデータなんかあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚したがらない彼女について

    真剣に悩んでおり、投稿いたしました。 私には3年ほど付き合っている彼女がおります。 私は30代半ばの男性であり、そろそろ結婚をしたいと思い 身を固めたいと考えるようになりました。 しかし彼女は以下のことを気にして平行線になっております。 ・夫婦別姓を希望している。 →なぜ女性が変わらねばならないのかという疑問。  私は古い考え方、保守的な考えで非難を浴びるかもしれませんが、  将来の子供のことも思い私の名字にしていただきたいと願っています。 ・結婚に対して決心がついていない、不安 →私のふがいなさがありますが、踏み切れないとのこと。 お互い特に好き嫌いとかケンカが絶えないなど 性格的な事情は少なく、円満ではあります。 これまでも何度か交渉したり説得しましたが、 進展が見られず、平行線です。 私も無理矢理の結婚できるものでもないので まだ多少でも出会いがあるうちに他へ行くべきか悩み始めました。 そんなんだから彼女も結婚してくれないんだ!というお叱りもごもっともですが、 実体験などアドバイスをいただけますと幸いです。