• ベストアンサー

お腹の赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている

kou-tan0202の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

妊婦さんなのでしょうか?  私の経験ですが、二人目を出産時、臨月に入っても逆子のため、帝王切開かと思っていましたが、出産直前に頭位に!  自然分娩でしたが、生まれた赤ちゃんには首にネックレス状に二巻き&手首にくるっと巻きついていたそうです。そのためか、なかなか出てきてくれず、吸引してもらいました。  臨月に入ってから逆子が治った為にそうなったのだと思いますが、出産前のエコーなどでは分からなかったです。  すんなり生まれてくれれば特に処置などないかと思いますが、難産であれば赤ちゃんとお母さんの体力を考えて、緊急で帝王切開になる可能性もあるとのことです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >~吸引してもらいました これが一番気になっていたところなのです。 私は出産したときに、足を開いているのに耐えられず(ちょっと股関節が悪いんです)「足が痛い~」と言ってたら医師に手伝ってあげようか」と言われ、2回目に言われたとき「お願いします」と言っちゃたんです。そして我が子は吸引されて生まれてきました。 子供の頭にはもうすぐ2歳になるというのに吸引のコブが未だにあり、自分が苦痛から逃れるためにできたコブかと思うと子供に申し訳なくて……。 子供はヘソの緒が4回首に巻き付いていたそうです。 後から『ヘソの緒が巻き付いているときは早く出してあげないと赤ちゃんが苦しいし危ない」というのをチラッと聞き、吸引してもらったのは正解だったのかなぁと確かめたくなりました。 ちょっと気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている

    出産間近で38wになりました、初マタです 妊婦健診で赤ちゃんの首に臍の緒が巻き付いてる、と言われました 先週は1周と言われましたが、今日は2周巻き付いている、と… 1~2周くらいは問題はないけど、出てくるときに少し時間がかかるかも、 最悪の場合は帝王切開になると言われました(今のところは自然分娩の予定です) この巻き付きについておかあさんでできることはなく、 赤ちゃんが動いて自然にとれることもあるとのことですが... ちなみに、モニターなどでは赤ちゃんは元気で問題ないとのことでした 臍の緒が首に巻き付くことはよくあること、1周くらいなら問題なし、とネットでも見ましたが、 2周も巻き付いていると言われて心配になってしまって... そう言われて無事に出産した方、または知り合いや身内の方、いらっしゃいますか? 何か知っている情報などありましたら、教えていただきたいです どうぞよろしくお願いいたします

  • 赤ちゃんの首にへその緒が・・・

    今、妊娠8ヶ月なんですが今日病院で赤ちゃんが逆子になっていて赤ちゃんの首にへその緒が巻いてると言われてしまいました・・・ 初めての妊娠で少し不安です。この状況は大丈夫なんでしょうか??赤ちゃんに影響はないんでしょうか? もし、似たような経験をした方などがいらっしゃれば対処の仕方やアドバイスがほしいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのへその緒

    赤ちゃんは母親のおなかの中でへその緒から栄養をもらっていますよね。そこで疑問に思ったことがあります。 僕の考えでは、へその緒をチューブに例えると、 チューブの中で栄養が母親から赤ちゃんに移動します。すると、赤ちゃんのおへそと、チューブがつながっているので、赤ちゃんが生まれた直後には、まだ、 おへそに栄養の移動道の穴が開いているはずです。 そこでへその緒を切ってしまうと赤ちゃんのおへそには、穴が開いているはずなのです。しかし、その穴は赤ちゃんには開いていません。穴を治すために簡単な手術のようなことしているのでしょうか? もちろん僕の考え方が間違っていると思うので、回答をお願いします。 ついでを言うと、母親につながっているへその緒はどうなるかも教えて下さい。

  • へその緒がまきついている

    こんにちは!現在妊娠30週です。 先日の健診で赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いているかもしれないと 言われました。でも、1巻きくらいだから大丈夫かな。と結構さくっと 言われたので、本当にそれほど重大なことでないのか心配です。 よく、出産の時にへその緒が巻き付いて酸素がちゃんと行き渡らずに 緊急帝王切開になると聞きますが、今の時点で巻き付いていてもだいたい 出産までにはとれるものなのでしょうか? それから、巻き付いていて出産に至ったとしても普通分娩で問題なく 産めるのでしょうか?

  • 現在38週と5日 臍の緒が首にまきついてます

    先週38週目の検診を受けるため病院に行きました 普通に診察を受けていたのですが。胎児の心拍と張りをみていたときに 張り=心拍が下がる現象が起きました 再度、院長先生に診察をやり直してもらった結果 赤ちゃんの首にへその緒が巻いているらしく、たぶんそれが影響しているのかもしれないと言われ、当日から検査入院になりました 毎日、心拍と張りの確認を行い5日間で張り30回ぐらいだとすると同じ現象が起きたのが2,3回でした。 この回数だとへその緒が原因とは言えないらしく、張りも定期的にはまだ来ないので今日一時退院となりました。 先生は、今のところ悪化していないので自然分娩できると言うのですが、もし臍の緒が出産時にからまったり。今の状態でも赤ちゃんに影響を及ぼすのであれば帝王切開をしてもらいたいのですが お願いして帝王切開にしてもらうのは可能なのでしょうか? 臍の緒が首に巻きつくことはよくあると聞いたのですが、実際首に巻いていても、赤ちゃんにはさほど影響はないものなのでしょうか? 今のところ、おしるしや陣痛、破水等無い状態です。 よろしくお願いします

  • 超音波検査で、赤ちゃんのへその緒が首にまきついていると診断されました

    現在、妊娠38週目に入ったところです。赤ちゃんの頭は骨盤に少し入り込んでいる状況です。超音波検査をしたところ、赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いていることがわかりました。ドクター曰く、「へその緒が巻き付いているが、即、帝王切開ということにはならない。その時の状況による」ということでした。その時は、時間がなくそれ以上聞けなかったのですが、帰宅してからだんだん不安になってきました。既に骨盤に赤ちゃんの頭が入っているということは、もうへその緒は巻きついたままなのでしょうか?それとも、今後の経過でほどけることがあるのでしょうか?また、巻きついた状態だと難産になったり、子供に影響がでてきたりするのでしょうか?同じような経験をした方がいましたらどうぞアドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 出産後、へその緒が巻きついていた

    出産して一カ月検診の時に、出産した時に赤ちゃんの首にへその緒が巻きついてたと知ったのですが、 出産時にはそんな説明なかったのですが、普通は説明しないものなのですか? 一カ月検診の先 生は、よくあることだからって… でも、出産後に伝えますよね? この質問を補足する

  • 医療ミスですか? 赤ちゃんの首にへその緒 【長文です】

    10日前に緊急帝王切開にて出産した者です。 釈然としないことがあるのでご質問させて頂きました。 私が出産した病院では、毎回の健診の際に使用するエコーは簡易エコーのようなもので赤ちゃんの推定体重などはわかりません。推定体重がわかるエコー検査は特別検診時の3回のみ使用し、私も出産するまで赤ちゃんの推定体重は38週の特別健診時に計ったものしか知らないままでした。 今回予定日の前日に破水し、即入院となりました。 それまでの健診で、赤ちゃんの位置がまったく下がってきていないのでとにかく運動するように言われていました。 破水した後も赤ちゃんはまったく降りてこず、自然な陣痛もつきませんでした。 感染のリスクを考え、陣痛促進剤を2日間点滴しつづけました。 それはそれは痛い思いをしました。 2日目の夕方、初めて医師による内診がありました。 陣痛促進剤をMAXで投与しているにも関わらず赤ちゃんが下がってきていないことと、子宮口が4cm開大であること、通常赤ちゃんが産道を通る際の圧力によってできる産瘤(頭のこぶ)が、なぜかもうできていることなどを説明され、緊急帝王切開に切り替えることを提案されました。 それまで2日間も陣痛で赤ちゃんに苦しい思いをさせていましたし、とにかく少しでも赤ちゃんに負担のない道をとりたいと思い、帝王切開をお願いしました。 この破水してから帝王切開までの間、エコーによる診断は入院時に簡易エコーでおこなった一回のみでした。 下半身麻酔による手術でしたので医師の会話がすべて聞こえました。 赤ちゃんを取り出したとき、「あれ?首にへその緒が巻いてるよ」「2周してるよ」「だから降りてこられなかったんだね」などと言っていました。(医師から主人に同じ旨の説明があったそうです) 産まれてきた子供は概ね健康でしたが、術後の主人への医師の説明によると、顔面神経麻痺が見られ、治る見込みはないとのこと、そのため聴力に問題が出ることもある、言葉に遅れが出ることもある、とのことでした(実際産まれてきた子供は、泣くとき片側の唇がだらんと垂れ下がってしまいます)。私たち夫婦は本当にショックで、子供が不憫で、3日間泣きました。 その後自分でインターネットなどで調べたところ、新生児の顔面神経麻痺は産瘤による神経の圧迫によるものである場合があること、また、治ることもあるということがわかりました。 釈然としないのは、 1.我が子の産瘤は首にへその緒が巻いていた状態において2日間無理な陣痛を起こしたことによるものではないのか? 2.そもそもへその緒が首に巻いていることがなぜ事前にわからなかったのか(複数の友人によると、他の産院では毎回推定体重がわかるエコーを用いで健診をおこない、へその緒がどのような状態にあるかもわかったとのことでした。)? 赤ちゃんが降りてきていなかったのだから、陣痛促進剤を打つ前にエコーを用いて診察するべきではなかったのか? 3.帝王切開後の不安定な精神状態の夫婦に、子供が障害を持っていてさらにそれは治る見込みがないなどと告げる必要があるのか? ということです(3.はただ単にこの医師の配慮のなさに対する憤りですが・・・)。 別に訴訟を起こそうなどと考えているわけではないのですが、ただただ我が子が誰かの不注意やミスで障害を背負わされたのかも知れないと考えてしまうと不憫でなりません。 今回のことは避けることができた医療ミスなのでしょうか?

  • 帝王切開とへその緒について教えてください。

    帝王切開とへその緒について教えてください。 既出でしたらすみません。 先日、妻が出産しました。 帝王切開だったのですが、理由が医者いわく「なかなか出てこない、おかしいです。原因不明ですが、いずれにしても普通ではないので切ったほうがいいかもしれません」ということなのでお願いしました。 結果、母子ともに健康で全く問題ありませんでしたが、原因を聞いたら「首と足首にへその緒が巻きついていたため、赤ちゃんが出てこれなかった」ということでした。なるほど、と納得しましたが、あとになっていくつか疑問がわいてきました。 (1)現代医学(科学)において、へその緒が巻き付いていることはエコー画像などで事前にわからないのか? (2)もし事前に(巻き付いていることが)わかっていた場合、出産前にはずすことは難しいのか? (3)出産のうち何割ぐらいが(へその緒とは関係なく)帝王切開なのか? 部分的にでもわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • へその緒がどこに繋がっているか

    カテゴリが違うとは思いますが、多くの男性や出産経験のない女性に聞いてみたかったので、 あえてココで質問させていただきます。 妊娠中、赤ちゃんのへその緒ってお母さんとつながってますよね。 出産後、へその緒はどうなるのかご存知ですか? ちなみに私の夫は2回の出産に立ち会って、出産後、へその緒を切り、 私の胎盤も見せてもらっておきながら、先日、 「へその緒って赤ちゃんが生れた後、母親の身体にシュルシュルってもどるの?」 って聞いてきました。 ・・・おいおい!違うでしょ! 性教育が不十分な日本だからでしょうか? 実際、私も妊娠するまで、はっきりとは知りませんでした。 もし回答していただけるなら、大体の年齢と男性か女性か、未婚か既婚かも 教えてもらえればウレシイです。 またご存知だったかたは、いつ知ったのかも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう