• ベストアンサー

フローリングの張替え

yoikoyoの回答

  • yoikoyo
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

2・がおすすめです No.1の方が言われているように、湿気で痛んでいるのなら、張り替えるべきですが、ただのキズなら、その上に張った方が、床も丈夫になり、また、断熱性も良くなるので、 今の上に重ねて張るのが良いでしょう。

happyuribou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の1と2それぞれの利点、欠点が知りたいです それを教えていただいて検討したいと思います yoikoyoさんのおっしゃった 「床も丈夫になり、また、断熱性も良くなる」は 私も考えていました。やっぱりそうなのですね。

関連するQ&A

  • 業者によるフローリング張替か補修か

    築10年の4LDK1戸建のフローリングについてです。 よろしくお願いします。 生活する上でフローリングに気を使わず、ワックスもかけず また、夫婦で家で仕事しているので築10年でも20年分くらい負荷をかけていたせいか あちこち、かなり傷や汚れがあります。 張替を検討していますが、仕事用机もダイニングテーブルも大きく 大きいTVもたくさんあって、家具移動が大変そうです。 家具移動も業者にお願いしたとしても 工期も7~10日かかりそうでそれも大変です。 そこで業者による補修はどうかと考えています。 傷はスポット的な物でなく大きな傷もあるし 部屋全て全体を綺麗にしてもらいたく思っていますが 補修で可能なものでしょうか? 尚、タンスはなく、今から大きく部屋の模様替えをする予定は ありません。

  • フローリングをきれいに保つために?

    フローリングをきれいに保つために? 新築マンションです。今住んでいるところも45等級ですが10年たつと 自分でかけたワックスのムラや小さな傷などどんどん古めいた感じに なってきています。 今度も新築なので少しでもきれいに長く保ちたいと思っています。 検索してみるとフローリングコートのようなものがあるそうですが お値段は高く迷っています。高くてもそれだけのものであればいい のですがやはり傷にはかてないとかやっても、、、というご意見も ありますます悩んでいます。 種類も色々あるようで迷います。選び方など教えてください。 フローリングコート以外に耐久性があって少しでも安く住む前にできる ことってないでしょうか。 また業者でなくて自分でできる事ありますか?ホームセンターなどで 何か(どんなもの?)買ってきてするのはおすすめできませんか? フローリングをきれいに保つためにいい方法ありましたらどんなことでも いいのでアドバイス下さい。

  • フローリングの張替え

    住まいの12畳のリビングのフローリングが年数のせいか痛みがあり フローリングをそろそろ張り替えないといけないのかと思っています。 まだ、すぐにというのではないので業者に聞いていろいろ営業に来られるのも困るので、大体の予算を知りたいのですがご存知の方はおしえてください。ちなみに一戸建ての一階です。業者に頼む際の注意点などもお願いします。

  • フローリング張替え

    春あたりフローリングの張替えをしたいので 既設のフローリングの上に新しいフローリングを張る場合2枚張りにしてもらうため。 リビングと和室の(窓)サッシ下側がフローリングとほぼツライチでこの状態だと12ミリ程フローリング分段差が出来てしまうのですが サッシや窓を交換しなくていい方法などあるのでしょうか? 他のドア類、部屋はリフォーム予定です。

  • フローリング6畳張替え、大体いくら?

    フローリング6畳張替え、大体いくら? 自宅のフローリングの床が痛んで、体重をかけるとふわふわするので、リフォームしようと思います。 施工方法は知人ににちらっと聞いてみたところ、現在の床板はそのままで、上から新しいフローリングを張る方法が一番メジャーで安く上がると言うことのこと。 6畳で大体いくら位かかるものなのでしょうか?業者に見積もりとって予算よりはるかにオーバーしていると恥ずかしいので、知っている方、今までリフォームされた経験のある方、お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • マンションのフローリング張り替え

    3月に完成予定のマンションを購入予定です。 残りの部屋数も僅かとなっているようで、 下の方の階数になりそうです。 そのため、フローリングなど建具関係はもう施工済みのようで、色味など変更できないようです。 もし、フローリングを変えたい場合、 マンション自体の完成予定はまだ先なので、 建築中の業者に相談すれば、自費になると思いますが、変更は可能なのでしょうか? それとも、完成してから個人的にリフォーム会社などに頼むのがいいのでしょうか。 もちろん、マンションのフローリング張り替えは勝手にできるものではないことはわかっているので、不動産屋と要相談ですが。 いま建築中の所に、安いからという理由で 別の業者を入れて作業してもらうなんてことは、やっぱりできないんでしょうか?

  • 椅子のローラーからフローリングを守る方法は?

    フローリングの上でローラーのついた椅子を使っているのですが、フローリングが剥がれたり傷が付きやすくて困っています。おすすめの回避方法など、知恵を拝借できれば幸いです。

  • 引き渡し目前のフローリング貼り替え

    タイトルの通り、1週間後に新築戸建て引き渡しが迫っているのですが、先日引き渡し前の内覧会の時に、ミズメザクラのフローリングに水性ワックスが塗られていました。フローリングのメーカーのパンフレットには、水性ワックスの使用はしないように・またワックス剥離は厳禁とかかれており、以前より販売担当には「こちらでワックスを塗る」ということは伝えていましたし、担当からも引き渡し前にワックスなどの仕上げはしないでおくことを聞いていたのですが・・・。  無垢フローリングに水性ワックスを使うと、そりの原因になるとの事で、抗議をして、現在回答待ちです。私としては、原状回復(フローリングの貼り替え)を要求しています。  そこで気になるのが、フローリング貼り替えとなりますと内装や造作などかなり手を入れ直さないとできないかと思うのですが、そうした場合、貼り替えない場合と比べて不具合などが発生しないのかということも心配です。また、工期ものびるので、引き渡し・入居も大きく延期されるので、家族からは、水性でもダメージがそれほど心配ないならこのままで・・という意見もあがっていまして、正直どうするか迷っています。  皆様からのご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。

  • フローリングにカーペットって敷いていいの?

    フローリングにカーペットって敷いていいの? 今のお部屋がフローリングなのですが、 キャスターつきのイスでごろごろ~とかやると カンタンにフローリングにキズがついてしまうので、 キズを防止するために、全面にカーペットを 敷いてしまおうと思うのですが、どんなカーペットでも 適当にえらんで買ってきてもだいじょうぶ? それとも、下がフローリングの場合は、 フローリングの上に敷いてもだいじょうぶな 専用のカーペットとかがあって、それを指定しないとダメ? 本当はキャスターの方をポリウレタンにしようと思ったのですが、 なぜなら、ナイロンキャスターだと固すぎてフローリングにキズがつくので、 ポリウレタンのキャスターならやわらかいのでフローリングにキズがつかないので、 ポリウレタンのキャスターをだいぶ探したのですが、 渋谷の東急ハンズに行っても、地元のホームセンターに行っても、 「今はもうほとんどポリウレタンのキャスターは取り扱ってない」 と言われてしまいました。 アイリスオーヤマに聞いても、ナイロンキャスターしか 作ってないそうです。 なのでキャスターをやわらかくしてフローリングにキズがつかないように する、という対策は取れないことがわかったので、フローリングの上に じゅうたんか、カーペットを、全面おおうように敷いてしまうのが 一番てっとりばやいと判断しました。 で、カーペットだったらなんでもいいの?

  • フローリングの傷。

    新築です。先日業者が来た時、ほうきでフローリングを掃除して行ったのですが、そのほうきの掃き跡が傷になってついてしましました。無垢フローリングにウレタン樹脂ワックスが塗ってあるのですが、目立たなくさせる何か良い方法はないでしょうか。。