• ベストアンサー

法的な拘束力を持つビジネス文書作成のための参考書籍について

長いタイトルで申し訳ないです。そのまんまなんですが、覚書・念書などの法的拘束力を持つ、ビジネス文書を作成するにあたって、役に立つ、書籍をご紹介いただきたいと思います。これ1冊でほぼ全て対応できます!っていうのがいいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

覚書・念書・契約書など表題が違っても、内容は同じです。 『契約書』関連の書籍 http://www.su-jine.com/amazon/%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8.html ポイントチェック契約書の作り方―書式サンプルつき http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4426239095.html こちらもご覧ください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ekano/kiji2.html

phillip
質問者

お礼

有難うございます。まとまった情報感謝いたします。

関連するQ&A

  • ビジネス文書・・・

    ビジネス文書でもお手紙等ではなく 契約書・念書・覚書といった書類の作成に役に立つ本を探しています。 この本なら!!っと、お勧めの物を教えてください。 いろいろ売られてはいるのですが、 これってものが分かりません。 長く付き合えるBOOKを探してます。

  • 文書偽造罪における「文書作成」の意味とは?

    刑法に規定されている文書偽造罪ですが、ここにおける文書とはいう のは例えば、私文書の場合は遺言書、借用書、覚書、念書等を示すと 思われるのですが、それを名義を偽って作成すると私文書偽造の罪に 問われます。(有形偽造)  では、その文書作成の意味ですが、まっさらな白紙の状態から完成 へと仕上げてゆき、最終的に名義を偽る事を意味するのか、それとも 文書はほぼ出来上がっていて(氏名や住所などを記入できる状態)名 義を偽って記入することを意味するのかどちらでしょうか?いずれに しろ、どちらも罪を構成する要件とはなりえるとは思いますが、どな たか詳しい方お答え頂けますか?

  • この文書につけるべきタイトルは?

    仕事上あるコンサルタント・ブローカに客先を紹介して もらいますが、お礼としてブローカーに、成約金額の○%を 支払うという内容の文書を提出する必要があります。 この文書の表題はなんとすべきでしょうか? 「誓約書」「覚書」「念書」...どの表現が正しいのでしょうか?  ブローカーは紹介業務のみで、それに関する当方とブローカー間の 契約書などはありません。

  • ビジネス文書で使えるフリーソフトについて

    ビジネス文書を作成するのに便利なソフトを紹介していただければと思い,書き込みました. 1.決済欄を作るためのソフト 係のなかで文書を回覧する際(エクセル,ワードで作成)にいつも細かくきった決済版を貼り付けて回覧しているのですが,その文書を印刷する際にビットマップ等で作成しておいた決済版を図として挿入して回覧したいと考えています. そこで,エクセルで作った決済欄をビットマップ等に変換するソフトをご存知の方がいましたら,教えていただけると幸いです. 2.アクティブウィンドウを画面でごとコピーできるソフト よくインターネット上で,ソフトの説明などで,そのソフトのウィンドウを焼き付けて貼り付けたようなWEBを見かけますが,そのウィンドウを焼き付けることができるソフトを紹介していただけると幸いです. 長くなりまして申し訳ありませんがよろしくお願い致します.

  • ビジネス文書のルール

    Officeを勉強中です。現在WordとExcelを学んでおりますが、Wordのビジネス文書について皆さんにお聞きします。 日付やあいさつ文、拝啓などのオートフォーマットやインデントの付け方など、個々の操作は理解しています。ただ、操作法や何のために使用するのかは理解できても、いざ自分がビジネス文書を作成しろと言われたら、何をどうすればいいのか不安です。社外向けと社内向けで違うし、練習問題や例題はテキストに載っていますがあくまでこれは記入や操作の練習用。実際の現場では違いますよね。 http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/ ここでも例題みたいにありますが、何せ社内、社外だけでこんなにあると、覚えきれません。この例題を見ながら作成して良いのなら、後は要件を簡潔に無駄なく伝わるよう内容文を考えながら作業できるのですが・・・。最低でもこれは例題無で素でできないといかんでしょう的なのはありますか? WordやExcel必須とか、パソコン操作ができる人とかが現代は求められるので勉強していますが、実践で役に立たないと学んだことがパァになります。アドバイス、お願いしまうす。

  • 同意書、合意書、覚書、念書、誓約書、協定書の違いについて

    「同意書」、「合意書」、「覚書」、「念書」、「誓約書」、「協定書」の違いについて教えてください。また、それぞれの法的拘束力の強弱についても知りたいです。 もしくは、以上のようなことが詳しく調べられる文献やサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 私は中小企業の建築会社で総務事務をしており、各種文書の作成に必要なため、詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • ワードの作成文書がコピーできない

    ワードで作成したタイトルや文書をエクセルにコピーの指図を実行するとワードの中で選んだ特殊記号は?マークが印字されます。従ってタイトルにつくべく丸囲いの数字の1が?マークで役に立ちません。何か方法がありますか。 ご教授お願いします。

  • 対外用ビジネスレターの文例集(書籍、HP)をご紹介ください

    特にいま必要としているのは、先方企業に対するお礼状の文面です。 過去の質問を検索したのですが、ビジネス文書に関するHPはいくつかあるようですが、対外用のレターとなるとその数が減り、お礼状となるとほとんど文例がないと言うのが現状で、困っています。 お礼状も含めて、対外用ビジネスレターの文例・書式が豊富な書籍やHPがあったらぜひともご紹介ください。 よろしくお願い致します。

  • ビジネス文書の形式について

    秘書業務等されている方教えてください。 社外文書の形式について教えてください。 私は、文書作成の形式について、下の形式が正しい(一般的)と理解し ていますが、いかがでしょうか。                             (日付) (受信者名)                           (発信者名)             (件名) (頭語)(あいさつ文) さて、(主文) (結びのことば)(結語)                (記) 1 2                           (以上) クレーム対応業務をしていますが、お客様に対してミス原因と改善策に ついてのお詫び状兼報告書を作成することを要求されます。 以前から、上記の順で文書を作成してきましたが、いろいろな上司に見 せるたびに、(以上)という言葉に違和感があるらしく、修正をしてこ られます。 そのたびに、これはビジネス文書で正しい書き方だからと伝えてきまし たが、だんだん自信がなくなってきました。 お詫びをするときに(以上)という言葉はそぐわないのでしょうか。 実際の文書は下のようになります。                         平成19年7月18日 ○○株式会社 御中                          ××株式会社                          取締役 ■■          ▼▼の不良におけるお詫びとご報告 謹啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別の お引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。  さて、このたび「▼▼」におきまして、汚れのついた製品を混入さ せ、貴社に多大なご迷惑をおかけしましたこと、衷心より陳謝申し上げ ます。  この度の不良について、原因と今後同様の不良を発生させない対策を ここにご報告申し上げます。                               謹白                 記 【原因】 1. 2. 【対策】 1. 2. 今後とも品質管理には徹底して取り組んでまいりますので、今回の不始 末にはご寛容な処置を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。                                                             以上

  • ビジネス文書のサンプルを載せているHPを紹介してください

    仕事でビジネス文書というか、 例えば、雇用契約書・請求書・誓約書・情報管理規定などなど、仕事上で取り交わす文書を作成することが、 最近多くて、どこかにサンプルがないものかと、 探しています。 直子の代筆は有名ですが、もっと具体的に、且つ、多くのサンプルを提供してくれるサイトを知っている方、 ぜひ教えてください。 できれば、無料で使用できるサイト、もしくは、個人で支払っても額で済むサイトを紹介してもらえると、大変助かります。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう