• ベストアンサー

ニコンD70のダイナミックAFエリアモードについて

約10年前にF70Dを購入後しばらく一眼レフカメラから離れておりましたが、先日D70を購入。初めての多点測距を経験しますが、マニュアルをいくら読んでも「ダイナミックAFエリアモード」の理屈がわかりません。どなたか具体例でご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autorun
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

 詳しい仕組みなどはよくわかりませんが、私もD70を使って、正直に感じた感じはこんな感じです。  ダイナミックAFモードの「ダイナミック」はシングルの対比として使われるようです。つまり、シングルAFモードでは、5つの測点のうち、1つしか使用しないのに対して、ダイナミックAFモードでは、5つの内の1つを重点に、残りをバックアップとして相互連動しているみたいです。  たとえば中央を選択してピントを合わせたとき、被写体が中央からずれてしまったとき、ほかの4点が中央のフォーカスエリアがとらえた距離、移動速度などのデータから、それに近い位置にある物を被写体と判断して、焦点を合わせ続けようとしているみたいです。  予測駆動フォーカスと複数のフォーカスエリア、それらを連動させるエンジンがあっての産物でしょうか。

36ichimatsu
質問者

お礼

もう一生レスがつかないものと諦めておりました。 ありがとうございます。私も動く物を使っていろいろ 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコンD60レンズ装着

    一眼レフカメラのニコンD60を所持しております。 このたび望遠レンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR を買おうと思うのですが、AF機能は使えますか?

  • NIKON D80 AFについて

    NIKON D80を使用しています。 先日シグマの70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO レンズを購入しました。 しかし、AFがきかず困っています。 初心者ため、どうすればいいのかわかりません。 絞りをロックするとか、Aモードで撮影するとかいろいろ調べてはみたのですが…。 どうもよく理解できず、解決できません。 どなたか、手順を詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ニコン一眼レフカメラレンズについて

    一眼レフカメラ初心者です。 ニコン一眼レフカメラ「D70S」にて、レンズ「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」は使用できますか。 よろしくお願い致します。

  • ニコンD40

    古いデジカメをもらいました。 単焦点のAFかMFレンズをひとつ購入しようと思います。 f2.8、できれば2.0位まで開放あればよいですが D40というカメラが、どのレンズで使えるか知りたいです。 詳しいサイトや、 このレンズはお得ですよの情報をお願いします。

  • ニコンD70単焦点レンズ

    ニコンD70を所有。今回、短焦点レンズの購入を検討しています。Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D か Ai AF Nikkor 50mm F1.4、 Ai MF Nikkor 50mm F1.4辺りがよいのかなと思っています。オートとマニュアルもどちらが最適なのかよく分かりません。。。 明るく撮れて、背景がボケる、雑貨サイト等でよく見かける撮影法が希望です。被写体は、人形あみぐるみやアクセサリー、インコや犬など室内で撮るのが主になります。 お勧め、アドバイス是非宜しくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフカメラのAFピント合わせについてお伺いします。

    デジタル一眼レフカメラのAFピント合わせについてお伺いします。 現在ソニーα200を持っており、同じくソニーのDT1.8/50SAM(F1.8 50mm)のレンズを購入しました。 このセットで早速撮ってみたのですがピントずれがひどくて画になりません。 あまりにも合わないので三脚も使いましたがダメです。 試しにマニュアルフォーカスを使ったら大丈夫でした。 更に標準で付属のキットレンズ(F3.5-5.6 18-70mm)でF3.5で撮ってみたところ、やはりピンが鈍いことに気づきました。 普段F7ぐらいで撮っていたのでそういう画質なのかと思っていたのですが、F1.8を試したら明らかにおかしいことがわかりました。 AFモードもシングルAFやコンティニュアスAF、Dレンジオプティマイザーなどもいじりましたが、 影響なしといった感じで困り果てています。 ただ、比較的近距離(約1m以内)ぐらいだとフォーカスのずれは気にならないのですが、 2mも離れたところの文字などを撮ると(三脚+セルフタイマ)かなりピントがずれてしまい悲しくなります。。 シーズンが良いのでこの時期にカメラの故障は悲しいのですが、 もしや設定などいじれる場所があるのかと思い、また、何か勘違いしている節があるのかもと思い質問させていただきました。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • ニコンD80かD90を検討中ですが

    一眼レフデジカメは初めてですが、NikonのD80かD90どちらかにしようかと検討中です。フィルム用一眼レフで使用していた、 AF ZOOM-Nikkor 80-200 F/4.5-5.6D AF ZOOM-Nikkor 35-80F/4-5.6D を保有しています。 基本的な質問ですが、 1.これらのレンズはD80、D90に問題なく使用可能でしょうか? 2.デジカメの場合、焦点距離が1.5倍程度遠目になると聞いています。広角側をカバーするためには、DX18-55か、18-70Gくらいのレンズキットを購入すればいいでしょうか?  

  • ライブモードAFについて

    購入検討の為、参考にお聞かせ下さい。 ・Kiss X2、EOS50D、5DMark2に搭載されているライブモードAFについて、どのようなシチュエーションで使われていますか? ・使用感は、如何ですか?

  • デジタル一眼・ニコンD40に使えるレンズって?

    デジタル一眼初心者です。 先月D40ダブルズームキットを購入して、3000枚ほど写真を撮ってきました。段々撮りかたもわかってきて楽しくなってきたので新しくレンズが欲しいと思うようになってきたのですが、どうやらD40/D40Xは少し特殊でつかえるレンズが限られていると言う話を聞きました。 なんでもオートフォーカスが使えないとかなんとか、、。 ・フォーカスをマニュアルであわせるようにすればだいたいのレンズは使えるのでしょうか?たとえば Nikon AF Zoom Nikkor ED 70~300mm F4~5.6D AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO Model A061 今はD40で300mmクラスのレンズが買えれば満足です。何かおすすめをご存知でしたら教えて下さい。 しかし今後も使うことを考えると、レンズを買うか、それともいっそなんでも使える新しい本体に買い換えてしまうかで迷っています。画質については今のところなんの不満はないのですが、、、。

  • NIKON D50とAFモーター内蔵レンズ

    デジタル一眼レフカメラを初めて購入しました。ボディはNIKONのD50です。 先月発売されたTAMRONのレンズ(SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)の購入を考えていますが、このモデルはAFモーター内蔵レンズと書いてありました。 D50の場合、AFモーターが内蔵されていないレンズも装着可能だと思います。上記TAMRONレンズのマイナーチェンジ前(Model A09:AFモーターなし)のものも装着可能ですが、どちらのレンズを用いてもAFスピードに差はないのでしょうか。それとも、D50の場合は旧型のレンズの方がAFスピードが速くなるのでしょうか。 大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいです。

OKWaveいつまで続けますか
このQ&Aのポイント
  • 報酬付きのデフォルト画面になったOKWaveは、ヘビーユーザーにとっては望ましくない変更となってしまいました。
  • 企業QAがより目立つようになったことは、OKWaveを楽しみ、喜びとして参加していたユーザーにとっては残念な改定です。
  • わずかなポイントで利用されることは望ましくなく、ユーザーはこれからどうするべきか迷っています。
回答を見る