• ベストアンサー

役員の変更・辞任手続きについて

役員の変更手続きの質問です。 私は今年初めに友人と2人で確認有限会社を設立登記 致しましたが、最近になり友人が精神的に病んでおり 事態が深刻になる前に私自身が役員を辞任しようと 考えております。 以下現在の状況です。 ・本店は友人宅での登記 ・私は代表、友人は取締役 ・仕事場である友人宅、携帯にも連絡が付かない ・定款原本、印鑑、銀行カード、各種書類は手元にあります ・営業開始は今月22日からですので収益は発生していません。 ・登記に関する手続きは私自身で行い、社会保険庁以外は  手続き済みです。*社保庁は一度行きましたが収益が安定  しそうな7月くらいにまた来ればいいとのことで申請書は  未提出です。 会社の解散・移転や取締役(友人)の解任も検討しましたが 私自身被害にあっていると判断している為、 一番リスクなく低予算での解決法としてこのような 判断をしている次第です。 どうか良きアドバイスをお待ちしておりますので お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datusara
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

友人と連絡が取れた由、結構なことです。 取締役の員数変更は定款変更となりますから社員総会開催が必要です。その後も色々と総会が必要となる場合が出てきますので、友人の方から、彼の持っている出資持分について貴方に譲渡する旨の書類(文面は、「私は○○○有限会社の出資持分の全部を○○○○に譲渡します。・・・日付、署名三文判押印」・・・だけで良い。)を取れば良いでしょう。そうすれば、貴方が100%出資者となりますから、以後は何でもありです。・・・・フジテレビの様に苦労しません!

tee-tan
質問者

お礼

datusaraさま 何度もご丁寧に有難うございました! 本当に参考になり精神的にも楽になりました。 週末ともなり相談する場所もなく たかだか2日くらいでしたが気が滅入っていました。 明日からさっそく実行するのも気合が入ってきました! 本当に有難うございました!

その他の回答 (3)

  • datusara
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

友人を加えた社員総会を行わなければ、解散も出来ませんし、新規の取締役も選任できません、本来有限会社は取締役は一人で良いのですが、定款で2名以上となっているのなら、貴方が辞任しても、その取締役補充のための社員総会を開催する必要があり、友人が居ないと開催出来ません・・・このケースは最悪です!・・・定款に反していることを承知の上なら、貴方が取締役を辞任してその旨の登記をすることが出来ます。つまり、取締役が友人のみ1名となる訳です。(現実面を総合的に考えると、これが最良でしょう。社員総会議事録を偽造する訳に行きませんが、この場合の定款違反は問題視されることは稀有でしょう。) この会社はもう使えません! 他市への本店移転登記には結構印紙代がかかるし、辞任して放置した方が無難と思います。・・・元○○○士

tee-tan
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 やっと友人から連絡があり(メールでですが・・) 辞任の申し出がありました。 ですのでメールでのやり取りから社員総会?取締役会の 書類を作成し郵送での捺印が可能になりそうです。 私としてはやはり解散よりも存続で考え直したので 色々と調べましたが、変更・移転などしようと思います。 手間は掛かりますが解散から再登記の費用よりも安く済むと思い判断しました。 但し気になっているのが、おしゃっるように 定款の役員数の記述です。 最悪の場合、年金生活者の親に重任してもらおうと 思っていますが、2名以上の記載を1名に変更したいと 思っています。 このようなことは出来るのでしょうか? 何度もすみませんが 宜しくお願い致します!

  • datusara
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

方法は幾つか考えられますが、定款の代表取締役選任規定の確認と出資内容(誰が幾ら出しているか、あなた一人なら良いのですが・・・)の確認が出来なければ、合法的に処理できません・・・・

tee-tan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 下記にも記載しましたが、やはり会社の存続を前提に考えています。 そこで仰せの通り出資に関する点で疑問がありますのでご教授頂ければ幸いです! ・出資は確認有限ですので合計2口でそれぞれ1口の出資です。 ・定款には取締役2名以上と記載しています。 ・本店所在地は他の管轄に移転になります。神奈川→東京 このような状況です。 お時間あるときにご教授頂ければ有難いです。 よろしくお願い致します!

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

会社は継続されるのですか? 代表者の辞任の為には、形式上、取締役会の開催が必要で、参加者全員の印鑑が必要な筈です。 同時に、次の代表者を決めなければいけないので、友人の方と連絡が取れないのであれば、解散するか、友人の方を解任するかしかないと思うのです・・・

tee-tan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 色々と考えたのですが、やはり会社は存続させ 友人に辞任して頂き、私一人で行おうと思っています。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 役員変更手続き

    株式会社等の登記上役員変更手続きの実務についての質問です。 代表取締役以外の役員の変更には、 認印のみで変更手続きができるというのは本当でしょうか? 本人が知らないうちに役員になっていたり 役員を辞任(解任)されていることが実務上可能になりますが 本人が承認していない役員の変更については 違法性はあるのでしょうか? またその場合、不服の申し立て等関係機関を 教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 役員の辞任について

    去年、友人4人で発起人となりそれぞれ取締役3人、監査役1人となって株式会社を設立しました。 その中で取締役の一人が、役員を辞任し持株も手放したいと言ってます。 経営方針が違うということで、最終的にこの会社を辞める(転職)のだと思います。 そこで、役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 当初、本人が出資した金額は、そのまま返す予定です。 仲間同士で始めたばかりでこういった問題も始めてなので 具体的に何をどう行ったらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 民事再生会社の役員の辞任について

    私が役員をやっている会社が民事再生法を申請し開始決定が下りました。 私は役員を辞任したいと思っております。 この方面に詳しくないのですが、会社は取締役会設置会社になっており、3人の取締役が必要とのことで、現状で後任で取締役に就任する方がおらず、その場合は定款を変更しなければならないとのことです。 この時期に役員を辞任するために定款を変更するには何か制約があるのでしょうか? また、どのような手続きを取ればよいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 定款の変更及び取締役辞任について

    新会社法以降の設立の会社で、取締役をしています。 この度、取締役を辞任したいと考えていまして手続のアドバイスを頂きたく書き込みさせてもらいます。 ・定款で取締役を2名置くとしてしまっているので、この部分を1名以上に変更 ・私の辞任に絡む登記の変更 の2点をやりたいのですが、2点目は以前に手続の経験があるので分かります。 私の辞任届けと変更登記を法務局で行なえばいいのですよね? ここで問題になるのが定款の取締役の人数を先に変更しないといけないと気付き、色々調べた結果以下のようにすれば大丈夫かアドバイスお願いします。 ・臨時株主総会で定款の変更を決議する ・その議事録と変更した定款を持って法務局へ ・辞任届けと変更登記を提出 でよろしいでしょうか? 変更した定款ですが、ワードで作成しているので全部作り変えても手間は掛からないので、作り変えたものの裏に定款に相違ありません。と会社いんの実印を押せばよいのでしょうか?

  • 取締役の辞任と解任の登記について

    当社は、取締役会非設置会社です。 定款にて、役員の員数が5名と定められています。 ■経緯↓ 1)A辞任 平成19年9月、取締役Aより、辞任の申し出があり、臨時株主総会にて承認されました。 定款に定められた員数を欠くことになりますが、後任者が定まらず、登記しておりませんでした。 2)B解任 平成20年4月の臨時株主総会において、取締役Bの解任が決議されました。 解任はすぐに登記できますので、(期日過ぎておりますが)これから登記する予定です。 3)C解任及び役員数変更 平成20年5月の定時株主総会において、取締役Cの解任が決議されました。 また、A,B,Cの後任者を選定せず、役員の員数を減らす(5名→2名に変更)旨決議されました。 4)代表取締役変更 平成20年6月より、代表取締役が変更になりました。(取締役の互選) ●質問1 B解任の登記に必要な4月の臨時株主総会議事録に、元取締役Aの記名、押印は必要でしょうか? A辞任承認可決の後、後任者が定まっていなかったので、この時点でAは取締役としての権利義務を有していますが、Bの解任が決議された臨時株主総会には出席しておりません。 ●質問2 結局欠員補充せず、役員員数を変更することになったので、やっとAの辞任登記ができると思うのですが、A辞任の日は、 1)辞任届の日(平成19年9月)でしょうか? それとも、 3)役員の員数変更が決議された日(平成20年5月)でしょうか? ●質問3 Aの辞任と、Cの解任を下記のようにいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) ●質問4 上記質問3に加えて、B解任と代表取締役変更もいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年4月○日 取締役 B 解任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 平成20年6月○日 代表取締役 ○○辞任 平成20年6月○日 代表取締役 △△就任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 臨時株主総会議事録(H20,4)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) 互選書・・・1通 定款・・・1通 経費削減のため、司法書士さんに依頼せずに書類作成、登記申請まで行いたいのですが、 不慣れな上に複雑なので四苦八苦しております。 申し訳ありませんが、どなたかご回答くださいませ。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 役員辞任の手続きについて

     小さな会社ですが、今回役員が1人辞任することとなりました。 役員の補充はしないことにしています。  登記手続きについてインターネットで調べましたが、この場合、変更登記申請書と辞任届を提出とありました。  辞任届および申請書に捺印してある印鑑証明書は必要ないのでしょうか?  教えてください。

  • 役員の辞任日について

    取締役のうち1人が辞任します。  当社は取締役会設置会社の為、本来なら役員の定数分を補うため新役員を選出しなければならないのですが、同族会社で人員不足の為、臨時の株主総会にて取締役会非設置会社にすることにしました。(定款変更します)  開催される臨時株主総会の開催日ですが、役員の辞任日(1/31)に開催し辞任を承認し、その場で退職金の支給まできめても問題ありませんか

  • 会社役員辞任手続きについて

    私は某有限会社で代表取締役をしているものです。 役員には自分の実父が取締役で、妻が社員の3人で構成されています。 このたび、実父が高齢で業務に携わっていないこともあり取締役から辞任することになりました。 そこでご質問したいのですが辞任手続きの手順はどのようにしていけばよろしいのでしょうか? 費用はいくらぐらいかかるのでしょうか? できることなら専門家に頼まずに自分でできればと思いまして。 あと当社の資本金は300万でそのうち50万円が実父の出資金であり辞任するとなると返金するものなのでしょうか? 返金するなら帳簿の仕分けもご伝授いただきたいです。 文章ベタで申し訳ないですがよろしくお願い致します。

  • 役員の辞任方法

    他の質問とかぶるかもしれませんが、ご教示下さい。 現在、代表取締役及び取締役に就いておりますが、両方を辞任する事としました。 ただ、私が辞任することで取締役に欠員が出ることはありません。(定款上は3人以上、私が辞任しても3人以上います) また、現在は共同代表(私を含めて代表取締役が2名います)ですので、私が辞任しても会社に代表取締役は居る事となります。 以上をふまえ、代表取締役及び取締役を辞任するには書類を法務局へ提出する必要があると思います。 後々にもめるのが嫌なのと、勉強がてら自分で処理しようと思いますが 、具体的にどの様な書類を提出する必要があるのですか? 出来ればURLなど張って頂ければ幸いです。 無論、辞任届出は会社に提出します。 辞任届出を提出後、会社サイドがやる手続きを教えてください。

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

専門家に質問してみよう