• ベストアンサー

数字好きな子供のために親が出来る事は無いでしょうか?

3歳の男の子の母親です。 特に教育や習い事はさせてません。 保育所の先生から「この子は本を読んだりしないけれどとても数字を使ったことに興味があるようですよ」といわれて何かしてあげられるかな?と 思うようになりました。 しかし運動や語学だったら習い事がありますが 数字好きといわれて、そのまま伸ばしてあげるために 何をすればいいのか分かりません。 現在は親の買い物についてきたときに エスカレーターの階数表示を読み上げる 100円渡すと100円以内での買い物をする 硬貨の数字の違いがわかる 掛け算の歌を歌う(意味はわからず丸暗記?) 程度の事ができます。 私たち夫婦は大の数字嫌いのバリバリ文系ですので 子供が理数系になってくれるととても嬉しいです(笑 理数系が好きな方でも、理数系なお子さんをもった方でもどのようにして数字が好きになったか 教えてください。

  • ruma19
  • お礼率80% (599/743)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

特別に早期教育をする必要はないかなと思います。 お子さんが喜ぶようならばいいかもしれませんが、 無理強いするとキライになってしまう可能性も。 もし早期教育をしたいとのことでしたら、 七田式は有名です。 http://www.shichida.ne.jp/course/youji.html 計算力重視ならば、くもん式という手もあります。 http://www.kumon.ne.jp/ どちらも、好きな人は好きでのめりこみますが、 そうでない人ももちろんいます。 算数・数学といっても、数字や計算だけでなく、 立体的図形などもあります。 ブロックや積み木遊びも楽しいかも。 時計(時間の読み方)も算数で習うことです。 でも、得意になるには数学的センスみたいなものが 必要かもしれませんが、 文章力もないと問題文が読み取れないということも。 また文字がある程度ちゃんと書けないと、 ペーパーテストでは、答案が読み取ってもらえない ということもあります。 小さいうちは、なにごとも偏りなくできるようになることを 目標にした方がいいのかなあ?と思わなくもないです。 理数系の特徴は、数字が好きというよりも、 実は、理屈っぽいところにあります。 筋道が立って、最後にひとつの回答がでることを好みます。 私自身は、理数系の人間というよりも 文系が不得意な人間かもしれません。(^^; 算数数学が好きになったのは、 小学生の頃からだったので、 なぜなのかはわからないですが、 覚えることがキライで苦手だったからかもしれません。 算数って、解き方がわかれば、あとはパターン通りにやれば、 いろんな問題が解けますから楽でした。 社会のようにいろいろ覚えたり調べることもないし、 国語のように漢字を覚えたり、文章を読んで、 書いてない感情を想像する必要もないですし。 うちの子は、問題を出されたら、 指を使って数えてでも正解が必ずひとつあるのが 楽しいようです。 公文式の知育玩具や低年齢向けのドリルもあるので、 そういうのでとっかかってみて 反応を見てもいいかもしれません。 http://www.rakuten.co.jp/kumon/412392/ 私だったら、理系でも文系でも 本を読んで欲しいと思うので、 数字に関係する絵本などを探して読ませるかなあ。(^^;

ruma19
質問者

お礼

大変参考になりました。 息子の場合は自分とは逆で文章よりも数字・図画が 好きなようです。 くもんは自分が子供の頃経済的理由で通えませんでしたが友達はくもんをやっており面白そうだった 記憶があります。 ドリル?が出ているのですね。 早速試してみようと思います。 なぜか本は・・ブーメランと同じ扱いです(涙

その他の回答 (3)

回答No.4

もうすぐ6才になるうちの息子も数字好きです。 特に習い事などはさせていません。 まだ3才なら特別な教育は必要ないのでは、というのが私の考えです。 日常生活の中で数字や計算に触れる機会を沢山作ってあげて興味を持ち続けるようにしてあげる程度で良いのではないでしょうか。 うちの息子が3才の時は、毎日お風呂で100まで数えていました。あと、数字の書き取り(紙に薄い色の色鉛筆で書いてあげて子供には濃い色でなぞらせる)をやってました。ひらがなを書くことには興味を持たなかったけど数字なら30分くらい集中してやってました。 4才5才になってからは簡単な足し算を始めて、今は繰り上がりの計算(12+9=21とか)もできるし、3桁が入った足し算でも出来るみたいです。 あと簡単な文章問題(クッキーが5個あって3個食べちゃったら残りはいくつ?)みたいのをやったり、本当に日常生活の中で使う計算を言葉でやりとりしてました。(紙で計算、でなくて頭で考える) 大した回答になってなくてすみません。 でも、今はまだあまり難しいことを考えずに、日常生活の中の数字に親しむような感じでいいのでは、と思います。

ruma19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オフロでは今30くらいまで数えますが 熱がって1~30と古典的なごまかされかたを されます(^^;) お菓子をあげるときや モノを買うときに数字をなるべく表現して 伝えようと思います。

  • Ryou29
  • ベストアンサー率11% (28/238)
回答No.2

数字をイラストした絵本はどうでしょう。安野光雅氏が画を担当したのも出ていたようですよ。

ruma19
質問者

お礼

お礼遅くなってしまいました。 書店でいろいろ探してみます。 ありがとうございました。

  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.1

特に習い事をさせる必要はないのでは?数字を使った遊びをしてあげるだけで、子供は結構喜びますよ。 「公園に犬が2匹いました。あとから3匹やってきました。全部で何匹になったでしょう?」なんてクイズで遊んでいたら、うちの子はいつの間にか繰り上りの足し算程度ならできるようになりました。始めのうちは足の指まで使って数えるので、思わず吹き出してしまいましたが:-) いまは掛け算遊びの最中です。「3つのアメが入った袋が2つあります。全部でアメはいくつでしょう?」といった具合です。 子供さんの興味のある対象でクイズを作ってあげると喜ぶのではないでしょうか?

ruma19
質問者

お礼

回答遅くなってしまいました。 まだクイズを理解は出来ないようなので 会話がもう少し出来るようになったらやってみたいと 思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 理数がわからないです

    こんにちは。中2の女子です 元々理数系は苦手だったのですが、この前の実力テストで物凄く悲惨な結果を出してしまったので質問します… どっちも勉強方がわかりません 数学>授業で解きかたを習い(一生懸命聞いてます)、すぐ後に先生が出した問題を解こうとするのですが、なかなかわかりません。 解きかたを覚えていない&違う数字に当てはめられない です。 学校で覚えたつもりでも家に帰ってから勉強しようとするとすぐに解きかたを忘れてしまいます。 理科>1・2分野両方の意味がわかりません。 例えば電流関係なんかでも、電圧と電流の関係がわからなかったり… 数学より酷く、理解のしかたすらわかりません。 言葉の暗記はできるのですが、物質や性質などが覚えられません。 文系や歴史は得意で暗記できるのですが…。 理数の覚え方などを教えて下さい 中間で挽回しないと増々落ちていきそうで恐いです。

  • 社労士の資格取得について(私でも可能でしょうか?)

    27歳女性です。 社労士の資格について興味を持っています。 ですが、学生時代から勉強は大の苦手で、成績はもちろん下から数えた方が早く、高校入学時の偏差値は50程度といったところでした。(お恥ずかしいかぎりです・・・) 理数よりは文系の方がまだマシで、暗記ものはまぁまぁ得意でした。 (というよりほとんど試験は丸暗記で通ったようなもの) 質問したいのは、社労士の資格が取れる人たちというのはある程度高学歴の持ち主なのか、ということです。 学生時代の勉強の知識なりが基盤となる試験なら、私はその勉強から始めないといけないのか、と危惧しています。 興味はあるものの、あまりにも無謀な挑戦であるなら考えなおしてみようと思います。 ちなみに最終学歴は短大(文系)で、職歴はのみ接客業です。 分かる方がいましたら、どうか情報提供をよろしくお願いします。

  • 助産師と保育士

    中3です。 つい先日、高校に受かりました。 私立の女子校で、保育にとても力を入れている高校で 2年から保育コースを選び保育について学ぶことができます。 私は最初は保育士という職に惹かれて高校を志望し、 面接でも将来は保育士になりたいです、と言いました。 今ピアノは練習中だし、子どもも嫌いではないから 保育士は結構いいんじゃないかと思えました。 でもふと助産師にも魅力を感じました。 大変そうだけど絶対にやり甲斐はあると思うし、 今は急に出産する女性を受け入れられない病院があり それにより女性が死亡するという問題が多いので、 少しでも貢献したいと思ったんです。 でも私は理科や数学が大の苦手です。 数学は昔から苦手で、ひどい時は3点しか取れなかったこともあります。 英語が得意でどちらかと言えば文系です。 看護=理数系というイメージがあるので、理数系じゃないと難しいですよね? 文系でも大学に進学して看護を学べるから大丈夫とも言われました。 どうなのかはわかりません。 保育士についても、少子化で保育園や幼稚園が少なくなってきてるから、 就職が困難だとも聞きました。 でも私の行く高校の付属の大学は就職率がほぼ100%なんです。 どれが本当なんでしょうか? 高校に入って2年生で保育コースを選んで、 もし気が変わっても助産師になれる過程までの大学に 進学できるんでしょうか? どちらがいいと思いますか? ここで聞いて多かった方の仕事にする訳ではないです。 色々な意見やアドバイスが欲しいと思っています。 お願いします。

  • 子どもを作るときはお金を見積もってから?

    日本で子供が産まれてから22歳(大学卒業)までにかかる費用 教育費(*):中学校から大学まで全部国公立の場合。1,281万円  なお、 中学校から大学まで私立だと、1,916万円(私立文系)、2,032万円(私立理系)、2,818万円(私立医・歯学部)となる。  保育費(*):64万円 *公立幼稚園の場合。 私立幼稚園の場合、147万円。 食費:671万円 衣料費:141万円 おこづかい+下宿及び仕送り平均:451万円 出産・育児費用:91万円 保健医療・理美容費:193万円 個人の持ち物:93万円 合計額:2,985万円 (大学まで全て国公立の場合) 幼稚園から私立で大学が私立文系の場合3,703万円 こういう数字を見ると、子ども持つのが怖くなってくる。 今、お子さんをお持ちの方はこれらの数字を試算して見積もってから子作りなされたんですか? お金がこれだけかかると分かるとなかなか子どもを持とうという気持ちにはなれなさそうですが

  • 財布が空になる確率

    私は確率なんて所詮「なるか、ならないか」の1/2じゃない?と言いかねないほど数学嫌いの文系人間ですが、買い物のたびに考えることがあります。 買い物をして小銭入れがカラになる確率ってどれくらいなんでしょう?(お札は考えないことにします) つまり買い物が2,865円だったとして、小銭入れにピッタリ865円、もしくは1,865円、もしくは2,865円(そんなに小銭があることはまずありませんが)の硬貨が入っていて、支払い後はカラになってしまうという確率です。 あるいはこれよりも条件をゆるめて、おつりのないよう請求された金額をピッタリ払える確率というのはどうでしょう?財布に小銭が残っててもいいことにします。 こういう確率って求められるものなんでしょうか? 支払い時に財布から小銭を探すたびにいつも気になっています。

  • 30%OFFで税込み\13,860って値引き前は税抜きでいくらなんですか?

    通販で買い物しました。 セール13,860円だったわけですが値引き前の値段が書いてありませんでした。 ・税抜きの値段を13,860円から割り出す計算方法 ・割り出した数字から元のセール前(税抜きの値段を計算する方法 が知りたいです。 ”こんな簡単な問題ふざけている”と思われるかもしれませんが数学が大のニガテでいつもややこしい数字だと計算が全くできないです>< ※たとえば2万円の30%offなら分かるんです。 2万円の10%が2000円だと暗算できるので、2000円の3倍(30%)を暗算で6000円と出して 2万円-6000円=1万4000円という感じです。 数字がややこしくなると理論(公式?)自体思いつかないです。 買い物のときとても困ってます。 どうか教えてください。

  • 数学の面白さ

    私は、どうも数字を見ると拒否反応が出てしまっているのか、とにかく 小学校の頃の算数さえ大の苦手でした。 理系全般が苦手で、暗記したりする社会科、国語、英語などは得意で 勉強も楽しく感じるのですが、数学だけは無理なんです。 化学も決して得意とはいえませんが、まだマメ知識みたいな感じで 知っていると得かも!!とか思って楽しむようにしています。 文系(社会、英語)だと、外国の文化が学べるのが凄く好きで有意義だし 国語だったら、読書が大好きということも手伝っているのですが、とにかく教養になるので大好きです。 でも、数学だけはどうしても面白さがみつけられません。 こんな数字や数式を解いて何が楽しいのか、普段の会話の話題に 数学なんて使えないじゃないかと思ってしまうのです。 数学が好きな方、面白さ?みたいなものを感じてやられてるんでしょうか? このまま数学を嫌いだと理系に進んでいてかなり苦しい思いをするので教えて下さい!!

  • 志望校を下げたら…?

    中3受験生です。 私は公立の〇〇高校の理数科が第一志望でした。 数学は恐ろしいほどに苦手だけど、 偏差値からは合った高校でした。 〇〇高校には理数科と普通科があります。 普通科の偏差値はだいたい62くらいです。 もちろん、理数科のほうが偏差値が高いです。 偏差値60後半くらいです。 でも、今更ですが、志望校を〇〇高校の理数科から 普通科に変えようと思っています。 理由は4つあります。 一つ目は「数学が大の苦手」です。 私は数学が驚くほど出来ません。 もちろん、進学校それも理数科を希望していた時期も あったくらいなので、基礎はそれなりにおさえています。 中学の定期テストレベルの数学問題であれば、 一応90点以上を取って成績も5を頂くことは 私の努力しだいでは可能でした。 (なんか上から目線すみません) でも、応用問題は解説を見て頑張れば 何とか解けますが、難問は解けません。 解説を見たら解けても、数字を変えられたりしたら解けなくなります。 そんな数学の出来ない私は、いくら偏差値が理数科レベルと行っても 入って落ちこぼれるのは目に見えています。 理由の2つ目は、「文系学科に進みたいから」です。 私は逆に英語と社会がとても得意で、 将来は英語関係や、法律の勉強が好きなので法律関係の 仕事に就きたいと思っています。 大学は法学部などに進みたいと思っています。 でも、大学はお金がかかるので、 入るなら国立の良い大学に入りたいと思っています。 〇〇高校の理数科からも文系学科に行く方は それなりにいるそうです。 それも、難関国私立の文系学科です。 普通科よりも良い文系学科に進む人もいるそうです。 理数科からも私の行きたい大学の法学部に行った方もいます。 でも、やっぱり私は周りの環境に流されやすいので、 大半が理系学科に行くのに…と私はなってしまうと思います。 理由の3つ目は「部活も頑張りたい」です。 〇〇高校はとてもソフトテニス部が強いです。 私は中学ではソフトテニスを経験していて、高校でも 続けたいと思っています。 〇〇高校の志望動機はもちろん大学進学が1番ですが、 ソフトテニスを続けたいというのも志望動機のひとつです。 もちろん、理数科でも自分の気持ちしだいでは十分に 両立は可能だと思います。 でも、どこの高校も同じだと思いますが、 成績の悪い人は試合に出してもらえないそうです。 数学が難しいなら… 理由の4つ目は「精神的な問題」です。 私は人一倍メンタルが弱いです。 今、ここで理数科から普通科に志望校を変えようとしているのも、 メンタルの弱さからなのかもしれません。 私は一応、中学校では学年1位の成績を修めていました。 1位でも、決して天狗にならないようにと、 常に上を目指して頑張っていました。 (この文章自体天狗になっているみたいですみません) でも、1位から7位に下がったときは、 本当にショックを受けて、成績表を見て泣いたこともあります^^; 理数科は私よりもレベルの高い方が たくさんいるところなので、順位が下がるなんて日常茶飯事だと思います。 (これも私の努力しだいですが) もちろん、普通科もですが。 私は、見栄っ張りで理数科を選んでいたのかもしれません。 もちろん、偏差値が合うとか大学進学とかもあるんですが、 〇〇高校の理数科に入った、これ自体がステータスで、 親戚や近所の人にも良い目で見られる、とか 友達からも〇〇高校の理数科を受けるってだけで すごいって思われるかもしれない。 なんて馬鹿げた考えも心のどこかにあったんだと思います。 でも、これだけ理由があるならさっさと普通科にしろよという話ですが、 メンタルの面からも理数科にとどまろうかとも考えています。 ここで、理数科から普通科に志望校を変えることは、 「逃げる」ことですか? 「妥協する」ことですか? ここで逃げたり、妥協したりするのは、 人生を妥協しているのと同じですか? 友達に、このことを相談したときも、 「そんな頭いいのに数学が出来ないってだけで理数科行くの やめちゃうの?!今まで何のために勉強してたのさ。意味ないじゃん。 普通科行くとかもったいなー。」 って言われました。 また、私の大好きな友達も理数科に行きます。 普通科に仲の良い人はほとんど行きません。 私の成績から、私が理数科に行くことが当たり前みたいになっています。 今更理数科から普通科に下げるなんて、 周りから見たら惨めかもしれません。 ただ、辛いことから逃げてるだけ。 結局は私の学力も大したことはない。 そんな印象になると思います。 理数科と普通科で、今更ですが大変迷っています。 本当に数学が苦手だから、文系学科、法学部に進みたいから、 部活にも力を入れたいから、 なんて理由で普通科に変えてもいいのかな?って… 親は私の好きなところに行って良いよと言ってくれています。 もちろん、普通科に下げるからと言って手を抜いたりは絶対にしません。 ほぼ誘導尋問みたいな質問になってしまいましたが、 理数科もまだ考えています… 本当に自分の行きたい学科がどっちなのか、 わからなくなっています… 普通科にして絶対に後悔しないとも限らないし、 理数科に行って後悔するとも限らない。 そんなことまだわからないけど、 今の、気持ちで決めてもいいのかな?って。 偏差値であっているから理数科。 でも数学が苦手。 頑張ろうっていう気持ちもあるけど、 メンタルが弱い。 すぐ凹む。 皆様が私と同じ立場になったとき、 どうされますか? 理数科を選びますか?普通科を選びますか? 理数科で苦手な数学に立ち向かってすごすか、 普通科で偏りなく頑張ってすごすか… 偏差値にあった理数科に行くか、 偏差値に余裕のある普通科に行くか… 最後は自分の判断で決めます。 皆様の意見もお聞かせいただけると嬉しいです。 誹謗中傷は…といってもこの文章を見れば 文句の一つも言いたくなりますよね。 本当に優柔不断で、情けなくてすみません。 私なんてほんとに大したことはなくて、 全国には私よりも出来る人がたっくさんいます。 ただ学年1位になんてこだわっちゃって馬鹿みたいです。 なんだかんだ言っても、結局は辛いから逃げているだけ。 理数科の数学という壁から逃げているだけ。 安全を求めているだけかもしれません。 大学についてもそんなに知らないくせに簡単に発言しちゃって… 皆様を不快な思いにさせてしまったら、 本当にすみません。 最後にですが、決して誘導尋問ではないので、 皆様の意見をお聞かせください。 親と話し合ってみます。 回答、よろしくお願いします。

  • 中学レベルの問題が分からないのですけど・・・・・

    これらの問題が分からないんですけど誰か教えてください。 解き方なども教えてくれるとうれしいです。 1、A君は千円札をX枚、100円硬貨をY枚、10円硬貨をZ枚持って買い物に行った。ただし、合計金額は千円以上1万円以内で、X、Y、Zは正の整数である。ある品物を1個買ったところ、残金は千円札がY枚、100円硬貨がZ枚、10円硬貨がX枚になった。さらに同じ品物をもう1個買ったら、残金は千円札がZ枚、100円硬貨がX枚、10円硬貨がY枚になっていた。次の問いに答えよ。 (1)ZをX、Yで表せ。 (2)(X-Y):(Y-Z)を求めよ。 (3)品物1個の値段を求めよ。 2、5%の食塩水Xgと10%の食塩水Ygを混合すると8%の食塩水が得られ、10%のYgと15%の食塩水Zgを混合すると13%の食塩水が得られる。 (1)X:Y:Zを最も簡単な整数で表せ。 (2)8%の食塩水全部と13%の食塩水全部を混合すると、何%の食塩水になるか。 3、 (1)4つの素数から2つずつ取って作った和が32、50、54、56、60、78である。このとき、この4つの素数を求めよ。 (2)2けたの自然数a,bがあり、aは3の倍数で、かつbより37大きい。また、bの一の位の数字と十の位の数字を入れかえてできる2けたの自然数はaより19小さい。2つ自然数a,bを求めよ。 4、 (1)自転車に乗って一定の速さでA地からB地へ行くのに、速さを予定より6km増やすと予定の時刻より15分早くつく。また、速さを4km減らすと予定の時刻より15分遅れてつく。予定の速さ、およびAB間の距離を求めよ。 (2)Aが5歩で進む距離をBは3歩で進み、Aが5歩行く時間にBは4歩行く。今、Aが20歩進んだときBがAのあとを追うとすれば、Bは何歩で追いつくか。 誰か教えてください。お願いします。

  • 子供のした事に親が謝る事

    うちの車庫のネットのカーテンが燃やされました。燃え広がる事はなく、大事には至りませんでしたが「放火」という事で警察にも届け、学校にも連絡しました。隣の公園で火遊びをしていた子供達がいて注意をしたので、犯人はすぐに特定できました。2人の子供とそのお母さん2人が菓子折り持って謝りに来てくれたのですが、焼けたカーテンを見ていくわけでもなく、カーテンを弁償しますと言うわけでもありませんでした。うちは警察の人に「弁償しなくてもいいですよ、大変な事をしたと言うことを解ってくれたら」と言いましたが、お母さんたちがお巡りさんからその事をきいたとしても、弁償しますと申し出るものじゃないかなと思うのです。うちは弁償してくれなくてもいいんです。謝ってくれてはいるけど、誠意が感じられないと思うのは私がおかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう