• ベストアンサー

秒間フレーム数は?

前に人の目の画素数はどれぐらいに相当する? という質問がありまたが、人の目の秒間フレーム数はどれぐらいに相当するのでしょうか? 実際に見た動きは速く見えたのにビデオで見るとあまり速く見えないときがあります。 人間の目は30フレーム以上で見てるからそう見えるのでしょうか? だとしたらもっと多いフレーム数で録画できる機材は存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silo_7
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.2

人間の眼が、動きを認識するシステムと、映画や映像でのシステムが違うので、なんともいえないでは、と思います。 動く映像をどう知覚しているか、を中心に解説しますと、動く映像は人間の眼の残像を利用して、動きを作り出しています(仮現運動といいます)。ご存知のとおり、映画やテレビは静止画が明滅しており、大雑把に言えば、この明滅を動きと知覚しています。しかし、明滅の速さ(フレームレート)が遅すぎると、フリッカー(ちらつき)として認識されてしまいます。この明滅が認識できないようにする(つまり、人間の肉眼に近づけると考えることができると思います)ためには、明滅を速くすればよい、ということになります。 しかし、映画や映像はフィルムやデータを機械や電子機器で扱うという物理的な制約があるため、フレームレートを無制限に上げることはできません。 映画で秒24コマ(初期には秒16コマ)が選択されたのはこのフリッカーが知覚できないギリギリのフレームレートであり、技術的な限界でもあったからです。 このフリッカーを認識できない明滅の速さは秒50回以下がよいとされています。 映画の場合、秒24コマが技術的な限界であったため、実際にはシャッターを2回や3回切り、短い投射に分けることで、見かけ上、フリッカーをほとんどなくしています(見かけ上秒48コマ映写になっている)。 テレビの場合、秒30コマといわれますが、2回のフィールドにわけて一枚の静止画を構成するいわゆるインターレース方式であり、明滅としては約60HZ(1秒間に60回)の明滅です。 映像のフレームレートを中心に解説すると、以上のような差異がありますが、残像ではなく、「動き」そのものの認識を考えると、肉眼と映像のなかでの「大きさ」や「時間の認識」の差異もあると思います(質問は上記のフレームレートのほかに、この後者のことにも関わると思います)。 爆発やアクションシーンで高速度撮影(スローモーション)を使うのは、現実の速度よりも、ゆっくりと見せることで臨場感を高めています。これはある意味で、短い瞬間でも知覚できる人間の感覚のシミュレーションといえるかもしれません。 (高速度撮影は、一般的な映写速度、秒24コマよりも速い撮影速度、秒240コマや500コマなどで撮影し、秒24コマで映写するとスローモーションになる撮影方法です。たとえば、10倍の撮影速度なら、1秒は10秒のシーンになります) 映画の上映方式でフレームレートの高いものは、秒60コマ映写の70mm映画である「ショースキャン」があります。ダグラス・トランブルが開発したものですが、これはフレームレートと画面サイズを向上させたことで、臨場感を高めることを狙った方式です(USJ「バックトゥザフューチャー・ザ・ライド」など)。 ほかに、フレームレートの高い機器としては、パソコンなどのフリッカーレスとされるリフレッシュレートは72HZ(一秒間に72回)であり、比較的高いフレームレートということができるかもしれません(しかし、これは動画の再生の際のフレームレートではないですが)。

hige_86
質問者

お礼

大変勉強になる詳細なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

大画面での映画での実験ですが、秒30フレーム程度と60フレーム程度とでは差があるけれど、更に100フレーム程度に上げてもあまり差はない、という結果があるそうです。 つまり、映画では秒100フレームは過剰、ということになるようですね。 でも、条件によってはまた違ってくると思います。

hige_86
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silo_7
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.3

秒このフリッカーを認識できない明滅の速さは秒50回以下が ではなく、 秒50回以上 でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

よほど 目がよい人が見ると1/30で1コマだけ違う映像が判る位です  テレビで見ると遠近が出にくい  見る大きさが違う  などの理由によりビデオで見るとあまり速く見えないと思います  さて世界最速高速度ビデオカメラHyperVision HPV-1は撮影速度100万コマ/秒 まで取れます  これは、人間では見えない短い時間の変化を見るために使用します。もっぱら科学解析が目的ですね  下記のHPに撮影された例が見れます    

参考URL:
http://www.shimadzu.co.jp/products/test/products/video/
hige_86
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEBカメラの1秒間のフレーム数

    デジタルカメラでは、明るさを-1や-2の暗めに設定してあると、写真撮影時には、シャッタースピードが速くなりブレが少なくなります。動画撮影時にもフレーム数が多くなるようですが、最近、買ったWEBカメラ(130万画素)は、設定を暗めにすると、フレーム数も少なくなる事が分かりました。 解像度というのか、画角を大きく設定した時と同じ感じてす。1秒間に10フレーム以下まで低下して、コマ送りみたいになります。 設定を暗めにすると、フレーム数も少なくなるという現象は、WEBカメラでは普通なのでしょうか。? 宜しかったら、どのような仕組みなのか、簡単に教えて頂けますと参考になります。

  • 人間の目はどのくらいの画素数に相当するのですか?

    近年、あらゆるものの高画質化がすすんでいますが、それは人間の目がそれを見分けられるほどのスペックを持っており、それほど人間の目というのは高性能である、と、ある雑誌に書いてありましたが、私達が目を通して普段見る景色というのはどのくらいの画素数に相当するのでしょうか?

  • 人の目のフレームレート

    ちょっと気になったんですが、人の目のフレームレート(1秒間に認識できるコマ数)はどのくらいなんですか? DVDの映像などはほとんど29.97fpsですよね。でもそれが10fpsぐらいの映像になるとちょっと動きがカクカクに見えてきます。 ということは、10<人の目<29.97見たいな感じですかね~ よく相手がゴムを両手で持って片方はなして、どっちにゴムが行ったか、みたいなゲームをしましたが、あれがなかなか目では見えないのは、人間の目が分解できる時間(フレームレートの逆数)よりも短い時間に手と手の間の数センチをゴムが進むってことですよね。いわゆる“目にも留まらぬ速さ”ってやつで。。。 すみませんが、ただの一般Peopleなので簡単に説明していただけるといいのですが・・・

  • ビデオカメラの画素数について

    ビデオカメラの購入を考えているのですが、技術進歩が早すぎて次から次へと新製品がでてくるのでどれを買うべきか困っています。そこでみなさんに教えていただきたいのが「有効画素数」についてです。 現在使用しているビデオデッキがごく普通のVHSですが最低限このビデオでテレビを録画したものよりちょっときれいかなっていうレベルの撮影ができるビデオカメラは有効画素数でどのくらいあれば(テレビ録画を上回る画像が得られるのでしょうか。)いいのでしょうか? 店頭でビデオカメラの液晶画面で見た限りは130万画素も34万画素もはっきりした違いが分からなかったのですが...

  • デジカメの500以上の画素数って意味ある?

    コンパクトデジカメの画素数が今や1,000万以上になっていますが・・ ある人からハガキサイズ程度の大きさであれば500万画素以上は 見た目で分からないというようなことを言われました。 確かに500万画素と700万画素では殆ど変わらないような気もします。 500万と1,000万なら倍あるから通常のスナップ写真サイズでも 見た目の違いが有るのでしょうか? また画素数の違いが目で見て顕著に分かるのはどのくらいの写真サイズ からなのでしょうか?大まかな基準のような物があればそれもあわせてお教えください。

  • ビデオカメラの動画の画素数について。

    よろしくお願いいたします!最近、ビデオカメラを購入しようと検討している中でわいた疑問なのですが、テレビで見る分には40万画素程度あれば良いと言われている中で、なぜ動画有効画素数が100万や200万画素もあるのでしょうか?また、miniDVテープの場合には一フレーム辺りに例えば200万画素も記録するということなのでしょうか?

  • フレームレートについて

    PCゲームで3Dの映像を表示するために60fps以上のフレームレートが必要なのですが、自分のパソコンでは18fpsしか上がらず、動きが非常に見ずらいです。 このためにビデオカードのドライバの更新などの対処法があるようなのですが、あまりパソコンに詳しくない自分としてはよくやり方が分からないです。どなたかフレームレートのレート数を上げるやり方をご存知の方、どうかその方法を教えてください。下記に自分の使っているビデオカードの情報を載せておきます。 キャプション : NVIDIA GeForce 6100 名前 : NVIDIA GeForce 6100 プロセッサ : GeForce 6100 メモリ容量 : 536870912 ドライババージョン : 6.14.11.8208

  • ドライブレコーダー

    お世話になります。 ドライブレコーダーを選ぶ基準についてです。 まず外せないのが画素数と解像度です。次いで欲を言えばフレームレート、欲を出してしまえば各機種のスペックを見るたびに逆にわからなくなってしまいます。素人なりに色々調べていると、解像度がWQHD、画素数300万というのがあり、先ずはこれかな?となって他の機種の画素数、解像度も見ると、例えば同じ1920X1080でも画素数が200万と300万があったり、また実際の画像とyoutubeの画像は違うと思いますが、PAPAGOのフルHD200万画素を見るとかなりいい線行ってる感じでした。画素数が多いのと綺麗は別、ともあります。 動きがカクカクするフレームレートも気にはなりますが、選ぶ基準と言うのは人それぞれと思いますし、もし見る機会があるとすれば、やはり綺麗で鮮明な画像が欲しいところです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ビデオカメラの画素数とフルハイビジョン

    こんにちは。 今回、出産を契機にデジタルビデオカメラの購入を考えております。 我が家のテレビは、レグザZ8000(42型)のフルハイビジョンの為、ビデオもフルハイビジョン対応にしようかと思います。 理由は、「予算内で、テレビで出来る限り綺麗に見たい」からです。 色々調べるうちにフルハイビジョンと画素数について疑問が生じました。 まずフルハイビジョンは付け焼刃な知識だと、200万画素以上必要なんですよね? (1)画素数は多ければ多い程、画質は良いのか?同じフルハイビジョンなら、200万画素と1000万画素では、後者の方が画質が良いのか? (2)そもそもテレビの画素数以上の画素で撮影しても意味は無いのでは?つまり、テレビが210万画素のものならば、1000万画素でビデオを撮っても意味は無いのでは? (3)フルハイビジョン対応との表記が無い商品であっても、画素数が200万以上ならば、フルハイビジョンとしての画質が発揮されるのか? (4)なぜ、画素数とフルハイビジョンの両方の表記をするのか? (5)動画有効画素数とは? あと、記憶媒体がSDHCであっても、HDDであっても画質は変わらないのですか? ザクティは非常に小型で便利で良さそうと思うのですが、やや普通のビデオカメラに比べるとちゃちに見えるのですが、画質等に差は無いですよね?

  • ビデオカメラの画素数がやたら多いのはなぜ?

    初めてのビデオカメラを買おうと考えています。 いろいろ見ていると、画素数がやたらと多いモノがあります。 フルハイビジョン対応で207万画素らしいんですが、実際はそれより多く、500万とか600万というのもざらです。放送用とおぼしきやつは1500万画素とかずば抜けていて、それはそれで何か理由がありそうなのですが、民生機のフルHD機種で500、600万画素であるのは何か必要があるのでしょうか?