• ベストアンサー

あなたが回答する理由を教えてください

よく思うのですがこのサイトに質問をすると 早ければ数十秒で回答がもらえますが 回答してもお礼を言わない質問者も結構いますし 一向に締め切らない質問者もいます。 それなのになぜ皆さんそんなに回答を してくれるのでしょう? 単に親切なだけでしょうか? 理由があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

一言で言うと「回答したいから」です。むらむらと頭の中に回答が湧いてきて、めらめらと書きたくなります。 でも、あまりに無責任な回答はしたくないので、直接投稿しないで、とりあえず独自のファイルに書き込んでおいている回答もたくさんあります。その多くは、あとから見直して思ったほど良い回答じゃないと悟ったり、より優れた回答者が現れたりして、捨てています。 もっと分かりやすく言うと「回答依存症」なのかもしれません(かえってわかりにくい?)。ストレスが溜まると、余計に回答したくなります。もちろん、自分の依存症が他人の役に立てば、それに越したことはないですし。でも、回答だけではなくて、基本的に書くことが好きで好きでたまらないのですが。 もうひとつには「おせっかいだから」です。教えてあげた~い、って思ってしまいます。私自身も「なぜ、みんな、もっと早くそのことを私に教えてくれなかったの?」と思うことが多いからです。 それから、無駄が嫌いなんです。世の中には、いろんな人の知識とエネルギーが溢れているのに、それが有効利用されないのがイヤなんです。 こんな自分勝手な理由で回答しているので、お礼は期待していません。でも、反応は知りたいです。特に、かえって迷惑になってはいないかと気になります。だけど、どこかで誰かの役に立っているなら、それでいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

noname#11353
noname#11353
回答No.13

こんばんは! 私は説明上手になりたいからですね 人に説明するにはまず自分が理解できないとできないじゃないですか? だから自分を理解するって事はすごい勉強になるかなぁって。 だから人の為じゃなくて自分のためなんですよね(笑 知識をひけらかしたいのもありますけどね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chicro
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.12

私は、自分の知識や調べた事が、少しでも役に立てばいいな~と思って回答しています。 自分が回答した内容に、お礼の返信があったときには、とても嬉しいです。 お礼の1つもしないなんて、失礼なやつ!!とはあまり思わず、毎日返事が届くのをちょっと楽しみにまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.11

質問文の内容からして、 回答したことあるから、「どんな人の選択肢」は「経験者」でいいのかな。。。 自分の事を話すのだから「回答に対する自信」は「あり」でいいのかな。。。 やり始めの頃は興味本位からでした。 ひとまず趣味となり、ボランティアとして知識共有となり、 #9さんが述べておられるように自分への再勉強。 自分の知識の明確化と不足点の再認識、表現方法の模索とか、 固く大袈裟に言えば、自己啓発を通して文化発展に貢献ってとこでしょうか。 でも Give&Take なサイトで、やってる事が Give&Throw な自分は 結局「自慢したい君」な偽善者? 今では#8さんが述べておられるように、自分の中では「義務」と化してます。(笑) そして15年くらい前では夢物語のようだったインターネットでの情報収集が 可能になった今では、ここは私の頭の1つの外部記憶装置です。 トラブル関係の質問の場合は、考えられる原因が多岐に渡るので 質問文での情報提供量が少なくてもどれだけ対応可能かどうか自分への挑戦にもなります。 そういうことから自分にとって「『お礼』が貰える」というのは、 「解決に適切に導けた」という目安です。 そうそう忘れていました。私が回答をする理由。 一番の根底としているものに   「その人が本当に必要とするものには、まだその人は気が付いていない。    だからこの質問に回答することで、その『本当に必要となるもの』に    気が付くよう近付かせてあげたい。」 というのがありました。 だから私は質問群を読み漁ります。私が必要としているものを見つけるために。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.10

始めは登録もせず閲覧だけだったんですよねぇ。 で、うそ~って思うような質疑応答を目にしてウズウズと回答したくなったから登録しちゃって^^; その後はタイピング練習にもなるから回答し始めてましたね^^;(この頃はまだタイピングもロクにできなかった頃でした) それからはボランティア?暇つぶし?ん~、どれにも当てはまるような?^^; もちろん、質問もさせてもらってるので回答を頂くと助かります。 お礼を貰ったらやはり嬉しいので、お礼をすることは心がけてます。 でも、たまにどのようにお礼を書けばいいのか迷うときもある^^; (文字だけだと単なる反論しているように受け止められることもあるし) こんなかんじですわぁ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.9

私もNo.3の回答者さんと同じで、一種のボランティア活動です。また、他人にわかりやすく教えようとする事が、自分自身にとって何よりの勉強になります。 あと、私の場合はお礼していただけると素直に嬉しいです。一人でニコニコしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.7

自分の知識をひとに自慢したいだけです。 gooは教えて君が人大杉。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apuro
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.6

人にものを教えるのは、人間が持つもっとも根源的な欲求のひとつです。それに比べれば、「知る喜び(トリビアね)」なんて屁でもありません。 いまこうやって私が回答しているのも、その欲望を満たしているのです。 「学者」「知識人」「おたく」(みんな一緒か)の会話なんて、ほぼ100%『おれ、××知ってるよ』で要約されます。 とくに男性に当てはまるようです。 清水義範さんの小説「アキレスと亀」は、読みましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasekkiy
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.5

ほんとただの暇つぶしですよ。 それに自分の持ってる知識が悩んでる人の少しの力にでもなればと思ってね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori1982
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.4

私もNo.1さんと同じで、ほとんど趣味です。暇になった時間とかに回答するぐらいですが^^; あとは、私もわからないことがあったりすると、どなたかが回答してくださるので、お礼の意味もこめて質問に回答しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ボランティア精神です。私の回答が困ってる人達の役にたてれば、 それこそが私の最大の喜びであり、楽しみでもあります。 お礼やポイントなどはいらんとです。逆に感謝されたら恥ずかしいとです。

klmmk090
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親切な人が多いのですねこのサイトは 参考になりましたありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当サイトの親切な方々の質問の「回答」理由を知りたい

    できるだけ多くの方にお聞きしたいです。 なぜ、皆様は親切に各質問に答えてくれるのでしょうか? 私は、このようなサイトで親切に回答しても、なんの見返りもないと思ってます。 gooは何もお金だったり、特典だったりをくれることはありません、マスターポイントとかいう全く使えないポイントも役に立ちません。 恐らく、困ってる人を助けるという素晴らしい方々が多いから回答なさると思うのですが 実際、どうして長く丁寧になんの利益も出ないのに回答してくださるのでしょうか? 逆に、どのようなことがあれば、もっと回答してくださる親切な方々が増えると思いますか? 私自身、新しいQAサイトを設立したい個人事業主なので、ぜひ参考にこのサイトへの回答理由を皆様に教えていただきたいです。

  • 「お礼ありがとうございました」?(回答者)

    最近、このサイトで何件か質問しました。 いただいた回答に対して、お礼機能で「ありがとうございます」と書いたところ、その回答者から次の回答で再び「お礼ありがとうございました」と回答いただいたことが何回かありました。 しかし、「ありがとうございます」に対して「お礼ありがとうございました」は不自然というか過剰な礼儀だと思います。回答者の「お礼ありがとうございました」に対して質問者も再び「ありがとうございました」と返すべき? このサイトでの最近のマナーなのでしょうか。 特に「お礼ありがとうございました」とよく書かれる皆様の理由(御意見)を伺いたいです。

  • 回答する理由

    このサイトにしてもそうですし他の質問サイトもそうですが、回答する皆さんはなぜ回答をしてあげるのですか?例えば、なんかしらサイト内での評価によるポイントがたまれば、換金までいかなくてもなんか利益になるとかあるんですか?自分は質問しかしたことないですが、皆さんとても分かりやすく長文で丁寧に答えてくれるために、単なる暇潰しや困ってる人を助けたい気持ちだけでそうゆう人らがこんなにいるなら人類捨てたもんじゃないと思いましたが、なんか理由があるのでしょうか?

  • 〔素朴な質問〕教えてgooの回答率が高いですが理由は?

    始めたばかりでよく分かっていないのですが、 皆さんよく質問に対して回答されていますよね。 これは何か理由があるのでしょうか? 例えば、評価が高くなると商品がもらえたりする、 または、単純な親切心ですか?

  • 回答者様の心理とは?

    Q&Aサイトの回答者様は、みなさん親切で分かり易く教えてくれるので、いつも感謝しております。 しかし、なぜ見ず知らずの他人に、親切に教えてくれるのでしょうか? 「ありがとうポイント」を貯めると、上位者には商品が贈られるそうですが、回答をしている時間からしたら、とてもわりに合わないので、この理由ではないと思います。 過去に、とある掲示板で質問をしたところ、「氏ね」と暴言を吐かれた経験を思い出したので、ふと疑問に思い質問をさせていただきました。 回答者様がなぜ答えてくれるのか?心理が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • サイトで回答をする理由、意味

    このサイトには何回か質問をさせて頂き、毎回とても親身に回答をして下さる方々がおり、とても感謝しております。誰にも話せない事もここで、質問をして、顔が見えないネットの向こう側の人の言葉でどれだけ助けられたか分かりません。そこで、質問なのですが、このような質問サイトで、回答をして下さるような方々は、どういう理由で水知らずの人間に、アドバイスをして下さるのでしょうか。時にはとても長いアドバイスを書いて下さる方もいます。時にはお礼を出さない人もいるでしょうし。私もその位寛大な人にいつかはなりたいと思いますが、今は自分と子育てで精一杯です。回答をする理由、意味があれば教えて下さい。

  • この回答へのお礼・・・について

    皆様の質問者様に対する丁寧で親切な回答を いつも拝見させて頂いていますが 回答者様へのお礼を書かずに締め切る方が、割に多いように思います。 自分の悩みや質問に、親身になって回答を下さっているのに お礼を書かない方の心境が理解出来ません。 自分の事は、長々と書くのに 「ありがとう」の一言が書けないとは思えません。 質問者様を批判するような回答も中にはありますが 肯定的な回答でも全てにお礼が書かれていない時があります。 あんまりだと思うのですが・・・ 心境の解る方、教えて頂きたく質問致しました。 また、気分を害された方がいらっしゃいましたら 申し訳ございませんでした。

  • 教えてgooで回答する理由として次のうち近いものは?

    皆さん、様々な理由で回答をされていると思いますが 次の中から、自分の考えに近いものを選ぶとすればどれになりますか? 1.お礼の言葉が欲しいから 2.コミュニケーションをとりたいから (もちろん規約で許される範囲で) 3.自分の知識を人に見せびらかしたいから 4.その他 ※できれば、建前ではない「本音」の部分を書いて頂ければと思います。  (建前的な回答は、過去に何度も目にしていますので) ちなみに私の場合、あえて選ぶとすれば「2」になります。 過度なコミュニケーションをとろうとは思いませんが 単に「お礼の言葉が欲しいから」という理由だけで回答することはありません。 質問に対する回答ではあっても、自分の考えをそこに盛り込んでいますので それに対する何らかの反応が欲しいというのが「本音」でしょうか。

  • 回答者の皆さんに100%お礼する人に質問です。

    過去の似たような質問を視て疑問を持ったので同じ質問を投稿します。 ここのカテゴリーやアンケートの質問を視てると多いですが、何で100%お礼をするのですか? 理由を教えて下さい。 クレームまがいの回答や雑談回答も投稿されるし、インターネットの住民の中には粘着質な人や同じ国民とは想え無いタイプの人も居る。 長い文章を書き込んでる割には内容が薄くて肝心なコトが解答されて無かったり、リンクを貼ってるけど不親切な回答者も散見します。 改行や句読点(、,。・)の無い不親切な回答者も多い。 人の好き嫌いの激しい個人主義者なので、他のIDを含めて嫌な回答者を無視した経験が多いから100%お礼するコトが出来ません!! お礼と補足でフォローしますが遅く成るコトも有ります。 感心した名解答にはベストアンサーを差し上げます。 皆さんからの解答と回答を心より お待ちして居ます。

  • 回答してもお礼が無いのは何故?

     私の回答履歴を見てみるとお礼のない質問者が約半分はいるようです。  質問したて教えて貰ったのに「ありがとう」も言えない人がこのサイトには多いのでしょうか。  別にお礼を言って貰いたくて回答しているのでは無いけど、全く反応無しってのは何かむなしいです。  皆さんはどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
  • 偏差値には何か意味があるのでしょうか?音楽や体育、美術、技術家庭のような非ペーパーテストの教科でも偏差値が存在することに疑問を感じる人もいます。
回答を見る