• ベストアンサー

外国語・・覚えたいのですが・・。

こんばんは。私の家族はよく沖縄へ旅行に行くのですが、弟が大きくなったら外国へ行く確率が高くなります。そこで、英語に限らず中国語なども喋れるようになりたいです。でも、良い教材がありません。外国語がペラペラの人はどういう教材を使っているのですか?教えてください。

noname#10353
noname#10353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は中国語が喋れるんですけど、教材とかはやっぱり自分でこれが自分にあってるなって思うのを選ぶといいんじゃないでしょうか。後は現地での学習ですね。その国に行った時に積極的に事前に自分が勉強しておいた知識を使って、誰でも(??)いいから話しかけてみる事です。例えば、「○○にはどうやって行けばよいのですか?」等、自分がもしその場所を知っていたとしてもとのかく話しかけてみる。これを何回もやってると、次第に度胸がついてきますから。是非、勇気を持って言ってみてください!!絶対身につきますよ!!^!^

その他の回答 (4)

  • engsyd
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。私は英語圏に住んでいた事があったのですが、最初に英語を覚えた入り口は歌だったと思います。年齢にもよりますが、一番自分の興味のある事から耳慣らしをして行くのが一番良いかと思います。例えば映画が好きなら映画等。。。インターネットも便利で、ある程度会話力ができたら、チャットを通して各国のサイトで会話をしてみたら良いと思います。教科書に載っていない単語がたくさんでてきます。その後、アジア圏でも生活をしたのですが、日本人には全く耳慣れない言葉なので、単語も一つもわかりませんでしたが、朝から現地の放送を聴いたりしていると、何となくこの状況に出てくる単語がわかるようになってきて、その後、映画やチャット等で何とか日常生活を送れるくらいになりました。やはり、インプットされる時間の長さが必要なんだと思います。そして繰り返す事によって、アウトプットできるようになります。 教材ですが、最近は100円ショップに多言語のDVDやCDなんかも色々あります。最初は耳慣らし程度と言うことで、内容が簡単な物語等を買ってみて何度も聞いてみるのも良いかと思います。

noname#13259
noname#13259
回答No.3

中国語は独学ですか?中国語は発音がむずかしいのでスクールに通ったほうがいいかと思います。私がいいと思う教材はやはり中国に留学した人が使う教材(北京大学や北京語言大学出版)のものだと思います。私がたまにDVDなどや教材を買っているHPです。

参考URL:
http://www.tokkai.com/annie/index.html
  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.2

ヒッポファミリークラブという多言語サークルがあります。 ひとつの言語だけを学習するよりいっぺんに複数の言語を同時に耳にするほうが効率よく習得できる、という研究成果のもとに全国的に活動しています。 ほぼ47都道府県をカバーしており、首都圏など人口の多いところでは特に一駅ごとくらいにファミリーとよばれる「集まり」があります。 最初に15ヶ国語分のCDなどを用意するのにお金がかかりますが、ヤフオクなどでたまにものすごく安価に出ている事も。子供から大人まで年齢の枠を超えてみんなで踊ったり歌ったりしながら多言語習得を目指しています。どこの全国どこのファミリーにでも参加自由です。 英語圏以外のホストファミリーの機会も多く、また、こちらからステイに出掛ける機会もあります。

noname#10353
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ヒッポファミリークラブというのは、そんなに有名なんですね☆それなら安心です♪ヤフオクで安く買える・・などとお得情報も教えて頂くのは初めてで、とっても感動!!です。ありがとうございました。

  • ayato
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.1

「外国語は習うより慣れろ」だと思います。どれだけ多くの時間外国語に触れていられるかだと思います。本をみて文法を勉強しても英会話は上達はなかなかしません。ある程度単語を覚えて、あとは実際に使ってなんぼだと思います。外語大出身で第一外国語が英語で第二が中国語なので私と同じですね。がんばってください。

noname#10353
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。でも・・外国語に触れるきっかけもありません・・(汗)ayatoさんのように、具体的に書いてくれるととても嬉しいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語圏で一番多いのはどの外国語の教材?

    英語圏で一番多いのはどの外国語の教材? いつもお世話になっています、こんばんは。 日本では、外国語教材で一番多い種類のものは「英語」に関するものですが、英語圏の各国ではどの外国語教材の種類が一番多いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • ラジオで外国語の番組を聞くことはできますか?

    1歳の子供に外国語を聞かせたいと考えています。 この時期に正しい発音を聞いているのと聞いていないのでは語学力にもかなり影響するようなので、英語でしたらアメリカ人の会話など子供向けのものでなくていいので教材を探しています。 CDやDVDを買うのもいいのですが、できたらインターネットラジオなどで英語や中国語の番組があれば聞かせてあげたいです。 ラジオで外国語の番組を聞くことはできますか?

  • 酔狂な外国語学習・・・第2外国語から英語を見つめなおす

    こんにちは。「ドイツ語を介して英語の復習 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5528909.html」という質問を出したんですが、ドイツ語以外の習得者からも意見を伺いたいとい思い 新たに質問を立てました。日本では外国語と言えば英語が別格的な地位を占めていますよね。それで、語学の好きな人で第2外国語の外国語を学ばれている方も多いですが、殆んどの人は英語と第2外国語のスキルには歴然とした差がありますよね。やはり、一定の期間は 英語は一旦脇に置いても第2外国語を集中的に学習しないと第2外国語を英語と同等のレベルまで持っていくのは難しいですね。 さて、中には英語よりも第2外国語の方が得意になったという人もおるかと思います。 そこでそう言った人たちが英語も必要になってきて英語を再学習すれば、普通の人の半分以下の努力で2倍以上の成果が見込めると思います。しかし、一からやり直すのは馬鹿らしいけれど、どこからやり直したらいいのか分からない、中途からやり直してもレベルが低いように感じられる、新鮮味がなく退屈、教材の説明が回りくどく感じられる、手応えが実感しにくいなどの問題点もあるかと思います。 また、次のようなことに目的にした場合、国内では丁度いい教材もなかなかありません。 1)リーディングとリスニングのギャップを埋める・・・・多くの英語学習者が抱えている悩みですよね。発音を一からやり直すのが望ましいんですが、かといって NHKの基礎英語のようなものでは つまらないし、時間もかかります。リーディングのレベルに合わせて時事系の教材を選ぶ人が多いですが、リスニングの着実な基礎固めにはあまり向かないようです。 (2)イギリス英語を主眼にし、アメリカ英語との違いを知る。・・・・日本の学校で教える英語はアメリカ英語とイギリス英語が混じっているし、廃れかけた表現も散見されます。また、日本の英語教材の大部分はアメリカ英語を扱っており、アメリカ英語とイギリス英語の違いを細かく説明している教材も少ないですね。 (3)自然で実用的な英語の会話表現を覚える・・・・外国人がむやみにスラングを覚える必要はありませんが、日本の英語の教科書はお行儀がよすぎます。かといって、巷ではカッコいいフレーズだけを集めた会話集が本屋に沢山並んでいます。 そこで、第2外国語を介して英語をやり直すのも一つの手だと思います。そすすれば、第2外国語のレベルアップにもつながります。しかし、「日本人では非効率も好いとこでしょうね。」という意見もあります。 確かに、外国語の学習は効率も大事ですが、それだけではないと思います。というのは、私たちが英語を覚える時は、日本語を覚える時よりも ずっと効率的な学習をしてきたはずです。しかし、私たちが日本語を自在に使いこなせるのは 非効率の積み重ねが強力な基礎を築いたからではないでしょうか? もっとも、非効率に思えるだけの学習もあります。例えば、単語だけを丸暗記する方法です。でも、これはドイツ語の医学書が読める人が、短期間に英語を読めるようにするには合理的な方法ではないでしょうか? 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。第2外国語で英語をやり直した人っておりますか? 多分 誰もいないかもしれませんが、万が一おりましたら、経験談をお聞かせくださいませ。どんな発見や効果がありましたか。それでは 回答が付くことを期待しないでお待ちしております。

  • 第2外国語を覚える時期

    またまた くだらない質問で失礼します。日本では中学で全員が英語を習い始めます。しかし、第2外国語となると 大抵は大学で選択するケースが多いのではないでしょうか?しかし 大学でフランス語なりドイツ語なり学んだ人も 殆ど忘れている人が多いですね。 私の場合は 僭越ながら ほぼ理想に近い方法を取ってきたと思います。と言いますのは 小3で英語、中2で フランス語を始めまして タイミング的には絶好だったと思っています。 実は 私の子供も現在小学6年生でして 英語を教えております。かなり 英語は好きなようです。 小3の頃から教えていまして 簡単な会話は出来るようになりました。概ね 中卒レベルくらいです。ただし、 難しい文法用語は教えていませんし、また ボキャブラリーの面でも 実用的な単語や表現をメインに教えてきましたので 中学の英語とは かなり食い違います。 そこで 皆さんにお伺いしたいと思います。子供にも 中2になったら第2外国語を教えたいと思います。 候補としては中国語かフランス語です。(スペイン語やドイツ語、韓国語も一応選択肢に入れていますが) 趣旨がはっきりしないと思いますが、どのように子供に第2外国語の重要性を教えるか、特に中国語の場合 どのような教材で、どのような教え方がいいのか ご教授お願いします。

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • アニメで外国語・・・

    アニメを使って外国語を習得するような 教材ってないでしょうか? 言語は、中国語とスペイン語です。 ちなみにドラえもんとかあったらいいなぁーって^^;

  • 外国語は音から入るべき

    こんにちは。英語のカテでも似たような質問を出したんですが、他の外国語の素養のある人からご意見を伺いたいと思い質問を出しました。私たちが最初の外国語として英語を学んだ時は、音よりも文字を重視してきました。そして、主に大学などで第2外国語としてフランス語やドイツ語を学ぶ場合も同様でした。しかしというか、その為に大半の人はリーディング力とリスニング力のギャップができていることと思います。まあ、フランス語にしろドイツ語にしろ英語よりは発音が若干易しいくらいだし、スペルの読み方も英語よりは規則的だし、文字を重視して覚えた方が合理的なのでさほど疑問を感じないと思います。 しかし、中国語の場合はどうでしょうか? 文法も英語よりは易しいし、漢字のおかげで日本人なら入りやすく覚えやすいように感じます。ところが、ほとんどの日本人の中国語学習者はそれだけに英語以上にリーディング力とリスニング力の差が大きく開いてしまっているのではないでしょうか? また、中国語とは逆に、韓国語、タイ語、アラビア語などは文字を見ただけで尻込みする人も多いのではないかと思います。 そこで質問です。やっぱり、それでも外国語は文字から入るのが正しいと思いますか?

  • 習得しやすい第二外国語

    大学の第二外国語として(1)ドイツ語(2)フランス語(3)中国語(4)朝鮮語のどれかを取らなければなりません。 必修の英語でさえ苦手なので、第二外国語はなるべく修得しやすいものにしたいと考えています。 よく「これからは中国が成長するから中国語を」と言われますが、中国語を取るべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語以外の外国語を学びたいと思っています。

    英語以外でオススメの外国語を教えて下さい。 海外に興味があり、英語が堪能な友達がいます。留学や旅行経験もとても豊富です。私は全く海外に興味がなく、旅行で韓国と中国に行った位です。 しかし去年、その友達とユースホステルに泊まる機会があり、アメリカ人の方と同部屋になりましたが私はオロオロするばかりでした。 その時に友達が流暢に英語で会話しているのを目の当たりにして、すごい!と思いました。ものすごくキラキラして見えたのです!!^^☆ そこで私も中学英語からやり直そうと友達に教えてもらったりしながら、独学でやってみたのですがどうにも向いていません・・・。 そこで、英語以外に挑戦してみたいと思うようになりました。 とっつきやすい外国語(そんな都合のいいものはないかもしれませんが^^;)をぜひ教えて下さい。 少し習得できたらその国に旅行に行きたいと考えていますので、中国語と韓国語以外で、できたら言葉と国をあわせてオススメ!というのをお願いいたします。

  • 第2外国語について

    今年、愛知県のある大学の理工学部に入学するものですが、その大学では英語以外に第2外国語が必須科目となっています。 (ドイツ語 フランス語 中国語 のうちひとつ) 別に外国へ旅行するという予定があるわけでも無いですし、今後もたぶんする事は無いと思うんです。 できれば簡単に単位がとれるものがいいと思っているんですが、どれが簡単で分かりやすいのか、全く分かりません。 ですから、上記の3つのうちどれが一番簡単なのか、どれを取ったほうがよいのかを教えてください。 (できれば1位~,2位~,3位~のように順位形式で、理由もつけてお願いします) わがまま言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。