• ベストアンサー

これはなんと言う携帯でしょう?

eggokwebの回答

  • ベストアンサー
  • eggokweb
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.7

 多分それは、京セラのAH-K3001Vの事だとおもいます。 フルブラウザを搭載していて、パソコン用のウェブサイトを みることができます。Flashには対応していません。 ウィルコムと言うPHSのキャリアです。 ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x] と言うコースは1xパケット(32Kbps)とかなり低速ですが、 定額なのが特徴で、何とウィルコムの電話への電話は定額。 ボーダフォンみたいに家族じゃなくてもいいのですが、 ウィルコムの電話を持っている人かなり少ないですね。 友達とかにウィルコムに入っている人がいなかったら、 つなぎ放題[1x]がいいとおもいます。5176円で何と、 同一区域内の固定電話へ電話するなら70秒10.5円と かなりお得です。ウィルコムを扱っているお店は少ないのですが、 大手電気量販店等でよく扱っています。ネットでもよく扱っています。 値段は、契約事務手数料あわせて7000円くらいでした。

関連するQ&A

  • 携帯・PDAでのネット 月の料金の妥当性は?

     携帯やPDAでインターネットを利用している人にお聞きしたいと思います。  無線インターネットサービス「単体」での価格として、月あたりいくらくらいが妥当だと思いますか?  たとえば、携帯を通話専用契約しているとして、新たにインターネット利用を追加契約する場合、いくらまでなら払ってもいいか、です。  なんでこんな質問すんのかってぇと、最近PDAを買い換えまして、無線ネットサービスに申し込むべきか悩んでるんです。  ソネットだと128kbpsのサービスが、今ならイニシャルコスト半額+3ヶ月無料キャンペーン付きなんです。  でも月の定額利用料が2000円で正直ちょっと高いナァと思ってまして、それだけ払う価値があるのかどうかをアンケートで調査したいというわけです。  利用目的としては、ブラウザによる掲示板巡回と、ホットメールの利用を想定しています。  携帯・PDAでの無線ネットで、思うところがおありの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ウィルコムの携帯の通信速度について

    四月から新規でウィルコム定額+リアルインターネットプラスにするのですが 携帯でネット観覧(PCサイトはあまり見ないと思います)する時の通信速度は機種ごとに変わったりするんでしょうか? たとえば、W-ZERO3シリーズなら早くてWX310シリーズなら遅いとか…

  • PDAについてと、なぜ携帯パンフレットなのにパソコンの話しが出てくるのか教えてください。

    ソフトバンクのデュアルパケット定額に パソコンやPDAでのモバイル通信(インターネット接続)はデュアルパケット定額の対象外となります。 と書いてありますが、PDAとはなんですか?具体的にどうすることがパソコンやPDAでのモバイル通信をしたことになるんですか?何で携帯の事なのにパソコンがでてくるのかもわからないですし。 ウィルコムの定額プランにもパソコンを接続してのパケット通信の場合には上限6300円かかります。と書いてあります。何で携帯なのにパソコンが出てくるんですか?

  • 携帯電話とノートPCの接続

    携帯電話のパケット定額プランを利用しつつ、 ノートPC画面でネット画面を見ることは可能でしょうか? ノートPCと携帯をUSBモデムケーブルで接続して使う場合、 パケット定額サービスからは外れてしまいます。 そこであくまで、携帯のブラウザを使用し 「ノートPCをプロジェクターに繋いで出力するように」 携帯電話の映像(画面)をノートPCに出力し、 キーボードから信号を入力したいのです。 このような繋ぎ方は可能でしょうか?反則でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ケータイとタブレットPCどちらが良いか

    auのケータイ(スマホではない)を利用しているのですが、5年くらい使っているので買い換えを考えています。 そこで、今までは特に考えずに支払っていた料金も色々見直したいです。 まず、パケットの定額制で5500円くらいとプランSS(基本料?)で4000円弱で毎月1万弱支払っています。 これを (1)スマホケータイにして、基本料と5500円くらいのパケット定額料(インターネットは今でも10万円分以上は使っているので、定額制に入らないと爆死)をできるだけ安いプランで利用する。 (2)ケータイはいっそのこと通話とメールのみにして、インターネットはタブレットPCで利用する。(無線LANを使える環境です) この場合、どちらがお得でしょうか? 今のケータイで主に使っているのはインターネットなので、毎月定額のパケ代がもったいない気がします。 タブレットPCなら無線環境があれば料金発生しないですよね? ちなみに、デスクトップPCも持っているので、持ち運んで使う事に目的があります。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯を使ってインターネットをするには

    ネット環境がないところで携帯電話を使ってノートPCでインターネットをしている人を見るのですが これをするにはどうやればいいんですか? 携帯電話は普通の端末を使うのでしょうか. 現在、携帯auのパケット定額に入っています. しかし、これはPCサイトは対象外になっています. 料金体系はどうなっているんでしょうか? 携帯の電話代、パケット定額+PCサイト閲覧料という感じになるのでしょうか.

  • 電話できるPDA か PDAみたいな携帯 が欲しい!

    PDAか高機能ケータイを買いたいのですが、何を買うべきか迷っています。 欲しい機能は以下のとおりです。 1.電話機能(できれば定額制) 2.メール機能(できれば定額制) 3.電車内でのweb閲覧(できれば定額制・フルブラウザ) 4.スケジュール管理 5.仕事のスケジュール管理を人前でしたいので、ファッションケータイ丸出しのデザインはできれば敬遠したい とりあえず以上です。 本体のみで通話および通信が可能なPDAか、もしくはPDA機能を持った携帯電話(PHS)を探しています。 携帯+PDAの2台持つのがベストだと思うのですが、 おそらく持ち歩くのが面倒でPDAを使わなくなってしまうと思うので、1台で済ませたいのです。 予算は10万円以下を考えています。 初期費用は高くていいので、月々の使用量が固定で安いのがいいです。 今までPDAを使ったことはありません。 ど素人な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 次世代携帯ありませんか?

    PDAやモバイルノートにて屋外からインターネットが可能となっています。 この機能を利用したこんな携帯電話を探しています。 具体的にどういうものかというと、 用意するものはネット可能なモバイル機器と携帯電話です。 携帯電話とモバイル機器は無線で繋がっており、 携帯からメールや電話を行うと、モバイル機器を通して インターネット回線から送受信を行うというものです。 そして、送受信したデータは無線で携帯に入ってきます。 これを可能とすれば携帯電話の月額料金はいらず モバイル機器のネット代のみで携帯を利用できるというものです。 こんな機能を持つ携帯電話を探しています。 また、今後出る予定など知りませんか?

  • 最近、携帯端末の種類が沢山、増えてきまして、とまどっております。

    最近、携帯端末の種類が沢山、増えてきまして、とまどっております。 aU、ボーダーフォン、なども、インターネット定額制ができているようですが、、そこで、分からないのですが、ここでいうインターネット画面というのは、ウエルコムのPHS端末AH-K3001V でいうところの、PC端末で見れる画面のでしょうか?(携帯電話用のHPなのでは?なんて考えたりするのですが?どうでしょうか?) あと、ウエルコムのPHS端末AH-K3001V は、屋外で、PCに接続をして、そのPCでインターネットを出来ますが、aU、ボーダーフォン、なども、このような行為が可能なのでしょうか? あと、最近、ワンセグという、携帯でTV が見れるサービスが開始したそうですが、デジタルであるため、地上デジタル放送、移動中でも強い、などの特徴を聞きましたが、他には、どんな特徴がございますでしょうか? よろしく、ご教示ください。

  • 携帯電話でPC用のインターネット

    携帯電話でPC用のインターネット画面開けるようになったんですか?? CMで見るとソフトバンク携帯でyahooのPCの画面のトップページみたいなのでてたし、auのCMではグーグルのPC画面のトップページがでてたし。