• ベストアンサー

Easy CD Creator 5の書き込み

habburuの回答

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.2

dataCDでCD書き込みセットアップでディスクアットワンスを選択し書き込むのがよいです。 もともとDataCDを使うのが普通だと思います。 DirectCDはCD-Rのフォーマット作業が必要で、 DirectCDでクローズしたCD-RはdataCDで書いたCD-Rより開くのに時間がかかる気がします。

miruku727
質問者

お礼

ありがとうございました! 教えていただいたとおりCDに書き込んで友人に渡したところ、ちゃんと見れたそうです(^^) ご回答感謝いたします♪

関連するQ&A

  • Easy CD Creator 5

    Easy CD Creator 5をインストールしたところ、デスクトップ上やスタートボタンのプログラムにインストールして出来た名が文字化けして読めなくなっています。 Easy CD Creator 5を起動しても砂嵐のように表示されます。 PCを立ち上げた時に、「Cannot find appearance file(C:\PROGRAM FILES\APTEC\EASY CD CREATOR 5\DIRECTCD\directcdbf.dll).You may need to reinstoall DirectCD to fix this proglem.」というメッセージが出ます。 一度アンインストールしてインストールしなおそうとしたんですが、削除ボタンをおすと、インストールの準備中というメッセージが一瞬だけ表示されて元に戻ってしまいます。 もう、どうしたらいいのかわかりません。どなたか教えて下さい。

  • Easy CD Creator について

    以前、8年程前にSonyVAIOを購入しました。当時、息子の写真をとりCD-Rに保存していました。しかし、現在使っているDynabookで閲覧しようとしたところDataを認識してくれず。VAIOにインストールされていたEasy CD Creator が原因をいう事が分かってきました。1.このCD-Rを現PCでも見れる方法は無いでしょうか? 2.VAIOにインストールされていたのは、確かEasy CD Creator 3.1または4.0だったと思います。現在販売しているEasy CD Creator 10を購入した場合、保存写真を見ることができるのでしょうか。ちなみに、当時のVAIO本体、付属ソフト等すべて廃棄してありません。

  • Adaptec Easy CD Creator 4でCDでCDに書き込みするときのフォーマットは??

    Adaptec Easy CD Creator 4でかきこみするときも、 Adaptec DirectCDのフォーマットでいいのでしょうか? 「ディスクの作成」を押すと「Adaptec DirectCDによってつかわれています。」とでてできません。 もしかしたらずっと前にちょっと使ったCD-Rなのでつくり方が変だったのかもしれません。 おしえてください。

  • Easy CD Creator4について

    以前使っていたダイナブック(win98)でEasy CD Creator4でデジカメで撮った画像をCDに保存していました。 PCの調子が悪くなりリカバリーしたもののパッとせず、バリュースター(xp)を今春購入しましたが、CDの画像を見ることが出来ません。 Easy CD Creator4はダイナブックについていたもので、ソフトも見当たりません。 大事な写真なので、どうしても読み出したいのです。 ロキシオ社の無料ダウンロードサービスがあるのですが、当方のPCではダウンロードできても、インストールができないようです。 あまりPCの知識も無く、困り果てています。 ネットにはつながっていませんが、違うタイプのダイナブック(win98)はあります。 Easy CD Creator4はありませんが、これをネットにつなげてどうにかなるでしょうか? どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • Easy CD Creator

    PCは「FMV-BIBLO NE3/500LR」を使っています。 「Easy CD Creatorがインストールできるファイルシステムに対するレジストリ情報が ありません。Easy CD Creatorを再インストールしてください。」と出ます。 その後、OKを押すと起動するんですが、ほとんどの機能が使えません。 どうしたらなおるのでしょうか?超初心者なもんでまったく分かりません。 ちなみに「Easy CD Creator」はPCに初めから入ってました。 お願いします!

  • Easy CD Creator 5 Basic

    DELLのXPを使用しています。 Easy CD Creator 5 Basicが初めからインストールされていて、CDを焼いたのですが、他のXPのパソコンで読めませんでした。読めるパソコンもあります。 Easy CD Creator 5 Basicのバージョンは、5.1.26です。すべてのパソコンでちゃんと読めるようにするのは、どうしたらいいんでしょうか? 最新版にバージョンアップすれば、解決されるのでしょうか? バージョンアップしようとしたのですが、ファイルが見つかりませんと出て、ダウンロードできないんです。 どなたかよろしくお願いします。

  • Easy CD CreatorとRecord Now!

    数年前に買ったDELLのPCにはEasy CD CreatorがプリインストールされていたのでDirectCDが使えたのですが、最近買ったDELLのPCにはRecord Now!がプリインストールされていてDirectCDが無いのです。そこで、使い慣れているDirectCDを使うためにEasy CD Creatorをインストールしたのです。早速ソフトを起動し、ファイルを開く際にフォルダを指定するプルダウンボタンをクリックすると、、プルダウンメニューが表示されてポインタをそこの上へ持って行ってクリックしようとするとメニューが消えてしまうのです。動作保証をしていないせいなのか、それとも解決する方法があるのか、、。ご存じの方、アドバイスをお願いします。

  • Easy CD Creator 5について

    Easy CD Creator 5で書き込みの開始ボタンをクリックすると、このドライブは別のアプリケーション:Roxio DirectCD Kernelが使用中です。アプリケーションが完了するまでEasy CD Creatorはこのドライブを使用できません。というメッセージが出てきて書き込みが出来ないのです。初心者なもので解りやすく教えて下さい。 PC:Dell Dimension4500C OS:Windows XP Home Edision

  • easy-CD-クリエイター

    初めて質問させていただきます。以前プレクスター社のCD-Rを購入して、付属のeasy-CD-クリエイターをインストールしていたのですが、訳あって削除してしまい、easy-CD-クリエイターのドライバーCDをなくしてしまいました。だから、今CD-Rで何も出来ません。できれば、このドライバーCDをどこかからタダで入手したいのですが、無知なので分かりません。どうか教えてください。

  • Easy CD Creator について

    Easy CD Creator はインストールすればCD-Rを読み込み・書き込みできないOS(Win98)でも書き込みができますか? また、それで書き込んだmp3ファイルは XPでCDを再生した場合、mp3で出ますか?