• ベストアンサー

バイクを買ってから長持ちさせるためのメンテナンス

nanananani_2004の回答

回答No.6

メンテナンスと言えどもピンキリです。 チェーンのグリスアップから、クランクケースを割ってベアリング交換まで。 各部分をどのくらいでメンテナンスすればいいかは、サービスマニュアルを買えば全て書いてあります。 5000円ぐらいで買えるものです。 これと照らし合わせながら、最初はバイク屋さんでやってもらって、自分で出来そうならば自分でやればいいだけの話です。 基本的に、日常点検をして、6ヶ月点検・12ヶ月点検の物はバイク屋任せで良いと思います。 バイクを長持ちさせるコツは、普段の乗り方や保管でしょう。 全然回さないのも良くないし、回しすぎも良くないです。 1回乗ることにエンジンが適当にあたたまったら、アイドリング~レッドゾーンの中間ぐらいまで回すような加速をするだけで大分違うと思います。 最低1週間に100キロは乗れば良いと思いますよ。 極論を言ってしまえば、長持ちをさせる為には、お金をつぎ込むしかありません。

関連するQ&A

  • バイクのメンテナンスは何をすればよいか?しないでも大丈夫か?素人でも簡単に出来るか?

    こんにちは。 50ccの原付に乗り続けて1年になります。バイクの知識は全く初心者です。 1年も乗り続けていたので、オイルが切れてしまい、最近、オイルを補充しました。 ところで、バイクに乗り続けてい1年になるのですが、まったくメンテナンスをしていません。 メンテナンスをしないとまずいですか?突然道で走っている時にエンジンが動かなくなったり、ネジが取れて走っている最中にばらばらになっていったり、ガソリンに引火して爆発したり…etc... メンテナンスの仕方をしらないので、まったくメンテナンスをしていません。ただ乗っているだけです。やはり、メンテナンスはしないとまずいのでしょうか?しないでも大丈夫でしょうか? また、メンテナンスをしたほうが良い(しなくてはいけない)(絶対しなくてはいけない)のならば、最低限これだけはやっておかないとまずい、というメンテナンスを教えてください。 また、普通はどの程度のメンテナンスをすればよいのでしょうか。これも教えてください。 今の所、やったことのあるメンテナンスはオイル入れだけです。走行中にいきなりオイルランプが付いたので、アセッてバイク屋に行き入れて貰いました。 それ以外のメンテナンスは一切していません。 また、素人にもメンテナンスは出来るのでしょうか? バイク屋にもって行ったほうがいいでしょうか?いくらくらいかかりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • バイクメンテナンスのための工具

    工具について質問させてください 100ccと250ccのオートバイのちょっとしたメンテナンスのための工具を探しています。 少しだけなら持っているのですが一度セットで購入してみるのも良いかなと思っています。 メンテナンスといっても大した事はせず、オイル、ミラー、マフラー、プラグなどを換える程度で考えています。 KTCなどはよく聞きますが値段も張りますよね? ネットオークションなどを見るとオールトレード社のマスターグリップ165 Pcsというのをよく見かけますが安くて良いなと思うのですがこれはバイク整備に向いているのでしょうか?どうも車に適している感じがするようにも思うのですがどうなのでしょうか? バイク工具のお奨めのセットなどありましたら宜しくお願いします。

  • バイクのメンテナンスについて

    最近バイクを買ったのですが。500キロでオイル交換をした際にチェーンに付けるオイルをバイク屋に相談したところ、 「チェーンクリーナーは必要ない(むしろ使わないほうが良い)。シール用のチェーンオイルを使えば良い。雨が降ったときに(走った時)には付ければいい。今はまだ大丈夫」 のような事を言われたのですが、バイク用品が売ってる店に行った時に”ホワイトチェーンオイル”と言うものがあって買うのをやめました。 ホワイトチェーンオイルと普通のチェーンオイルの違いは何なのでしょうか? 少し調べたのですが具体的に違いの分かるHPが見つかりませんでした。 おそらく今後もメンテに関して色々調べる事になると思うので出来れば”オイル関係、清掃関係、メンテナンス関係等”の分かるHPを教えてもらえればうれしいです。 ちなみに、乗っているバイクはホーネット250です。 よろしくお願いします。

  • バイクについて

    バイクについて教えてください! 一年前に中型免許をとって250ccのグラストラッカーに乗ってます。 そろそろ点検しに行った方がいいのかと思いますが変に点検行くとぼられそうで怖いです。 ちなみに今ブレーキオイルを入れたいのですが自分で入れるにはどこがオイルの入り口なのかわかりません(-_-;) スズキブレーキフルードをご使用下さい。と書いてある右ハンドルのところにある黒い四角い物がそうなんでしょうか? サイドにはLowerと書いていて中の液体料の目安みたいなのがあります。 自分で点検して対処出切る範囲のことを教えて戴きたく思います。 これは中古で購入して買った当初は9450キロで現在約13600キロです。 約4000キロ以上走りました。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 購入したバイク店とは違う店舗でメンテナンス、点検の仕方など丁寧に教えて

    購入したバイク店とは違う店舗でメンテナンス、点検の仕方など丁寧に教えてくれますか?… 去年の夏にKAWASAKIのZRX400を中古で購入しました。 自分は大学生で、ZRX400は主に通学と趣味の総合格闘技に通うための交通の便として乗っているのですが一日往復で約40キロ近く走ります。 自分はKAWASAKI乗りのくせにあまりバイクに詳しくなく自分でオイル交換も出来ない状態です。 これだけ頻繁に乗っているので自分で整備、管理できないためいつもどこかに異常はないかと毎日ヒヤヒヤしながら乗っています。 周りの友人にはバイクに詳しい奴はおらず、ZRX400を購入したバイク店でメンテナンスの仕方、点検の仕方とか教えてもらえれば一番いいのですが、購入した当時はアホだからそんな事まで頭が回らず今に至ります。 それに残念なことに購入したバイク店は距離が結構離れていて行けません。 家の近場にKAWASAKIショップがあるのですが、近々伝授してもらいに行こうと思うんですが… そこで皆さんに質問です、購入した店舗とは別のバイク店でメンテナンスの仕方とどこを点検すればよいかなど丁寧に教えてくれますか? やさしい回答をお待ちしています。

  • バイクのメンテナンス

    新車でゼファーを買って今1年半ぐらいです 1000キロでオイル交換に出しました 今2800キロぐらいですが 3000キロでオイル交換の為 バイク屋にもって行きますが みた感じチェーンの油が少ない感じがします バイク屋で油を注してもらったほうが 無難ですか? 皆さんは自分でしますか?

  • クロスバイクのメンテナンスについて

    クロスバイクのメンテナンスについて 初めて買ったクロスバイクなのでなるべく大事に乗っていきたいと思ってはいるのですが クロスバイクの本を見ても何だか素人が触ると壊したり 逆に前より扱い辛くしてしまいそうな雰囲気があります あまり複雑なものや異常がある場合は買ったサイクルショップでメンテしてもらうことにしますが 月1くらいでやる方がいいメンテナンスを教えてください 自分の考えとしては ・ボディの水拭き ・空気圧の点検(これは乗る前にいつも確認) ・チェーンやギア、ワイヤーにオイルを塗る くらいかと考えています それとあとひとつ聞きたいことはまだ買って3週間くらいしか経っていないので ギアもチェーンもワイヤーも汚れていないのですが メンテナンスの時は毎回パーツクリーナーをかけてから オイルを塗りなおした方がいいのでしょうか? 教えてください

  • バイクのメンテナンス方法が知りたいです。

    SR400に乗ってる超初心者です。 車に乗る前に「乗車前点検」をやるように、バイクにも 日々のメンテナンスが必要だと思うのですが、何をどう点検したら 良いのかまったくわかりません。先日もバイクを倒してしまい、 自分で点検ができないことに不安を覚えるのですが・・・ バイクに乗っている方はみなさんすごく知識が豊富ですが、 どこからそういう知識を得るのか知りたいです。どなたか教えてください! クラッチがとても硬くて手がしびれちゃうんですが、コレって 直すことできるんでしょうか?

  • カブのメンテナンス

    カブに乗っていますがエンジンオイルの交換以外、何もしていません メンテナンスは何と何をおさえておけばいいでしょうか? バイク屋に持っていってメンテナンスを依頼すると具体的にどの様なことをやってくれて費用はどの位かかるのですか? メンテナンスを依頼してもやってもらえずにスルーされる項目はありますか? 全てを点検して必要なものは全て交換してもらえるのでしょうか

  • モトクロスバイクのメンテナンスサイトを教えてください。

    先日ミニモトクロスバイク(4スト110cc)を購入しました。 中国製のバイクですがCRFの50ccによく似ている気がします。 しかし、今まで乗っていたバンディット250とあまりにもジャンルが違うのでメンテナンスの方法がさっぱりわかりません。 どこかわかりやすくて役に立ちそうなバイクメンテナンスサイトのご紹介お願いします。