• ベストアンサー

最初に表示されるページ、どのサイトにしてますか??

ユキ(@yukipie1983)の回答

回答No.11

初めまして。 私は今はヤフーにしています。 オークション等でよく使用するので…。 空白だけのページって設定できるんですね; 知りませんでした~(苦笑)

関連するQ&A

  • 最初の表示画面

    インターネットに繋いで、ホームページの画面が最初に表示されるのは今までOCNのホームページだったのですが、 つい先日、いかがわしいサイトのメールが届いていて、 それを削除しようとして誤ってそのサイトのページをクリックしてしまったらしく、そのサイトに繋いでしまいました。 それから、ホームページを開く際には見たことの無いようなページ(外国の検索エンジン?)が最初の画面としてでるようになりました。 コントロールパネルで設定をOCNになるようにしているのですが、すぐまたもとに戻ってしまい、強制的にそのページになっています。 どうすればこの検索エンジンを消してOCNのページに戻せるのでしょうか? また、こういったサイトは有料だったりするのでしょうか?

  • ページが表示されません

    あるWebページが表示されなくて困っています。 そのページは、Wikiscannerというサイトの検索結果のページで 「ページが表示できません」という表示も出ずに、 画面が真っ白になってしまいます。 ページのソースコードを見てみるとそこにはちゃんとHTMLのコードが 表示されているのですが、ブラウザ上で見ることができません。 ブラウザはInternet Explorer及びSleipnirどちらでもダメでした。 そのコードを拡張子を.htmlにしてデスクトップに保存し、 htmlファイルとして開くと見れましたが、普通にサイトで検索すると見れません。 一体何がどうなっているのか…設定などを一通り見てみて色々試しましたが、ギブアップです。。。 どなたか教えてください。

  • インターネットのスタートページが勝手に中国語のサイトに変わってしまいます

    Internet Explorerを開いたら最初に表示されるスタート・ページを、yahoo! JAPANに設定していたのに、勝手に中国語のサイトに変わってしまいました。 [ツール]→[インターネットオプション]とクリックして、ホームページ(スタートページ)として使用するページのアドレスの変更をしても、一旦Internet Explorerを閉じて、また新たに開いた時には、スタート・ページはもとの中国語のサイトにもどってしまいます。 どうしたら、この中国語のサイトが表示されないようにできるでしょうか?

  • 最初に表示されるページをyahoo!JAPANに?

    私はPCはよく使いますが、調べ物をしたりブログを書いたりするのに使うだけで、設定などは業者の方や周りの大人の方にやってもらっていたので、わからないことが多いです。 そこで質問なのですが、ブラウザを起動して最初に表示されるページやをYahoo! JAPANのトップページに設定したいです。 「設定するには、Yahoo! JAPANのトップページにある[このページをスタートページに設定する]をクリックします」 という説明があったのですが、「このページをスタートページに設定する」がトップページのどこにあるのかわかりません; ど素人ですいません!! どなたか、私でも分かるように説明してください!

  • Explorerでのページの表示

    Internet Explorer(Ver.8.0)、Yahoo(起動ページ)のユーザーです。昨日から急に ・お気に入りに登録しているいくつかの決まったサイト ・Yahooでキーワードを使って検索したサイト をクリックしても、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 という表示がすぐに出てきてしまい、目的のページに達しないようになりました。 その他のサイトはトップページは表示されます。Yahooのトップページのニュースの項目はクリックすれば表示されます。 Google Chromeでも同じ症状です。Internet自体への接続はあまり早くないけれども、まあまあです。システムはWindows XP、回線はau光、室内無線LANです。 何かヒントをいただければ幸いです。

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

    一部のサイトだけ『Internet Explorer ではこのページは表示できません』 と出てホームページの検索ができません。 通常のYahoo!やgooは問題無く表示します。 尚、別のパソコンでは問題無く検索できます。 原因と対策を教えてください。 Internet Explorer 7です。 PCは得意ではありませんので簡単な方法?があればお願いします。

  • IEを使って最初に表示されるトップページについて

    IEを使って最初に表示されるトップページについての質問です。今までいろいろなサイトをトップページに指定してきました。「OCN」であったり、検索エンジン集サイトであったり、「便利コム」といういろいろ便利なサイトであったり..ここで質問ですが、これは超おすすめという、トップページに指定できるサイト、私はこのサイトを トップページにしてますというアドバイスやおすすめトップページサイトを教えていただけないでしょうか?

  • 特定のページを表示させないためには・・・

    ホームページなどを検索していて、第三者の方などに閲覧して欲しくないページがあります。 そのページを、検索エンジンから検索しても、『制限されていて表示できません』のように 強制的に表示できないような、セキュリティーのかけ方を教えて頂きたいと思います。 よく、小学校や中学校などで見られるPCのように、 「ゲームの関連サイト」や「アダルトサイト」などを検索すると 制限されてページが表示されないような方法を教えて下さい! 宜しくお願いします(^^)

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

    突然、InternetExplorer7で「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されるようになり、どのサイトも開けなくなりました。 デフォルトブラウザはFireFoxを使用しており、FireFoxでレンダリングエンジンをGeckoからIEに切り替えて表示する分には問題無いのですが、Firefoxでページを開き、そのURLをFireFoxからIE7に渡した場合も上記のメッセージが表示されます。 IE7をアンインストールし、再インストールもしてみたのですが状況は変わらず、途方に暮れています。 最近、セキュリティソフトをKapersky Internet Security7.0に乗り換え、その辺りからIEで、ある会員制サイトでのログオン後のページが空白表示される等の問題はあったのですが、他では問題無かったので、余り気にせず使っていました。 どのようにすれば解決できるでしょうか。 KISのアンチバナー、アンチスパム、ペアレンタルコントロールを無効にしても改善されず、いまは全プロテクション停止状態。状況変わらず、です。 宜しくお願いします

  • 「ページを表示できません」が出てきてしまう。

    詳しい期間は覚えていないのですが、かなり前からSSLを使っているページに飛ぼうとすると ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 というメッセージが出てきてしまい、インターネットオプションからセキュリティのレベルを変えてみたりしたんですが、解決しなかったので、そのまま放置しておいたら最近yahooのメールサーバーが見れなくなってしまったり、普通のサイトも見れない所が出てきてしまいました。WINDOWSのホームページに行ってSP2やinternet explorer 7にアップデートしようと試みたりもしたのですが、 「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります」 と出てきてアップデートできません。どなたか回答をお願いします。