• ベストアンサー

落札者とのメールのやりとりで…

tsukasa123の回答

回答No.4

自分はきちんとした対応を心がけているつもりなのに、急に厳しい指摘をされて さぞ驚かれた事でしょう。 今までのメール・・というのだけでは、何度目のメールで指摘が始まったのかわからないので、何とも言い切れないのですが、 その人が好む対応では無かった・・ということだけは間違いありませんね でも、ネットでのやり取りは、こういう事は日常茶飯事なのです。質問者さんの場合は、かなりうるさいお客さんだったけれど・・・・。 ネットでの売買は、クレームつけて返品する事でストレス解消しているんじゃないかと思われるケースも多いそうです。 (親戚が実店舗&ネットショップしているので、よく聞きます) お買い上げの方に今なら○○プレゼント♪という企画で、プレゼントだけ手元に残して商品を返品・・という人もいるんですって。(もちろん毅然と対応したようです) そんなお客さんと比べてみたら、大きなお世話なんだけど、そういう人もいるんだ・・という体験をさせてもらった・・というふうに受け取っておきましょうね 被害はなかったんですものね(〃⌒ー⌒〃) そして、今度からは言わせるもんか!と、細心の注意を払って取引してください。 評価は、どちらでもない・・でいいんじゃないでしょうか。色々言いにくいアドバイスをしてくれたのはこの際プラスと考えても、「届いてから壊れてたなんていやですからね」という言葉は、出品者に対して失礼ですもの。 差し引きゼロ・・ということで。

_stitch_
質問者

お礼

オークションが終わって私がメールをして、返事がきて、また送って、その返信のメールでダラダラと書かれました(笑) tsukasaサンの言うとおりで、自分が好むメールのやりとりではなかったんだと思います。 でもそれって個人の自由だし、きちんとやりとりが進めばメール内容はこうできゃいけないとかはないと私は思うんですよね。 ご親戚の方のネットショップでそんなことあるんですかぁ!いろんな人がいるんですねぇ…はぁ~。 そんな人もいるんだ…なんて寛大に受け取れないんですよねっ。考えが子どもなんですよねぇ…。 でも取り引きが終わってからも、モメるのもイヤだし評価のことはもう少し考えてみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ヤフオクで出品者と落札者間でのやり取り

    ヤフオクで出品者と落札者間でのやり取りについて質問してやる 先日、落札して払ってスムーズに発送してもらったんですが 出品者の人が『不都合な点があればその他で連絡ください。評価をお急ぎでしたらその他で連絡ください』と取引ナビで書いてありました。 この『その他』ってなんですか? なんだよ

  • 落札後のやりとりについて教えて下さい

    現在、ヤフーオークションに初出品しています。 嬉しいことに入札もあって終了日時までどうなるのか 楽しみにしていますが、落札後のやりとりが解らなくて 困っています。落札者との連絡は出品オプションから 落札通知の編集にあるテキストボックスを利用して支払い方法や 発送方法を決めていくのでしょうか? そしたら、取引ナビはなんなんでしょうか? 自分で考えたのは相手のメールアドレスを知って こちらから返信してやりとりしていくと思っているのですが 落札通知と取引ナビの使いわけと利用のしかたが解っていません。 初心者でもスムーズな取引を行いたいので 経験者の方、落札の流れとアドバイス、よろしくお願い致します。

  • 落札後出品者から出品辞退したいとメールがきました。。。

    オークションで落札したのですが、出品者から「自分が考えていた落札価格をはるかに下回る金額となってしまったため取り引きを辞退させてください」とメールが来ました。最低落札価格を忘れたらしく、後付けできなかったため…とおっしゃってましたが非常に腹が立っています!自分もこれ以上の金額を出すつもりはないので取り引きは中止し、出品者に「非常に悪い」と評価をつけようと思っているのですが、評価は慎重につけた方が良いとも思うので出品者に直接メールしたほうがよいでしょうか?またメール、評価をする時にどういう文面で送ればいいのか教えてください!!!

  • 落札者が落札後同じ物を落札して 

    初めて質問させて頂きます。 出品者です。 先日 ある車のパーツを出品し、競い合って高値で落札されました。  落札者にメールを送り対応を待ってましたがなかなか返事が来ませんでした。  それで2日後にもう1度メールを、3日後に評価欄から連絡する様に書き込みしました。  今日で5日目です。 メールには一週間待って返事が無ければ削除する事を伝えて有ります。 ここまでは普通の対応だと思いますが、何と落札者の評価欄を見たら、 私の物を落札したすぐ翌日に 同じ商品をしかも安値で落札していて もう取引が終わってるではないですか~ (w_-; ウゥ・・ 質問欄を見たら、私の商品落札後すぐに 開始値で即決を要求していました。 (その商品の開始値と私の開始値はあまり変わりません。 争った為に3倍(18000円)になったのです。) つまり、この落札者は私と取引をする気が無い為 無視を続けてると思います。 自分で値段をつり上げて、安い物が見つかると乗り換える この様な相手に 評価欄で何て書いて削除したら良いのでしょうか? 今後この人と取引する人の為にも何か注意を促したい気持ちです。 また、1週間も待つ事無く2位の人と取引を始めた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • あやしい落札者なんです

    ほぼ新品に近いノートパソコンをヤフオクに出品しました。 しばらくある人が入札していたのですが、途中で別の人から質問がきました。 内容は、パソコンの状態や保証書に店名印が押してあるかを事細かく何度も聞いてきました。 質問の仕方も、一言二言、なんの挨拶もなく友達に質問してくるかのようで、少々イラっとしました。 その人の評価が(1)で、数日前に情報商材を購入した際の評価がついていました。 で、その評価の出品者も、その出品者と取引をした別の落札者もほとんど人が評価が(1)で、利用も最近のものでした。 僕はその質問してきた人は評価数も低く、少々怪しいと感じたので、ブラックリストに登録をして落札されないようにしました。 ところが、、最終的に落札したのは、評価が(1)の別のIDの人でした。 で、その評価を見ると、さきほどと同じように情報商材を購入した評価が書かれていました。 このID自体、怪しいし、ブラックリストに入れた人がIDを変えて落札してきたのかと思われます。 でも、特にまだ何も悪いことはされてないので、取引ナビから最初の取引メールを送ったのですが、 こんな返事が返ってきました。 「保証書は店名印なしでお願いします。また紙に「○○(ある人の名字)」と書いて、外箱の品番シールの部分と一緒に画像をとって送ってもらえますか? 下記のメールアドレスへお願いします」と。 これ、思いっきりあやしいと思うのですが、 落札を取り消すことはできないのでしょうか?

  • 落札者が連絡をくれない

    雑誌付録DVDを2枚同時出品してその内1枚が落札されたので、 落札者に連絡しましたが一向に連絡が無く(落札された翌日と5日後の2回)どうしていいか判らなくなっていた時に、落札されなくて再出品されていたもう一つの出品物の方にも、その返事が来ない落札者が又入札していました。それで2つ同時に入金するのかと思い2度目の物が落札されてすぐに 連絡しましたが、また何日待っても返事が来ません。掲示版、メール、 取引ナビで連絡しましたがまったく音沙汰なしです。特に2回目の方は 他の人と競い合ってまで落札しているのに、訳がわかりません。 これはいやがらせなのでしょうか?キャンセルして悪い評価つけても 報復評価されて悪い評価つけられるのも不条理だし。今のところは 悪い評価付けられてないので。どうしていいかわからず困っています。 どうかいい回答お願いします。

  • 落札したのにメールが来ません

    教えて下さい。月曜日に落札したのですが、ヤーフーから送られてきた「落札おめでとうメール」に出品者さまから「もし12時間以上してもメールが届かない場合は恐れ入りますが、メールください」みたいな事が記入されていたので、水曜日の朝メールを送りました。しかし待てども待てども返事が来ません(T_T) 希望落札価格よりも安く落札したので、売る気が無く無視されているのでしょうか? 同じ日に落札したと思われる方からの評価は25日にもう入っていたようです。出品者さまの評価は1,000件以上も「よい」という評価があり、「悪い」評価は0件です。 どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ヤフーオークション 落札者へのメールがとどきません!!

    ヤフーオークションで出品、昨日落札されました。 早速、メールで落札の連絡をしたところ、<Returned mail: User unknown>で届きません。 おもちゃなんでクリスマスに間に合うように皆さん入札、落札されていると思うので、取引を早急に進めたいと思っています。 次点の方に権利をうつすのがいいのでしょうか? できたら第一落札者の方と取引したいのですが、連絡のとりようは・・・ 評価1の方で、出品はされていません。 今後の対応方法を教えてください。おねがいします。

  • 落札者から連絡

    昨日、商品を落札しました(即落)落札してから24時間経ちましたがまだ出品者から連絡がきません。特にメールでやり取りとか落札者から連絡して等は書いてないため、落札者から取引ナビに連絡が来ると思うのですが…こちら(落札者)から先に連絡してもいいでしょうか?※その出品者は評価は2000くらいあって非常に良いばかりですが、4件だけどちらでもないの「連絡が遅い」「クイックレスポンスを」等の評価があり、多分普段から連絡が遅い人だと思います

  • ヤフオクの落札者にメールを送ってもエラーで返ってくる

    今回ヤフオクに出品して落札していただいたので、落札者(Aさんとします)にメールを送ったのですが、エラーでメールが返ってきてしまいます。エラーが英語で返ってくるので、意味がはっきりわからないのですが、翻訳ソフトによると「Aさんがメール受信を拒否してる」とのことなんです。 Aさんの評価をみたのですが同じように連絡がとれない出品者がいらっしゃり、最近Aさんを「非常に悪い」と評価しています。それに対し、Aさんは評価されてすぐ次の日に「落札メールが来ていない」と出品者を悪く評価し返しています。 自分が落札できたかわからないにしろ、入札したことは自分自身のことなのでわかっていると思うのです。私が思うには落札できたことがわかっているからこそ、相手を評価できたり、ヤフーから評価されたメールが届いているからこそ、自分が評価をされてすぐに相手の評価を返すことができるのではないのかと思うのです。 つまり、自ら入札して落札できたことをわかっているはずなのに、故意に相手と連絡をとらないのではと思うのです。 このような落札者に会い、とても困っております。 削除して次点の人を繰り上げればいいのですが、残念なことに次点の方はいないんです。 そうすると出品者側の都合で削除するしかないんでしょうか。 入札者評価制限もあるので、私としてはこういう人のために評価を下げられるのがイヤです。 そもそも出品時に入札者評価制限をかけて-1以降の人は落札できなくなっていたのに、入札当時-2だったAさん(落札後は更に増えて-3になってた)が落札できるのも?で納得がいきません。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。