テレアポについての法的な問題と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 名簿業者からリストを購入し、テレアポを行うことは法的に合法ですか?
  • 相手方からのクレーム対応について、どのようなことに注意する必要がありますか?
  • 個人情報保護法の制定により、テレアポの方法に変更が必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

テレアポについて

初めて質問します。 私の会社では、名簿業者からリストを購入して、テレアポを行っています。 しかし、4月より個人情報保護法が制定されるため、電話先からのクレーム対応を考えているのですが、下記の点で、確認とわからない点があるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 1.まず前提として、当社でやっているような名簿業者からリストを購入し、テレアポをかけるのは合法なのか? (出来れば法律的に回答を頂けると幸いです。) 2.相手方からクレームを受けた場合、当社で答えなければならないこと、また、しなければならないことはありますか? (リスト購入先などは話さなければいけないのか?) 以上、よろしくお願いします。

  • WIF
  • お礼率30% (3/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phillip
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

ご質問にお答えします。私は名簿販売会社の営業マンです。 1について。 合法です。違法なのは、秘匿性の高いデータを第三者が売買・所有することです。通信情報や犯罪歴・病歴があるデータを第三者が扱っては行けません。ですが、それ以外の個人を特定しうるリストに関しては所有はもちろんのこと売買することは一切認められております。データは全てオプトアウトデータですが、23条2項を遵守する限りに置いては問題ございません。 2について。 クレームがあった場合は、基本的には、リスト購入会社に全て振ってください。どこそこからリストを買いました。出所の明示に関しましては、業者の方で全て行って頂けるそうです。ですので、これから申し上げる番号にお電話をかけて下さい、と言って処理してください。まともな会社ならば、ちゃんと第三者の情報コントロール兼を認め、削除や修正を致します。

WIF
質問者

お礼

お返事が遅くなりありがとうございました。 詳しく書いていただき、参考になりました。 また、わからない点があれば質問することもあると思いますので、そのときはまた、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 投資用マンションのテレアポのコツ

    アポイントをとるコツについて具体的にご教授願います。 会社が購入した名簿や企業のホームページに記載されてる番号に電話営業しています。 テレアポにつながらないのが現状です。 ロープレは、実施しております。 電話営業のかけ先は、平日は企業、休日はご自宅です。 顧客は、サラリーマンや公務員で富裕層はあまりいません。 他の社員は、独自の人脈や独自に購入した名簿から契約を上げているようです。 人脈の作り方やかけ先の選別、名簿の選別および購入について御指南ください。 よろしくお願い致します。

  • 個人情報保護法安が施行されたら、テレアポはできるの?

    現在マンション経営を斡旋する会社に勤めています。 名簿屋から入手した名簿を元に電話営業いわゆるテレアポを行っている会社です。正直業界イメージは良くはありませんが、みんないい人ばかりです。 今年の4月より個人情報保護法案が適用された場合、電話営業は可能なのでしょうか?上の人たちは「大丈夫」とは言っていますが・・・。不安です。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 個人情報保護法と名簿業者

    個人情報保護法の制定により名簿業者は違法になるのですか?

  • 【営業】テレアポの件数について

    こんにちは。法人営業1年目の新人です。 テレアポの件数(掛け先)増加について、皆様のお知恵を拝借したく存じます。 私が配属になった部署は、既存営業なのですが(弊社営業には新規部隊と既存部隊があります)、現在は既存とは名ばかりで、ド新規のテレアポを行っています。 しかし、所属しているのが既存部隊であるため、テレアポを行っていいのは、現在お取引のある某グループの企業のみという形になっています。 もし新規部隊と同じように、ターゲットに制限なく自由な営業活動ができるのであれば、現状の業務は営業の修行として構わないのですが、ごく限られた制限付きの新規は、「ここは駄目だったから次行こう」という切り替えができないので、ターゲットリストもとっくに底をつきました。 ですが、現在、上司の方には「もっと一日のコール件数を増やせ」と言われています。 私としては、掛けたくとも、掛け先がなく、どうしようもないので「どうやったら、かけ先を増やせますか?」と上司および先輩に伺ってはいるのですが、「そこを自分で考えるのが仕事だ」と取り合っていただけません。 何とかテレアポを取得し、案件につなげて会社に貢献したい気持ちはありますが、どうしたらいいのか全く分からないのが現状です。 そこで、このような状況下でテレアポの掛け先(ターゲット)を増やすための方法をお教えいただきたく存じます。 何卒、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • 法律で「名簿(個人情報)の売買」を禁止しない理由

    セールス等の目的で業者が利用する個人情報のリストを販売する「名簿屋」は、法律で禁止されていません。それどころか、個人情報保護法が施行されて、本人が(いつのまにか)同意していた情報に関しては、売買しても合法なことがお墨付きになりました。 本来、個人情報保護の観点からは名簿屋を禁止すればいいのに、逆の結果となっているのです。つまり、政府は、名簿屋を禁止する気はさらさらない。 この理由ですが ・選挙運動に名簿を使うから、政治家自身が困る ・前項に関連し、特に創価学会への配慮 ・セールスで利益をあげている企業からの献金 などが考えられますが、実際、一番大きな理由は何なのでしょうか(上記にあれば、そのどれか。それ以外なら、何か)。教えて下さい。

  • 国民優生法と優生保護法。

    皆さんに教えていただきたいことがあるんですが、、。 1941年に制定された「国民優生法」と、1948年に制定された「優生保護法」は2つとも中絶禁止の法律だと思うのですが、大きな違いはどこにあるのでしょうか?? 異なるものであるというのは分かるのですが、どこがどう違うのか細かいところが分かりません。。 分かる方いましたら是非教えてください! お願いします。

  • 特定秘密保護法、その後どうなった?

    「特定秘密保護法」が制定されたときに、憲法違反とか何とかと騒いでいる人がいましたが、制定されて以降、この法律に関するニュースを聞いたことがありません。この法律はその後どうなったか教えてください。

  • 個人情報保護法の問題はどこに相談すれば良いでしょうか。

     勤務時間中会社に、不動産投資のガイアクシスという、これまでつきあいのない会社から名指しで電話がかかってきました。  どうやって電話番号を知りこの電話をおかけですか? と質問したところ「名簿販売会社から大学卒業名簿等を購入してそのリストからかけている」とのこと。  もう電話をかけてほしくなかったため、電話をしているリストから名前を抹消してもらう目的で「個人情報保護管理者の方にかわってください」と伝えたところ、「大学卒業名簿等を使っている場合は個人情報保護法は適用されない」といってとりあってくれません。  まず、この場合の「個人情報保護法は適用されない」は本当なのでしょうか。  また、個人情報保護法の罰則規定には、「6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」とあるかと思いますが、このような場合は、どこに申し出れば良いでしょうか。

  • 個人情報保護法案について

    母が交通事故に遭いました。相手方は住所、名前は言いましたが、個人情報保護を盾に自分の勤めている勤務先を言いません。保険会社も、個人情報保護法案を盾に相手先の勤務先を教えてくれません。これは合法なのでしょうか?法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • ダイレクトメールのトラブル

    カテ違いだったらすいません。 ある業界で顧客の新規開拓を行います。 その業界の協会加盟法人・個人を網羅した 名簿やリストなどをもとに ダイレクトメールを打とうと思うのですが、 ダイレクトメールを受け取った 法人または個人から、 「どこで当方の住所や担当者の情報を得たのだ」 なんて苦情・クレームをいわれることがありますか? なにか法律に反しますか? その際の対処法は? ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう