• ベストアンサー

物置はどの会社の物がお勧め??

家の庭に2坪程度の物置を購入したいのですが、イナバ、ヨド、ビニトップ等カタログを見てもみんな同じように思えます。 性能的に何処の商品がお勧めでしょうか? 因みに収納するものは一般的なもの、ゴルフクラブや季節もの(石油ファンヒーター、扇風機等)です。

  • Lueur
  • お礼率86% (33/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 塗装の良さと組み立ての能率さから言えばイナバさんですね。  二つほど購入しています。一方は施工後13年、もうひとつは8年。 どちらも錆は全く出ていません。  ガタも発生していませんので耐久性も申し分ありません。   (ヨドさんやビニトップさんも同等ですので、どれを購入してもよろしいですよ。)

Lueur
質問者

お礼

アドバイスを頂き有難うございました。 家の外装がブラウン色なのでそれに近いYODOにしようか?でもやっぱりイナバが安心なのかな?と迷っていました。hotalu-chiさんよりYODOでもビニトップでも同様との事ですので考えていた通り、YODOに決めたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 物置に電化製品を入れても大丈夫ですか

    イナバやヨドの物置を購入予定ですが、ああいう物置に季節ものの家電、例えば石油ファンヒーターや扇風機を入れても大丈夫でしょうか?みなさんはどうしていらっしゃいますか? また、ギターアンプや使わないスピーカーも入れたいのですが、一般的にはやめておいたほうがいいのでしょうか?

  • 物置の選び方

    イナバ(ネクスタ65S)とヨド(エルモ2922)の物置で迷っています。 2坪タイプで検討していますが、イナバの方が3万ほど高いです。 見た目的にはイナバの方ががっちりしていますが、実際はどうなのでしょうか? 3万高いイナバを買う価値は、あるものでしょうか? 3万余分に出すほど、イナバ物置はぱっとしないでしょうか? 積雪寒冷地で使う場合、どちらがお勧めでしょうか? 降雪6m、積雪1m程の地域で使います。

  • 物置 固定資産税などの税は掛かってくる?

    後置き型の物置がありますよね。 有名なメーカーでいいますと、俗にいう、イナバ物置やヨド物置などです。 ああいった物置の、2坪も3坪も4坪もある大き目の物を据え付けると、 それには、固定資産税などの税が発生してくるのでしょうか?

  • 屋外物置

    ヨド物置、イナバ物置などで、 1坪程度の物置を屋外に置き、 今のところ、冬タイヤ、灯油ポリタンク、 ちょっとした農機具なんかが入る予定です。 物置は初めて買いますし、 カタログを見ても数が多すぎて、 まぁこれでいいかなーというのはありますが、 それがたくさんあってどれがベストなのかよくわかりません。 別に私の用途と関係のないどんなお話でもかまいませんので、 「○○(メーカー)の△△がいい」 「こういう機能がある方がいい」 「これに気をつけておいた方がいい」 「○○を選んでよかった」 「○○を選んで失敗した」 「こういうのにすればよかった」 「こういうことも考えておいた方がいい」 など、アドバイスや経験談をお聞かせ頂ける方いらっしゃいませんでしょうか。 参考にさせて頂いて絞れたらなと思います。

  • 市販の物置は結露します?(組立も自分で可能?)

    庭に2坪ほどの物置を購入しようと思っています。 メーカーは今の所、ヨドかイナバあたりを考えています。 それで教えて欲しいのですが、こういった市販の物置は結露しますか?雪国のため消雪の水が近くを流れます。 一応、書籍とか、自転車を入れようかと思っています。 それと2坪程度のものは自分で組み立てできますか? また、転倒防止用のアンカーも付属のようですが、地面がコンクリの場合、どのようにアンカーを固定するんでしょうか?(それとも固定不要でしょうか?) あと固定はブロックをいくつか購入して下の四隅に置けばいいでしょうか?それとももっと大変でしょうか?

  • 物置・蔵・車庫などを新しく設置する時の留意点を教えてください。

    物置・蔵・車庫などを新しく設置する時の留意点を教えてください。 ちょっとした耳より情報でもかまいません。 いままで、狭い庭にトラックのコンテナー中古品を置いていました。 しかし下の穴から野ネズミが入って、蔵品を糞尿だらけにしました。 思いきってそれを廃棄し、お金をかけて正式な物置にしようと思います。 イナバ物置とかヨド物置などのカタログや展示会場に行くといろいろあって 目移りがし、迷います。毎日考えが変わるのですが、いまのところ次のような 案を考えています。 1 自転車小屋   *今まで自転車をシャッター付き車庫に入れていたために、     車が入れられなかった。これで昔のように軽四なら入る。 2 物置   *結露しても構わないようないろんなガラクタを今まで通り収納(移動)する。 3 蔵   *膨れ上がった蔵書の半分ほどを入れて陳列する。     結露しないので、高価でも購入する値打ちはある。 1+2+3で6メートル程になるように組み合わせる。 2と3には窓をつけて、いつでも出入りして中を整頓・取り出しできるようにする。 最近、妻は2階建てのしようとか言い出し、また迷っています。

  • イナバ物置の選択について

    裏庭に物置(3坪くらい)を設置しようと考えています。 物置にしまう予定の物は、A.家の中に納まりきらない物(米などの食料品、アルバム、季節電化製品、衣類など)とB.外回りの物(園芸用品、釣り道具、日曜大工用品など)が、半々です。 そこで、下記の点で迷っています。 1.イナバ物置のナイソー(3坪)一つ設置 2.通常の物置(NEXTA、3坪)一つ設置 3.ナイソー(1.5坪)とNEXTA(1.5坪)二つ設置 スペース的には、3でも、ぎりぎり大丈夫というところです。 ただ、物置本体と設置にかかる費用の合計が、1と3ではほぼ同じになります。(2は、その70%くらい) 上記Aのような物を通常の物置にしまうと、保管状態が悪くなることが懸念されるので、適さないというのは分かるのですが、逆に、BをAといっしょにナイソーのようなものにしまうのはどうでしょう?何か不都合はありますか? 3のように分けた方が無難でしょうか? でも、金額的に1と3が同じなら、1でと思うところもあり迷っています。(スペース的にも、2つ設置すると、通路などを入れるとぎりぎりなので、少し余裕が欲しいというところもあります) 全て素人考えですので、他に名案があれば、教えてください。 経験者、あるいは、専門家の方、アドバイスをお願いします。 また、3坪くらいの物置を建てる場合、アンカー工事というのは必要なのでしょうか?(素人なので分かりません) 工事をお願いしようとしているエクステリア業者さんは、物置の設置は、あまりご経験がないようで、良いアドバイスをいただけません。 業者さんによると、7月から値段(物置本体と設置費)が上がるということで、返事を急かされています。 ご回答、ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 庭にある物置に入れれる物

    皆さん多くの質問をされて、回答を得ているかとは思います。 うちは元々私が収集癖があり、特に漫画や書籍が多く、家の中を圧迫しています。 その為、庭に本を置きやすい物置というか、書庫を作ろうと(DIYが趣味です。下手ですが)準備していたのですが、建蔽率や固定資産税の関係、体力が足りない問題もあり、先延ばしにしておりました。 しびれを切らした夫が半ば強制に物置を購入してくれたのですが、設置した後、中に本棚を作っているうちに夏が来て作業ができなくなり、そろそろ再開しようと思って疑問点が湧いてきました。 まず、うちの庭に出るには雨戸を開けて家から行くか、玄関から回って家と隣家の間にある通路という程度の細い道を通るしかなく、夏は毎回蚊取り線香を庭に六カ所設置して蚊がいなくなってからしか出る事ができず、秋冬は寒いので虫はあまりいないけど、寒すぎて気軽に物置に行く気になれません。 今更になってネットで調べ、外の物置に入れられる物が、我が家ではなかなかないことが判明しました。 大きな問題点として 物置の下壁の一部に穴が開いており、そこから虫が出入り自由。 寒暖差と雨天時の湿度が高い。 まず無理な物として本。 気軽に書庫の代わりとして使う予定が、本が傷むと困るし、入れてあると逆に中々見に行けません。 調温湿工事等で何とかできるならやってみたいです。 衣類は各部屋に夏冬片付けられる量しかなく、せいぜい冬の毛布類を入れれるなら真空パックにして夏だけ入れれるかも。 車用品はほぼ駐車場に置いた小型の物入れに入る量しかありません。 扇風機を冬だけ入れても良い物か…電気製品入れない方が良いとは聞きますが…。 10万ぐらい出して購入した物置が、ただの箱として現在庭に鎮座しています。一応ダンボールに入った本は入っているのですが、その分ダンボールが場所を取って、本棚を作る事を諦めた現在、室内に本棚を作成する計画を実行するまでは移動できません。 一応候補として ・先ほどの夏の季節用品(扇風機、海道具)を冬までの間入れておく。 ・冬の毛布類を真空パックにして棚でも作って置く。 ・他に涼しい時期限定で、ポイント関係で日常用品(洗剤系)を一気買いするので、それら。 ・通年でも入れて置ける日常用品(ゴミ袋など) ・DIYが趣味なので、作業台とネジ・釘を瓶に詰めた物、木材・端材 他に何かアイデアありませんでしょうか?

  • 家電の箱、取っておく?

    特に季節家電(扇風機、ファンヒーター、ストーブ)の箱について聞きたいです。 季節家電の箱って半年近くはカラなのに、無駄に大きくて邪魔ですよね? カラ箱の為に収納スペースを確保しなきゃいけないのは、正直無駄じゃね?と思ったりしますが…皆さんはどうしてますか?

  • 洗濯物を干す場合お金がかからないのはどちら?

    洗濯物が多く、洗濯ばさみがたくさんついたハンガーで4~5個分くらい 毎日洗濯物が出るため、毎日2回ほど洗濯機を回すのですが 雨の日、外で乾かせない時には6畳ほどの部屋を閉め切り、 石油ファンヒーター、除湿器、更に扇風機で風をあてて半日ほどかけて乾かしているのですが 乾燥機を使って1日2,3回回すのと、上記での方法で 一部屋洗濯物を干すための暖かい部屋を作って乾かすのとでは、 光熱費はどちらの方がかからないのでしょうか。 今まで乾燥機を使うと電気代がすごくかかりそう…、と考えていましたが 石油ファンヒーターは灯油と電気ですし、 もしかして乾燥機を使った方が安いのでしょうか…。 機種などにもよるかも知れませんが、今現在販売されている一般的な 性能の物での比較をお願いしたいです。