• ベストアンサー

3年生になると辞書を使いますか…?

4月から3年生になります。 前々から辞書を与えたいなと思っていた所 3年生になると学校で辞書の使い方習うよ~ と聞きました。 学校で皆同じ辞書を使うなら今買う事はないのかなぁ。 とおもいはじめ,皆様に伺いにきました^^ ・3年生になると辞書の引き方を習いますか? ・皆様の学校では一応指定の辞書はありますか? ・お勧めの辞書ってありますか?   自分が小学生だった頃辞書を引くのが楽しかった 覚えがあるので子供にも与えたいな。と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.4

こんにちは。 首都圏在住、小学校3年在学の子がいます。 授業では未だ辞書の引き方は習っていません。 上の子の時、確か4年か5年生であったような。。。 でも、指定の辞書はありませんでした。 辞書を引くことって楽しいですよね。 私は常時デスクにあり、よく引くので、だいたい探しているページに1回で開きます。 小学校3年の子は、2年生くらいから国語辞典を使っています。使っているのは、公文の絵が多いものです。 変わった楽しい引き方を紹介します。 辞書を使っての[しりとり]です。 語彙の新鮮な発見があり、名詞や形容詞等の区別が自然と身に付きます。ヒマな時親子でやってみては?

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました!! 4・5年生で習うのですね^^ 皆様の意見を拝見してこの春休み中に買おうと思いました。 今でも辞書を引かれてるんですか~!! わからない漢字があると携帯でひいてしまい読めるん だけど書けない漢字が多くなって来たように思います。 子供と一緒に勉強しようと思います! 辞書を使ってのしりとり。絶対やらせてもらいます! はやく辞書が欲しくなってきちゃいました^^; とても参考になるアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

うちの子供は、授業で習いました。引き方を習う以外でも、使っているようで、各クラスにひとり、一冊づつ国語辞典がおいてあります。 寄付されたものかもしれません。 家庭も学校も小学館のもの(お祝いでいただきました)を使用しています。小学生向きのものです。 辞書は、対象年齢で、買い換えたほうが使いやすいですが、安いものではないですよね。 気になった時に、すぐ引くことが大事なので、家庭にあった方がいいですよ。私は、岩波が好きです。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます!! 習う派なのですね^^ うちの子の学校はどうなんだろう…。 2年生で本が好きでよく読むのですが字が小さいと けんえん?してしまう所があるのでまずは小学生向け の辞書を探してみようと思ってます。 今発熱中で外に出られないので治ったら春休みを 待たずに欲しくなっちゃったので早速見に行って みようと思いました^^ 皆様よいアドバイスをありがとうございました!!

回答No.6

おはようございます 私が子供の頃使っていた辞書は母が学生時代に使用したものでした 辞書って使えば使うほど味が出るというか手に持ってシックリくると言うか 周りのみんなはまっさらな辞書を手にする中誇らしく思っていた記憶があります(笑) 小学生用よりも普通の辞書の方が未知の世界を覗いているようでしたし 「明解国語辞典」を使っていた記憶があります(相当古いです笑) 高校時代に学校で薦められたのは「岩波国語辞典」でした 私は高校までずっと母の「お下がり」を使ってましたけど 「新明解国語辞典」も良いかもしれません 「アマゾン」http://www.amazon.co.jp/ で検索されてみるのもいかがでしょうか 参考までに

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます!! 先程から自分が使っていた辞書はないものか探し中 なのですが英和辞書しか見つけられませんでした(泣) 使えば使う程しっくりくる。わかります! どっかにあったはずなのですが…。 子供と1冊づつ持って遊んでみようと思います。 岩波も有名ですよね~! どれにしようか本屋さんで迷ってみようと思います。 よいアドバイスありがとうございました!!

noname#150809
noname#150809
回答No.5

小学校3年の子をもつ、親です。 ウチの学校では、国語の教科書は光村図書のを使ってるのですが、 3年の5月ごろ「国語辞典を使おう」という単元があるので、その前に揃えるよう、 学校から通達&推薦辞典の一斉購入がありました。  http://www.mitsumura-tosho.co.jp/Data/Download/Language_point.asp 推薦辞典は、小中学生向けのものが各社幾つかあり、 封筒にお金を入れ、学校へ申込むタイプのもので、 既に持っている子は、もちろんそれで構わないとのことでした。 ウチは保育所卒園の時、園からのプレゼントで既に持っていたのですが、 学校にそれを持って行ってしまうと、暫く置きっぱなしになり(いちいち持ち帰らないので)、 家庭では使えなくなってしまうと聞いたので、もう1冊買い与えることにしました。 「今度は、どの会社のにしようかな…」パンフレットを見ながら迷っていた頃たまたま、 申込締切直前にあった参観へ出向いたら、廊下に幾つかの見本が出ていたので、 実際に手にとってみてから、どれにするかを子どもと話合って決めました。 ご参考までに、下記はウチの持っている2冊で、子どももよく利用しています。  小学館「例解学習国語辞典」  http://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_45/d-index.html  光村教育図書「小学新国語辞典」  http://www.mitsumura-kyouiku.co.jp/pickup/02/index.htm ほかにも各社色々出てますので、是非店頭で手にとってみられることを、オススメします!  http://www.aomoritosyo.co.jp/kh02_kyodo/jisyo/jisyo-syo.htm 何かご参考になれば、幸いに存じます。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとう御座います。 URLとても参考になりました。 迷ってしまうかもしれませんね^^; 子供と見に行ってみようと思います! 学校で習うか習わないかは学校によるものなのですね。 教科書にもよるのでしょうか。 どちらにしても皆様の意見を伺って買う事にしました。 貴重なご意見ありがとうございました!

noname#37999
noname#37999
回答No.3

学校では習いませんでしたが、四年生頃から、三省堂の辞書を学校に持って行っていました。 小学生用のものではなく、普通のものです。 コンパクトだったので、持ち運びが非常に楽でした。 大きいものは、やはり毎日持っていくには大変かなと思いますよ。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます!! puffin様は習わなかった派ですね^^ 確かに小学生用だと大きいサイズだったと記憶してます。 辞書は長く使うものなのでよ~く見比べて購入したいと 思います。 為になるアドバイスをありがとうございました!

回答No.2

私が子供の頃も3年生だった気がします。 おそらく、指定の辞書だったりもすると思いますが、 私は自由でした。 おうちにあるものを持ってきてくださいと言われ、 改めて購入の方には、学校が推薦するいくつかの辞書が紹介されたと思います。 全員がみな同じ辞書よりも、 いろんな辞書があったほうが、良いと思います。 一つの言葉をいろんな辞書で調べて、 辞書によっても違うんですよ・・・ そんな先生の授業があったことも覚えていますしね。 確か、私は金田一さんの国語辞典(小学生向けだったような)でしたね。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます!! 習う地域習わない地域があるのでしょうか…? 春休みまでに学校へ行く機会があったら先生に 聞いてみようと思います^^ 辞書は自由だったのですね^^ 絵の具セットやら笛など一応学校指定の物が ありますが,持ってる人はある物を持って来て下さい。 と言われるので気にしなくてもいいかもしれませんね。 習う・習わないに関わらず休み中に本屋さんをのぞいて みようと思います^^ 金田一さんの辞書は有名ですよね~! チェックしてみます!

noname#9970
noname#9970
回答No.1

初めまして。 私が小学校三年の時には 『辞書の引き方』は 特に習わなかったと思います。 それに『指定の辞書』もなかったですね。 記憶にないです。 だからお薦めの辞書は分からないです。 全くいい回答にならなくてすいませんでした。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!! 学校で習わないのならこの春休みに購入して 遊びがてら子供とひいてみようかと思ってるんです。 ただ学校指定の方がいいのであればお安くはないので 待とうかと思って質問させて頂きました^^ 参考になるご意見ありがとうございました~♪

関連するQ&A