• 締切済み

小学生の辞書について

ご質問させて頂きます。 小学生の子供に持たせる辞書は何が良いのか、迷っております。 ネットで検索をしたり、書店で探したりしておりますが、お薦めの辞書がそれぞれ異なり、決めかねております。 私の方で探しているポイントとしては、以下の点になります。 ・サイズは大きめ(A5?)サイズでも文字が少し大きめのものが良い。 ・学年で買い替えたりするのではなく、小学校を通して使い続けられるものが良い。 ・キャラクターは使われていないものが良い。(幼稚園の時も入園時と卒園時では好きなキャラクターが変わってしまったので・・・) 探しているのは、国語辞典、漢字辞典、英語辞典になります。可能であれば、国語辞典と漢字辞典が一緒になっているものがあれば、それが良いと考えております。 子供の性格として、色々と使うのは苦手で、先生たちから薦められたものを長く使って使い慣れていくのを好みます。 現在通い始めた学校の先生も質問をしたのですが、「学年ごとに買い替えていった方が良いですよ。」と言われてしまい、子供が難色を示しています。 小学校の先生をされておられる方や、小学生を教えておられる学習塾の先生がおられましたら、お薦めの辞書をお教えいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2031/4824)
回答No.1

近所の本屋さんへいって選ぶのが一番じゃないかしら お子様が実物を手に取って選ぶ。 勝手に選ばれて買い与えられたものには愛着はわかないものでしょ。 本人が「選んだ」という関りをもって初めて関心を持つことでしょう。 お店ならそうたくさんはないのでかえって絞りやすいと思います。

teachob
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 私も初めはそうしようと思い、子供と一緒に本屋に行ったのですが、本人から「どの辞書ならずっと使えるのかわからない。これから習うから・・・」と言って悩んでしまい、私もこの中から選べば6年生までずっと使えると伝えることができず、こちらで質問をさせて頂いた次第です。 1種類でも複数種類でも教えて頂くことが出来ましたら、それを子供に説明して選ばせようと考えております。 6年間使うものをしっかり選びたい、けれど、自分がこれから勉強するのに何が良いのかが分からないという子供の気持ちをお汲み取りいただき、お教え戴けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 5年生の辞書

    小学校5年になる息子がいます 2年生の時に購入した国語辞典をずっと使っていますが 低学年用の読みやすい辞典を買ったためか 字数も少なく 5年生で習う漢字が出てないことが多いです。 海外にいて 辞典は必須なのでぜひ購入したいのですが 5年生くらいの子にお勧めの辞書などはありますか? (本屋にて中身を見て選ぶということが不可能です)

  • 小学生(新入生)用のおすすめの国語辞典ありますか?

    こんにちは。 今年の4月に小学校1年生になる男の子を持つ父親です。 この子に国語辞典をあげたいと考えているのですが、 お勧めの国語辞典はありますでしょうか。 最初は親が手助けするにしても、慣れてきたら自分で調べるように なってほしいと思っています。 そのために内容がしっかりしていて、かつ見ていて楽しいような辞典が よいかなと考えております。 また、小学生には学校指定の辞書と言うものはあるのでしょうか。 あるとしたらどのくらいの学年から与えられるのでしょうか。 通う予定の小学校は公立です。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生のための補助としておすすめの国語辞典は?

    現在、小学2年生の息子がおります。 辞書引き学習をそんなに力をいれないで毎日やっております。 ベネッセの「チャレンジ小学国語辞典第四版」というのを使っていますが、 たまに調べても載っていない場合があります。 そこで、ベネッセの国語辞典に載っていない場合に使う目的で サブの国語辞典を買おうと思います。 私もいっしょになって調べるという前提での 一般向け(あるいは中学、高校以上向け)の国語辞典です。 普段は私も使うつもりですが、ベネッセの横にいつでも置いておいて 子どもが気が向いたときだけでも開いてくれればと思います。 いま、いいかなと思うのは、角川書店の「角川 必携 国語辞典」かなと 思っています。 これは、ただ単に立命館小学校の辞書引き学習を紹介している本の著者(辞書引き学習の先生)が「おすすめ」にしていた、という単純な理由なのですが。 ほかに何かおすすめのものはありますでしょうか? もちろん、最終的には、私が全部を見比べて確認し、良いと思うもの(自分や子どに合いそうなもの)を選ぼうと思いますが、 予備知識として辞書を比べるポイントや、具体的におすすめ辞書のおすすめポイントなどをお教えいただければ幸いです。 子どもにとって、「かなり背伸びした」辞書でいいと思っています。 あくまでサブ使用で、ふだんは私も使い、そして、ときには子どもと一緒に引いてみて 使うという柔軟な使い方を前提にしております。 できればあまり大判なものではなく、気軽に使えるものがいいです。 アドバイスお願いいたします。

  • お勧め辞書について

    小学生低学年からつかえる、お勧めの 国語辞書を教えてください。

  • お勧めの小学生用の国語辞典は?

    現在小学生1年の子供がいます。早いうちに辞書をひく習慣をつけた方がいいかなと思うのですが、お勧めの国語辞典があれば教えていただけないでしょうか。また選ぶ時のポイント等もあればお願いします。

  • 小学生に漢字の書き順を徹底させたい

    以前にも似たような質問があるかもしれませんが…。 小学4年生の男の子がいます。 公文の国語をやっていて学年より先まで進んでいるため、対応する漢字は書けるのですが、書き順がおろそかになってしまっています。 先生に相談しても、漢字は折に触れて出てくるので書き順も学年相当で覚えていきますとおっしゃるのですが、どうもそうは見受けられません。 本人も少し苦手意識がついているのか、たとえば漢検のテキストを与えて少しあおってみても「書き順はやる気が出ない」と言ってまともにやろうとしません。 書き順がきちんと覚えられないと画数がめちゃめちゃになり、先日は簡単な字が漢和辞典で引けず愕然としました。 子供が書き順を練習するのにいい!という方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 できれば、パソコンに向かってインターネットで勉強するより、手で書く、辞書で引くなど地道な方法がいいと思っているので、使ってみて良かったというようなテキストや雑誌、辞書等があれば教えてください。 私も一緒にやってみたいと思います。

  • 漢字の本

    昭和50年代から60年代の小学生が愛用していた、漢字の成り立ちが絵でわかりやすく書いてあって、読みや書き順ももちろん載っていた辞典(?)のタイトルをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 新書か文庫くらいの大きさ(学校に持ってきて使えるくらいの分厚さ、辞書のように分厚く無かったと思います)で、二色刷りか三色刷りだったと思います。 小学生の漢字がすべて載っていたのか、学年別だったのか等は思い出せません。 とても使いやすかった記憶があるので、子どもにも使わせてみたいと考えています。上記のものでなくとも、持ち運びしやすいサイズで小学校低学年の子どもにもお勧めのものがありました、そちらも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生にオススメの漢和辞典、国語辞典

    小学1年生の息子に辞書を買ってあげようと思っています。漢字にかなり興味が出てきたようで今が買い時かなと思っています。読書は自発的によくする子供(男の子です。)オススメの国語辞典、漢和辞典を教えてくださいよろしくお願いします。

  • 中高生向きの辞書

    子供が使っていた辞書が、とうとう限界に来たので、新しい辞書を買いたいと思っています。 古い国語辞典や英和辞典はあるのですが、できれば、新しい言葉や用例の載ったものが欲しいと思い、本屋さんを見に行きました。 でも、あまりの種類の多さにどれが良いのか分からず、ここで質問します。 中高生向きで、大学受験にも使える、国語と英和辞典でお勧めなものを教えて下さい。 用例が多いのが理想です。 よろしくお願いいたします。

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?