• ベストアンサー

一発当てればミュージシャンはいつまでも食べられる?

 歌詞・作曲・歌唱などこなす部分の数で大きく変わるでしょうが、カラオケなどの著作権料で一発当てればずっと食べていけるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.5

こんばんは。 「一発当てる」の中身にもよります。 「歌唱」の場合。 基本的にカラオケなどでは一切お金はもらえません。 カラオケによって支払われるのは「作詞」「作曲」「編曲」ですからね。 原盤が使用される場合(再発や着うた化)にのみ印税が入ります。 ただ、活動さえ持続していれば「持ち歌」としていつまでも歌える事も多いです。 とはいえ何もせずに暮らせると言うことは全くありません。 「作詞・作曲」までこなした場合。 カバーだろうがカラオケだろうが、楽曲が使用されるたびに印税が入ります。山下達郎(クリスマスイブ)なんかはこれだけでもかなり暮らしていけるはずです。 でも、毎年のように数百万もらえる人は希。 いるとしたらキャリアが長く、ヒット曲を多数抱えている場合です。 つまりいわゆる一発屋は、それを「ネタ」にして働くことは出来ても、それだけで暮らしていける事はありません。 逆に著作権使用料だけで食べていけるレベルの人は数多くのヒット曲を作ったという意味であり、遊んで暮らしているわけでもありません。 つまりモーニング娘。などのアイドルは、将来「元アイドル」として仕事をすることは出来るでしょうが、歌唱印税ではとても暮らしていけないってことです。 いわゆる印税生活で最も高収入なのは、実は表に出るタイプのミュージシャンではなく、職業作曲家・作詞家(アイドルやらドラマBGMやらCMソングやら大量生産するタイプ)だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

「お元気ですか~?」というCMでおなじみ井上陽水が昔、いいともでタモリさんに語ってました。 シングル1曲出すと、3年暮らせるそうです。 皆さん意外とこまめにライブなさってますから、これが最低限の収入にはなってるんじゃないでしょうか? 印税はプラスアルファみたいな感じで。

noname#29456
noname#29456
回答No.3

私の知っている例としては、 「愛は勝つ」という曲のヒットで知られるKAN。 この曲は、最近では保険会社のCMにも使われたし、 昨年はグラビアアイドルの市川由衣がカバーしています。 ですが、そんなにカラオケで歌われ続けているという感じでもないし、 その1曲の印税だけで食えるほどになっているとは考えにくいです。 で、KAN本人はしばらく海外留学をしていたのですが、昨年になって帰国。 昨年になってラジオのレギュラー番組を再開しています。(参考URL) 同局のサイトのアクセスランキングでトップ10入りしています。 それだけ、待ち望んでいた根強いファンがいたということです。 やはり、世間的に「一発ヒットの印税だけで食っている」と見られる人は、 実際には「決して多数派ではないけど、根強いファンが応援し続けている」からこそ、 音楽で食べていくことができているのです。

参考URL:
http://www.stv.ne.jp/radio/kan/index.html
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

以前何かで読んだのですが「メモリー・グラス」堀江淳作詞作曲。 今でもカラオケでよく歌われます。 カラオケは1曲当たりいくらなので、それなりの収入がある。 これだけで食べていけるほどではないが、結構助かっている。 ・・・だそうです。 ただ歌うだけではCDくらいしか収入はないが作詞作曲を行うと、そちらからの収入があるわけですね。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

昔のロックミュージシャンが「いまだにカラオケの印税が結構入ってきて、皆さんに歌って頂けているんだと思うと嬉しい」と話してました。 どの程度かは定かではありませんが、多くの方々に親しまれるような歌を一曲作れば、その後収入に困る事はないようですね。

yumemori33
質問者

お礼

良い仕事ですよね~。 まあ、一発当てるのが大変なんでしょうが。 カラオケ行く気が失せます・・・

関連するQ&A

  • ボランティアはあるでしょうか?

    社歌等の歌詞が完成したのですが、作曲・編曲・歌唱・演奏等をしていただくようなボランティア団体は存在するのでしょうか? どのように見つけたらよろしいでしょうか?

  • ツェッペリンの歌詞

    先日カラオケでImmigrant Songを歌おうとしたら、歌詞カードの歌詞とだいぶ違いがあり戸惑いました。 調べてみると、ロバートプラントの歌唱法の影響で歌詞が違う場合があるらしいんですが、どれが正しいのでしょうか?

  • 校歌の歌詞の変更について

     統合により校歌を新しく作る場合、今の校歌を活かして「・・・○○小学校」から「・・・△△小学校」と歌詞の学校名の部分など一部分を変えることができるのでしょうか。作詞家・作曲家の方はお亡くなりになっていると思うのですが、著作権などが気になります。

  • 著作権

    著作権のついてお伺い致します、カラオケ「銀座の恋の物語」を女性歌手音声入力のDVDでデュエットして録音しインターネットで公開しました、著作権の違反に成るのではないかと言われましたが如何なものでしょうか、中間、同士でカラオケで歌唱録音公開をして楽しんで居ます。

  • シンガー・ソング・ライターと作曲家の違い

    はじめまして。 現在海外に在住しています。 DTMをはじめて3ヶ月ほど経ちますが、今までに作った曲(歌詞・ヴォーカルなし)が数曲あります。 しかし、私には歌唱力はあるのですが作詞がまったく出来ないためにいつまでたっても曲が最終的に完成しません。知人には『その歌唱力を無駄にさせないためにも作曲家としてではなくシンガーソングライター(SSW)としてレコードを出したほうがいい』と言われました。 私としても、自分で作った曲なのだから自分で歌ってCDにしたいと言う気持ちもあります。ただ世間一般に出回っている曲を見てみると、作詞、作曲、編曲、シンガーが全て別個人の名前でクレジットされているのも少なくないようです。 曲が売れる売れないは別として、作曲家としてなのかそれともSSWとしてやっていくべきなのかいきなりつまずいてしまい最近はまったく進展していません。 作曲家とSSWとでは収入面から見てどういった違いがあるのですか? また私のような場合、作詞家に報酬を支払って作詞をしてもらいそれを自分で歌ってCDにして自分の歌として著作権を取ることは出来るのでしょうか? 大まかで結構ですので何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • アニーロリーの著作権

    アニーロリーって著作権切れてますか? 曲のほうで歌詞は関係ないです… Youtubeで使いたく… あと 作曲者と作詞者の両方の没後50年立たないと歌の著作権消えないんですか? 作曲者だけではダメなのでしょうか…?

  • 歌唱力と作曲能力は比例している?

    歌唱力と作曲能力は比例しているのでしょうか? 歌唱力のある人がヒット曲(売れる曲)を作れるのでしょうか? 小室哲哉のようなズバ抜けた作曲センスのある人間は歌唱力もあるのでしょうか? それとも歌唱力と作曲能力はまったく別の能力なのでしょうか? いつも疑問に思っていました。 この2つの能力が比例しないのであれば、歌唱力の無い人間でも作曲の希望が湧きます。 どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 聖飢魔2、英語の曲なのに日本語で歌える歌「不思議な第三惑星」

    タイトルのままですが、、、 「不思議な第三惑星」の日本語の歌詞(裏歌詞?)を 教えてください。 カラオケでびっくりさせたいです。 さすがに Who's singing now?(不思議な)や、Want some beat?(わさび)はわかるのですが、他の部分は分かったり分からなかったり、、、 (注)gooでは著作権者の許可なく歌詞は掲載できないとされていますが、これは裏歌詞(正規の歌詞ではないのでたぶん著作権はない)なので問題ないと思い質問しました。

  • ヒット曲の歌詞を覚えたいのですが。

    カラオケなどで新しい歌を歌いたいのですが、歌詞が覚えられません。 歌の歌詞など載ったサイトなどあれば教えてください。 著作権の関係で、そのようなサイトって無いのでしょうか?

  • 作者作曲

    著作権関係で作詞作曲者を調べたいんですが、いいサイトご存知のかたいらっしゃいませんか? 歌詞のサイトばかりで手こずっています。