• ベストアンサー

自分で創る短編小説には何かが足りませんUu

HPで趣味として小説を書いているんですが、(漫画の妄想スが)何かが物足りないんですよ・・・ 小説の始まり方、終わり方 などで少し悩んでおります もう1つ・・・ 頭の中にはストーリーが詳しく思いついているのに 文章に起こすとなると、どうしても悩んでしまうんですよ (考えすぎて道を外れるのは多々・・・) 超初歩的なんですが、凄く悩んでしまう部分です ↑の他にも何か注意点などがありましたら 暇でしたら教えて頂きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も本気で小説家を目指していましたが、いやはや なかなか、残念ながら佳作止まりでした。 ストーリーのはじめは難しいですが、とりあえず 昔話のおじーさんとおばーさんがいて、の人物紹介 からどかどか、書いていきます。 (最初から気取ると続かないので、。^^;) 後で、前後を変えていく方法を私はとっていました。 この方法だと、ネットで一話ずつ掲載していく方法 では、難しいかな? この時期良く読んだのが、漫画の短編集です。 さすがプロ、短編集ではたくさん勉強出来ました。 ただ、この場合漫画の方が表現しやすい文章になって しまい、後でじっくり読んでみると、想像させづれ~い と思う事もしばしば。 (けっして、私の文章力が・・・う゛。) 一回忘れるほど期間を空けているので、再推敲するのも、 面倒になっていて。(苦笑 あとは、筆が進まない時は、キャラ表を作ると楽しい です、いや、作業が楽になります。 私は忘れっぽいので、このキャラはこんなセリフを 言うかな?と悩む事が多かったので、キャラの適当な 似顔絵と、特徴を書いたメモを机の上で行ったり来たり させて。 メモは、小説を書いていくうちにも、書き足していって、 「こいつはあいつの事にちょい不満。」とか、書き足して いくと、不満3回目なので、この辺で我慢の限界かなー。 とかリアルタイムに分かります。 ストーリーはあるけど、小説がかけないとの事なので、 キャラが動いていないんじゃないですかねー。 あとは、最初は気張らずに、がしがし、適当に書いて いく事。 分からない漢字とかも、とりあえずはひらがなでいい です。(この頃は紙で書いていたので。^^) うまく文章にならない所は、とりあえず悲しいっぽい 様子~♪とかでごまかして、勢いを大切にしましょう。

rukialove
質問者

お礼

そうですね。 悩んだ時は思いついたことを直にメモすることが大事ですよね。 イヤイヤ、ありがとうございます。 本当に参考になりましたよ! プロの短編を覗かせてもらうのも僕には大事なコトですね。

その他の回答 (4)

noname#12424
noname#12424
回答No.5

書くためには、実は読むほうが勉強になりますよ。漫画じゃなくて、小説をです。自分が書きたいのと同じ傾向の小説をたくさん読むといいでしょう。 趣味のHPとはいえ誰かに読んでもらうためには「自分だけがわかっている」書き方ではダメです。仲の良い友だちとか、読ませても大丈夫(笑)な人に読んでもらって、わかりにくいところや納得のいかないところなど、率直な感想を聞くとためになります。 ストーリーが詳しく思いついているのに文章に起こせないのは、私自身の経験から言えばボキャブラリーと描写力の不足ですね。学ぶにはやはり読むことです。 そのうえで書いていく。 思いついたらなんでもメモするのは皆さんおっしゃるとおり基本ですが、書くモノがないときには「忘れちゃったらたいしたことじゃないんだ」と開き直る(?)くらいの気持ちでいると考えすぎて悩むことも少なくなります。 とにかく「書きたいこと」はすべて書き出して「よけいな部分」を削っていくほうが考えすぎなくてすみますよ。ここは後にしたほうがいい、こっちは前にしたほうが読者を引きつけるとか、書き出してしまったほうが組み立てやすいですから。 小説の書き方の本などを読むのもいいでしょう。私は久美沙織さんや中島梓さんのガイド本を何度も読みました。いろいろな方が書いていますので検索してみてください。 がんばってね!

rukialove
質問者

お礼

そうですねェ・・・ 小説は読む方なんですが、『文章の構成に意識して』読むことが無かったですね・・・(意識してても面白い小説にはつい夢中に読んでしまう…) 皆さん 分かりやすい回答に感謝します!

  • m_subaru
  • ベストアンサー率56% (74/130)
回答No.4

こんばんは。 私もHP持ちで小説サイトをやっています。 部活は文芸部でしたが、ぜんぜん小説を書くための勉強とかしていなくて自己流ですか、参考になれば… 私は、文章中の印象深いセリフなどを冒頭に持ってきて、インパクトとしてつけたりしますね。シリアス小説ではあまりやりませんが… また、終わり方は必ずお話のしまりとしてオチ?をつけるようにしています。このお話を一話読んで、納得出来る様な終わり方を。 それと、自分が好きな小説サイトさんの書き方を参考にしたりもしますね。あくまで参考ですよ、過度にしますと盗作になりますから。 他の方も書かれていますが、ストーリーは思いついたらかならずメモった方がいいですね。ネタ帳を携帯するとか。私は携帯電話に書き溜めています。 あと、経験が大切ですね。たくさん書きましょう。いつか、コツもつかめていくと思います。 一番大切なことは、自分が納得して良い!と思う作品を書くことです。他の人にも楽しんで頂くには、まずは自分が楽しい・面白いと思える作品でなければと思っています。 では、頑張って下さいね!

rukialove
質問者

お礼

そうですね。 ネタ本はボロボロになるまで携帯して 書き込めないくらい真っ黒にするくらいの 意気込みじゃないと駄目ですよね。 自分が楽しんで書ける そんな著者になりたいですね! (この回答でヤル気が出たのか・・・) 参考になる回答に感謝します!

  • syuitiroh
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

話の始まり方、終わらせ方はプロの方も結構悩まれてるようですよ。 私がやっているのは『始まりだけでもパターンを幾つか作る』です。 時間も手間もかかりますけど、公開するつもりなので変な文は書けないなと思いまして(パロですが) 台詞で始まり、同じ台詞で終わるとか。 それでも悩む時は辞書引いたり、その辺にある本を読んだり。 「こういう書き出しが有るんだ~」 って知った方が一番いいと思いますよ。 >頭の中にはストーリーが詳しく思いついているのに >文章に起こすとなると、どうしても悩んでしまうんですよ 分かります。悩んでるんで(苦笑) 私は入れたい言葉を全部書き出してます。 あとは起承転結を箇条書きにしてみたりとか。 一回やってみたら、箇条書きの数が物凄いことになってしまいましたが; すいません; 何の参考にもならないかも;

rukialove
質問者

お礼

あ、「始まりのパターンを作る」ですか! イヤイヤ、今までそんな物作ったことが無かったです! ぜひ、使わせて貰います! 書き出しはやっぱり大事なコトなんですね。 >一回やってみたら、箇条書きの数が物凄いことになってしまい あ、そうですね。僕もそうなると思います 次の作品に自分の書いた『箇条書き』を参考に・・・ なんてこともできそうですね! うわァ・・・本当に参考になりましたよ! 最高に感謝してますッ!

noname#10955
noname#10955
回答No.1

できれば、どのようなものを書いていらっしゃるのかを紹介していただけないでしょうか?その作品が載っているHPのURLを載せるとか。でないと、何の指摘もできないかと…f^_^;

関連するQ&A

  • 小説家は「妄想族」の一種?

    頭の中で色々と妄想する人を「妄想族」というそうですが、それを文章にする人が「小説家」でしょうか。

  • 小説家になるには

    友達が小説家を目指しています。漫画のほうは投稿とか持ち込みとかありますが、小説は持ち込みで見てもらえるんですか?賞に応募するしか道はないのでしょうか? ラブストーリーだそうです。

  • 小説を漫画化する際の留意点

    小説を漫画化する際の留意点 小説を漫画に置き換える際、漫画家はどのような点に注意して作業を進めていくのでしょうか。 原作が長編小説や古典作品(小野不由実の小説、西遊記、源氏物語など…)ならば、「どのような文章で表現されているのか」という点はあまり見ることなく、その設定や内容にしたがって漫画を描いていくのだろうと思います。 そうではなく、「この文章はこういうコマワリで、この文章は絵のみで表して」などという風に、文章自体を読み込んで置き換えられた作品は、一体どのような考え方で漫画化されていくのでしょうか。 「どのような考え方で」というのは、例えば ・原文のまま使用される文章、絵のみに置き換えられる文章。または、全くもって省略されてしまう文章は、どのように選別されているのか ・文章のどこでコマを区切っているのか などという点です。 もし、漫画化するにあたり注意・工夫したことについて書いた本がありましたら、教えてください。 また、小説と漫画を見比べて分析した評論なども、ご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • 小説家になるには、、、

    25歳のフリーターです。小説家で大成するには賞に応募して受賞する以外に道はないのでしょうか?あるだけの方法を教えてください、使えるサイトなども教えてほしいです。 小説を書くのに文章の絶対的な定義などはあるんでしょうか?ある程度の文章の知識がなければストーリーの内容がよくてもボツにされてしまうのでしょうか?

  • 小説を書く

    自分は高二でたまに小説を書いています。 しかし、全体のストーリーや台詞は置いといて、小説独特の表現である「人物の動作や感情」「その場の雰囲気」「その物体の見た目」などを文章にするのが非常に苦手です。 文章力はそこら辺の高校生よりあるとは自負していますが、どうもそこは苦手です。 とは言うものの、自分は高校に入ってから小説を多く読み出したばかりで、現在でも多くてもせいぜい50冊、少なければ30冊程度しか読んでいません。 一応、自分が面白い、読みやすいという本ばかり読んでいるのですが、やはり少ないでしょう。 それに1冊につき1回だけ読んであとはさようならという感じです。 漫画にいたってはずっと昔から何冊も何度も読んでいるので全体のストーリーや台詞はまだ何とか書けます。 と、ここで質問なのですが、やはり文章力をさらに付けるには多くの小説を何度も読んだ方が良いのでしょうか?

  • 小説がすぐに行き詰まる

    ケータイ小説を趣味で書いているのですが、すぐに行き詰ってしまいます。 妄想はどんどん膨らむのですが、いざ最初から書くとなると 数ページ書いたところで放棄してしまい完結までもっていった事がありません>< 大体頭の中でこんな話を盛り込みたいとか、完結までこんな感じでもっていこうとか 考えているんですがその場面に行きつく前に途中放棄してしまいます…。 もともとちょっと飽きっぽい性格ですが、書きたい意欲はあるんです。 プロローグはじっくり考え書き始めるのですが、じっくり書きすぎてすごく遅筆です。 この「最初からじっくり書いていく」が、私の性格から合わないのでしょうか? それともただ小説を書く才能がないのか…。 小説を書いている方、最初からじっくり書きますか? それとも大雑把に書いていってあとから細かく描写していきますか? また、何か他に違う書き方をしているよと言う方がいましたら教えて下さい!

  • 漫画と小説

    私は漫画が好きで、文字ばかりの小説系はあまり読みません。 しかしストーリーを考えるのは好きで物書きをしたり作家になりたいとか考えたりしています。 しかしある日、物書きのサークルというか知り合いの中で、小説好きな人に漫画ばかり読むことを小馬鹿にされました。 それ以来何だか自分の好きなものに自信がもてません。 漫画はダメなのでしょうか?

  • 小説同人誌の作り方

    趣味で小説を書いています。 今度同人誌を作ってみようと思いますが、小説での同人誌の上手な作り方があったら教えてください! 例えばまんがの場合では、専用の原稿用紙に描いて入稿しますよね? 小説の場合でも、そのような原稿用紙に貼り付けたりするのですか? また、ワードなどで作った文章(原稿)をフロッピーなどで入稿とかもできるのでしょうか。 経験者の方、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 読みながら政治を学べる様な、面白くてわかりやすい小説はありますか?

    読みながら政治を学べる様な、面白くてわかりやすい小説はありますか? 最近、政治のことを全く知らない自分を強く意識する様になりました。 しかし教科書のような文章を眺めていても、瞼が重くなるだけでイマイチ頭に入ってきません; 物語調であれば読める自信があるので、小説でも映画でも漫画でも、とにかくなんでもいいのでわかりやすく政治を盛り込んだ作品をご紹介して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 何のために官能小説を読むんでしょうか?

    僕にとってのエロ本というのは「抜く」ためのオカズという存在です。 昔から不思議に思っていたのが、小説のエロ本で「抜く」ことができるのか?ということ。 写真や漫画はダイレクトにイメージが伝わってくるからオカズには充分ですよね。 それに対して小説というのは文字を一度読み込んで、頭の中でイメージを作らないといけない。 オカズの状態になるまでに一手間も二手間もかかるわけで、「抜く」ことに集中している状態ではそちらに脳の働きを回すのは難しいのではないかなと思うわけです。 そもそも写真や漫画だとエロいシーンが大部分を占めているのですぐに目的を果たせますが、小説って一冊の中でかなりの文字数だし、目的のシーンを探すのも大変でしょう。 だとすると何が目的で読むのか? 一冊読み終えて、そのシーンを思い出しながら「抜く」のか? 単純に作品として楽しんでいる? わざわざエロ本で? 官能小説は読んだことありませんが、いったいファンの方は何を目的に読んでいるのですか? 「抜く」のが目的ではないのですか?