• ベストアンサー

デジカメ直る…?

デジカメの画面の部分が中から割れてしまったみたいで電源をオンにするとぐちゃぐちゃの画像が映ります。これって無償の範囲内ですか??まだ買って1年以内なので保証書の期限内です☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.2

 残念ながらほぼ間違いなく自然故障と判断されることはないでしょう。販売店等の保険がない限りは有償修理になるはずです。修理費用は安くないと思います。営業時間内に問い合わせるとすぐにおおよその回答が得られると思います。メーカーによっては、あるいは運がよいと融通を聞かせてくれる場合もあるかもしれませんが、それを過度に期待してはいけません。  もしも買い替える際に損失額を軽減させるためには壊れたカメラを「ジャンク品」としてネットオークションに出すという手があります。F450であれば本体のみでもけっこうよい値段で売れてくれると思います。修理費用を見て考えるとよろしいかと思います。

tewotsunagou
質問者

お礼

画面が使いもんにならないだけで、写真を撮る機能は全然無事なんでオークションもいいかもしれないですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.4

参考URLのページで修理の概算見積もりが可能です。 個人的には液晶のみの修理であれば本体の購入費用は超えないかもしれませんが、 ほかの個所に問題があることが判明した場合、修理費用が購入費用を超えることもあるかも思います。

参考URL:
https://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
tewotsunagou
質問者

お礼

実は…回答のあと、買った電気屋さんに修理に出しました!!そして昨日デジカメが帰ってきました!なんと!!無償で修理できたんです!!修理代、万はするかな…と覚悟はしていたのですが、無償でほんまに良かったです!!いろいろと解答してくださった皆さん、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

まず無償修理にはなりません。  家族にですが携帯用品にかかる保険に入っている方がいましたらもしかしたらその保険を利用すれば何とかなります。  あと修理費用ですがまず新品を買うより安くあがるのでもしお気に召しておられるのでしたら修理をしたほうが断然お得です  商品の購入金額の20%~30%位を目安にするといいと思います。  どちらにしても電気屋さんで見積もりを取ってみたらどうでしょうか?

tewotsunagou
質問者

お礼

初めて自分のお金でデジカメを買ったんで結構愛着わいてるんですよ~☆修理するっていってもやっぱり高いですねぇ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

普通の使い方で液晶が割れるようなことにはなりません。 一般に1年のメーカー保証は正常な使い方をして故障した場合にのみ適用されます。 今回のケースの場合、液晶が割れたとしたら保証の対象外です。

tewotsunagou
質問者

補足

もし修理に出したら修理代って高いですか?? 新しいデジカメ買ったほうがいいのかなぁ… ちなみに使っているのはFinePixのF450です☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメを壊してしまいました・゜・(ノД`)・゜・

    パナソニックのDMC-FX01-Kというデジカメですが、先日撮影中に落としてしまいました。 しゃがんで床にむけて撮ってた体勢だったので落としたといってもほんの1M程度で問題ないと思っていたのですが、レンズ部分が少し曲がってしまい、OFFにしてもレンズが収納されません。 電源は入るのですが、撮影もできなくなってしまいました。 購入日が06/09/04で1年未満で保証書もあるので無償で直してもらえると思っていたのですが、家電屋に行ってみたところ外から与えたものに関する故障は無料保証の範囲外かもしれない、と言われました。 メーカーの判断だと言っていましたがどうなのでしょうか? 修理に2~3万かかるそうなのでもし有料なら新品を買ってしまおうと思います。 無償になるかどうか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメが…(;_;)

    先程デジカメの電源をONにしたら、 レンズの部分が何度も前後?(出て来たり引っ込んだり)して、 カメラの場面が出ず、勝手に電源が切れたりしたのですが、 このような事が起こることがあるのでしょうか?(>_<) (ちなみに充電は十分にありました。) とりあえず今はそのようになりませんが(>_<) 回答下さると有り難いです(;_;)

  • デジカメの不具合、キャノンの無償修理商品について

    デジカメはここ半年ほど使っていなかったのですが、久々に使ってみたくなり電源を入れてみました。 しかし、写真や動画を撮る設定にしても画面が真っ暗で何も写りませんでした。しかし、前に撮影した写真や動画は問題なく見れます。 これは故障かな、と思いいろいろ調べてみると私のデジカメは無償修理対象製品だということが分かりました。CCDに不具合が発生するとのことです。 もし、症状も同じで無料修理してもらえるならしてほしいと思っていたのですが・・ キャノンのホームページ「撮影モード時にCCDからの信号が正常に出力されなくなるため、 撮影画像が「乱れる」、「映らない」等の現象が発生します。なお、これらの現象は撮影時に対象製品の液晶モニターの画面で確認することが出来ます。また、記録された画像にも同様の現象が発生します。 」の中で、記録された画像にも同様の現象が発生します、があてはまりません。私のデジカメでは記録された画像は問題なく写りますので・・ 今回の故障は無償修理してもらえないのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 この件についてご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメ購入について意見をください。

    デジカメ購入について悩んでいます。いろいろな種類があることながら、手ぶれ補修やいろいろな機能がついてて見てても(?д?)です。 使用目的としては仕事で使用するもので、 1 ホームページに写真の画像をアップ。 2 画像を写真にする。 3 たまに画像をプリントする。 4 撮影範囲は主に対象物から3m以内ぐらい。たまに遠目。 5 新品で液晶画面が大きいのがいぃ。 6 予算は\15000以内で収めたい。 以上を踏まえてどのような機能がついてるものを選べばいいでしょうか? また、このカメラはどう?などのネットショップのURLなどを教えてもらいたいです。 宜しくお願いします。

  • デジカメ故障

    SONYサイバーショットDSC-W80を去年の10月に購入しました。 その後結婚式や出かけた時などに撮影してました。 先日撮影しようと電源を入れたらカメラのレンズが出たり入ったり繰り返し、撮影モードにしても画面は真っ暗で撮影できません。保存している画像はどうにか見れるのですが写真が取れなくて困っています。ヨドバシカメラで購入しましたが保証書が見当たらず修理にだしたら5000円位取られるみたいなのでできれば自分で直したいのですが、デジカメ故障に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。。

  • バッテリー

    メーカーは、伏せたいと思いますが・・・。 3年前に、一眼レフデジカメを購入しました。 購入した時から、バッテリーの持ち時間が1日持たなかったのです。 電源をONにしてる時間は1時間もないのです。 カメラが大きいから、こんなものかと思っていましたが、先日、使用もしていないのに半日でバッテリーがなくなりました。友達に相談すると、故障違う?と言われました。「一眼レフは、液晶画面に映らないからデジカメより持つよ。」ということでした。友達のは、Nikonで使わなかったら半年ぐらい大丈夫と言っていました。(たぶん大袈裟だと思いますが) やっぱりこれは、故障なのですか?それとも、バッテリーが寿命なのですか? 保証は、過ぎていますがクレームで無償修理していただいた方いますか? 何も知らなくて初期不良だと今気付いたような気もしますしね。 法律上、有償は仕方ないのはわかりますが・・・。 以前、シャープのビデオデッキを出張修理で無料にしていただきました。たぶん不良が他にも出ていたのでしょうね。 どのメーカーも1年保証がほとんどだと思いますが、「おたくの商品は1年しか使えないのですか?」と言いたいですね。1年以内でも消耗品は有料なのだから5年ぐらい保証してもいいのではないかと思いますね。販売店が5年保証を有料でつけることができるのは、そう簡単に故障しないとからだと思うのですがね。高価な商品が「あたりはずれ」で修理にお金がかかるのが悲しいですね。

  • デジカメが壊れてしまいました。

    デジカメを洗濯してしまい、修理に出そうとおもうんですがこのような場合自分のミスとなり無償では直してくれないのでしょうか? ちなみに、かってから一年未満です。 よろしくおねがいします。

  • デジカメの修理について

    SONY サイバーショットを少し水に濡らしてしまい、左の矢印ボタンが反応しなくなってしまいました。最初は電源も入らなかったんですが、1日経ったら電源はつき写真も撮れるようになりましたが、ボタンが使えない、メニュー画面が出なくなった等不具合が出てきました。修理に出そうと思ったんですが、水に濡れた場合は保証も無く、費用もかかると言われましたが、実際デジカメの修理にはどれぐらいの費用がかかるものなんでしょうか?見積を出してもらうにも費用と時間がかかり、急いでいるのでもしも3万円以上するのであれば新しいデジカメを購入すべきかとも思いますが、この程度の不具合で大体どのぐらい費用がかかるのか教えて下さい。お願いします。

  • ソニーデジカメ DSC-H10

    2年前に買ったデジカメなのですが 去年の大晦日までは普通につけていたのですが最近使う機会があったので 電源を入れたところ画面が紫色になってました 液晶が悪くなったのではなくレンズを通した画像が紫色になり 以前に撮影した画像は普通に映ります 修理の以来を販売店にしたところ レンズの中にほこりが入っておりそれも除去することのなるとのこと そして多分CCDがやられたのかも知れないとのこと その場合いくらぐらいになるでしょうか?おおよそでいいので わかる方がいればおねがいします 落としたりぶつけたりなどはしておりません

  • 小さなデジカメ知ってますか?

    こんにちは、今小さなデジカメを探しています。画質はそんなに良くなくて良いのですが、1万円以内のものを探しています。 いろいろ探してみたのですが、よく分からなくて… 秋葉原とかで買えないかと思っています。 実は、ネットミーティングにデジカメを使いたくて、 パソコンの横に立てて使えたり、 ノートパソコンの上の部分に引っ掛けて使える ようなデジカメを探しています。 大人数で使うので10個くらい欲しいのですが、そういうデジカメ、どなたか知りませんか?知っていたら情報教えてください。

PX-781F EPSONプリンター印字色不良
このQ&Aのポイント
  • PX-781Fの黒印字色がマゼンダで印刷される問題について
  • ノズルチェック時にICC84カートリッジを交換した後、ICBK84の代わりにICM84の色が印刷される
  • 黒色コピーでもICM84の色で印刷され、ノズルチェック時にICC84のインクが空になったため、カートリッジを交換した後に問題が起きた
回答を見る