• ベストアンサー

フォント集探しています

hiro_izushiの回答

回答No.3

True Fontで検索してみましたが、該当の物が見つかりませんでしたので、#2の回答と同じく、True Type Fontのことと理解し回答します。 True Type Fontとは、アップルコンピュータ社とマイクロソフト社が共同開発したアウトラインフォント(文字の輪郭を形成できる書式体)です。 最近では、更に拡張されたOpen Type Fontが主流になりつつありますが、英文フォントのみならず、MSゴシックやヒラギノ明朝を含めTrue Type Fontは一般に普及してますので、「フリー フォント Treu Type」等のキーワードで検索すれば、簡単に見つけることができると思います。 おすすめはここ、 ●ニ遊間併殺コンビ http://www.643dpc.com/down.html

参考URL:
http://www.viss.co.jp/dtp/font.htm

関連するQ&A

  • フォントをさがしています

    ホームページを作成していたパソコンが壊れてしまい、買い換えたところ それまで使っていたフォントが入っていないため困っています。 使っていたフォントがマイクロソフト社の製品の標準的なフォントなのか、 別のアプリを導入した結果入ったものかもわかりません。 フォント名はstopだったように思いますが、よく覚えていません。 以前導入していたソフトをいろいろ調べたのですが、該当するものが見つ かりませんでした。 使ってたPCはWindows98+IE6.0で、アプリはWord97, PhotoShop4.0, Dreamweaverなどを使用していました。 フリーフォントのサイトを調べた結果、Babylonという名前で同じフォント が見つかり、ダウンロードしたのですが、大文字と数字しか定義されてい ませんでした。 このフォントの、小文字も定義したファイルをご存知でしたら教えて下さい。

  • 新しいフォントをインストールするにはどうしたらいいですか?

    いま2台パソコンをもっています。一台のほうに(VAIO)あるtrueフォント(富士ポップ体)をもう一台のsotecにつなげてあるプロッターで出力したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。sotecはプロッター専用PCで(win98)使っておりインターネットにも接続していません。インストールしているソフトに入っているフォントが違うのだとおもうのですが、どのソフトをインストールすればそのフォントが使えるようになるのかわかりません。何か良い方法がありましたらぜひ教えてください。

  • フォントのリストのマーク

    フォントを設定するドロップダウンリストで、フォント名の左にマークが表示されますね。TTのマークはtrue typeフォントですが、「小塚明朝・ゴシック」などに付いているグレーのパソコンのようなマークはなんですか?(私は墓石にみえます)

  • フォントの作成方法について

    水曜どうでしょうで有名な『酔虎』書体をフォントファイル化したいと思っています。 (酔虎は書籍であり、本来フォントとして使用するためにはスキャンして切り貼りしなければなりません) true type/open typeとそれぞれに TTEdit/OTEditという素晴らしいソフトがあるようで、試用してみましたが、どちらも酔虎の文字のかすれを認識することができませんでした。 このかすれを含めてフォント化できる方法・ソフトをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • True type フォント

    パワーポイントでわからない事があるので質問させてください。 True typeフォントというのがありますが、これが適用されているのは具体的にどのフォントなのでしょうか(例えばMSゴシックとかHG正楷書体など)。 また、true tyoe フォントを辞書で調べると「Mac OS7.0から搭載しているフォント」、「Windows95から標準のフォントとして用いられている」などと書いてありましたが、Mac にもWindowsにも標準搭載しているならプレゼンテーションパックを作る時に埋め込まなくてもどのパソコンでも見れるような気がしますが、True tyoe が搭載されてないパソコンってどういったパソコンなんでしょうか?

  • ウィンドウズのデフォルトのフォント

    昨日、パソコンのフォントを色々と変えていたら、 どのフォントがデフォルトのフォントなのかわからなくなってしまいました。 やっぱり落ち着かないので、ご存知の方、デフォルトのフォント名を教えてください

  • フォントについて

    フォントについて質問です。 よく企業名の前に丸で囲まれた「P」や「R」や「C」というのを見かけます。 あれをラベル作成ソフトやテキストエディタで使用したいのですが、 どのフォントで何を打ち込めば表示されるのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?

  • このフォントは何というフォントでしょうか

    よく書店で手に取る本に、このようなフォントが多いことに気がつきました。 呼び名(フォント名?)をご存知でしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • このフォントを探しています!

    Windows2000上で数種類の年賀状作成用のソフトをインストールして、Palace Script MTというフォントを使用して作成していた文書があるのですが、この文書を他のパソコン上でみてみたら、正常に表示できませんでした。 原因はPalace Script MTのフォントがそのパソコンにインストールされていないからですが、Palace Script MTのフォントが含まれているソフトをご存知の方、是非教えてください!! (もしかしたら、Windows2000に入っているのかもしれません・・・今はWindowsMEを使っています。)

  • フォントの見つけ方

    こんにちは。 WEBでバナーのデザインをするときにはフォントが重要な役割を果たしています。 イザというとき、皆さんはどのようにして適したフォントを見つけておられますか? 何か参考になる本とかありますか? フォントを買うのも値段がピンキリで・・・英文書体は結構ソフトについてますが、日本語書体に満足いくものをそろえたいのですが、値段も高く失敗したくないのです。 ちょうど、私にとってイザというときが訪れています。 お力をお貸しください。