- ベストアンサー
高速を走ってきました(泣きたい気持ちです)
こんにちは。 先日、合流の練習について質問させていただき、皆さんに勇気づけられた者です。 その後も練習を続けて、もう大丈夫かな?と思い高速に挑戦してみました。 合流は、なんとか落ち着いて出来ました。 ずっと左車線で行こうと決めていたのですが、どうも左車線の進行が遅い。よく見ると10台くらい前に清掃車?みたいのが走っていて、詰まっていたようです。まあ、いいかと思ってそのまま走っていたのですが、10台いた車が次々に出口に向かって降りてしまい、私はその清掃車の車にピッタリと着く形になってしまいました。 なんと時速30k! さすがに追い抜こうと思って右車線を見ると次々と100K近い速度で車が通り過ぎていく・・・。 通り過ぎて行く車が、何となく自分をあざ笑っているようで、もう情けなくて泣きたくなりました。 結局居たたまれなくなり、目的地のかなり前で降りました。 皆さんは私みたいな車を見かけたらどう思いますか? また、時速30Kから100Kの車線に移るためにはどうすれば良かったのでしょうか? しばらくは高速恐怖症になりそうです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もう過ぎた事ですからそんなに泣かなくてもいいじゃないですか(笑)。 いい経験をしたと思えば済む事です。 誰にだって一度や二度はあることなんですよ。 言ってみれば「運転の上手い下手」の問題じゃなくて そう言う経験が過去にあったかどうか、で対処の仕方も変わってくるのだと思います。 つまり、ご質問者は今度はそんな状況に早く気付いて対処できるかもしれない。 逆に、エラそうな事を書いていながら、これまでそんな状況に遭遇した事のない私なんかが 明日、清掃車の後ろで泣きたくなるのかもしれない、と言う事もあり得ます。 何ごとも経験の中からでしか対処法は身に付かないと思いますから 早いうちに色々な経験が出来ただけ自分は恵まれていると思いましょうよ。 私は路上教習の時に救急車と遭遇して 仮免ノロノロ運転の私よりもずっと早く周囲の車が路肩に寄ったのを見て 救急車に対する道の譲り方を覚えました。 その経験がなかったら、免許を持って路上に出た後でその状況に出会っても 停車するという「知識」はあっても実際に出来るかどうか分かりません。 いい経験をしたと思っています。 それと同じじゃないでしょうか。 ● さて、遅い速度から高速車間への合流ですが やはり現在の車線で速度を落として前車との距離をあけて その車線で加速して車線変更するのが安全だと思います。 ご質問者がそんなパニック(かな?)の中で冷静になるのも難しいでしょうが 良く見ていれば高速道路の追い越し車線は 一定のリズムで車列が途切れる事があるものです。 その時を狙って合流するようにしましょう。 そのためには、日頃から自分の車の「加速感」を身に付けておく事です。 空いた道などで、自分の車は時速30キロからどんなふうに加速していくのか、を 試してみましょう。 その辺りが身に付いてくれば、後車がどれくらい離れていれば合流できるのか、も だんだん分ってくるようになります。 これも経験でしか身に付かない事です。
その他の回答 (11)
ケースバイケースなので、どうだ、とも言えないのですが。 もうしばらく、運転のうまい人を助手席に乗せて訓練しては? 高速道路では10台ぐらい前の動きを読む必要がありますよ。 目の前だけの動きで運転するとこのようになります。 落ち着いて指示の出せる”教官”が必要ですね。 不幸にも清掃車の後ろになった場合、 速度を更に落として、200-300m位離します。 で、必死にアクセルを踏みます。叫んでも良し!気合いを入れて踏む。 80-100近くにはなりますので追い越し車線に入れます。 速度差を小さくすれば良いんです。 最初っからウインカー上げっぱなしでOK 後ろも気づきます。 時々前も見てね。清掃車に突き刺さったら痛いと思うので。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、今まで高速では必ずベテランドライバーを乗せていたのですが、今回、一人で挑戦してみました。でもこの調子だとまだまだ危ないようです。 一般道ではかなり運転に関して過信し過ぎていたようです。これからは初心に戻って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- manaboota
- ベストアンサー率35% (84/240)
最初は皆そんなものですよ。 教習所に高速教習ってありますよね。 私の場合、高速道路、自動車道というものが 当時近くに無かった田舎だったのでビデオ教習でした。 最初の頃の高速は怖い怖い。 何であんなに皆飛ばせるのと思いましたね。 ”何とかしなきゃ”、”あ~どうしよう”って 思えば思うほどスムースな運転って出来なく なると思います。 恐怖心があるとアクセルの踏み込みが少なく 加速も不十分なこともありますので、 車間、時間、気持ちなどに”ゆとり”を作って とにかく慣れるしかないですね。 >また、時速30Kから100Kの車線に移るためには 走行中は減速する方法もありますが、 観光地近くの出口渋滞に引っ掛かる こともありますので、後続車との車間をよく見て、 追い越しですかね。 念のため右側を自分の目で見てから車線変更が 出来ると良いでしょう。ミラーにも死角はありますので。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 初心者の頃の経験を聞かせていただき、何となくホッとしてます。 うちの母は50代で免許を取得してから10年。のんびりとした田舎なので、スーパーの駐車場も広く、いまだにバックで駐車したことがないそうです。 母は高速なんて走った事がなく、いつか私が乗せてあげたいと思ってます。 ご意見ありがとうございました。追い越しの件も参考になりました。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
私も最初に高速を走った時は一緒に乗ってた人に スピード出せって言われたものです 慣れてないとコワくてスピード出せないですよね 左車線ってたまに清掃車や事故車や事故処理のための 車がけっこういるんですよね そんな時は右車線の自分の入るスペースを見つけたら 合流と同じでスピードをつけて入っていくのがいいでしょう モタモタしてたら合流と一緒で入れないですもんね
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 私も初めは助手席にベテランドライバーを乗せてました。 でもいつまでも、そういう訳にいかないと思い、今回一人で挑戦してみました。 頼る人がいないと心細いものです。 今回は身にしみました。 頭では分かっていても、実際に出来ない自分がもどかしかったです。 早く余裕で運転できたらいいなぁ~と思います。 ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
まず、意思表示をすることです。つまり、ウインカーを出すこと。 前方でウインカーを出している車を見れば、誰だって注意しますよ。ま、中にはそのまま突っ込んでくる人もいるかもしれませんけれど・・・。 ミラーで見て、よほど接近していなければ、車線変更して大丈夫。そしてアクセルを踏み込むこと。 合図が遅い人、合図を出さずに車線を変更する人など、確かにみかけます。 でも、それしか意思表示する方法が無いんですから、早めに合図を出すことです。 がんばってね。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、早目のウィンカーは大事ですよね。 合流の練習をしてみて、それは思いました。自分はココに入りたいんだ!という意思表示は欠かせないと思います。 また、ウインカーを出してから、変更のスムーズさも大事ですよね。よく、ウィンカーを出してから「いつ移るの?」と思わせる車を見かけます。 そういう曖昧な車は事故に繋がる確率も多いのでは?と思ってしまいます。 とは言いつつ、私も高速でウインカーを出すことに戸惑ってしまったのです。今回の件でもウインカーを出す事によって右車線の車にブレーキを効かせてしまうのでは?と考えると恐ろしくて出来ませんでした。 反省すべき点は多いです。 ありがとうございました。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4527)
必要以上のスピードを出す事はありませんが、高速道路に入るのならそれに見合った速度までスムーズに加速できるようにならないといけません。 まだ経験が少ないので仕方ないのかもしれないけど、質問文を見ると間に入っていた車が降りて言った後、清掃車の後にピッタリ付いたのが影響していると思います。 高速道路では走行スピードが速いので、より前方を確認していないと、スムーズな走り方が出来ません。 前方の車越しに清掃車の速度がどれ位か見当をつけておき、間の車が降りた段階で後方からの流れを良く確認して、タイミングを計った上で、自車線で一気に加速して右側車線に進路を変えて、清掃車を素早く追い越すように走ってみましょう。 清掃車に追いついてしまうと、自車線で加速する事が出来なくなってしまいます。 そうなると、後方からの車と速度差が大きくなりすぎて、なかなか針路変更のタイミングがつかめません。 これは、高速入り口で加速車線の最後まで行って、本線に合流できない状態と同じです。 追いついてしまったのなら、清掃車との車間をもう一度取り直して、加速~車線変更しやすいようなタイミングを図る必要があると思います。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 本当に、なぜ自分が臨機応変に車線変更できなかったのかを考えると、高速の流れについて甘く考え過ぎていたのだと思います。 合流地点では、合流する車のために、右側に移っていた方がいいとか、そういう知識はあったのですが、いざとなると「まあ、いいか」などと思ってしまい、それは結局は自分本位の運転に過ぎないのかもしれない、と思いました。 合流の練習のスレッドにも書かせていただきましたが、合流地点で停滞している車が、大ブーイングされている場面を見ました。私がしようとしていた事と同じですね。大反省です。 これからの運転の教訓にしたいと思います。 ありがとうございました。
- yakunin
- ベストアンサー率25% (52/208)
慣れない高速でさぞや怖い思いをなさったことでしょう。そういう意味では同情しますが・・・ そもそも高速道路で走行車線だけ走るということが、「無謀」です。高速での運転は、自分のペース(速度)をなるべく一定にし、それより遅い車は追い越し・早い車には抜かせるというのが一番疲れない方法です。ただし、あなたのように不慣れな方であったとしても、下限は100キロ制限時で80キロくらいですね。それ以下になると他車との速度差がつきすぎでかえって危険だと思います。 それと・・・・厳密にはあなたは「道路交通法違反」を犯しています。 多くの高速道路は、「最低制限速度50キロ」となっていますので、30キロでの走行は違反です。 この規制は、前述した車と車との速度差がつきすぎると危険という考え方に基づくものです。 早く上手になるといいですね
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 安全地帯?と思いつつ左車線を時速30Kで走りながら、これは違う!と思ってました。 自ら、ずっと左車線で!と決めていたのがそもそもの間違いだったのかもしれません。 スピード違反にも色々なケースがあるのですね。今まではスピードの出しすぎだけが取りしまわれるのかと思ってましたが、高速でこんなにトロトロ走っているのも違反なんですね。勉強になりました。 早く上手くなれるよう、頑張ります。 ありがとうございました。
- ikethinn
- ベストアンサー率17% (7/39)
あなたの感情がとても理解できて、自分にもあったなーって、失礼ですが笑えます。 >時速30Kから100Kの車線に・・・ まず、いきなり車線変更するのではなく、前と車間を開けて速度を上げながら移動する方法をするとスムーズにできると思います。 それは合流の時と同様なので、もうできるのでは・・・。 それと、高速(特に首都高)は左右両側に昇降口があるので、車線変更ができないと乗れない・降りれないことになります。 あとは空いている時間に練習するのみですかね! 事故らないよう、がんばってください。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 首都高では左右に昇降口があるのですか・・・。ム、無理・・・(汗)と思ってしまいました。 首都高の作りは、元々スピードを出させないために、ああいう作りになったと聞きましたが、今では逆効果になっているようですね。でもいつかは首都高を!という夢はあります。 合流に関しては、いくら一般道で練習しても、高速とのスピードが違いすぎるため、怖いです。やはり高速で実績を積んだ方がいいのでしょう。頑張ってみます。 ありがとうございました。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
初心者はそんなもんですよ。 私の住んでいる所では交通の便が悪く、車を運転できてあたりまえなんです。 ですから、子供の頃から「大人になったら車を運転するのはあたりまえ」と思ってきました。 ところが、実際に教習所に行って免許を取って、いざ自分ひとりで一般道を!!・・無理でした(笑 さぁ、高速乗るぞ!!・・無理でした(笑 ちなみに、30キロから100キロは「無理」なんで、無理したら事故りますよ? ある程度前もって、道路状況を正確に把握した上で車線変更をかけるなりするしかありません。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 そうですよね、免許を取っていきなり高速!は、かなりのチャレンジャーかと思います。でも実際には初心者で、首都高に乗ってきたけど大した事なかったとか、大物がいるんですよね。 結局は「勇気」が必要なのかもしれませんが、それに伴う技術もある程度身に付けておかないと、他のドライバーの迷惑になるだけなのかもしれません。 なんて・・偉そうに書いてしまいましたが、私には勇気も技術もまだまだ足りないと思います。 もう一度、車線変更からやり直そうと思います。 ありがとうございました。
大丈夫です。 私も、教習中には色々なイベントを体験しました。 もうエンジンかかってるのにセルを回しちゃったり・・・。 高速道路は、普段出さないスピードが必要になったり、一般道では無いシチュエーションがあり、大変だと思います。 極端に遅い車を追い越すとき、その車の後ろにくっついてしまうと、右の車線とのスピード差がありすぎて、出るに出られませんよね。 これが正解かは分かりませんが、私の場合、速度を落としてある程度遅い車との車間を取ります。 そして、右車線の具合を見て、加速しながら移ります。 「落ち着いて」なんて言われても、パニックになるときはあるのですから、だから大変なんですけど、私は、一度強引に笑顔を作ると、少し緊張が解けます。 お気持ちは分かります。がんばってください。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 ペーパーを脱出して早一年、一般道は一応大丈夫なんですが、スピードを出すのに抵抗があり、高速は敬遠してました。 高速を平気で運転する方には脱帽します。 自分のアクセルの踏み方次第で、30Kにも100Kにもなったり・・・考えると物凄く怖くなってしまいます。 高速を走った後はハンドルがジットリ湿ってました。すごく嫌な汗をかいてしまったのでしょう。 笑顔・・・作るように努力します。私は道を譲ってもらった時とか、出来るだけ感じよく!と心がけているのですが、いざとなると片手を上げるのが精一杯になってしまします。それはさておき、一人で笑顔を作るのは気持ちを落ち着かせるには効果的かもしれません。是非、やってみようと思います。 ありがとうございました。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
>時速30Kから100Kの車線に移るためには >どうすれば良かったのでしょうか? 一旦、清掃車との車間をあけて、 助走をつけて右車線に移るというのが初心者向けかな?
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 その日は適度に混んでいて、しかも左車線がそんな状況だから、皆次々と右車線に移り、途切れる瞬間がありませんでした。 私も早めに車線変更していれば良かったものの、きっかけを失った感じです。 車間距離を空ける・・・そうですね。時速10K位に落ちてしまうと思いますが、その距離が加速車線になると考えればそうするべきでした。反省・・・。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 身にしみました。私は運転の失敗に関しては特にグチグチ悩んでしまうのです。 ネットでのやりとりと似ているのかもしれませんが、お互い顔が見えない分、意思疎通がいまいち難しい場面かと思います。 道を譲ってもらった時なんかは、片手をあげるものの、相手がそれに気付いてくれたかはウヤムヤだし・・・。 救急車に関しては、慣れていない分、周りの対応が素晴らしいなと思ってしまいます。自分もとっさの事態に対応できるよう、努力したいと思います。 ありがとうございました。