• ベストアンサー

自分の歳が気になる

irodorusakuraの回答

回答No.9

35歳♀です。気が付けばこんな歳になっていました。 現在、おそらく平均年齢20代前半の職場で、干支は一緒だけど一回り違う人達と仕事をしています。 責任のあるポジションにいるわけでもなく、一番下でのらりくらり、たまには年下の上司に指示を仰ぎながら仕事してます。 趣旨とはずれていますが、別の問題で悩んでいます。 「年齢の風格を備えていない!同世代の友達は立派な大人なのに私は中身が育っていないよ。今の若い人ってなんてしっかりしてるんだろう。はずかしい」 2年前迄は逆に、年上のかっこいいお姉様方(35~60ぐらい)に囲まれてひよっこ扱いされまくりで仕事してました。 どう観ても40前半の60歳の先輩がビールの空ビン入りのケースを1箱ひょいといなせに持ち上げてスタスタかっこよく移動するのを(着物です)羨望のまなざしで見ておりました。先輩たちに比べると今の私のなんと貧弱なことか。 若い子にオバチャン呼ばわりされても、10年後はその娘も立派なオバチャン。人に無遠慮な言葉を吐きまくる神経の持ち主は、10年もすればendsubさん以上にオバチャンパワー炸裂だと思います。 こちらからすれば純粋に恋ができる神経が残っているあなたが羨ましい。 まともな人なら誰かに恋されるのは嬉しいものです。 endsubさんは相手の都合も考えずに独りよがりな自分の気持ちを押し付ける人ではないように思われます。 むしろそこで「こんな私に思われたら迷惑だろうな」と自分で完結してしまうと、自分を無理やり押さえつける鬱陶しさが飛んでしまいそう。 好きでいるのは自由。好きだと伝えるのも自由。 問題は好きだと伝えて相手に拒否され、それでもしつこく相手の都合を考えずにまとわり付く場合。 知り合い何人かに聞いてみたところ、 「問題は実年齢ではない。若くても鬱陶しいやつは鬱陶しい。おばあちゃんでも可愛い人は可愛い。そこにいられると和む。もともと一緒にいて気持ち良くないタイプはその人の身体的特徴・・・デブとかブスとかにかこつけて嫌になる。デブでもブスでもオバチャンでも人間として可愛い人はキャラがずーっと変わらない」だそうです。 どうか今まで頑張って生きてきたいじらしい自分を、たっぷり可愛がっていたわってあげて欲しいです。 もしよろしければローズの浴用剤でも使って、お姫さまな気分で。 こんな私がお姫様なんて滑稽だわ!と思ったら、どうか無理やりにでも、自分が自分というお姫様の従者になった感じで自分をVIP扱いする練習をお勧め致します。 自己評価が上がってくると、肌の色艶と醸し出す雰囲気は格段と瑞々しくなるでしょう。

endsub
質問者

お礼

ありがとうございます。彼の負担にならないよう、頑張ります。

関連するQ&A

  • 自分の脇の臭い気になるときありませんか?

    そんなことは今までなかったのですが、ひと月くらい前から、午後になると自分の脇の下の臭いが気になるんです。事務の仕事をしていて、夏でもないし、そんなに汗はかかないのですが、暖房がかかっているので、多少は汗をかきます。汗のツンとした臭いなので、わきがではないとは思うのですが、今までなかったのに最近からあるというのはいわゆる加齢臭なのでしょうか?(35歳女です) 特に物をとるときとか手を上げるとすごいにおってきて、耐えられずに最近ではスプレーをするようにしてますが、汗の臭いとまじって、これもまた気になり、最近は自分の悩みになっています。 自分でも分かるのに、周りに迷惑をかけていないか気が気で有りません。(あの人が臭い、という話題はけっこう女性の間ではしますよね?)それに、自分で自分が臭うなんて、初めての経験なので、異常なのではないかと悩んでいます。 私は異常なのでしょうか?このような経験があり、克服されたかたなど、なんでもいいですので、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 自分の加齢臭(オヤジ臭)って気づきますか?

    わたしもぼちぼち加齢臭が出始めるという年齢に近づいてきました。 私自身、人の加齢臭はとても苦手なのですが、自分自身の加齢臭って気づくものなのでしょうか? 「あ、自分がオヤジ臭い」って(笑) 自分自身の臭い(口臭など)って本人は気づかないって言いますよね? 自分で気づいた方っていらっしゃいますか?

  • 自分の年齢がずっと恥ずかしくてつらいです

    私は50歳女性です。 ずっと18歳くらいから、自分の年齢が年をとっている気がして、すごく恥ずかしいです。 加齢が怖いのではなく、既にもう年をとっていて恥ずかしいという感覚です。 18歳の段階でも、こんなに年をとってて恥ずかしいと思っていて、年齢を言うことができず、それがもう今までずっと続いています。 対人恐怖はなく、コミュニケーションもうまくいっていますが、年齢を言う時や書く時がもう苦痛でたまりません。 そして、今50歳になって、実質の加齢も感じるし、ますます年齢を感じることが多くて生きづらいです。 少しでも改善したいです。 なにかアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 自分を振った相手に連絡するのは、迷惑でしょうか。

    先日、付き合う前に相手から振られ?ました…。 私は20代半ば、相手の男性は30代半ばで約10程年齢は上です。 飲み会で知り合い、相手から連絡が来て、何回か食事に行きました☆彡 次第に私も彼に惹かれるようになりました☆ 相手からも結構連絡が来て、ゆっくり話したい!と言われ、4回目に会った時に始めはよかったのですが、お酒が進むにつれ相手から本音が出てきました。 約5年ほど付き合っていた彼女とまだ別れて半年くらいしか経っていない。 付き合うのは簡単だけど、別れるのは辛い。 前の彼女と別れたとき、もう恋はしないと決めていたのに…。と何度も言われました。 はっきり言わない彼にもやもやしてしまい、「私はあなたが好きです。」としっかり伝えました。 ただ、「ごめんね」ともはっきり言われず、ただ 「うんうん…」と答えてくれるだけでした。 そして、曖昧にはしたくない、◯◯ちゃん(私の名前)が好きだから…とも言われました。 でも最後にメールには「◯◯ちゃん(私の名前)の思うように前に進んで輝いて下さい。」と来ました。 これで、私は振られたんだなぁと実感しました。 相手の心には、まだ長く付き合っていた元カノさんがいるのだと思います。 1~2ヶ月経って、気軽に私から普通のメールを送ってみようかなぁ?と思っています。 こんな状態から、少し時間経って、振った女性からメールが来るのは迷惑でしょうか?? 振った男性の気持ちが分からず、教えて頂けたらと思います(´・_・`)。。

  • 結構、歳いってるけどぉ! 

    自分の年齢聞かれて言う人、以外に、人に対しても使ったりする人いますよね。 30代くらい?~増えてる? 謙遜するのでも、なんとなく、下品な言い方だな~と、思いませんか? オバさんですけど、、、も、自虐的。 他に言い回し、ないのでしょうかね? プラス、かなりの初老入ったおじさんや、中高年のおじさんも、 中高年女性に対し、馴れ馴れしく、 おばちゃんおばちゃん、言いたがる人がいます。女性たちは、 自分より、年上のおっさんの癖に、おばちゃん扱いされたくないよ。(怒) と怒っています。 風貌からしてかなりのおっさん、とか、やたらでっかい声でおばちゃん、おばちゃん言う男性は、そう発声することで、自分のおっさん度を目立たなく出来るから、おばちゃん、おばちゃん、ばっかり言ってるのでしょうか? それとも、関西に多いケースなんでしょうか? 端から見ていると、自分の方が老けてるのに、という人に限って、嫌がることを言いたい、小学生の、ツインテール引っ張る、悪戯なガキんちょの時の癖が抜けてない男性のように、見えてしまうのですが.... 皆さんの周囲はいかがですか?  

  • 好きで好きで 気がおかしくなりそうです。

    現在42才の結婚歴無しの独身男性です。 決してイケメンじゃなく、ハッキリ言えば、ブサメンです。もちろん、もてた時期なんてありません。が、こんな僕が、22才年下の独身女性に本気で夢中になるのは変ですか? 可笑しいですか? あくまでも、相手は、芸能人とかじゃなく、 ごくごく普通の女性で、父親は 僕と同じ年齢です。 因みに 女性には 好きな人はいるらしいです。が、僕が、忘年会の席で、酔った時に、一言 お願いしたら、化粧しなくなってくれました。が、『本当は スッピンが嫌なんですょね』と言ってはいるけど、それ以来、もぅ一ヶ月以上は化粧しないでいてくれてます。これって、脈ありですか? 因みに、酔った時に言ったのは、シラフじゃ恥ずかしくて言えないからで、酔っても 言った事は覚えてるし、軽い気持ちで言ったわけではないです。が、女心がわからなくて、どぅしたら良いか わからなくて困ってます。 よろしくお願いします。

  • 私は「おばさん」ですよね?

    私は、16歳で「おばちゃん」と呼ばれ始めました。 当時私は高校生で、メガネをかけていて、おかっぱでした。 ものすごく辛かったけれど、「ああ、そうか、私ももうおばちゃんなんだ」と、受け入れるしかありませんでした。 今ではメガネはかけていませんし、年齢も普通の女性ならまだ「おばちゃん」と言ったら怒られる年齢でしょう。 独身で、子供もいません。 仕事はアパレルやコンパニオンなどをしてきました。 ですが、町や職場で「お姉さん」「お姉ちゃん」と声をかけられると、私は相手が知らない人であっても、ものすごく叱りつけます。 「お姉ちゃんじゃないでしょ!?私は、おばちゃんなの!○○歳以上はお姉さんじゃないの!さあ、言ってみなさいおばちゃんって!」 と、相手がきちんと私を「おばさん」または「おばちゃん」と呼ぶまで、やり直しをさせます。 ヤクザ風のコワモテの男性であっても、これだけは何度でもやり直しさせてます。 これって、おかしいでしょうか? 私には、20歳過ぎて「自称・お姉さん」の方が、基●外じみておかしいし、「必死だな、おばさん」と思います。

  • なぜ晩婚を気にしないのか?

    晩婚化が進んでいますが、なぜ婚期を気にしない人が増えたのでしょうか?日本人は、留年や浪人など人との足並みが取れなくなることを気にするくせに、結婚だけは年齢を気にしないのは何故ですか?人口統計資料では、女性の65%男性の50%は29歳までに結婚しているとされています。30超えて独身がいいと悠長に構えているひとは、何か理由があるんでしょうか?男性は養うのが大変とか、加齢がダメージにならないのでズルズル結婚しないのはまだ理解ができます。でも、女性の場合、高齢出産にはリスクがともないますし、卵子は老化し不妊にもなりやすいでしょう。子どもはいらない人が増えているのでしょうか?晩婚化の理由を教えてください。

  • 気になる男性

    女性の方へ。 「気にはなるけど、まだそこまでじゃない」 「好きになるかもしれない。その時は付き合いたいなぁ。」 「他の人とは違うなぁ。何かいいなぁ。。」 的な男性が出来る(いる)ことってありますよね。 まだ、好き・恋している状態ではない人ということです。 多分、自分からは積極的に動いたり、誘ってオーラを出したりすることはなくても、その男性からの誘いに関してはあまり拒絶しないとは思うのです。 そこで質問です。(女性が独身であることを前提に考えください。) ・こんな男性からの誘いは、どのように対応していますか?(OKだすとき。断るとき。) ・また、どれくらいの間隔で会いたい(話したい)ですか? ・ここから進展したことのある方はどれくらいの期間後でしたか?また、その進展したきっかけはなにかありましたが?自然の流れでしたか? 不都合がなければ、年齢も添えて回答して頂けるとありがたいです。

  • 自分が思う程、相手は気にしていない?

    先日、初恋で失恋しました。 四六時中頭から離れなかったり、胸が苦しくなって眠れなくなるくらい好きだったせいか、恋の経験が無かったせいか、恋は盲目ということだったのか、今振り返ると自分でも、顔から火が出そうだったり「うわ、キモい」「迷惑だったろうなぁ、申し訳ないなぁ」と思う言動をとってしまっていました。深く後悔と反省をしています。 自分は、相手のことが好きだ(った?)から、今も毎日「申し訳ないことをしてしまったなぁ。どうしてあんなことをしてしまったのだろう?時間が戻せるなら絶対あんなことはしない」と考えてしまうのですが、相手は自分のことを何とも思っていないのですから、今は気にしてはいないでしょうか? もし、そうだったら「じゃあ、いいや」と反省するのをやめるつもりではありません。 (ただ、相手が気にしていないのなら、少し気が楽になるということは有るかもしれません。)