• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のスピードメーターについて)

車のスピードメーターについて

このQ&Aのポイント
  • 日本の道路の制限速度が100km/hを超える所はないです。つまり100km/h以上で走行するとどんな場所でも道交法違反ですよね。
  • 乗用車のスピードメーターは180km/hまでの表示になっています。100km/hまでしかスピードを出してはいけませんよ、と国が法で決めているにも関わらず、自動車のスピードメーターは180km/h表示で平然と販売されています。
  • これって絶対おかしいですよね? 車の事故ということを考えると、スピードの出しすぎということが事故につながることが多いと思うのです。今の180km/hリミッターを100km/hで効かせてはどうかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domidomi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

私はMARKXさんの意見に全く同感です。 他の方の意見で「追い越し時にスムーズに加速できない」等々とありますが、追い越し時であろうとなかろうと、日本では100km/h以上で走行してはならないはずです。 「コンビニでお酒、たばこ・・・」というのも変ですね。20才以上の人はコンビニでお酒、タバコを買うことができますが、日本の道路で100km/h以上で走ることができる人はいないはずです(もちろん警察などは除きますが)。 メーターの変更のコスト云々というのも、現在でも180km/hのメーターをマイル&キロの併記のメーターに変更して輸出しています(アメリカ、イギリスなど)。 私も100km/hでリミッターを効かせればいいと思います。少なくとも、180km/hの表示&リミッターというのは今の日本では全く必要ないと思います。

その他の回答 (9)

  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.10

こんにちは 既に色々な回答が出ているので、少し別の面から考えてみました。 もちろん仮定の話なので、細かいところはご容赦ください。 例えば、現在日本国内で販売されている車両のリミッターが100Km/hで設定され、 メーターも100Km/hまでしか表示されないものだったとします。 今年、高速道路の比較的安全と思われる特定の区間を、制限速度120Km/h~140Km/h 程度に変更しようという法改正が検討され、2年後から変更される事となりました。 メーカーは、発売しているモデルから順次仕様変更を実施し、検討が始まった時点 以後数ヵ月後に販売されたモデルからは対応した車両となりました。 さて・・・それ以前に車両を購入したユーザーの車両の仕様変更にかかる費用は誰 がもつのでしょうか?? 実は、最近これに似た話が実際にありました。車両ではありませんが、リアウィン グやマフラーなどの単体部品ではあった話なんです。 法改正により、今まで合法であったリアウィングやマフラーが非合法となりました。 購入したユーザーは、数ヶ月で他の部品に再交換する負担を強いられたり、中には、 メーカー系ディーラーで『合法パーツ』として販売しており、ディーラーとしては、 法律が変わったからと購入したユーザーに自費負担させるわけにも行かず、結局部 品メーカーと自動車メーカーが負担して交換したケースも少なくありません。 上記は、本来なら法律施行時に猶予期間を設ければ回避できたことですが・・・ 制限速度の変更であれば、猶予期間とはならず、出せる車両と出せない車両にわか れてしまいますね。

回答No.9

その当時生きていなかったので自分が調べた範囲内で答えます。 とりあえず、自分はあと一ヶ月でゴールド取得というところまできました。これからも守っていこうと思ってます。 さて、 ざっと調べて法定速度を越える車を作ってはいけないという法律は見当たりませんでした。 道路交通法は昭和35年に施行されたものらしいんですが、その当時の法定速度は調べられませんでしたので推測になるんですが、今より速いわけないだろうし、高速道路もなかったはずなので時速50Kmぐらいかと思っています。 そして道交法が施行される3年前に初代スカイラインが発売され最高時速は125Kmだったそうです。 つまり道交法ができたときにはすでに法定速度を越える車があったんです。 そうなるといくら国といえど、当時重要産業にひとつである自動車メーカーに対して 『今度道交法作るから、制限速度を越える車は作らないでね』 なんていえるわけもないとおもいます。 つまり180Kmといわず、もっと出るようにしてもよかったんですが、日本では法定速度があるし、何より危ないからという理由で180Kmリミッターや280馬力(こちらは最近なくなったそうですが)というメーカー自主規制が生まれたのです。 長々とすみません。 極論で言うと『あなたは順序を逆に考えている。おかしいのは道交法である』という見方もできるということです。

noname#10584
noname#10584
回答No.8

何かで読んで、勝手に思っていたんですが。 道路の構造の法律ではないでしょうか。 たしか、9パーの縦の勾配の設計が20km/hでした 2パーの縦の勾配の設計が120km/hなんです。 0パーだと180km/hぐらいかなと思っていました。

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.7

最高速度が決められたのが3-40年前のことで 当時の道路環境(車の性能、狭い道路、未舗装が多い)からすると平均的なスピードだったのでしょう 本来なら、車の性能、狭い道路、未舗装が改善された 今日では一般道で80Km/hぐらいまで上げても よさそうですが仮に80Km/hぐらいまで上げても今の車社会では5-60Km/hしか出さないと思います現に60Km/hの所でも4-50Km/hで走っている事が結構有るので付いていくしかないです 道路が空いていれば別ですが! 高速道路のように、100キロ規制なのに120~130キロで流れているからといって、 規制速度を120キロにしたら、流れが140~150キロになるとは限りません。 ドイツのアウトバーンの様になるには カーブを減らして1車線の幅を4mぐらいにして片道3車線以上にでもすれば無制限にでもなるでしょう 現実今の狭い日本では無理でしょう

  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.6

私もmarkxさんと同じように、クルマの速度が100km/hまでしか出なかったら、かなり安全な道路事情になると思っており、そういう社会の到来を願っています。 しかし。。。 「必要悪」という言葉をご存知ですか? 「必要」な「悪」は絶対に無いですが、「必要悪」はあると思います。 たとえば、 核は悪だけど、原子力発電所は許される。 麻薬は悪だけど、医療用は許される。 殺生は悪だけど、肉を食べるのは許される。 といった類です。 人間の性として抑えられないものだと思います。 極論すれば、人間は足で走る以上のスピードを出しちゃならんのです。 それは人間のコントロール範囲を超えるから。。 しかし、文明を手にした人類は「人間以上の能力を得ることは良いこと」をDNAが覚えてしまったので、どうしようもありません。 ちなみに、私自身は首都高走るの大好きですし、東京-大阪をバイクで3時間半で走るような人種です。

noname#9823
noname#9823
回答No.4

100km/h以上出しても、周りと同じスピードを保っていれば120km/hくらいでも警察には捕まらないですよ。逆に、これは過去の話になりますが80km/hを守った軽自動車は高速ではまったくの邪魔者です。高速で100km/hを守っている車のほうが少ないと思います。車が100km/hで十分という考えかたはあなたの偏見では、と思います。100km/hで十分というなら、高級セダンなどで280馬力ものエンジンは作っても意味がないでしょう。それに最近では国で280馬力の自主規制を撤廃しましたから、法定速度も変わっていく可能性がないとは言えないでしょう。 スピードの出しすぎとおっしゃいますが、車は50km/hで安全が確保されるように設計されていますから、100km/hでぶつかったりしたら即死ですね。だから法定速度を50km/hにすれば安全なのですが、そんなことしたらいつまでたっても目的地につきませんね。安全性よりも利便性をとるのは人間の性です。 そういえば300km/hメーターの販売は規制されていませんね。 直接の回答ではないかもしれませんが。

回答No.3

仰っていることはよく理解出来ます。 しかしメーカーも言われているようにやはり高速道路での追い越し時にもし 100km/hまでしか速度が出ない場合結構危険ですよ。 80km/hで走行している車をスピードを上げて行き、100km/hで追い越そうとした時に 仮に後ろから100km/hで走行した車があれば、事故にあう危険性も否定出来ません。 そう言う時だけはやはり110km/hとか120km/hまで速度が出た方が安全なのは確かです。 また市販車をサーキット等の速度制限無しの場所などで走らせたいと考えている 方はどうしたら良いのでしょうか? この場合サーキットでメーター交換をしなくてはならなくなりますよ。 また交換を自ら行うと配線不良等で事故が起こらないとも言い切れません。 そう言う人達のみ改造を許すと言う訳にもなかなかいかないでしょう。 おそらくサーキットで走行しない人達も改造をし、高速で快適に走行出来るように するのは目に見えています。 許可の無い人達は不正改造として取り締まれば良いと言われるかもしれませんが、 いちいち全ての車を検査するのは想像以上に大変な作業です。 検問を設けていれば、日本国中渋滞続きでしょう。 以上のことから180km/hもしくは軽自動車やコンパクトカー等では160km/hの速度と言うのは もし万が一加速が必要な場合のみその制限内で一時的に出しても良い速度であって、 これは暗黙の了解とでも言った方が正しい答えでしょう。 あとはその速度内でどのスピードで走行するのかは規則とモラルの関係になってきます。 ※ただし全てのトラックやバスには最高でも100km/hまでしか速度が出ない様にリミッターを 取り付けた方が良いとは思います。 時々高速で120km/h程で走行しているトラックがありますが、あれはとても危険です。 一応平成13年8月の保安基準改正で、大型貨物自動車 (車両総重量8トン以上又は最大積載量5トン以上)への装着が義務づけられ、 最高速度を90km/hに制限するようにはなっているようです。 この装置は速度が90km/hを超えないよう燃料の噴射を制御するものだそうです。 ですが90km/h以上で走行しているトラックはかなりありますよね… 総重量が8トンを超えていないものであってもトラックは危険だと思いました。 また8トンを超えていそうなトラックでも90km/h以上で走行しているようにも思えます。 まずこのことが先決だと私は思いましたが…

  • -SAKURA-
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

 markxさんが不思議に思うこと、わかります。 回答とは離れますが私が思うのは現在の法定速度です。現在の法律が出来たのは何年前か知りませんが車の安全技術(ABS・エアバック・衝突安全ボディなど色々)は当時にくらべ大幅に発展しているのに法定速度は変わっていません。とても不思議です。自動車専用道路の法定速度はもうちょっとあげていいと思います。100km/hで十分と思うのは人それぞれですし、私は140km/hくらいは欲しいですね。  リミッターですが180km/hは?と思いますがどの車も100km/hでリミッターがかかったとしてもインチupなのでタイヤの径変われば速度に差がでますし、速度を正確に拾うのは難しい(速度はミッション内のセンサーで読み取る)ので誤差もでます。誤差が出ない(極小さくする)ようにするのは可能ですが車両価格も上がります。追い越しなど色々考えると法廷速度プラスアルファの性能は必要かなと考えます。また中には自分の車でサーキット走行をされる方もいます。100km/hリミッターがかかったらつまらないですしね。車の性能・用途にあったリミッターが必要と思います。  事故の原因もわき見などの不注意が多いですよ。  納得は難しいと思われますが参考にと思いまして。

  • kazu-gto
  • ベストアンサー率25% (53/205)
回答No.1

それを言い出したら,お酒,たばこは20歳未満はだめなのに,コンビニで普通に売っているのはおかしいのでは?ということになりますが… たとえば最高速度を100キロに規制してしまうと,高速道路の合流地点などでスムーズな加速ができず危険であったり,メーカーの回答にあるように追い越しがスムーズにできなければ自然渋滞の原因になります. またそのまま輸出できるというメリットもあります.100キロまでにしておくと輸出する際にメーターを交換する必要がでてきてその分コストが高くつきます. 麻薬を例に出されていますが,根本的に麻薬は人間自身をボロボロにしてしまい,善悪の区別がつかなくなったり,幻覚症状が出てきたり,薬欲しさのために強盗を働いたりとよろしくないこと,一般市民の安全が守られなくなりますし,使用者と未使用者を外見だけでは区別することはできません.自動車はもちろんドライバーによって凶器になりますが,運転するには免許証と言った資格が必要になりますし,誰が見ても運転しているのはわかります. もっと極端に言えば包丁やナイフだって凶器になりますが,コンビニで普通に売っています. 要は使用者の精神状態が健全な状態か否かのちがではないでしょうか?

関連するQ&A