• ベストアンサー

結婚式と母の死

usagi131の回答

  • usagi131
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

私は一昨年結婚しました。 その時、祖父が同じような状況にありました。 なんとか出てもらいたかったのですが、医師からの許可がもらえませんでした。 結局、式が終わってからちょっとして祖父が亡くなったのですが、 最期を看取った後、看護士さんに 「おじい様、●●さん(私)の結婚を本当に喜んでましたよ。(衣装合わせの時の)写真を嬉しそうにみんなに見せてました。」と言われました。 その時、「結婚式して良かった」と思いました。 延期も考えましたが、祖父の希望で予定通り式を挙げました。 1~3のどれが良い、とは私には言えませんが、お母様のご希望を聞いてあげるのも選択の一つ何じゃないかと思います。

age01
質問者

お礼

usagi13さま お返事ありがとうございます。 おじいさま、出席できなかったのは 残念でしょうけれど、喜んでらっしゃった ようで、本当に良かったですね。 とりあえず現状報告ですが、母の血圧が 下がってきてしまったようです。 医師は、まだなんともいえないとのことでした。 話し合いの結果、相手方の理解もあったので 前日に万が一のことがあった場合をのぞいて 式を決行しようと思います。 もし、式当日まで母が持ってくれれば それが一番、孝行なのかなと。 ありがとう。

関連するQ&A

  • 結婚式の担当者があんまり連絡をくれません。

    9月に結婚式をすることになっています。もはや7月ですが、招待状すらできあがっていません。というのも、結婚式の段取りなどなんにもわからないので担当者さんに引っ張って行ってほしいと思うのですが、担当者さんがあんまり積極的に動いてくれるタイプではなかったのです。のんびりしてるというか、まだ大丈夫ですよ~という人です。周りのおんなじ時期に結婚する人に聞くと、もうバリバリ打ち合わせにいってるとか聞いて不安です。といってもなにをしていいのかもわからないので、やっておいた方がいいことはありますか?

  • 結婚が決まってから母に猛反対されています

    はじめまして.28歳女性です. 長文ですが,よろしくお願いします. 彼(30歳)とは私が学生時代からの付き合いで,4年間になります. その彼から昨年の6月にプロポーズされ,私もOKしました. 互いの両親への挨拶もすみ,秋に挙式予定で式場も決まっていました. 両家の顔合わせが1ヶ月後になった時に, 母から突然電話で,やっぱりこの結婚には反対だと言われました. もともと,結婚が決まる前からやや彼に対していい感情はなかった のですが,結婚したいと報告したときに,私が決めたことならと, 賛成もしないけど,反対もしないといって,結婚を許可してくれました. 私はそれで,母がこれから家族として付き合っていくなかで 徐々に認めていこうとしてくれているのかと思い, その後母の気持ちはあまり考えずに準備を進めてきてしまいました. それが今回母の気持ちが爆発した原因かもしれません. とにかく,もう大反対. 彼とは絶対幸せにならないとまで言われました・・・ 母が反対する理由は二つ (1)学歴と収入が私より低いこと  私は気にしたことなかったのですが,私は修士卒,彼学卒というのが  母には気に入らないみたいです.それが収入にも結びつくというのが  母の理論です.私は結婚後も仕事を続けて,二人でがんばれば  収入の面は問題ないと思っていました.(彼の収入は400万ほど) (2)彼が誠実じゃない  これはあくまでも母の主観です.私は彼を両親に紹介したときも,  そんなに誠実さがないとは感じなかったのですが,  母は彼の話し方や態度に嫌悪感をもったようです.  ちなみに,父や弟もそんな嫌な感じはなかったそうです.  彼と結婚するなら私のところとは絶対付き合わないといわれました. 母から反対といわれてから,何度も実家に帰ったり(実家が遠方なので月2回でしたが・・), 電話で話し合いをしましたが,母の気持ちは全く変わりませんでした. 母にも祝福されて結婚したい思いが強かったので, とりあえず結婚は延期したいと彼に申し出たら, 彼は延期なんてしないでも,結婚式までに できることをしていったらいいんじゃないかと, 最初は結婚延期には反対でしたが, 最終的には母と絶縁してまで結婚するのはよくないないと言って, 延期に納得してくれました. しかし,それを彼の両親に伝えたところ,大激怒され(当然ですよね) 即刻別れろと言われてしまいました. でも,このような状況になってしまったにもかかわらず, 彼と別れる決心がつきません.結婚したい気持ちも変わりません. 彼は人間的によく出来た人で,こんな結婚できなくなった状況でも 私のことを心配して,気にかけてくれています. 彼に不満な点は一つもありません. ただひとつ,母の反対だけが障害になっているんです. でも,それが一番ネックなんです. やっぱり,母を大切にしたい気持ちを重視して別れるべきでしょうか? それとも,母の反対を押し切って絶縁してでも結婚してもいいでしょうか? もう,どの気持ちを信じたらいいのか,わかりません. アドバイスください・・・

  • 母の死から立ち直れない

    母の死から1年が立ちますが、そこから立ち直ることが出来ないでいます。 母子家庭で、ずっと1人で私のことを支えてくれていた母が末期がんの宣告を受けたのは3年前。 母が病院で宣告を受けたとき、私は成人式を翌月に控えていました。着物を着て家族で写真を撮りましたが、それが母の遺影となりました。 余命が少ないことを、私は母から直接聞きました。母は、自分が一番苦しいにも関わらず、「結婚式にはいけないね、ごめんね」とひたすら泣きながら謝っていました。 私は、大好きな母が年内の命であることを信じることができず、ひたすら病院を探しました。 運よくとても良いお医者様に巡り合うことができ、治療も上手く行っていたのですが、やはり完治させることは叶わず、昨年、息を引き取りました。 祖母の話によると、最後に具合が悪くなったとき、「私は消えてなくなってしまうから良いが、遺していく子には大変寂しい思いをさせてしまう、それがとても辛い。」と、最期まで私の心配をしていたそうです。 母の治療中は、看護や就職活動等でバタバタしており、絶対治るはずだと信じていたので、悲しむことはあまりありませんでした。 しかし、心の拠り所でもあった最愛の母が亡くなってからは、周りの景色がすべて灰色になってしまい、いなくなってしまった悲しみを今も忘れることが出来ません。 あの時のあの治療がよくなかったんじゃないか、あの時ああしていればもっと生きられたんじゃないか、と後悔ばかりしています。 就職もしましたが、仕事も上手く行かず、結局挫折してしまいました。今は、休職しながら心療内科に通っています。 毎日、母のことを思い出し、泣いて過ごす毎日です。 母の死から立ち直れず、社会人としても挫折してしまった自分。 いつか、この悲しみを乗り越え、立ち直れる日は来るのでしょうか。

  • 結婚の段取りについて

    今年の5,6月ごろに結婚式を挙げようと思ってるのですが(私(23歳)彼(長男・27歳)) 結婚式の段取りは常識としてもらわれて行くほう(私の親)の親は関わらないほうがいいのでしょうか? ウチの親は段取りを決めるときはこっちに相談してもらわないと困るみたいなことをいってて 彼の方の親は 普通もらう方が段取りを決めて招待するものだっと いってます・・常識としてはどっちがどっちなんでしょうか?;

  • 相手の母親に結婚を延期するように言われています

    はじめまして 今、独りで、かなり混乱しています。 現在、婚約中です。 5月に彼の実家にご挨拶に行き、結婚の承諾をいただきました。 式は10月上旬の予定です。 現在、彼のお父さまが末期がんです。 既に治療法はもうなく、自宅にひきとって訪問診療を受けていらっしゃいます。 脳に転移していることもあり、余命は3ヶ月ほどではないかと言われているそうです。 私には、重度心身障害を持った弟以外身寄りがなく、母からは虐待されていました。 母が私が中学生の時に家出した後は、父と三人暮らしでしたが、その父も天に召されました。 式は当初、7月下旬の予定でしたが、お父さまの体調が芳しくないので、延期になりました。 それで10月に延期になったのですが、招待状を発送するところにきて、彼のお母さまから、 「お父さまの体調が落ち着くまで、回復して式に出られるようになるまで、延期して欲しい」 と言われました。 お母さま、そして現在、ご主人が単身赴任で実家に同居されている妹さんは、医師からどれだけ予後が悪いことを言われても、絶対に治るのだと信じられています。

  • 母の死をどう乗り越えたらいいのか分かりません

    母の死をどう乗り越えたらいいのか分かりません  今年の4月に母を癌で亡くしました。62歳でした。若い時から“百五十歳ぐらいまで生きるんじゃないか?”とみんなに言われるほど元気な人でした。フルタイムの仕事を定年退職してからも、地域のボランティアで広報誌を作り、“若い頃の夢だった新聞記者に一歩近づけた”と、60歳を過ぎてからワードやエクセルを自由に操れるまでに覚え、あちこち取材に行っては記事を書き、楽しそうにしていたのに、去年の2月に末期寸前の卵巣癌と診断されてしまいました。  それでも、手術を受け、半年間の抗がん剤治療をし、去年の年末には腫瘍マーカーの値も下がり、快方に向かっていた…はずだったのに、年明けに早くも癌が再発。その後は、脳梗塞・脳内出血・てんかんなどを立て続けに併発して抗がん剤治療ができなくなり、あれよあれよと言う間に逝ってしまいました。  母とは大親友以上の仲だったので、亡くなった当初は天地がひっくり返るような感じだったけど、四十九日を終えて、少し落ち着いたつもりでした。でも、三ヵ月半たった今、なんとも言えない虚無感でいっぱいです。  母はきっとどこかで見ていてくれるから、前向きに生きていかなければいけない。…とか、  私が悲しんでばかりいたら、きっと母も辛いだろうな。…とか、  40年間ほとんど我慢するだけだった結婚生活を送った母だから、きっと今ごろ若くして亡くした最愛の両親と、天国で平和に暮らしてるんだろうな。…とか、  常に人への感謝の気持ちを忘れずに、いつも回りの人を笑顔にしていた母の心を受け継いでいかなければいけない。…とか、  そんな心を、自分の子供にも引き継いでいかなきゃいけない。…とか、  まだ3歳の子供の前で、しょっちゅう泣いているのはきっと良くないんだろうな、…とか、  いつか母にもう一度会えた時に恥ずかしくないような生き方をしていくしかないかな、…とか、  きっと時間にしか解決できないことなのかな、とか。  頭ではいろいろ考えるのですが…。   飛行機と電車を乗り継いで6時間かかる実家に、職場にこれ以上ないくらい無理を言っては、しょっちゅう長期で帰って、してあげられるだけのことはしたつもりだし、最期にも間に合ったから、後悔はあまりしていないつもりです。だからか、亡くなる前や亡くなった直後の方が、悲しみは深いながらも上に書いたような前向きな悟り、みたいなものを心から感じていました。でも、ここに来て、なんだか時間が止まってしまったような感覚に陥ってしまっています。  長い文章を読ませてしまい申し訳ないですが、皆さんはどうやって身近な人の死を乗り越えられましたか?乗り越える手助けになった本なども、もしあれば教えていただけませんか? 

  • 母の死

    4/17 夕方、最愛の母が永眠しました。 昨年の10月に膵臓がんが見つかり、約半年の闘病をしていました。私は小さい時から母が大好きで、この世で絶対に起って欲しくないことは「母の死」でした。 母が死ぬくらいなら、自分が死にたい、死んだ後、精神的に耐えられないと思ってました。ですから、昨年夏頃から調子が悪く、行きつけの病院に行っても原因が分からないとの事で、地域の大病院で精密検査した結果、家族が先生に呼ばれ「病気と治療方針」について病院で説明がしたいと連絡を受けた時は、非常に嫌な予感がしました。 その日の朝は朝一番で近くの神社に行き、神主さんに祈祷をして頂きました。家族と病院に向かう途中「痛いのは胃だと言っていたので、最悪胃がんかも知れない、しかし、胃がんであれば手術が間に合うかもしれないし、今日はその説明かも知れない」とそれだけが頭の中にこだましていました。 しかし、医師から出てきた言葉は「膵臓にがんがある、進行がんでステージ4a、がん摘出手術は出来ない、バイパス手術も出来ない、ステント挿入手術をしたいがそれも成功するか分からない」との事でした。母はその時点でも毎日の様に嘔吐していましたので、元々小太りだった体型はかなり痩せてしまっておりました。 涙がボロボロと流れて止まりませんでした。医師からは具体的な余命は告げられませんでしたが、事の深刻さは分かりました。 それから母は放射線治療と抗癌剤治療を受けることを選択し、3週間後に退院してからは自宅からの通院治療を続けました。 退院後も母は前向きに生きていました。それは恐らく、がんになっても何年も生きている人が居ると言う事や治療の効果を期待していたんだと思いますが、私はネットや本、がん患者の家族会に参加したりして聞こえてくる手術が適応出来なかった場合の末期すい臓がんの現実を知ると1年は持たないだろうとは思っていました。 ただ、その時は現実には母は生きているし、同じ家に住んで話もしたり、TVを一緒に見たりしていたので絶望と言う気持ちではなかったのです。ただ、今年の正月の時に家族が集った時に全員で迎える正月は最後だろうなと思って凄く寂しくなりました。 今年の2月に主治医から「検査の結果、抗癌剤治療は中止し、今後は緩和ケアに移行したい」と説明を受けたと母が言いました。その時に母は非常に不安になり初めて弱気になりました。 母、そして家族と相談し、病院が斡旋する在宅看護を受けつつ、他の治療法を探す事にしました。 そこで、4月の初めにセカンドオピニオンとして国立がんセンターに資料を提出し、見解を聞きました。当初、母も同行する予定でしたが、すでに家から外出するだけの体力も無くなっており、私一人で訪問しました。 そこの先生の話では「データを見る限り、早ければ2週間後、長くても一ヶ月持たないでしょう」と言われました。私は久々に大泣きしました。 家に帰ると母は「どうだった?何か他の治療とか紹介された?」と聞いてきました。 私は本当の事は言えずに「先生は、薬は無い訳じゃないけれど、今は体力が落ちているので、その薬が飲めるようになるまで体力を戻す事が先決だと言っていたよ」と伝えました。 母は久々に嬉しそうな顔をして「じゃ、お母さん頑張って食事取るね」と言いました。私は自分の部屋でわんわん泣きました。 実はもう一つ、母には隠していた事がありました。3月一杯で10数年務めた会社を辞めていました。 退職は会社から解雇通告されたからです。解雇理由は「ここ一年の仕事のパフォーマンスが低い」からとの事でした。 私の会社は外資(アメリカ)で確かに成果に厳しく、社員の出入りは激しいです。自分自身良くこんな自分でも10年以上居れたなと思っていました。パフォーマンスの低下は精神的な影響は多分にあったと思います。会社からはパッケージの提案があり、私はそれを承諾しましたが、1つお願いをしました。 それは退職時期を1、2ヶ月遅らせて欲しいと言う事です。理由は、母は私が働く姿を喜んで居てくれていて、このタイミングで自分が無職になったら母に余計な精神的ストレスを与えてしまう、それで死期を早めるような事があっては絶対にならないと考えたからです。 会社が提示した退職は3月末でしたが、自分は母の状況の事を説明し、4月若しくは5月まで延期してくれないか。3月一杯で社員待遇は終わり、身分はバイトでも何で良いから、そして約束の時期がきたら必ず退社すると必死に食い下がりました。上司は一旦は懐柔を見せ、マネージャー会で検討させてくれと言ってきました。 1週間後に上司に呼ばれ「検討したが、決定は変更できない」と言われ3月退職が決まりました。 その時点で私は会社には完全に愛想が尽きていたので、すぐにパッケージにサインし、4月からは「会社からは家族の状況を相談したら介護休暇と言うのをもらえた、だから、当分は自分が母さんの身の回りの世話をする」と家族に説明しました。母は喜んでいました。 母が「あんたは良い会社に入っているね」と喜んでいるのを凄く苦々しく感じましたが、一方これで一緒に入られると嬉しかったです。 在宅でしたので、自力ではトイレも行けなくなっていて、おむつの交換、座薬を入れるなど私と家族で行いました。母は「男の子にこんな事してもらうの恥ずかしい」と嫌がっていましたが、私は「そんな事気にするな、恥ずかしがっている場合ではない」と言いました。確かにおむつの交換、座薬などは最愛の母とは言え、きついです。でも他人に任せたくなった。そう言う汚い部分だけ人に任せて、臨終の時に「お母さん」って泣くのは嫌だったからです。 そして、4/17 夕方母は家族全員に看取られて、最後は私の手を握って、痛みに苦しみながら、荒い呼吸が段々と小さくなって呼吸が完全に停止し、永眠しました。 そして、その日のうちに葬儀会社が来て、葬式が終わり今日に至るのです。 なんかだらだらと長くなってすみません。何が質問かと言うと私は母が死んでから、殆ど泣かないのです。がん告知を受けた時やがんセンターで余命を聞いた時はあれほど取り乱したのに今は何故か冷静なのです。一方、母の葬儀以降、毎日空虚で無気力になってしまい、無職だし、仕事探すとかしなければとは思うのですが、やる気が起きず、母の写真を見たりして過ごしています。 感情が消えたみたいです。抜け殻の様な感じです。 同じような経験をお持ちの方アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式を延期したほうがいいか・

    3月に入籍を済ませ、来月に結婚式を控えてます。30代、男です。 段取りの段階としては現在招待状を出席者に出し、返信待ちの状態なのですが、会社の社長の事で問題が。元々小さい会社で、人数も私を含め4人しかいません。当然全員招待していまして社長以外はその場で返信をいただきました。 で、社長には祝辞をお願いしており、周りの説得もありやっと招待状を受け取っていただきましたが・・ 最近仕事上で激しく揉め、仕事以外の時間も私に当たり散らすようになりました・「結婚式がなければおまえなんか・」みたいな事まで言われる状態・ この状態にある事は妻には言ってませんが、人生一度の結婚式にそんな人と思ってなかった人を呼ぶのは気が引けてきます。一時的なモノだからその時は・という問題ではないので、結婚式を延期し転職してからがいいのか、招待状も出してしまっているので急に親戚のみの招待に変更など、対策としては皆さんならどうしますか?経験談などいろいろお願いします。

  • 結婚費用を安くするには?

    6月に結婚式をあげるものです。 先日初めての担当プロデゥーサーとの打ち合わせがありました。 その時に色々と打ち合わせしましたが、金額がどんどん高くなっていくのを見て恐怖を感じてます。 自分たちで招待状などを作成したりプチギフトももう手作りしました。 結婚式で値切る、値段交渉もおかしいのですが、どのようにコストを減らせばよいのでしょうか? 結婚式をされた先輩方なにかあれば教えてください。

  • 身内の不幸と自分の結婚式

    6月頭に私の結婚式があります。 そんな中、4月中旬に父の姉(伯母)が急死し、5月月初に母の弟(叔父)が急死しました。 伯母が亡くなった際に結婚式延期の件を相談しましたが、49日も過ぎているから良いだろう、と話を再開したばかりで次は伯父が亡くなってしまい、結婚式までに納骨は済む予定ですが49日は過ぎません。 こういった場合、自分の結婚式をしても良いものでしょうか。 (ちなみに亡くなった伯母は招待し、参加頂けるという返事を頂いておりましたが、伯父はかなり遠方に住んで居た為、結婚式をする事は伝えましたが、「来るのが大変だと思うから誘わないね」、と話ておりましたた。) 父や母に相談した所、もう招待状も発送している事だし、やるしか無いのではないか…、という事でしたが、父方、母方の親戚は大分出席出来ないと思います。 又、先日葬儀を終えたばかりで親族に改めて結婚式に出席して貰えるのかどうかを聞く事も出来ず、どうしたら良いのか本当に困っています。 父、母ともに結婚式はやるしかないだろう、、、と言いながらも、立て続けの不幸に疲れている様子です。 しかし、父からは「延期しても、また何があるか分からない。」と言われており、その通りだな…、とも思っております。 招待客は約100名で、既に全員からご返事を頂いている状況です。 又、式はキリスト教式でやるつもりでしたが、こちらもやって良いのかどうか(神前だと鳥居を1年くぐってはいけないと言われているので…)分からない状況です。 長い質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう