- 締切済み
結婚が決まってから母に猛反対されています
はじめまして.28歳女性です. 長文ですが,よろしくお願いします. 彼(30歳)とは私が学生時代からの付き合いで,4年間になります. その彼から昨年の6月にプロポーズされ,私もOKしました. 互いの両親への挨拶もすみ,秋に挙式予定で式場も決まっていました. 両家の顔合わせが1ヶ月後になった時に, 母から突然電話で,やっぱりこの結婚には反対だと言われました. もともと,結婚が決まる前からやや彼に対していい感情はなかった のですが,結婚したいと報告したときに,私が決めたことならと, 賛成もしないけど,反対もしないといって,結婚を許可してくれました. 私はそれで,母がこれから家族として付き合っていくなかで 徐々に認めていこうとしてくれているのかと思い, その後母の気持ちはあまり考えずに準備を進めてきてしまいました. それが今回母の気持ちが爆発した原因かもしれません. とにかく,もう大反対. 彼とは絶対幸せにならないとまで言われました・・・ 母が反対する理由は二つ (1)学歴と収入が私より低いこと 私は気にしたことなかったのですが,私は修士卒,彼学卒というのが 母には気に入らないみたいです.それが収入にも結びつくというのが 母の理論です.私は結婚後も仕事を続けて,二人でがんばれば 収入の面は問題ないと思っていました.(彼の収入は400万ほど) (2)彼が誠実じゃない これはあくまでも母の主観です.私は彼を両親に紹介したときも, そんなに誠実さがないとは感じなかったのですが, 母は彼の話し方や態度に嫌悪感をもったようです. ちなみに,父や弟もそんな嫌な感じはなかったそうです. 彼と結婚するなら私のところとは絶対付き合わないといわれました. 母から反対といわれてから,何度も実家に帰ったり(実家が遠方なので月2回でしたが・・), 電話で話し合いをしましたが,母の気持ちは全く変わりませんでした. 母にも祝福されて結婚したい思いが強かったので, とりあえず結婚は延期したいと彼に申し出たら, 彼は延期なんてしないでも,結婚式までに できることをしていったらいいんじゃないかと, 最初は結婚延期には反対でしたが, 最終的には母と絶縁してまで結婚するのはよくないないと言って, 延期に納得してくれました. しかし,それを彼の両親に伝えたところ,大激怒され(当然ですよね) 即刻別れろと言われてしまいました. でも,このような状況になってしまったにもかかわらず, 彼と別れる決心がつきません.結婚したい気持ちも変わりません. 彼は人間的によく出来た人で,こんな結婚できなくなった状況でも 私のことを心配して,気にかけてくれています. 彼に不満な点は一つもありません. ただひとつ,母の反対だけが障害になっているんです. でも,それが一番ネックなんです. やっぱり,母を大切にしたい気持ちを重視して別れるべきでしょうか? それとも,母の反対を押し切って絶縁してでも結婚してもいいでしょうか? もう,どの気持ちを信じたらいいのか,わかりません. アドバイスください・・・
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utb18
- ベストアンサー率0% (0/0)
28歳会社員です。私も似たような状況です。 7年付き合った彼にプロポーズされ、近々挨拶にいくことになりました。 挨拶の前に実家に帰り、祖父母に結婚を考えている人がいると話しました。 母だけには彼とお付き合いしていることを以前から話していたのですが、 質問者様と同様に彼の学歴や仕事、家庭環境等 母の望むスペックではなかったわけです。 当初はまったくいい顔はしませんでした。 それでも長年付き合って、私の年齢も年齢なので 次第に受け入れていたように思います。 ところが今度は祖父母が、いわゆる彼の学歴や家庭環境等に不安を覚えているようで 母も「彼のような人が相手では不安」と暗にほのめかすようになりました。 母は離婚し、父親の借金等でかなり苦労しています。 母も祖父母もそのことがあるから私にも「絶対的に安心な相手」を求めるのだと思います。 正直プロポーズされたと話したときも 心底祝福してくれているとは思えませんでした。 おそらく理解してもらうことは不可能です。 ただ質問者様が自立されている(親の援助を受けずに生活している)のならば あなたの人生はあなたのものです。もう子供ではないのだし。 お相手の方への信頼もあり、不満はないとのことですので、 そのご縁を自ら断ち切るのは間違っているような気がします。 親御さんの年齢はわかりませんが、歳はとればとるほど頭は固くなるもの。 時間はかかりますが、諦める=孫なり別の関心をつくって興味が薄れる のを待ちましょう。 お互い「血」が重くのしかかりますが、頑張りましょう!!
- zosterops
- ベストアンサー率38% (220/570)
No5で回答した者です。 ・あなたの学業学歴が、あなたの選択であったにせよ、お母様の推薦だったにせよ、 彼を選んだ時点で、あなたはすでにあなた自身の感性・価値観・指針で生きていて、 母を立派に「見捨てて」いることに気づいて下さい ・母の侵食から距離を持つ(離別する)道は、始まったばかりで、第一歩だということです ・たとえ結婚に賛成を得られたとしても、あれこれ干渉する母ではありませんか? ・母に対しても、自分に対しても、客観視が必要だということです ・したがって、いい子を演じることをやめること、自分の親はいい親だという「幻想」を捨てること・あきらめること、親といえども批判したり嫌悪したりすることもあってしかりで、 自分をあらぬ「罪悪感」から解放して、親と子、各々で責任を持ち分けるよう意識を持つことです ・「家族」といえども、夫婦単位だというのが私の考えです ・もっと端的に言えば、「いい家族・誰もに祝福してもらえる家族」とは「幻想」だというのが、私の考えです ・母の幸せと自分の幸せの間を行き来しているということは、 あなたと母の人格の境界線がない(一体化)しているということです ・子は、親から別れて、自分の中の「親の声」から脱却して、自立していくものだと思います 繰り返しになりますが、 縁は切れない~と申しましたのは、 今後も、修羅場はあるでしょうし、事あるごとに問題は用意されていて、 決して平坦な道のりではないということなんです。 覚悟が必要なのは、 あなたが今後、自分の選んだ道(家庭)で、 <<自分の力で>>幸せを手に入れ(夫婦の絆を信じて二人でしっかりと歩んでいくことです) 「家族・親族」や親の意見や顔色など、どーーーでもいいような暮らしと人生を築くことにあるんです もちろん、愚痴・陰口などには感知しないことです。 私は、あなたの選択に反対も賛成もできません。 ただ、母からの自立をはかってもらいたいのです。 (”自分は正しい”と思い込んでしまっている母ほど、この世でやっかいなものはないです) そのきっかけに立っていることに気づいていただきたいのです。 現状の関係性ですと、 きちんと母の言い分を言いたいだけ言わせて、 こちらも聞き分けるという過程も必要だと思います。 どんな結論を出されるにせよ、 私は、あなたのお持ちになった今回の契機は、来るべくして来たもので、 いつか通る岐路であり、 結婚の決断というものを通して、 ご自分と母親というものの分離をはかっていただきたく、 申し上げました。 失礼あれば、申し訳ありません、 あなたの幸福を、お祈りしております。
- uriboar
- ベストアンサー率15% (143/916)
感情的なことは別として、彼の年収が400万であなたがそれ以上とあらば、仮に親の援助なんか一切なくても余裕しゃくしゃくで生活できるのでは。 失礼な言い方になってしまいますが、仮にこの結婚を諦めて、新しい相手を探しているうちに30歳を超えてしまえば、ますます彼以上の男性を探すのは難しいと思います。(年収、人間性両方で) お母様の常識が世間一般と大きくずれているのではないでしょうか? それか人知れず細木数子の占いみたいのを絶対信じてるとか... そもそも、土壇場になってそのような態度は、非常識といわれて然るべきです。 (確実に破談にもっていくという意図あって、計画的に一時的に賛成したフリをしたのなら恐るべきですが) 法律的に親子関係は絶縁できませんが、とりあえず、非常識な母親ですまないけど、彼と結婚したい気持ちは本当だ。と彼経由でも良いので、彼の親御さんに伝えたほうが良いと思います。
- itiro23
- ベストアンサー率11% (5/45)
NO.1の回答者です。 再びお邪魔します。 皆さん、結婚は本人の物だとか、母親とは関係ない等理想論を言ってみえますので、反対を押し切って結婚したその後日談を少し話したいと思います。 今も家と家との溝は埋まらず、兄である私が毎日のように両親の愚痴を聞いています。 ただ、弟自身も何度か私に嫁と嫁実家の愚痴をこぼしております。 一度は二人で出かけた時、出かけている間中4時間程ですが嫁の愚痴を私にこぼしておりました。 そうは言っても自分が反対を押し切って結婚したのだから仕方ないと突っ返しましたが。 反対を押し切って結婚するということは、その結婚に対して愚痴を言わない覚悟がないとできませんよ。 特に母親の反対を押し切るということは自分の退路を断ったのと同じですから。 自分より親の方が長く生きていますから、自分よりも見る目はあると思います。 そういった事を弟もこぼしておりました。 理想では、本人が決めれば良いと思います。 しかし、彼側の両親も激怒され、溝がある中、非常に厳しいのではないでしょうか。 何があっても彼が質問者様を守ってくれるというのであれば、話は別ですが。 一生のことですから良く考えられた方が良いと思いますよ。 皆さん、苦労していないから理想論が言えるのですよ。 良い結末は待っていませんよ、反対された結婚には。
お礼
現在進行系の話でしたので,とても参考になりました. 確かに,逃げ道がなくなるという点は とても心配でしたが, 彼がなにがあっても守ってくれると約束してくれました. 今までもそうだったので,大丈夫だと思っています. また,私は反対された結婚をしても,今は相手の両親と よい関係を築き,幸せにされている夫婦も知っています. もちろん,これからも簡単にはいかないと思いますが, がんばっていこうと思います. 本当に,ありがとうございました.
- zosterops
- ベストアンサー率38% (220/570)
偏重している考え方かもしれませんが、 母親とは、たいがい身勝手なものではないですか。 子離れできているまっとうな親の方が少数派です。 母親の意見や感情を理由に、人生の指針を持ってしまえば、 一生、あなたは母親の顔色を見て飼われていく所有物です。 反対に、あなたが敬意を持つべき母親にも、失礼なことになるんだと思います。 自分の意志をしっかりと、持ってください。 あなたがあなたの感性で選んだ彼を、しっかりと支えて生きていくことは、 今から試されています。 「見栄を張るのは私の親の勝手、しかし私は、その親から一人の女性として人間として、自立する」 決心してみたら、彼と腕に腕を組んで生きていく後先が見えてきて、 頼もしくなってきたら、 案外すっきりすると思います。 (絶縁なんて今はおおげさに見えても、親との縁は、誰が何としようと一生切れるものではありません、 切りたくても、切れない人もいます、安心してください)
お礼
心強いご意見ありがとうございます. 私自身もいままで母親の言うとおりに, それこそ良い子ちゃんで生きてきたように思います. 彼はそれを見抜いていて,私をお母さんの呪縛から 開放してあげたいと言ってくれています. しかし,それでも母を見捨てられない自分もいるんです. 私が反対を押し切って結婚したら,母は壊れてしまう気がして 怖いんです・・・ 私も親離れできていないのかな・・・ もう少し,考えてみます. ありがとうございました.
- lopera
- ベストアンサー率22% (22/96)
こんにちは。既婚女です。賛成もしないけど反対もしないと言ったということは、お母様は最初から引っ掛かるものがあったということだと思います。それが学歴や収入なんでしょうね。その不満が日々つのっていって大反対となったのでしょうか? だから彼のなんでもない態度が誠実でないと映ってしまうのか? あら探しというか・・・。お母さんに彼のどういうところが誠意がないと感じるのかを聞いてみましたか? お母様は、ここまでにした娘をなんで娘より劣る(表面的に)男にくれてやらなければいけないんだとか思ってませんか?私の友人のお母さんがそうでした。お母さんは親戚への見栄とかあるのでしょうか?今時30歳400万は普通だと思いますけど。結婚後に住む所が(賃貸マンションとか)気に入らないとか。 質問者さんが彼と別れたとして今後、お母さんが思うような方と新しい縁がすぐあるとは限りません。あったとしても好きになるかどうかはわかりません。結婚は縁ですし。次々に縁があればいいのですが。 確かに経済的に苦しい結婚はつらいと思いますが条件を優先して結婚して幸せを感じるかどうかはわかりません。 お父さんや弟さんを交えて今一度話してみてはどうでしょうか?そして婚約者さんもお母さんに許してもらえるように、会いに行った方がいいと思います。 彼を心から好きだったら結婚したらいいと思います。私だったら結婚を選びます。ただ、お母さんと和解しないで結婚すると、その後の彼の両親の質問者さんに対する風あたりが心配ですが。私の友達は和解はしたものの夫の親から仕返しみたいなことをされてます。
お礼
貴重なご意見ありごがとうございます! まさに,そのとおり! 母は苦労して大学院まで卒業させたんだから, 私に見合った,もっといい相手がいるはずだと言っています. 私の弟が某有名企業に就職したので,それくらい大きいところに 勤めてる人でないと安心できないといいます. 私はこのご時世どんなに大きな会社でも, どうなるかわからないと思っているのですが・・・ でも,ご友人さんは旦那さんの両親にどんなことされているんですか?? それはそれでちょっと気になるのですが・・・
- ri-be
- ベストアンサー率16% (25/150)
みんなに祝ってもらいたい賛成してもらいたい。 その気持は十分良く分かります。 ただ一番大事なのはあなたと夫となる人です。 ただ、このような見解をしってしまった以上どうするのか見えていませんか? あなたの幸せはどこに置いているのでしょうか? 母親に賛成されたいことは十分わかってます。 それが親不孝とも考えているでしょうね。 違います。 まずあなたの幸せを考えて下さい。 母親を理由にしないでください。 母に同意を得られることが最善の幸せだと思わないで下さい。 母親のことはまかせて、でも結婚しましょう。 このくらいのことがなければならないといけません。 旦那は母親が選ぶわけじゃないのです。 あなたが選ぶんです。 誠意ある対応をこれでもかとやってだめだったらそれであきらめればいいじゃないですか。 血族だといえ、他人といえば他人です。 母親に夫や何か相談できる人がいないかぎり今の思いはかわりませんよ。
お礼
目から鱗なご意見でした. 母の幸せが私の幸せだと思っていました. うちはちょっと複雑な家庭で,母と父の仲があまりよくなく, 相談相手は弟くらいです. その弟と3人で話し合いもしましたが, 母は自分の考えは変える気はないと言っていました. もっと普通の家庭だったら,こうはならなかったのかなと 悲しくなります. でも,それは今更言っても仕方ないことなので, まずは私が本当に幸せと思うのはどういう結果なのか よく考えて見ます. ありがとうございました
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
この様に複雑化した状況下ですと、もうお二人の気持ちと誠意しか解決方法はありません。 彼と二人で、お母さんの元を訪問して、半日ほど飲まず食わずで、土下座し続けましょう。 そこまでしても許してもらえないのなら、お母さんか彼のどちらかを選びましょう。 彼を選んだのであれば、今度は彼と二人で彼の実家に行き、同じように飲まず食わずで、半日ほど土下座しましょう。 説得に言葉なんて要りません。 揺るがない気持ちと、誠意ある行動だけで充分ですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます. 母は彼が来ても会わないと言っています・・・ 前に話し合いをしたときに,母は 「結婚したいならしたらいいじゃない, 結婚式までは付き合ってあげるけど, でも今後一切付き合わないと言うんです.」 つまり,会いに行っても,納得させることはできないんです・・・ こんなときはどうしたらいいんでしょう・・・
- itiro23
- ベストアンサー率11% (5/45)
30代既婚男です。 弟の結婚時に同じようなことがありました。 弟の時は質問者様とは違い男側が大反対でした。 私も大反対でした。 特に母親が大反対でした。 父と私は結婚式への出席も辞退しようとしていましたが、弟というのが寺の跡取りで、檀家の手前出席してくれと母親に言われ、結局結婚することになりました。 反対された結婚ということで、溝が埋まらず今も大変です。 反対した理由というのが、私の家の財産はどの位あるのか等嫁側の両親が色々と詮索するので、結婚前からそんなことでは先が思いやられると思い反対していました。 また、結納の時、嫁側の母親が結納金が足りないといけないから数えないといけないと両家の前で言ったりとホントお金に関して、色々といわれうんざりしていました。 結婚に反対され、反対を押し切って結婚すると言うことはそれなりに覚悟をしてください。 特に彼側の両親も怒っているということは両家にすでに溝ができたということです。 結婚後一番苦労するのは、彼ではなく質問者様なのですよ。 その問題を質問者様が解決できるのであれば結婚も良いと思いますが、自信がないということならば、今一度考えられた方がよいと思います。 色々な意味で結婚は家と家との問題ですから、本当に良く考え結論を出された方がよいと思います。
お礼
経験された方からのご意見だったので,大変参考になりました. やっぱり,溝は埋められないんですね・・・ 彼はどんなことがあっても私を守ってくれると言ってくれていますが, 自分の親にぼろくそ言われたら,誰だって凹みますよね. (すでに言われているみたいですが・・・) そのあたりも,もう一度よく考えてみます. ありがとうございました
お礼
度々ご意見をいただき,ありがとうございます. zosterops様のご意見,もっともです. 私も,学生のときは学費も出してもらってるから, 親の言うことを聞くのは当然だと思っていましたが, 就職してからも何かと口を出してくる母親に 違和感を抱いていました. そして,今回の結婚反対騒動. いつか通る道だったんですね. それがたまたま結婚だったってことなんですね. みなさんに色々とご意見いただき, やっぱり彼と一緒に生きていく決意をしました. 母にどんなに反対されても,もう揺らぎません. 今の私が,今の価値観で精一杯考えて選んだ相手です. これで結婚してもし駄目になっても, それはそれで納得がいくと思うんです. 彼を信じて,一緒にがんばっていきたいと思います... 本当に,ありがとうございました.