• ベストアンサー

“ネットワーク接続”

Kazupieの回答

  • ベストアンサー
  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

#1ですけど大変です。 「W32.Spybot.warm」と言う「スパイウェア」が入っている可能性があります。 「スパイウェア」と言うのは、別名「トロイの木馬」と呼ばれ、インターネットを使う「詐欺師等」が仕組んだものです。 初心者の貴女には、下のリンクを見ても分からないでしょうから、パソコンに詳しい人に削除してもらって下さい。 尚、パソコンに保存していなくても、キャッシュカードやクレジットカードの残高に注意して下さい。 万一、これらの情報をインターネとサイトに登録していてスパイウェアが入ったら、暗証番号等を変えないと危険です。 又、被害に遭わなくても「セキュリティーソフト」を導入、再検討する必要があるかと思います。 尚、私は下のリンク会社の「NSW」と「NIS」を使っています。 これは、インターネットの保険代みたいなものです。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.spybot.worm.html
A-_-A
質問者

お礼

またまたお礼が遅くなって申し訳ありませんm(__)m 再度のご回答有難うございます。なにぶん初心者&周囲にパソコンに詳しい人間もいないので、頑張って調べて対処していきたいと思います。

関連するQ&A

  • ワイヤレスネットワークの接続について

    現在無線LANルーターにてインターネット接続を試みている最中です ですが、接続が無効または接続なしとメッセージが出て、先に進みません /releaseもやってみましたがだめでした 使用機種はバッファローです、以前は別のルーターを使用していて そのときは問題なく面倒な作業も無く接続できていました 原因として何が考えられるのか、また、その解決方法を ご教示いただければ幸いです、 素人のためあまり必要な情報を書き込んでいないかもしれません そのときは申し訳ありませんが、必要な情報を具体的に教えていただければ 回答します、

  • ワイヤレスネットワークに接続できません。

    お手数おかけします。 実は、先日急にノートパソコンがインターネットに接続できなくなりました。 有線だと接続できるのですが……困っています。よろしくお願いします。 ○使用OS Windows Vista Premium ○状況   ワイヤレスネットワークに接続できなくなりました。「ネット       ワークに接続」のページを開いても、今まで使用していたSSID       が見つかりません。代わりに、見たことのない数字のSSIDが表       示されますが、これも接続できません。「ワイヤレスネットワ       ークを管理する」のページには、今まで使用していたSSIDがあ       ったので、これで接続しようと思ったのですが、方法が分かり       ません。同じルーターを使っているデスクトップは正常に接続       します。ノートパソコンも、有線だと即時に接続できます。 その他、何か必要な情報がありましたら何でもお答えします。 お忙しいとは思いますが、回答お待ちしています。

  • ネットワーク接続

    インターネットの接続に必要なアカウントとIDを忘れてしまいました。 現在パソコンに接続のアカウントとパスは入っているのですがリカバリしなければならないのでこの接続情報をバックアップしたいと思っています。接続情報のバックアップ方法を知っている方いらっしゃいましたらお願いします

  • ネットワーク接続のアイコンがなくなった

    それほどパソコンに詳しくなく、説明がわかりにくいかもしれませんがご容赦ください。カテゴリも合っているのか少し不安です。 「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」と開いていったところ、ネットワーク接続に今まであったアイコンが全部なくなっていました。 特に何をしたというわけでもないのに、今まであったものが突然なくなったので、驚いているのですが原因は何が考えられるのでしょうか?? 今のところインターネットに接続するのには問題ありません。 ただし、これに関係あるかはわかりませんが、Windows updateをしようとするとエラーが出ます。

  • ネットワーク接続がプツプツ切れる

    インターネット接続の調子が悪いので質問させていただきます。 ここ2,3日ぐらい 「インターネットに接続→5~15分ぐらいで送受信が全く出来なくなる」 という症状が続いていて困っています。 接続が切断されるわけではなく、接続はしているが送受信バイトが全く動かないという状態になります。 昨日プロバイダのNasicnetに問い合わせてみたところ、「障害情報は出ていないがとりあえずマンションにある機器をリセットするから待て」と言われたのでこれについてはNasicnetの対応待ちです。 まぁNasicnetの対応が遅すぎるというのもあるんですが… Nasicnetのサポートによるとリカバリをしたら直る可能性が高いといわれましたが、リカバリは避けたいです。 OSはWinXP pro、ルータは使用していません。 このような症状に何か対処法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワーク接続について

    専門学校に通ってまして、そこで一人一つパソコンを買って使っています。 学校のインターネット(無線LAN)を使用しています。 しかし私のパソコンだけ急にインターネットに接続できなくなりました。 設定をいじってもどうにもならず、原因が全く解りません。 因みにパソコンはアップルのMacBookPro です。 教えてください。

  • PCのネットワークが「限られた接続」に…

    パソコンがインターネットに繋がらず「限られた接続」と表示されています。 自分なりに色々調べたのですが復旧せず、リカバリーが必要らしいのですがリカバリーCDが手元になくできません。 仕方なく故障と判断して買い換えを検討している状態です。 インターネット(CATV)の接続はモデムとパソコンの間に無線LANの親機をはさんで接続してあります。 今日午前位まではインターネット使用できており、WI-FIも使用できていたと思います。 夜になりパソコンが上記の状態になったのに気づき、WI-FIも使用できなくなっていました。 この状態でパソコンを買い換えたとして、パソコンのインターネット接続及びWI-FIの接続は問題なくできるようになるのでしょうか? それとも別のところに問題があって買い換えても復旧しない可能性もあるのでしょうか?

  • ネットワーク接続

    私はADSLを使用しているのですが、ダイヤルアップ接続ではないのでコントロールパネルにあるインターネットのプロパティーで接続を「ダイヤルしない」という項目にチェックしているのですが、最近急にPCを起動したら「通常の接続でダイヤルする」という項目にチェックされているのです。どうしたら「ダイヤルしない」のままに出来るのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 「ネットワーク接続」が頻繁に出る…

    転居してADSLも移転したのですが、以来IEを起動すると「○○からの情報が必要です。どの接続を使用しますか?」という表示が頻繁に出現するようになってしまいました。 「キャンセル」を選択するとそこのサイトは見られません。 「接続」を選択するとダイヤルアップの画面になります。 「設定」を選択するとダイヤルアップの設定画面になります。 普段はFirefoxを使っている(Firefoxでは普通に見られます)のですがIEでないと見に行けないサイトもあるので非常にウザいです。 何がどうしてこうなってしまっているのでしょうか。 設定等を特に変更した覚えは無いのですが……。

  • ネットワークに接続できません

    同じような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 さきほど、ウェブサイトを更新しようと いつものように FTPサバに接続しようとしたのですが、 「ページが表示できません」という、(サーバが見つからないかDNSエラーです)表示がでてしまい繋がりません。 もちろんインターネットには接続してあります。 使用しているのは光で、WEBサイトの閲覧は通常通りすることができます。 早急に更新がしたかったので 別のレンタルスペースを借りてきたのですが、そちらも同じエラーメッセージがでてしまい使用できませんでした。 ネットワークの接続   LANまたは高速インターネット      ローカルエリア接続(ここでいいんですか)を見ると ------------ 「接続状態:限定または接続なし」 インターネットやネットワークリソ-スにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 ------------- ローカルエリア接続の修復 というものをしたのですが↓↓↓ ------------- 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 ---------- というエラーメッセージがでてしましました。 (※ネットワーク管理者って誰でしょうか??) なにが原因で、どういった解決方法がありますでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします! 確実なお答えでなくとも、「こうやってみたら?」とか 「ここに問い合わせてみるといいよ」等でも大変助かります。 よろしくおねがいいたします!