• ベストアンサー

電源が不安定な場合のパソコン選び

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

「UPS」という装置もあります。 検索でかかったサイトから適当にひとつ・・・。

参考URL:
http://www.ups-sol.com/

関連するQ&A

  • 停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法

    現在ノートPCを使用しています。この度デスクトップPCに買い替えを検討しています。 ノートPCは停電してもバッテリで1時間30分くらいは持ちますがデスクトップPCは停電した瞬間に電源ごと切れると聞きました。 結構仕事などでパソコンを使っていますし、停電の拍子でデータがとんだら大変なことになります。 そこで停電してもデスクトップPCの電源が落ちない方法やそれができる周辺機器を探しています。予算はあまりありませんが停電しても90分は持つものか、それが高価ならば停電して正常にシャットダウンができるくらいのもので結構です。皆様のお知恵をお貸しください。 因みに使用予定環境です。 OS Windows Vista HomePremium CPU Intel Core-i7 マザーボード P6T Deluxe 電源 Antec NeoPower 650 Blue (650W)

  • ノートパソコンに「電源」はない?

    ノートパソコンに「電源」はない? よくデスクトップPCのトラブルで「Winが終了出来なくなった」だの「PCが起動途中で落ちる」といった症状の際、「電源がへたっているのでしょう。新品の電源と交換して下さい。」というレスがつくのですが、ノートPCの場合「電源がダメになってます」というレスを見たことがありません。 ノートPCにはデスクトップPCのような「電源」は存在しないのでしょうか?ノートPCからコンセントにいく途中、箱みたいなものがあるのですが、あの箱が電源の代わりなのでしょうか? ふと疑問に思ったのでよろしくお願いします。

  • パソコン2台の連結

    普段は省スペース型デスクトップ(Vista)を使用しているのですが、この度仕事上の都合でXP仕様のパソコンでCAD(作図)作業をすることになりました。 そこで現在、XP仕様のデスクトップ型パソコンをさがしているのですが、CADのプロテクターをプリンタポート(25ピン)に差し込む必要があります。 現在使用しているパソコン及びプリンタの入出力はUSB仕様なので購入予定しているパソコンで作図した図面のプリントアウト及び添付メール送信ができるのか心配している次第です。 そこで現在使用しているパソコンと連結してプリントアウト及びメール送信は可能でしょうか(XP仕様のパソコンはCAD作業以外にはしない予定です)

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • PCなどの電源について

    ノートPCについている一時的に電源が落ちても、しばらくバッテリーとして使える黒い物??についてなんですが、デスクトップPCやDVDレコーダーなど急に電源を落としちゃマズイ機器にも付けたいのですが、そのような機器は発売されているのでしょうか? (前にあるようなことを聞いたことがあるのですが…) また発売されているとしたらいくらくらいで購入できるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • PCの電源コードが見当たらない場合・・・

    SONY VAIO 「 PCV-P101(PCG-771N)」という古いPCを廃棄したいのですが、 電源コードが見当たらず、データの削除ができません。 家にSONY製品を含め複数のノートPCがあるのですが、どの電源コードも挿し込めませんでした。 このモデルは、デスクトップとノートPCの中間のような製品なのですが、 デスクトップ用の電源コードを購入すれば挿し込めるのでしょうか? データを消して廃棄したいだけなので、なるべく安く済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-P101/spec.html

  • パソコンのショート

    FMVのデスクトップのPCを使用していたんですが、電源をつけてすこししたらいきなり停電になり、いそいで復旧しようとブレーカーをみてみると漏電ぶれーかーがおちていたため不安になりながらも復旧しPCに電源をいれるとなんの反応もなくつかなくなってしまいました。 のう一台のノートPCで調べたところ漏電かショートが原因だということがわかりました。しかし古いので修理にだすのも悩んでいます。 やはり修理にださないと直らないんでしょうか?

  • 小型パソコンの電源

    mini-ITXのマザーボードでPCを組みたいと思っています。電源とケース以外はすでにありまして ケースは高いので、自分で作ろうと思っています。 電源なのですが、普通のPC用電源ではなくて ノートパソコンのようなACアダプターで使えないかな、と思っているのですがなにかそういう物って売っていますでしょうか? おそらく内蔵させるナニカが必要だと思うのですが わかりません。 周辺機器はマウス、キーボード以外は使いません。 用途は、オフライン作業(WORDやEXCLE)です。 よろしくお願いします。

  • 突然電源が切れる!

    昨日からなんですが、ノートPCで作業中に突然電源が切れました。当然作業中のデータも消えその後再起動しても、2~30分するとすぐに消えてしまいます。電源の管理もチェックしたんですが今もこの質問を書き込んでる最中に何度も途中で落ちちゃうので、デスクトップから質問しています。よろしくお願いいたします。 因みに、機種はダイナブックC7212CMENです。

  • ノートパソコンの電源について

    自分なりに調べましたが、いまひとつわからないので、すみませんがご教示ください。 職場での業務を、デスクトップからノートパソコンに切り替えました。 デスクトップの時は、毎日電源を落として帰っていたのですが、 ノートパソコンだとどうなのでしょうか? 平日の9時から5時まで使います。 毎日シャットダウンして帰った方がいいのか、金曜だけでいいのか、迷っています。 また、電源コードは常につなぎっぱなしでいいのでしょうか? 補足情報が必要な場合はお知らせください。 よろしくお願い申し上げます。