• ベストアンサー

敷金問題 電話での契約変更について

半年過ごしていたアパートから引越しすることになりました。そこで大家さんに電話をかけたところ、いきなり敷金について大家から話出しました。 (電話内容)ーーーーーーーーーーーーーーーーー 大家:「退去時にすべてのクロスを張り替えます。また、その他色々変えますので、敷金はほとんど返ってきません。ご了承願えますか?」 私 :「わかりました」(私の意図としては、「貴方の言いたいことはわかりました」) (この後、少々雑談) 私 :「これらは一度契約書を見てから返答します。」 大家:「わかりました」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 契約書を見てみると、やはり、大家さんが言ったことは何も書いていません。契約変更を私にお願いしてきましたが、私は原状回復以上のことは(つまり全クロスの張替え)容認しないつもりです。 しかし、この電話の内容を懸念しています。というのは、もし小額訴訟になった時に、この電話の会話が録音されていて、最後の私の言葉(「契約書を見てから返答」)を相手が意図的に消してくると、「私は大家の提案を了承している」と考えられてもおかしくないからです。 そこで、2点について質問です。 (1)これは仮説ですが、もし、私が「最後の言葉」を言っていなかったとすると、この電話内容の契約(すべてのクロスを張り替える)は成立するのでしょうか?(文面で契約していないのに契約となるのでしょうか?) (2)裁判になった時に、大家が、意図的に私の最後の言葉(「契約書を見て返答します」)を消す可能性があります。この場合に備えて、私も何かする必要があるのでしょうか?(例えば、大家さんに電話をして「あなたが前回お願いしたことは容認できない」という会話を録音する) ご返答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

noname#12230
noname#12230

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No. 1の続きです。 敷金と修繕費は本来は別物ですが、契約書にて「敷金から修繕費を差し引く手順」が取り決められているケースが多いと思います。この取り決めに違法性はないので、この取り決めを無効とすることは大変難しい裁判になります。基本的にできないとお考え下さい。従って、いきなり「敷金全額返せ」という訴訟にはなりません。 しかし、どの商売においても、お金を受け取る人が支払う人に対して説明する義務があります。修繕費を支払うのはご質問者ですから、修繕費を受け取る大家の側に説明責任があります。 また、修繕費を敷金の範囲に収めるか、それを超える修繕費を容認するかという議論もありますが、根拠のある修繕費ならば、修繕費を超えるか・超えないかにかかわらず、支払義務が生じます(=大家の主張に筋が通っていれば、裁判所はあなたに対して修繕費支払い命令を出します)。 ここで、大家の修繕費請求に「根拠があるのか・ないのか」という議論に移ります。この部分を交渉してください。 理屈的には「口約束も契約」でありますので、ご質問者が「わかりました」と発言して電話を切ってしまったことは失敗でした。しかしながら、現場の状況を両者で確認しながら、文書にて再確認作業を行う余地は十分にありますし、(質問文の範囲で想像するならば)現時点で議論を一旦白紙に戻すことは可能でしょう(=お金を受け取る側が十分な説明責任を果たしていないと主張する)。 大家に文書による説明をお願いしてみて、大家の説明に筋が通っていれば、修繕費を支払うということになりますし、大家の説明に根拠がなければ修繕費を支払わないという結論になります。 契約書で、敷金精算の計算式が「敷金-修繕費」となっていますから、根拠のない修繕費は0(ゼロ)ということになり、この場合は敷金全額を返還せよと要求できることになります。このケースで裁判するならば、「大家に修繕費見積もり請求を再三お願いしたが、大家が文書提出を拒否した」と指摘すればよいです。録音にこだわるならば、この部分の会話を録音しておけばバッチリです(笑)。 --------- 以上を踏まえた上で、やはり「口約束も契約」ですから、今後は安易に「わかりました」とご発言なさらないように気をつけてくださいね。大抵の場合、トラブルの発端はつまらない行き違いが原因であることが多いです。

noname#12230
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 大家さんに「原状回復以外は認めません。」と伝えたら、「わかりました」と理解していただきました。(録音はしてませんけどね・・・)口約束も契約ですよね。今後注意いたします。

その他の回答 (2)

  • pooh_666
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.3

少額訴訟での敷金返還請求については、最近良く書けた判例がでました。 H16.10.29 東京簡易裁判所 平成16年(少コ)第1844号 敷金返還請求事件 下のURLで見てください。 判決では、契約に書いてあることをほとんど無視して、借りた側に有利な判決を出しています。契約書に書いてあることさえ無視しているのですから、電話で言ったことは気にしなくて良いでしょう。 また、事実関係に争いがあっても、少額訴訟は使えます。(現実に下の判決が出ているのですから。)

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/$DefaultView/AF41B35618D72D1149256FC100244F92?OpenDocument
noname#12230
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 契約書を無視した判決がありのは驚きました。参考にさせていだたきます。このような情報があると心強いです。

回答No.1

少額訴訟は、事実関係を争うような事案には向きません。つまり、契約金額を支払わない相手に対し、契約書を根拠に単純に「支払え」という命令を出してもらうのが、少額訴訟です。 言った・言わないの議論、汚れている・いないの議論、契約書の解釈をあれこれ議論なさりたい場合は、通常の訴訟をなさってください。 ----------- ご質問文には恐らく全てが書かれていないと想像します。すぐにでも裁判しなければならないほど、大家との関係がこじれているのでしょうか? 修繕費を払うのはご質問者ですから、「どの部分」「どの程度」「どのような修繕方法で」直すのか、それらが契約書と照らし合わせて適当なのかどうかについて、今一度大家と協議なさればよいと思いますが。裁判するにしても、同じ議論を繰り返すだけです。 まずは、お金を支払う立場として、大家に対し、修繕見積もりの提出を要求し、見積書の1行1行にチェックを入れてください。電話での会話だけでは不十分なので、文書でお願いしますと言えばよいです。大家が修繕見積もりの提出を拒むようであれば、それこそ敷金の全額返還を要求する立派な根拠になり、将来裁判するにも断然有利になります。

noname#12230
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 >言った・言わないの議論、汚れている・いないの議論、契約書の解釈をあれこれ議論なさりたい場合は、通常の訴訟をなさってください。 通常裁判になるとは知りませんでした。 >大家が修繕見積もりの提出を拒むようであれば、それこそ敷金の全額返還を要求する立派な根拠になり、将来裁判するにも断然有利になります。 何故、大家さんが見積もりを拒むと全額返還要求につながるのかわかりません。もし、よろしければそのあたりをお教え願えますでしょうか?ご返答よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 敷金返還問題で困っています

    敷金返還請求の為、先日大家に内容証明を送りました。 もちろんそれ以前に電話で話しましたが、返還する気は全くないとの事でしたので。 そしたら、今日管理会社の社長から内容証明頂きました電話下さいと伝言が入ってましたが、 初めに管理会社に電話したら「そういう事は直接大家さんとお話し下さい」と言われて話しにならなかったのです。 電話下さいとの事ですが、内容証明には 「内容に疑義ある場合は書面にてご回答下さい。支払いもしくはご回答なき場合、および誠意ある回答を頂けない場合は、法的措置を取らせていただきますので、その旨ご了承下さい。」と書面にて!と書いているのに電話がかかってきて困っています! こちらが電話しなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 敷金問題で大家と揉めてます・・・

    賃貸マンションから引越しをし、2ヶ月経っても敷金の返済はおろか明細書すら送られてきませんでした。 おかしいな?と思い、仲介業者へと問い合わせをしました。 業者の方は連絡するとすぐに確認しますとのこと。 しかし、数日待っても連絡がない為こちらから再度連絡しました。 すると大家と連絡が取れましたとのこと(取れたならすぐ連絡が欲しかったですが・・・) 業者曰く、「大家さんは大変感情的になっていて、nexzero00が入居中に大家さんに対して暴言を吐いた。暴言に対する謝罪をしなければ敷金は返さない!と言っているのですが・・・」 それを聞いてびっくりしました。確かに入居中に大家と揉めることは何度かありましたが私は暴言など一切言ってはいません。 むしろ大家の方が暴言を吐いていたくらいです。 退去の時にはなにも言われなかったのに、なぜ今さらそんなこと言われるのか理解に苦しみました。(退去時に大家に直接話をしたのは妻ですが。) 揉めた経緯と、暴言など一切言っていないことを業者に伝え、業者に再度連絡を取ってもらうことになりました。 そして業者から連絡がありました。 業者との話を簡単に書くと ・敷金の返還金額はいくら位になるかの確認をしてくれた。(大体の金額は教えてくれた様です) ・大家は業者を介しての話合いは嫌だから妻の携帯に直接電話する! 以上の2点でした。 妻は大家と二度と会話もしたくないとのことで、大家から電話があったら私が直接かけて話をしようと思っていました。 しかし、一週間待っても連絡はきません。 できれば大家とは直接話しなんてしたくありません(どうせまた怒鳴り散らされるので) こちらは暴言など言ってもいませんので謝罪などしたくもありません。 敷金問題のことを色々調べてみたのですが、敷金の返還の金額に納得できない場合の対処方法しか発見することができませんでした。 明細すらも出してもらっていない私が大家と直接話しをせず敷金を返還してもらう為にはどうすればよいのでしょうか?

  • 敷金返還の大家さんからの電話

    H15年7月末に退去したのですが、(一年半住んでいました。特に汚したりしていません!ちなみに時効は5年と確認済みです) 敷金は戻ってくると聞き今日管理会社へ以下のように電話しましたが、書類を調べて後ほど連絡との事でしたが、 電話がなかったので先程再度電話した所、 大家さんに話したら直接大家さんの方から、 私に電話するとの事でした。 大家さんは口が達者な方なので、何て言ってこられるか心配です。 私も法的な事は知識がなく言えないので、今更敷金返還ってどういうつもり? 返せない!!など言われたらなんて言ったらいいでしょうか? どうか詳しくお願い致します。 「XX年にYY物件を退去した○○です。 ご無沙汰してます。 今日電話したのは、敷金のことについてです。 最近新聞などで、敷金の問題が取り上げられて、 自分も、本当は敷金が戻ってくるべきであるということを 知りました。 弁護士さんに聞いたら、かえってくるべきだとも言ってました。 なんでも、高額な敷引自体消費者契約法という法律に違反している ので、その分全部かえってくるとのことでした。 お手数ですが、大家さんに確認いただいて、敷金を返して いただけないでしょうか?」

  • 敷金に関する法律

    お世話になります 敷金に関してですが下記お教えください 1:退去後敷金より原状復帰するという契約でも 力関係の強い大家と立場の弱い 借主の間で 交わした契約は 無効という 法律があると思いますが なんという法律(何条?)なのでしょうか 2:8年以上住むと よほど故意に汚して無い限り 敷金の返済は不要と記憶していますが   正しいですか? 3: 台所のクロス張替は どんな場合でも借主負担(敷金より修繕費を賄う) と 記憶していますが   正しいでしょうか? 以上お教えください

  • 賃貸契約の「敷金」について

    賃貸契約で大家さんと契約書をかわして、家賃を払って、一軒家に住んでいます。 これで、三度目の更新となり、また一カ月分の家賃を、更新料として納めなければなりません。 入居時に「この契約書は、昔のタイプの古い契約書だ」と、他の仲介不動産屋さんに言われました。私の契約書は、大家さんを待遇したものになっているようです。 退去時には(無条件で、どんな状態でも)「一カ月分の家賃を納める」ということが書かれています。 契約の際に、当時の管理不動産担当者に「いろいろと物入りで、掃除したり、壁紙やカーペットを替えたりするからね」と言われました。 先日、テレビを観ていたら、壁紙や畳などは大家さん持ちであるという資金面や待遇面のことが取り上げられておりました。「東京ルールに則って、無駄なお金は支払わなくてもよい」ということでした。 ただ、私の場合のように、契約書に書かれており、印を押した場合は厳しいと思います。 このたび、不動産屋さんから文書が届き、更新に関しては、前回と同様でという内容でした。 ■そこで質問です。 (1)今回の更新の際に、契約書を「東京ルールに則る形式で、作り直してもらう」ということは、   お願いすることができるでしょうか。<契約書の内容を一部変更すること> (2)私の要望が拒否され、私も同意しなかった場合は、どうなるのでしょうか。   契約凍結になって、私は退去しなければならないのでしょうか。 ケース・バイ・ケースでしょうし、交渉内容次第だと思いますが・・・ こういうお願いに関しては、(これまでの経験上)大家さんは拒否してくると思います。 大家さんは、高齢の方(認知症があるようです)で、かなり一方的な迷惑電話が毎日のように入ったりして、入居後すぐには、とても苦労しました。 管理不動産屋さんがいなければ、これまでも大変だったことが何度もありました。 現在は「勝手に敷地内に入ってこないでほしい」というお願いをして、どうにかマシになりました。 大家さんは、とにかく、お金にはシビアな方です。 ただ、だからこそ、私としてはいろいろと苦労して、黙って我慢してきたことも多く、今回は契約の際に、交渉してみたいと思っています。 私は、時期的に転居をする時間などなく、またそういうことは考えていないのですが・・・、 正直に言うと、お金を納めるばかりで、(当方が苦労してばかりの上に)何も誠意をみせてくれないので、「敷金だけでも、クリアにしたい」と思いました。 部屋はきれいに使っているので、余計に…お願いしてみようと思っています。 いろいろと、アドバイスをお願いいたします。

  • 退去して1年経ちますが敷金の返却がありません

    管理は大家さんがしているため直接大家さんとやり取りをしています。 そもそも私どもが入居して半年ぐらいで前の大家さんがアパートを売りに出したので今の大家さんに変わりました。入居時の契約は前の大家さんとしましたが契約は引き継がれているものと思います。契約書には敷金4ヶ月分と記載されてありますが敷引きいくらや実費ありなどのような記載はありません。退去時は期日までに行い鍵も大家さんのところへもって行きました。その際敷金の返済もお願いしました。しかし、電話をしても奥さんが私は分かりませんので主人にかけさせますといつも言いかかって来ません。その繰り返しで1年もたちました。契約当時の不動産はつぶれています。大家さんは内装の会社をしているので部屋の修理などは自分のところですると思います。 家賃は6万円で敷金は24万円です 7年位住みました。敷金の返還は有りますか?もし修繕費を請求された場合でもいくら位戻ってくるのか妥当ですか? 近いうちに内容証明を送るつもりですがアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • (敷金問題)賃貸退去時の立会いの大家さんとの話合い

    今度6ヶ月間借りた賃貸アパートを退去する者です。 大家さんに退去の電話をしたら、大家さんは、「敷金はすべて使わせていただきます」と言われ、私は「契約書通り、原状回復以外は絶対にしません。電話で話していても埒があかないので、立会い時に話しましょう」と伝えました。 退去時の立会い時に、どうような話合いをすれば敷金返金がスムーズに進むでしょうか? 私としては、下記の3点を考えております。 1.立会い時に見積もりを出していただく 2.国土交通省の原状回復のガイドラインを持参する 3.入居時の写真を持参する それ以外に、どのようにすれば話がうまく進むでしょうか? ご返答よろしくお願い致します。

  • 敷金トラブルで困っています

    現在、敷金トラブルで悩んでいます。 昨年の12月に今の家に引っ越して、最近やっと敷金が帰ってきました。 家賃は\75,000でした。 敷金を¥150,000支払っていて、返ってきたのが\28,000円。 とても納得はいかなかったので、大家に連絡して、明細を見せてもらったんですが、クリーニング代は\47,723。 これは元々、契約してたときに聞いていた話で、自分で壊した場所もあるので了承しています。 それで敷金を1か月分と勘違いしているのかと思ったんですが、その1か月分は契約の更新料として管理会社であるア○マンに支払ったとのことでした。 前の家は、一度契約更新をする際に、大家から直接契約を結ばないかと話があり、そのほうが安いので、管理会社に更新料を支払っておりません。大家には更新料として\40000を支払いました。 どうも、その予期せずとられた1か月分はそのときの管理会社の更新料をとられたという話のようです。 それで、大家にはア○マンに話をしてくれといわれてるのですが、そもそも直接大家と契約してるのに、更新料って支払わなくてはならないものなんでしょうか。 正直、なんでここで管理会社が出てくるって感じです。 非常に納得できないので、ア○マンに連絡しよう考えているのですが こちらに非はないのか教えてください。 \75,000は取り戻すことが可能でしょうか? お手数ですが教えていただければと思います。

  • 大家さんが敷金を返してくれない。

    似たようなご質問もありましたが、若干内容が違うので質問させていただきます。 私の叔母(大阪在住)が5年間ほど賃貸のマンションに入り、最初の契約のときに敷金120万円を支払いました。契約書によれば、退去時に半額の60万円は大家さんから返されるとなっています。叔母はそのマンションを今年の1月に退去したのですが、そのときには大家さんが別の人に代わっていました。そして、その新しい大家さんから敷金60万円の返金の期日になっても何の連絡もないので、叔母が問い合わせたところ、「今はお金がない、待ってくれ」ということでした。叔母が今日まで何度催促しても、同じ答えで埒が明かないので、そのマンションの部屋の連帯保証人であった私が、大家さんに連絡を取りました。が、やはり「60万円は必ず払う。しかし現在はいつ払えるのか目処が立たない」ということです。最後の電話では、「この状態が続くのであれば、法的措置を取らせてもらう」と私が言いましたが、向こうは「そうなる前には何とか支払いたい」とのことでした。しかし、部屋を出てから半年になるのに、いまだにいつ払ってもらえるのか、という約束は全くしてくれません。その大家さんとは電話で数回話しただけですが、話し方は丁寧で私や叔母からの電話には今のところは出ています。しかし向こうからこちらに自ら連絡が来ることはありませんので、こちらから連絡しないと話ができない状況です。このままズルズルと向こうが払ってくれない場合、払ってもらえるにはどうしたらいいのか、教えていただきたいのです。また、時間がたつにつれて、60万円に上乗せをした額を請求できるのか、(たとえば弁護士さんへの相談の費用、私が出向いて言った場合の交通費など)などもできましたら教えてください。お願いします。

  • 敷金について

    引っ越しに際し敷金を返してもらう際 ルームクリーニング代として1万5千円を差し引かれました。 過去の質問を見ているとどうも払わなくていいお金だったようなのですが、いかがでしょうか? 正直、借りた時点よりも返した時点の方が部屋は確実にきれいでした。断言できます。 また、僕に払う義務がなかったとした上で、一度払うことを了承したお金を返してもらうことは出来るでしょうか? 最後に面倒ごとというのも嫌だし手切れ金だと思い、その場では了承してしまったのです。 ただ、その後の大家の態度がとても感じが悪く、大家に得をさせているのがとても不愉快に思えてきまして。回収できるのであればきっちり回収したいなと思いまして。 正直回収できたとしても労力にあわないなぁとも思うんですが精神的な問題としてすっきりさせておきたいのです。どうかご回答よろしくお願いいたします。