• ベストアンサー

old mac Power Mac 5500/225改造等

PRIAMPの回答

  • PRIAMP
  • ベストアンサー率45% (61/134)
回答No.3

>OSを9.1位に出来る事は知っているのですがバージョンアップはどこまで可能でしょうか? 9.1までです。それ以上はアップデータをインストールしようとしても跳ねられます。 ただしOSをアップしても動作が重くなるので辛いと思いますが。 それに今、MacOS 9や9.1を入手は出来るけど高価です。 そこまでのメリットがあるかどうか・・・ 8.5を入手して8.6まで上げるって手もありますが。 9.1にしなければいけない理由が無ければ現状のままの方が軽快です。 >USBポートがないので増設したいのですが、その為には何を買って何処に付ければよいのでしょうか? PowerMac5500で使えるUSBは1.1なので2.0のボードは使えません。 1.1のボードでも5500は未サポートとなっている物が多いのが現状です。 DOS/V用のUSB 1.1 PCIボードで使用出来た例もありますが、 どのメーカーなら確実とかは言えないですね。 Net検索して5500で使えるボードを限定して探さないとダメです。 >Winは無線LANで接続したいのですがMacでLANができる様にするにはどうすればいいのでしょうか? これもUSBボードと同じで5500は未サポートの物が殆どだと思います。 昔、どこかの記事で「使えた」と見た記憶がありますが、 メーカーでも生産完了品として中古でしか流通していないと思います。 USB>無線LANのメディアコンバーターも上記のUSBの状況から無理っぽいと思います。 有線で限定して使った方が楽だと思いますよ。 とりあえずOLD Macでもルーターさえ咬ませばTCP/IPのバグを考えずにNetは出来ますから。 あまり詳しくない様ですので、長く書きましたがUSBと無線LANに関しては ボード自体の入手が恐らく困難だと思うので。

sorairo85
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 OSは9.1でなくてもいいのですが、8.1の状態だIE4.5、 Netscape4.7までしか正常にページが表示されないし、 Flashなんかも使えないので、できればOSをあげたくて あげるのであれば、出来る所までと思ったもので、 オークション等で手に入れるしかないかと思いますが USB、LANのボード共々何とか探してみようと思います。

関連するQ&A

  • Windows Messenger の音声・ビデオチャットについて!!!

    パソコン環境は フレッツISDN プロバイダはTIKITIKI  無線LAN(ノートはRC45・デスクトップはATERM IWX70)で使用してます! ノートパソ→OSはWinXPhome メッセンジャーにて音声・ビデオ・ファイル送受信ができなくて困っています!  この組み合わせの環境下では出来ないのでしょうか??  似たような境遇で困って解決した方・詳しい方どなたかアドバイス願います!

  • Aterm IWX70とAterm RS20

    よろしくお願いします。 NECのAterm IWX70とAterm RS20を繋いでます。 今朝までは順調に動いていたのですが、昼を回って突然(?)IWX70が見つかりませんとでるようになってしまいました。 PCの状況 NECバリュースターPC9821シリーズV16(Win98)→IWX70 シャープメビウス(Win98)→RS20 直接電話回線に繋いでいるのはIWX70の方で、RS20は5Mほど離れた部屋に設置してあるメビウスに繋いでいます。 これまでやったことは、 電源コンセントを抜く、らくらくアシスタントを実行する、ユーティリティなどをアンインストール→インストールする、PC自体を初期化する くらいでしょうか? IWX70を認識してくれないので、RS20に繋いでいるパソコンがネットに繋げません。 IWX70に繋いであるパソコンはネットに繋げるのに、どうしてでしょう。 解決策、教えてください。 お願いいたします。m(__)m

  • 古いマックでブロードバンド

    以下のようなマックを知り合いが、譲ってくれます。多少お金を払うかも。 PowerMac 7300/180 CPU : PowerPC604e 180MH Memory : 168pinDIMM 8MB×2枚+32MB×2枚=80MB HDD : SCSI 2GB OS :MacOS8.5 か8.6 CD-R,USB,LAN付 そこで質問なのですが、このパソコンでブロードバンド出来ますか? LANがあるので設置は出来ると思うのですが、 普通にインターネット出来ればいいです。 それとデジカメは使えますか? winのUSBなどとは違うのですか? winと同じデジカメは使えないのですか?mac専用デジカメがあると聞いたことがあります。 ちなみにこのパソコンはディスプレイ付で、いくらぐらいの謝礼が適当ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macと繋げてwin機でもネットを。。。

    winのことはよくわからないのですが… 現在iMac G5でAirMacを使ってネットをしています。 このMacからクロスケーブルを使ってwin機(シャープのノートパソコン”メビウス”PC-FS2-C3MでOSはwindows XP)とファイル共有しています。 なんとなくこの状態でwin機でネットも出来ないかな?と思ってるんですが、無理なのでしょうか?

  • Macで他社製の無線LANカード

    Macの無線LANを考えているのですが, Apple以外で販売しているMac用の 無線LANカード(IEEE802.11b規格)って ありますでしょうか? 色々なメーカの無線LANカードをあたったのですが, 製品仕様を見るとWin用ばかりでした... できればは,Win&Mac両方で使用可能な 無線LANカードを希望しております. Macは iMac DV 400MHz PowerPC G3 OS 9とXがあります. よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Mac2台を1つのTAで接続するには?

    Power Mac G42台(両方ともOSは9.2)を1つのTA(NEC Aterm IWX70)で 同じアカウントでインターネットに同時に接続させるコトは可能でしょうか?ちなみに2つのMacはイーサネットケーブルでつなぎ、ファイル共有させています。TAはUSB接続です。 どなたかわかる方教えてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC( OS10.3.9)で焼いたCD-Rは、WINでも開けますか?

    iMacのPowerPC 750 (32.14)、 OS10.3.9を使用しています。 自分で作ったjpgデータを、CD-Rに焼こうと思ったのですが、 いざ「ディスクを作成ボタン」を押そうと思ったとき 「ディスクはMacintoshコンピュータまたはPCで使用できます」 という表示が出ました。 WINでは開けないのでしょうか? どうか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macがインターネットに繋がりません

    数日前の落雷の後から、Macがネットに繋がらなくなりました。 ネットワーク環境のEthernet欄に「自己割り当てのIPアドレスが設定されており、インターネットに接続できない可能性があります。」 となっていて、モデムの「パソコン」ランプがついていない状態です。 モデムとMacの再起動や、配線のしなおし、Macのディスク修復やアクセス権の修復など、色々調べてやってみましたが、繋がりません。 ソフトバンクのサポートセンターに電話したところ、モデム故障の疑いありとのことで、新しいモデムを送ってもらい交換してみましたが、Macは自己割り当てIPのまま、モデムは「パソコン」ランプがつかないままです。 IP電話(BBフォン)も同じく使えず、非常に困っています。 でもモデムのBBフォンのランプは点いています。 ちなみに、同じモデムを介している別の部屋のMacは問題なくネットに繋がっています。 該当Macに繋いでいたLANケーブルを別のMacに繋ぐと、ネットは繋がります。 もしかして、該当MacのLANポートがおかしくなってしまったのでしょうか…ここまでやって繋がらないと、そうとしか思えません。 Macを修理に出すべきなのでしょうか…。 マシン情報: Mac OS X 10.5.8 PowerPC G4 モデム: SoftBank トリオモデム3-G plus

  • WinXPでAterm IWX70でUSBを使用したいのです・?

    RAterm IWX70でC45 は使用出来ますが・・ Aterm IWX70にUSBを接続しますと・・ OS WinXP Pro SP2 が拒否反応をしめします。      今まで Win2000 では同じ機種でUSBを使用    出来ました。 かんたんインストールでも受け付けません。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • このノートパソコンで、Atermの無線カードは使用可能でしょうか?

    現在、NECのAterm(品番:IWX70&RS20)をUSBケーブルでネットに接続しています。 ケーブルが邪魔で、カードタイプのRC45に替えようと思っています。 しかし、パソコンのカードのインターフェイスの仕様と、Atermのカードの仕様に違いがあります。 そこで、購入前にお聞きしたいのですが、以下のような記載がある場合は、 このノートパソコンでのRC45の接続は不可能でしょうか? 使用環境 ノートパソコン(WindowsXP) 富士通 FMV-BIBLO NB9/1000L NEC Aterm RC45 ノートパソコンの仕様(カード) PC Card Standard 準拠 Type I / II ×2スロット またはType III ×1スロット(CardBus対応) Aterm RC45の仕様PCMCIA2.1/JEIDAV4.2以降に対応したPCカードスロットを搭載した Windows(R)95/98/2000対応が動作するパソコン NECモバイルギア II (MC-R700,MC-R520、MC/R320の各機種: Windows(R)CE2.11H/PC Pro3.0対応) 宜しくお願い致します。