• ベストアンサー

同志社国際中学校について

tennis_cloverの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

No1.で答えた者です☆ 親ゎ、確かに親墾会などがぁって、ホテルのレストランでランチを食べたりするみたぃですが、全く行かない親もぃるみたぃですょ。すごく仲良く友達を作る親もぃれば、そぅでもなぃ親もぃる...人それぞれですね。でも、ぁまり関わらなくても、周りから変に見られるコトとか全然なぃですょ、帰国ゎ海外でぃろんな経験してるんで、そんなの全然気にしませんし。ぁと、お金持ちとかも人それぞれです(^_^)友達で芦屋から通っているコもぃれば、地元の京田辺からチャリで通ってるコもぃます。ブランドとかめっちゃ持ってる人もぃれば、そんなの全然興味ない人もぃます(←特に帰国生)多分、香里ゃ同志社にぃくのゎ普通で無難(?)だからじゃなぃでしょうか??ぁる意味国際ゎ特殊ですし...(^^;)学校見学ゎ、ぁまり良く分かりませんが、普通の日でも見学してた人もぃるんでできるんじゃなぃですか??(帰国だけかな??)詳しくゎ学校にTELしてみてください☆ぁまりお役にたてなくてすぃませんm(_ _)m

takigi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。少し自信がつきました。国際入試に向けてがんばるぞ~。でも頭がついていくかどうか・・・(≧_≦)

関連するQ&A

  • 同志社国際中学校

    娘が中学受験を考えています。同志社国際中学校は入学後、留学や夏期休暇中の短期ホームステイをしなければならないのでしょうか。またそういった生徒がたくさんいますか?我が家はまだそこまで考えていません。また同志社中学や同志社香里にくらべ、かなり受験者数が少ないのですが何かわけがあるのでしょうか?たとえば上記のように留学の必要が生じたり、他校とかなり違った学校経営をされているなど・・・

  • 同志社国際・守山中学校について。

    滋賀で、中学を受験するのですが・・・ (まあ、受験させられるのですがw) 一応、第一志望校は同志社国際     第二志望校は県立守山中学校です。 あと、私はアニメが好きです それと、何の関係があるのかと思われるかもしれませんが 同志社国際・守山中学ではそういうのが好きな人はいるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 同志社国際中学校の入学式

    こんにちは! 今日、同志社国際中学校1年に受かった女子ですっ! 入学式には何的な服を着たらいいのかなぁ・・・ あと、入学式はいつなのかなぁ・・・ 教えてください!

  • 同志社国際高等学校について・・・

    私は今中3なのですが、入試で『同志社国際高等学校』を受けれたらいいなぁと思っています。 どの程度の学力とか英語力などが必要なのでしょうか??? それにもし合格できたとしてもやっぱり中高一貫なので中学生の頃から通っている人に追いつくのはキツイのでしょうか??? だいたいでいいので在学生の方や卒業生の方など、できれば教えてもらえませんか。 どうかお願いします。

  • (至急!)同志社国際について

    私は同志社国際中学に一般入試で受かり、行くことになった者です。楽しみにしているのですが、同志社国際を調べると、英語以外がしっかり学べない、他の学校の方が英語以外学べる、といった内容がちょくちょく見られました、本当かは分からないですが、確かに帰国子女の子が多いのでそうなのかなとも思いました。出来れば在校生の方か元同志社国際の方、英語以外もしっかり勉強し、学べ、学力がつくのかそして他の学校や小学校の時と比べて勉強はどうなのか教えてください!!

  • 同志社国際高校について

    今中3で、同志社国際高校を受験しようと思っているんですが、遠方で学校を見に行けません。生徒や先生の雰囲気、校風や寮の雰囲気、帰国生と一般生の仲などについて何か聞かせて下さい。出来れば在学生の方や卒業者や関係者の方、お願いします。

  • 同志社国際高校について

    同志社国際高校の受験を考えている女子です。 同国に入学する人は、多くが、留学をするのでしょうか? 私は国際色豊かな、同国に憧れて受験を考えていますが、 親には、私学には行ってもいいけれど、留学費用までだせるかどうかわからないと、いわれました。 留学しない人は肩身の狭い思いをするということはあるのでしょうか?  もし、知ってる人がいらしたら、どうぞ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 同志社国際高校 一般受験について。

    私は海外に興味があります。 将来的には海外の大学に行ってみたいなぁとも思っています。 でも「興味がある」という漠然としたものだけなので、 いろいろ不安や、問題があります。 一度留学などをして考えてみたいのですが、 今、それができる状況ではなく・・・ 高校受験のために今は塾に通っています。 そして高校を探していたら、「同志社国際高校」がありました。 偏差値的にも高く、通えない距離でもないのでいちおう受験はできたらいいなぁと思っています。 帰国生が多いということで、いろいろ刺激的に生活できるかなぁ と考えてのことです。 でも海外に興味がある・・と言っても、 将来は弁護士や行政書士の仕事・本の編集者の仕事。 に就きたいなぁと思っています。 だから大学は法学部または経済学部に入ることしか考えていません。 そんなことを考慮して、「同志社国際高校」を第一志望として、 目指すのはどうなのでしょうか。 国際という定まった中に行くことで大学への道が狭くなったりしないでしょうか。 いろいろアドバイスや、同志社国際について教えて下さい。

  • 同志社国際高校

    私は帰国子女として同志社国際を目指そうと想っていたのですが 学校のコトが全くわからなくて… 今日本で言うと高1になるんですが 編入するにはどういう準備が必要なんでしょうか? それから学校の雰囲気や先生、生徒はどんな感じなのかとか 詳しく教えていただけますでしょうか>< 勉強のコトですが2年生から入っても大丈夫でしょうか? ついて行けますでしょうか? (日本の勉強は中学からあまり出来ていません)

  • 同志社国際高校に推薦で入りたい

    同志社国際高校に推薦で入りたい 私立第一希望に同志社国際を考えている中3男子です。自分はずっと英語が大好きで、帰国子女などが多くても、全然構わない、むしろうれしいです。この高校は、塾の懇談で紹介していただき、今のところとても気に入っています。 しかし、ひとつ問題があります。それは、「推薦枠で受験できるか」ということです。塾で紹介してもらえたということは希望が少しでもあるということなのでしょうが、一体どの程度の成績をとっていたら推薦で受験できるのか。とても気になります。通常の受験だと、偏差値が高く、難しいです。それでも努力はします。自分の住んでいるところは5段階評定です。4が二つ以上あればだめとは聞きましたが、はたしてどの程度をめどにすればよいのか、教えて下さい。 五ツ木の模擬は、英語が10、数学が6、後は合計も含めてすべて7です。 教えて下さい。