• ベストアンサー

不動産業者があいまいです・・・

この度、新築分譲マンションを購入予定なのですが そのマンションの南側には駐輪場があります。 将来、その駐輪場の土地が、新たな別のマンションとなり 私達が影になることはないですか? と聞いたら 「ケンペイ率の関係で、建っても低いマンションだと 思いますが・・・」というあいまいな 回答をもらいました。 心配なので自分でその土地から、最高どのくらいの 高さのマンションなら可能か計算したいのですが 何を調べて、どう計算すれば良いのでしょう・・・? 素人でスミマセン、ご存知の方 回答等よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.1

建ぺい率、容積率は下記のようになっています。 ◎建ぺい率(%)=建築面積/敷地面積×100 ◎容積率(%)=延べ面積/敷地面積×100 ▼下記サイトが詳しいです。 http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/ken-shin/kentikukeikaku.2/kennpeiritu.htm なお、建物の"高さ"については建ぺい率・容積率の他「斜線制限」の規制も受けます。 よく街には最上階に行くにつれ、斜めになっている建物がありますよね。 あれは斜線制限によるものが多いです。 斜線制限は、道路や隣地の採光や通風等の環境を確保するために、 道路や隣地との境界線を基準として設定されているものです。 これは用途地域(低層住居専用地域,商業地域等)別に計算方式が違います。 ▼下記サイトに図解があります。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/kenchikushido/iezuku07.htm

qa_goo_goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考サイト、勉強になりました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

将来的な予測は非常に難しいですね。 とりあえず役所の建築指導課に聞いてみて下さい。 ただたとえば駐輪場に加えてその周辺の土地も買収して建つとか色々可能性だけは考えられますので、それが保障されるということはないと思ってください。

qa_goo_goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 将来的予測は難しいのですね。 前に何も建たないといいな~と願うしか ないようです。 ありがとうございました☆

noname#19073
noname#19073
回答No.2

ご質問の直接的な回答にはなっておりませんが、まず隣接地に他の建物が建築され、日照に大きな影響を及ぼす可能性がある、という部分については、かなり外的要因で不可抗力的な要素が強いお話かと思います。 その可能性を払拭するには、そのような可能性の低い立地のマンションを探すしかありませんが、しかし、確実に何も建たないと断言出来るような立地は難しいと思います。(そこに買おうとするマンションが建っている限り) 業者さんが曖昧な返答しかしない、というのも無理は無いお話しです。単純に建蔽率や容積率からの判断で、建つと仮定した場合にどの様な建物が建つか想定するのは難しいお話です。(高さ制限等が有れば一つの目安にはなりますが) 実際にその土地にどの様な規模の建物が建つかという作業(ボリューム入れ)は建築士等、それなりの知識や経験がある方が行いますので、簡単なお話ではありません。(逆を言えば簡単にそれが出来てしまえば、建築士になれます・・) もしお知り合いに建築士がいましたら、ご相談なされるのも方法かもしれませんが、いずれにせよ簡単な作業では無い為、無償でお願いするには個人的には気が引けます。 参考程度に。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの将来について

    おはようございます。  分譲マンションの将来について質問させてください。 分譲マンションは、土地を持分に応じて共有、建物は専有部分を単独所有ですよね。 将来マンションが建替えなどの必要が生じた場合のために管理費を積み立てて、それに充てるのでしょうか?だとすれば、分譲マンションは買ったときから次の新築のために管理費を積み立てているということでしょうか? なら途中で引越しなどしようと売りに出した場合、価格の設定は自由ですが、管理費を返してもらうなどはできるのでしょうか? 逆にいえば、壊れそうな安いマンションの一室を買えば、前の人の管理費などで建て直しされ新築などになるのでしょうか? 次の新築や修繕のために積み立てているとすれば、分譲マンションを買うということは将来的にずっと住み続けないと損な気がして質問しました。 理解が間違っていればご指摘ください。

  • 敷地内で建物を建てる位置

    土地に建物を建てる際は、建ぺい率や容積率のほか斜線規制等によって制限されますね。 ある開発分譲の土地(建60%、容160%)で、最近建物が建ち始めて思ったんですが、(自分が購入したのではありません) 建物の南側と前の土地(同時分譲)の建物の位置が異様に近く、 日照は確保されるのか余計な心配をしてしまいます。 東西であれば結構隣接している建物を見かけますが、 南側となると事情が異なると思います。  その家の人は前の家がこんなに北寄りに寄せてくるとは思わなかったと考えていると思うんですが、(自分が南に寄せすぎたのも悪い?) このように土地分譲のみで、お互いに正確な立ち位置が分からなかった場合、 あきらめるしかないんでしょうか。

  • 不動産業者を通さずに地権者から土地を購入する際の注意点

    皆様、お世話になっております。 土地を購入して家を新築したいと考えており、そのためにいろいろ土地を探していたのですが、やっと家族が納得する土地が見つかりました。 その土地は、  ・新興宅地分譲地(大規模)  ・第一種低層住宅地(建ぺい率=60%、容積率=80%)  ・建築条件なし  ・60.6坪、@22.5万円  ・南側道路と面している です。 もともとこの土地は、大工の叔父が勧めてくれて、その叔父がこの分譲地を整地した業者さん(地元の中規模工務店さん)に確認してくれて、見つけることが出来ました。 上記のような状況なのですが、ひとつ気になる点がありまして、皆様にご教授していただきたいと考えております。 気になる点というのは、この土地は、不動産業者が押さえていない土地ということです。 大型分譲地ですので、他の土地は、地元の複数の不動産業者が押さえているらしい(詳細は未確認)のですが、この土地と隣の土地が、不動産業者が押さえていない土地で、かつ、まだ売却されていない土地ということでした。(すでに売却されている土地があるかどうかも未確認) 不動産業者が押さえているのであれば、その業者にアプローチし、不動産取引の手順に沿って購入手続きを踏めはいいと思うのですが、不動産業者が押さえていないということですので、直接、地権者から購入することになりそうです。 そこで、不動産売買に関して全くの素人の私が、この取引を成功させるために何を注意すればいいのか、皆様からご教授していただけないでしょうか? 補足(1):上記のような不安をもっていることは、大工の叔父に伝えており、この土地の情報を入手した業者から、売買に関する情報も聞いておくと約束をもらっております。その情報も含め、自分でも多少勉強しておこうと思っています。 補足(2):売買の手順が非常に大変であるならば、この分譲地の他の土地も検討します。

  • 中古マンション、一戸建て購入で、悩んでます。

    神奈川県の、藤沢~辻堂の線路南側で、中古マンションか、新築一戸建て購入を考え、迷っています。 予算は、月支払額11万円です。 マンションであれば、海近く、一戸建てであれば、線路より南側で、30坪程度です。 将来的には、実家の静岡へ帰り、老後をすごしたいと考えてます。 この様な場合、中古マンションを購入した方がよいのか、一戸建てを購入した方が良いの、悩んでおります。 今悩んでいるのは、20~30年後、売り、実家へ帰ると考えたとき、中古マンションと新築一戸建て、 どちらが売りやすいのかです。 現在、購入を考えている中古マンションは、海近く、東向き、3Fで、一方、新築一戸建ては、間口が広く、奥へいくと土地が開ける、旗方の土地、3LDKです。(30坪の土地に、22.5坪の家)です。 とても売りにくい土地の一戸建てのように感じますが、線路南側ってところが、売り?なのでしょうか・・・ 将来売ると考えた場合、どちらが売りやすいかのアドバイスをください。 20~30年後の日本がどんな状態かは、不明だとは思いますが、よろしく御願いします。

  • 大きな道路建設による用途地域や建蔽率の変更はあるのでしょうか?

    いま土地に家を建てようとしているのですが、その土地の南側10mのところに近い将来、片道2車線の道路(総幅5-60m)が計画予定です。その道路ができると、私の土地のすぐ南隣の土地はその大きな道路に直接面することになるのですが、そうするとその土地の建ぺい率、容積率は変更される可能性があるのでしょうか? 現状は私の土地、その南隣の土地共に第一種低層住居専用地域で建ぺい率40%、容積率80%なのですが、道路ができることによって、南隣の建ぺい率&容積率が変更になり、私の土地のすぐ南側に背の高いマンションができたりしないかどうか、非常に心配です。よく大きな道路沿いに背の高いマンションがずらっと建ち並んでいますよね?そうなってしまうのでしょうか。 どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • この物件はどう?

    中古マンションを探していました。そうすると 不動産屋から新築はどうですかすすめられました。 どうせ高いだろうと思うと、意外に安かったです。 主要な駅から4分で3LDKで1800万円 くらいだそうです。中古で1千万くらいの ものを探しているのですが、リフォーム代なんかを 考えるとほとんど同じですね。 でもマンションは土地代が無い分、新築で買うと 下落率が多いと聞きます。買って数年で分譲時の 1/4とかざらに聞きます。そう考えると安く 買ってもなあと思います。どうですかねえ? http://www.idcourt.com/honatsugi-3.html

  • 一筆の土地と複数の借地権

    一筆の土地の一部に借地権を設定し、他の部分に、他の人のために借地権を設定 することは可能なのでしょうか? この際の容積率や、ケンペイ率の計算は、それぞれの借地権の設定部分について 判断すればよいのでしょうか?

  • 日当たりの具合による土地の選び方

    購入希望の土地の候補があります。 公社の開発による分譲地で、購入は抽選になります。月曜日まで申し込みの変更が可能で、我が家はすでに一箇所申し込みを済ませています。今はその状況を見ながら、倍率の低い土地に変更するか、運にかけるかで迷っています。 お聞きしたいのは、日当たりのことです。 その分譲地は横長に二列の分譲地で、方角は真南と真北道路に面し、我が家の希望は北側の土地です。 南側の区画の境界線に接する土地と、全くない土地とあり、その違いから日当たりがどう変わるのか知りたいのです。 具体的には、縦長ですがどの区画も50坪ほどあり、建蔽率は40/80%です。我が家が建てる予定の家のプランとしては、南側の庭の奥行きが4m(南側の家との距離が4mちょっと)となります。角地ではないので、西日の心配はそれほどないと思いますが、庭側(真南)にある家の境目があるかないかで、日当たりに影響はあるものでしょうか? ・・・説明がわかりにくくて申し訳ないのですが、南側の家と家の境界線が接する土地とそうでない土地で、建蔽率等の条件を考え、日当たりに支障があるかどうかお聞きしたいのです。 言葉足らずで恐れ入りますが、ご想像いただいてアドバイスいただければ幸いです。

  • 新築したがベランダの日当たりが・・・

    去年2月、南側にすでに住居(2階建て)があり、 北側は道路の土地を購入し8月に南側にベランダを付け新築しました。 日が低くなるにつれベランダの日当たりが悪くなり 12月にはベランダの3分の2が南側の住居の影なってしまいました。 唯一、日が当たる3分の1も午前中には影ってしまいます。 この状況を設計の段階で普通は見抜けないものでしょうか? (工務店の営業からは「すみません・・・見抜けませんでした」と 言われてしまいました。) この場合一般的にどこまで責任を追求して良いのでしょうか?

  • 土地の購入、擁壁が後ろにそびえたっています。

    家を建てるのに土地を探しています。27坪の土地を見つけました。広さはこのくらいで十分なのですが北側を玄関にして南側がひな壇になっていて、そのひな壇にマンションが建っています。もしこの土地を購入して家を建てると、家の南側に普通ならお庭側とでも言いますか、その場所に擁壁があります。そのため、リビングを2階にしようと思っています。買いたい土地はひな壇の下にあるので、日当たりばっちりとは言えませんが、東側はとてもよく日が当たり、南側も2階ならよく日が当たります。心配しているのは、擁壁の下に家を建てることです。そのよう擁壁が崩れてこないかとか、湿気がひどくないかとか。ちなみにその擁壁の一部分は買いたい土地の敷地に含まれていて、その擁壁の部分を足すと30坪の土地になります。将来的に擁壁の補修などが生じた場合、一部負担をしなければならないのかなとか、いろいろ心配してしまいます。いっそうのこと擁壁の部分をマンション側に売却はできないのか、など考えています。こういう土地を購入して家を建てるのはあまり勧められないとは思いますが。デメリットがあまりにも大きければあきらめようかなとも思っています。そのへんのところをアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。