• ベストアンサー

北大か浪人か

どうかお答えください。 私は高校三年生です。努力不足でセンター試験で失敗し一橋法から北大法に下げて出願しました。また慶大法、早大法も落ちました。今北大の結果待ちです。 私自身は悔しいので浪人をしたいのですが浪人をしてもあまり成績が伸びないということをきいたので迷っています。 そこで 1、(合格するという前提ですが)北大に進学する           2、浪人をする のどちらがいいのでしょうか。手続きの関係で時間がなく困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

これから書くことはきちんとした根拠は無い内容ですので、それはおかしいとのお叱りが他の方からあるかも知れない事は覚悟の上です。   当方高校教員で浪人生のデーターをここ2年間ずっと見てきました。その経験から見てきた一般的な傾向です。  浪人生は最初の模擬テストでは、昨年度の直前の追い込みの受験勉強の貯金があるので、今まで取った事のない様な良い成績がとれます。しかし現役生が序々に力を伸ばしてくるとじりじりと相対的に下降の傾向があり、春の模擬試験の判定を維持するのが精一杯になります。特に晩秋以降にその傾向が顕著になります。  ただ、当然個々の浪人生の間にも個人差はあります。中には現役の時よりも成績を伸ばし成功する浪人生もいます。成功しやすいタイプとしては・・・ (1)クラブ活動に熱中しており、受験勉強の取り掛かりが遅かった。 (2)受験生としての自覚を持てるようになった時期が遅く、後半心を入れ替え成績をかなり伸ばしたものの間に合わなかった。(性格も元気なタイプが多い) (3)学校に水が合っていなかった。浪人して勉強に目覚めた。 逆に余り成功をおさめられない事が多いタイプは (1)特にクラブ活動や熱中していたものは高校時代にはなかった。 (2)3年間真面目にこつこつと勉強をしてきたが、成績は伸び悩んでいた。あるいは学年を追う度にわずかながら下降傾向にあった。(まじめなおとなしいタイプの生徒が多い)  取り合えず北大に授業料を払い込んで、在学受験という方法もあります。ただ人間逃げ込む場所があると底力が出ない様で、在学受験でうまくいったという例は余り聞いた事はありません。  だからと言ってせっかく合格を捨てて背水の陣に自分を追い込む事を勧める事は、無責任の様に思え私には出来ません。(来年それ以上の大学を合格出来る保障は無いわけですから)  北海道大学も旧制帝国大学で、地元の評価は大変高く悪くない気はします。ただ貴方が東京方面での就職のみを考えてならば、一般企業では絶対の強さを持ちますので、一橋にこだわるのも一理あると思います。(公務員試験は大学による差別はありません。就職してからの居心地の良さは多少関係あるかも知れませんが)  大学卒業を通過点としてその後将来何を目指しているかも考えると、答えが見えてくるかも知れません。

jyunin
質問者

お礼

 実際に教鞭を執っていらっしゃる方から貴重な意見をいただけうれしいです。  具体的な例を挙げていただいたので大変助かりました。  先生のおっしゃる通り、大学は通過点であるということが再認識できたような気がします。  これから自己をもっとよく見つめていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

jyunin
質問者

補足

皆さん、見ず知らずの私のためにたくさんのアドバイスをしてくださり本当にありがとうございました。 私は北大(法)に進むことに決めました。皆さんの意見を参考に考えてこれが最上の方法だとおもったからです。 悩んでいる時に色々な方から暖かい助言をいただき、親切な人ってまだたくさんいるんだなって感動してしまいました。 ポイントは二人の方にしか差し上げられませんがどの方の意見も私には必要なものでした。 皆さんのことは決して忘れません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • amino112
  • ベストアンサー率57% (70/122)
回答No.4

気持ちは浪人に傾いているようですね。 成績については、No.3の方が的を射たことを書かれています。 そこで、成績とは関係のない話ということで、一冊本を紹介させてください。 なお、河合塾講師の牧野剛さんが『浪人しないで何が人生だ!』(学研)という本を書いています。 各論は意見の分かれる箇所もありますが、全体に貫かれている浪人生への温かい眼差しは、大きな励みになるはずです。 念のため一言すると、北大が悪い大学ということは決してありません。 そして、「住めば都」ということわざ通り、入学したらそれなりに充実した生活があるはずです。 大切なのは「悔しい」という気持ちです。 その気持ちが北大合格よりはるかに大きなものであれば、一浪してみてもよいという話に過ぎません。

jyunin
質問者

お礼

貴方が言われる通りだとおもいます。北大で頑張ろうと思う気持ちもありますし、悔しいという気持ちもよく考えるとたいしたことがないのかもしれません。 また、私自身も牧野さんの本を読んだりしました。浪人の良いところと悪いところが見えてたいへんためになりました。 親身なアドバイスありがとうございます。

回答No.3

「浪人をしてもあまり成績が伸びない」ということはありませんが、 環境によることは事実でしょう。 仮に実家で衣食住が保証されていて、自分でお金を稼ぐ必要もなく、 さらに一生に一度くらいすべてを犠牲にして 自分の能力の極限に挑戦してみたいと思えるなら、 確実に成績は伸びますよ。 あとは通う予備校(近くにいいのがなければ全日制でなくても可) など、学習環境を最適化するだけです。 まあ国家一種を受けるとなると、 大学に入ってからも勉強の必要は出てきますが、 そこで踏ん張る自信を身につけるためにも、 浪人するのならフルスロットルでやる必要があります。 北大に行くとお金を稼ぐ必要も出てくるだろうし、 周りに国家一種を受ける人もそう多くはないでしょうから、 受かるための努力はかなり途方もないものになるのではないでしょうか。 ここが正念場ですので、じっくり考えて自分の納得いく決断をしてください。

jyunin
質問者

お礼

私は北大に進むことにきめました。 北大では貴方のおっしゃるように困難が多いのかもしれませんが頑張っていきたいと思います。 貴方におしえていただいて努力の大切さを改めて実感しました。 本当にありがとうございました。

jyunin
質問者

補足

そうですね。 私は一時間ほどで大手三社予備校のどれにもいけるので、どれかに行こうと思っています。 これからもっとよく考えていきたいとおもいます。 考えがひろがりました。ありがとうございます。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

北大合格を前提にお答えします。 jyuninさんは、大学で法律・法学を学びたいのですね。 では、法律のどういう側面を学びたいのでしょうか。 北大にはどのような教授がいてどのような研究がされているのでしょう。もし、あなたのやりたいことがあるならば、北大に行くべきであると考えます。 北大も相当な難関校ですよね。わざわざ蹴るほどのものでもないでしょう。 また、もしjyuninさんの実家から北大は通学圏内なのであればなおさらです。 まずは、北大法学部がどのような研究をしているのか、一度調べてみて判断材料を増やしてください。

jyunin
質問者

お礼

私は北大に進むことに決めました。 貴方にアドバイスをいただけるまで大学の知名度や偏差値ばかりを気にしていましたが、本当に大切なのはそこでどういったことを学べるのかだということに気づきました。 なぜ大学に行くのかという本質をきずかせてくださりました。本当にありがとうございました。

jyunin
質問者

補足

夜分の回答ありがとうございます。助かります。 私は北関東に住んでいます。将来は国家公務員として東京で働こうと思っています。しかし東大や京大が大半で早大、慶大さえも少ない中において北大で果たして大丈夫か、と心配になって上の質問をしました。

  • oyoyo3999
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.1

私個人としては1でしょうか。ただ、来年から新課程での受験となりますので、「もう一度受かるか?」といわれれば、はっきり言って自信がないと思います。やはり国立大ですし、北大に進むことが「うーん、乗り気じゃないなぁ。。。」ぐらいだったら北大に進んだほうがよいのではないでしょうか。 また、北大が「(絶対)いやだ!」というのならば、はじめから一橋を受けていたほうがよかったのではないでしょうか。ということで、勝手でしたが、以上です。

jyunin
質問者

お礼

貴方のおっしゃるとおりでした。 確かに私が最初に一橋を受けなかった時点で答えは決まっていたのかもしれません。 貴方にいただいたその言葉は心に響きました。これから北大で頑張ります。 本当にありがとうございました。

jyunin
質問者

補足

夜分の回答ありがとうございます。参考になります。 私がなぜ一橋を受けなっかたかというと、センター900のうち730(本来は780くらい必要)という事実と今までの模試成績を直視した結果おじけずいてしまったからです。いまかんがえるとそれがよけいに悔しいです。

関連するQ&A

  • 早大政経、法、慶大法で迷っています。

    早大政経、法、慶大法で迷っています。 4月から浪人中の女子です。東大文I一本で落ちました。 今年も第一志望は東大文Iですが、浪人なので私立も考えねばならず、今のところ早大政経、法、慶大法、中央大法を考えています。 将来は国Iを受験したいと考えています。 進学するとしたら早大政経、法、慶大法のいずれがいいか、利点、欠点などアドバイスをいただきたいです。 また、慶大の小論文対策などのアドバイスなどもいただけたら嬉しいです。

  • 国家公務員一種と北大について

    回答宜しくお願いします。 私は今高校三年で将来国家公務員一種試験を受けて法律職につきたいと思っています。 合格できたら中堅ぐらいでいいのである程度責任のある立場で自身の能力を生かしたいと思っています。しかし私の行こうとしている大学は東大でもなく慶大でもなく北大です。 私の今の状況では採用や(採用されたとして)入庁後どの程度、どれくらい不利な状況があるのでしょうか。またせめて早大などを目ざして浪人を考えたほうがいいのでしょうか。 大学の手続き関係のため時間がなく困っています。どうかお願いします。

  • 進学or浪人

    今年大学受験を終えた現役生です。前期一橋(法)落ち、後期北大(法)を受験しました。私立は金銭的理由から受けていません。今は北大の結果待ちです。そこでもし北大に受かっていた場合、北大に行くか、浪人して来年一橋を受けるか迷っています。というのは、北大と一橋という学歴の差(受けられる講義のレベルの差、さまざまなチャンスの有無等含めて)が就職、さらにその先の人生に及ぼす影響がよくわからないからです。将来は、企業法務を扱う弁護士かコンサルタントとして東京で働きたいと思っています。就職のことはまだよくわからないのですが在京の外資系や大手の企業、事務所を目指す場合北大でも可能でしょうか。それとも一浪で一橋へ行くのがベターでしょうか。(ちなみに、自分は北海道在住、今年のセンターは800点でした。)皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 北大在学生ですが悩んでいます

    私は北大に在学中のものです。北大に入ったのは、他大学を受けた結果不合格となってしまい、浪人は嫌だったので北大を後期で受け合格できたからです。他に早慶に受かっていたのですが、よく考えて北大に入学することを決めました。自分の志望大学に入れなかったけれどこの大学でしっかり勉強しようと決心し、仕送りがないためバイトをしながら勉強してきました。その結果、今までテストではほぼ全ての教科で1位の成績をとることができました。しかし、考えてみるとこのままトップでいるように頑張って意味があるのか悩んでいます。私は将来はエンジン(ロケットまたは航空機)の職業の最前線で働きたいと思っています。しかし、色々な本やサイトで調べると、活躍している方はほぼ全て東大出身の方々です。やはりそのためには東京大学を出ないと不足なのでしょうか?選択肢としては 1、このまま北大で今のまま頑張る 2、北大をやめて東大に入る を考えています。また、別の選択肢があれば教えていただきたいです。長くなってしまい申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 現役か浪人か

    現在高3の受験生です。 元々は一橋大学法学部志望だったのですが、センター試験で点が取れず前期試験は横浜国立大学経済学部法と経済コースに出願しました。しかし、結果は不合格で現在は後期試験を控えています。後期試験も横浜国立大学の同じ学部に出願しているのですが合格の可能性が低いので不合格だった場合を考えています。 私立大学は親に勧められて受けた同志社大学法学部にすでに合格しています。 親は後期試験も落ちた場合同志社大学へ進学するように勧めてくるのですが、私は浪人も考えています。 というのも、恥ずかしい話なのですが、私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。それ故大学のことはそこまで考えていなかったのですが、最近になりようやく大学のことを考え、調べて一橋大学に入って高い志を持った方と共に学びたいという思いが強くなりました。なので今までの自分の愚かさを反省し、後悔していて、浪人することになれば最大限努力しようとおもっています。 また、今年の河合塾での模試での一橋大学法学部の判定はだいたいD判定でした。 ということで同志社に行って普通に学ぶか、仮面浪人か、浪人かで迷っています。 将来は関東で公務員として働こうと思っています。 就職のことなど合わせてぜひアドバイスやご意見をお願いします。

  • 大学について

    大学の格付けをしてみました 以下で合っているでしょうか? ・法学部 1 東大 2 京大 3 一橋 4 阪大 5 早大 6 慶大 7 名大 8 東北 9 九大 10 北大 ・医学部 1 東大 2 京大 3 阪大 4 九大 5 名大 6 東北 7 北大 8 千葉 9 医歯 10 慶大 総合的に格付けを行うと 東大 ≒ 京大 ≧ 一橋 ≒ 阪大 ≧ 名大 ≒ 東北 ≒ 九大 ≧ 北大 ≧ 早大 ≒ 慶大 ≧ 千葉 ≧ 医歯 だと考えています http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fdaigakuranking%2F&_jig_keyword_=%91%

  • 都立トップ高校入学者の多くが国私立難関高校を辞退しているのは本当か?

    日比谷高校等の都立トップ校入学者の多くが学附、筑附、早慶付属、桐朋、海城等の難関国私立高校を辞退している。さまざまなところでこのことは盛んに言われていますが、私にはどうも信じがたい話なのです。真相をご存知の方は教えてください。私には、かつての栄光があるとはいえ都立が過大評価されているような気がするのです。以下を見る限り、医学部に都立はまだ弱く総合的に見てまだまだ国私立の方が大学進学を考えた場合に良いと思うのです。 2007年主な大学実績(これは進学者数です) 学芸大附属(卒業生数328)  東大70 京大5 一橋12 東工大12 早大33 慶大36 国公医19(理III2) 筑波大附属(卒業生数236)  東大40 京大2 一橋8 東工大9 早大?? 慶大?? 国公医9(理III1) 海城(卒業生数395)  東大51 京大2 一橋10 東工大19 早大38 慶大59 国公医27(理III2) 桐朋(卒業生数318)  東大24 京大1 一橋15 東工大11 早大42 慶大34 国公医12(理III0) 巣鴨(卒業生数273)  東大24 京大4 一橋2 東工大17 早大?? 慶大?? 国医25(理III1) 都立日比谷(卒業生数319)  東大28 京大0 一橋7 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医7(理III0) 都立西(卒業生数313)  東大16 京大5 一橋12 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医12(理III0) 都立国立(卒業生数319) 東大16 京大5 一橋19 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医4(理III0) 都立八王子東(卒業生数322) 東大16 京大1 一橋5 東工大12 早大?? 慶大?? 国公医8(理III0)

  • 浪人すべきか迷っています

    私は今月高校を卒業した18歳です。 先日の国公立大学前期合格発表で、北海道大学水産学部に不合格となってしまいました。 私は後期、帯広畜産大学の畜産科学に出願しています。 しかし最近、自分の中で進路について迷いが生じ始めました。 いままではずっと農林水産系の学部を志望して、将来は教員に、と考えていましたが やはり自分は医療系の分野に行きたい、と考えるようになりました。 いまはやはりもう一度受験をやり直して北大の検査技術科学に行きたいという気持ちが強いです。 自分は記述が苦手で、とくに数学は記述模試でも偏差値50をきる始末でした。 こんな成績で浪人して大丈夫かという不安もあります。 こんなことは高1、高2のうちに考えておくことだとわかっていて、今の今まで自分の気持ちを確かめなかった自分を恥じています。 浪人をすれば親にも負担が多くなりますし、浪人して成績が上がるとは限らないのもわかっています。 まだ後期に合格しているかどうかはわからないのですが 合格していた場合、どうするか本当に迷っています。 未熟な質問になってしまい申しわけありませんが、助言いただければ幸いです。

  • 私の立場なら浪人と南山のどちらを選択しますか?

    先日の国立前期、一橋の法に出願して落ちました。 併願は南山の英米のみで、本来両親との約束では一橋に落ちたら浪人せずに南山ということになっていました。私は女なのでそこまでキャリアを積む必要はないだろうと言うのが両親の考えです。 ただ、母に浪人しても、と仄めかされ、正直今までそんな許しがでるとは思っていなかったのでつい一昨日初めて浪人を考えました。ですが、両親ともに反対です。キャリアの問題、外に出したくない、約束がある、の三つが主な理由だと思います。 出願する際、名大か一橋かでもめて、押し切って一橋を受けた上先程の約束があるので本来は浪人をせずに南山に行くべきだと思います。出願のときに志望理由をはっきり言えなかったこともあります。 出願前にもめたとき、一橋を志望校にした理由は商社に就職できそうなことでした。南山の英米は留学に行けるということでした。 しかし昔から自分のしたいことや感情がよくわからず、両親が怖い人間なので気が動転して出願前の話し合いの際気付かなかった理由が大分あったようです。今書き出してみると志望理由の要点が出願前と変わってしまいました。 就職や留学よりも法・政治系統の勉強がしてみたかったようです。 今の理由なら名大法でも良かった、と思う一方、今まで我儘を押し通したことがほとんどなかったので一橋で押し通すということ自体に私にとっては意味があったのも事実です。 南山でも英米ならイギリスの政治、アメリカの政治という形でなら法・政治系の勉強はできます。今でも留学したいのは変わっていないのでこのまま約束通り南山にするのが筋だとは思います。 しかし法学を勉強するならやはり一橋が良いだろうと思います。けれど浪人するというのは約束に反する我儘です。 学力は今年のセンターで一橋がほぼボーダーくらい、二次もそれなりにできる予定でしたが泊まりで試験を受けるというのが初めてだったせいか一時間目の国語で頭が真っ白になったのが恐らく一番の敗因です。 多分今思ったまま書くと意味不明な文章になるので、こんな書き方になってしまい、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • ダメ元で北大の後期に…

    今年受験をしたものです。 北大の経済学部を目指していたのですが、 センター試験の数学で大失敗を してしまい、まさかの7割でした。 判定はD判で、出願できないような状況です。浪人はしたくないです。 でもこのまま北大の試験も受けずにあきらめるのはどうしても納得いきません。 なので、前期に小樽商科大学を受けて 後期にダメ元で北大経済を受けようと思ってます。 ほとんど記念受験という形になってしまいますが… 受けないよりはマシだと思うのです。 そこで質問なのですが、 後期の試験は小論文となっています。 難易度はどのくらいなのか、それと対策はなにをすればいいのですか? それともし、そんな無謀なことはやめたほうがいいというのであれば、なにかアドバイスをお願いします。