• 締切済み

SOUSHITARA...

rurikoの回答

  • ruriko
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.1

何度か再起動してみてください

noname#10249
質問者

お礼

まとめてお礼してしまうのも失礼だと思いますが、なんとか日本語変換できるようになりました。 皆さん本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 英語キーボードと日本語キーボード

    こんにちは 使っているデスクトップパソコンのキーボードが壊れたので、新しいのを買うまでの間知人のお古のキーボードをもらうのですが、それが海外メーカー製の英語キーボード(USB接続)なのです。 この英語キーボードをパソコンにつなげても、ちゃんとローマ字日本語入力できるでしょうか?(konnichihaと入力すれば、ちゃんと「こんにちは」と表示されるでしょうか? 「konnichiha」としか表示されないと使えないので) よろしくお願いします。

  • ヘボン式ローマ字の「は」

    「こんにちは」をヘボン式ローマ字で表記すると ①konnichiha ②konnichiwa のうちどちらですか。

  • 日本語の質問ですが

    外国人とメール交換するときに、アルファベットで日本語を書くこともあるかと思います。 その際、「こんにちは」は、 konnichiha konnichiwa watashiha watashiwa のどちらを記述すべきか分かりますか? 外国の方は、どっちで習っているとかありますか?

  • 文字入力、すぐに大文字になってしまう

    よろしくお願いします。 適当なカテがわからず、こちらにさせていただきました。 ネットの検索欄やワープロで文字を打つ時、 いつもアルファベットから変換しています。 この時、アルファベットの小文字で打ち込んでいるのですが、 数日前から、大文字に固定されてしまいます。 すぐに小文字での変換に直すのですが、気がつくとまた大文字になってしまいます。 たとえば、「こんにちは」と打ち込むのに、[KONNICHIHA]と大文字で打ち込んでいます。 大文字は、見慣れないのでうっとうしいです。 CAPS LOCK というのが関係してるようですが(半角キーを押したりすると出てきます)、どうやったら解除できるのでしょうか? どうすれば、もとの小文字での変換になるでしょうか?