• ベストアンサー

出産退職はいつしましたか?

まだ少し先の予定のものですが、教えて下さい。 妊娠を機に退職された方に質問ですが、どれくらいの時期に退職届を出されましたか? 私は来年結婚を控えていますが、結婚しても今の仕事を続けていきたいと思っています。 ですが妊娠を機に退職をしようと思っています(会社の出産休暇、育児休暇は仕事の構造上あってもないようなものです) もともとあまり身体が強いほうではなく、婦人科系でも通院しているので妊娠をすると大変だろうと言われています。ですから妊娠を予定した時に退職するべきなのか、妊娠してから退職するべきなのか、妊娠して退職したとしても引継ぎ等、新しい専属ができるまで出勤できるのかも心配です。 知り合いの一人はつわりがあまりにもひどい上に出血があったため、会社を休みそのまま退職という形をとったそうです。 できるだけそれだけは会社への迷惑を考えると避けたいとは思っていますが、妊娠を予定するといえども受胎は天のみぞしる、と思います。 どなたかご経験のある方アドバイス頂けませんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

働いていて妊娠してから辞めるタイミングって難しいですよね。 私は妊娠6ヶ月(有給を消化して7ヶ月)の時に辞めました。食品販売の仕事をしていて、年末はどうしても忙しく、辞めれなかったので年明けの寒い時期に退職しました。 つわりは割と軽いのもだったのですが、時々においが駄目なときや、疲れた時などは休憩しながら働いていました。(会社も協力的だったので) 女性が多いので、やはり妊娠してつわりが酷くてスグに辞めた子もいますが、私は丈夫のほうだったから働いていました。体を動かすのにも丁度よかったし(家に居ても運動などしなかっただろうし)。 男性社員はは女性が妊娠したって聞いたら、腫れ物を触るみたいに気を使いまくっていたのが面白かったですが、その分女性社員は「今どれぐらい?」など聞いてくれて一緒に喜んでくれましたよ。 それに、正社員の場合だと女性は「出産手当金」の請求が出来ますよ。 普通だと、「出産育児一時金」(健康保険からもらえる30万)だけですが、妊娠5ヶ月以降に退職すると「出産手当金」の請求が出来るので、産後の収入となって結構ありがたかったです。(出産費用が一気に返ってきた感じで、余計に出産費用の元が取れた感じでしたよ) まぁ、これはyukiluvcatsさんと旦那様と話し合って決めるとよろしいと思いますが、ご自分の体が無理がない程度で動けるのであれば、気分転換にもなると思いますよ。家に入ってしまうとストレスで体調も悪くなる事もあるし・・・。(おしゃべりは女性にとっていいストレス発散ですしね!)

その他の回答 (3)

  • tnmk
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私は妊娠8ヶ月まで働いてました。 退職を告げたのは、妊娠が発覚してすぐです。 (だいたい妊娠2ヶ月くらい) 私もNO2さんと一緒で、手当金を請求しようと思っていましたし、 家にいるより、外で動いていた方が安産になるとよく言われているので、 ギリギリまで働こうと思ってました。 今となっては、9ヶ月くらいまで働けたかも?と思っているくらいです。 ただ、つわりの具合なども関係してくると思うので、 もしつわりがひどいようであれば、早めに辞めた方がいいかもしれませんね。 私はさほどつわりは酷くなかったので。 (それでも酷い時は1週間くらい休ませてもらいました) つわりにも個人差がありますので、 妊娠されて状況をみてから考えても遅くはないのでは?

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

私は妊娠5ヶ月の時に退職しました。 退職しようと思い、その旨を上司に伝えたのは、妊娠発覚時です。自分としては、そのまますぐにでも辞めたい心境でした。つわりへの不安もありましたが、仕事内容が妊婦には負担が大きいものだったので。結局は仕事の引継ぎやら交代要員が来るまで待って欲しいと頼まれ、5ヶ月まで続ける事になりました。 私のいた職場は理解があった為、周りの方たちが体を気遣って、仕事の負担も減らしてくれました。そうじゃなきゃ、そこまで続けられなかったです。心配していたつわりも思っていたよりも軽くてすみました。 結果的には、その時期で良かったと思ってます。退職後6ヶ月以内に出産したので、出産手当金も支給されてラッキーでした(笑) タイミングとしては、妊娠発覚時に会社に報告し、その後の指示を仰ぐのがいいとは思います。つわり等の不安があると言えば、すぐにやめられなかったとしても、それなりのフォローはしてもらえると思うので。(私の前に妊娠された方はつわりがひどく、しょっちゅう休憩に入っていました。) ただ、質問者さんはあまり身体が強いほうではないと いうことですし、ご主人になられる方の理解があれば、妊娠前に仕事にけじめをつけるのもありかな、とは思います。その後妊娠までどのくらいかかるか分からないということも含め、よく話し合ってみてくださいね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

私は陣痛が始まってやめました。 色々な方がいると思いますが、妊娠しないとツワリが激しいかも、出血がある体質なのかも個人差がありわかりません。 いちばん無難なのは妊娠予定か妊娠してすぐに言うかです。人の意見も大事ですが、これだけはかなり個人差があるのでこうしようではなく、自然と自分がどうしたいかで答えを出す方がいいです。会社の方が協力的であれば私みたいに陣痛始まってからやめることもできますし。 まだまだ来年結婚なら先のことです。結婚し、旦那さんとも相談してからでいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 今年の9月に出産予定です。会社を退職する時期について教えて下さい。

    現在妊娠2ヶ月です。今勤めている会社は2年半ですが、このままつわりとかもひどくなければ、9月5日が予定日なので7月いっぱい働けたらと思っています。まだ会社には言っていません・・・。おそらく地場企業なので育児休暇等をとった前例がないので無理だと思います。(子供ができても環境的に難しいです)もし、辞めるとしたら、給付金関係、扶養のこと等全然わかりません、いつぐらいに退職すれば給付金等をちゃんともらうことができるのでしょうか?あと手続きなどはどうしたらいいのでしょうか?扶養に入る時期など、ご存じの方のアドバイスお願いします。

  • 出産を控えての退職時期

    12月10日予定日で出産予定ですが、いつ退職しようか迷っています。会社の規則では、産前産後は無給・育児休業はとれないとなっています。 1. 産前産後休暇をとり、その後有給休暇(27日間)をとって退職することは可能でしょうか?また、会社には、その旨を伝えるべきですか? 2. 産前6週間前(10月29日)まで働いて、その後有給休暇(27日間)をとり、12月7日付けで退職することは可能でしょうか?産前6週間中に有給休暇はとれますか、また、予定日に有給休暇が重なってもいいのでしょうか?

  • 産前6週での退職 出産手当金

    お世話になっております。 現在妊娠中で予定日は8/18です。 仕事は産前・産後休暇・育児休暇を取らせていただき、続けていきたいと 思っていたのですが、私の体が丈夫でないこと・こどもが3歳くらいになるまでは 側いる方が良いのではないかと家族との話し合いの結果、産前6週で 退職する方向で考えています。(体調次第なので、その時になってみないと分からないのですが。。) 出産育児一時金については理解しているのですが、 出産手当金について、よく分からないところがあるので 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (1)仕事を続ける方を対象とした保険給付制度なのでしょうか? (予定日の42日前に在籍(保険加入)は対象となる、と書いてあったのですが、退職希望なのに 条件を満たしているからと言って申請することは良い事なのかどうか分からなかったので・・) (2)については(1)で申請することが○の場合のみ (2)8/18が予定日の場合7/7が42日目にあたると思うのですが、退職日(最終出勤日)は7/7? それとも7/8で対象となりますか? また会社の正式な退職日は予定日から8週後、産後休暇が終わった日 になるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございません。 ご回答の程 お願い申し上げます。

  • 出産のために退職するにあたって

    今後のために教えてほしいです。 現在、派遣社員のため、育児休暇をとるのは、難しく、出産となると、退職しないといけなくなると思うのですが、 もし、そうなった場合、どの時期に、退職したほうが、メリットがあるのか教えてほしいのです。 まだ妊娠したわけでもないのですが、 生活のことを考えると、出産後も、できるだけ早く、働きたいと思っています。 旦那さんの収入も少なく、本人も転職を考えているみたいで、 今の旦那さんの会社の手当をあてにはできない状況なのですが。 ああしておけばよかった~っと思うことなど、経験談とかお聞かせいただければ、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 出産を機に退職を勧められます

    去年の春大学を卒業し、4月から新卒社員として今の会社に勤め始めました。 しかし、この度入社して8ヶ月で妊娠が発覚し結婚することになりました。 現在は妊娠5ヶ月で7月に出産予定です。 上司に今後の仕事について相談したところ、 出産を機に退職を勧められるような回答でした。 理由としては、現在私が任されている仕事は正社員でないとできない仕事であり、 現在勤務している派遣社員を正社員にして仕事を引き継がせるので、これ以上正社員が増えたら経費の都合上困る。 ということでした。 しかも私に伝える前に、既にこの派遣さんを正社員にする方向に手続きを進めているとの事。 また、入社して1年足らずの社員の結婚・出産も稀な事であるので・・とも言われました。 つわりが酷くても会社には迷惑をかけないようにしてきましたし、 私自身、産休を頂いて出産後もまだまだ働きたいと思っていました。 そんな矢先このような話をされたので、どうしていいかわからなくなってきたところです。 “出産”、“経費の都合”、“入社して1年足らず”、ということを理由に、遠まわしに退職を勧められるのはどうなのでしょうか? また私にこのような旨を伝える前に、派遣社員を正社員にする手続きを踏んでいるをいう事もどうでしょうか? 会社側も「辞めろ」とは言えないので、はっきりとは言ってきませんが、 今後も退職を強く求められ、退職せざるを得なくなったときにはどういう形で退職すればいいのでしょうか? 長くなってすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 妊娠、出産による退職について。

    現在妊娠中です。出産、育児に伴い、退職をします。 私の場合、派遣会社に登録していて、約八年間そこからいろんな派遣先に派遣されています。 正社員ではないので、出産・育児の休暇はなく、退職となりますが、 いずれは雇用先からも戻ってきてまた、働いてね、と言われています。 ただし、とりあえずは一旦退職となるようです。(継続雇用で、休職扱いになるか?等はわかりません。) 私のような雇用形態の場合、どういった給付金等がありますでしょうか。 会社に確認したところ、出産一時金の説明しかしてもらえず、本当にそれだけなのか、分かりません。上司からは、会社によって全然違うから・・・。と言われました。 雇用保険のサイトとかで調べましたが、同じような職業形態の場合の失業手当とか、どれに当てはまるのかが分かりませんでした。 失業手当で、育児給付金というのがあるようですが、それはもらえないのでしょうか?他にも手当て等あるのであれば知りたいです。 どなたか詳しく語存知の方教えてください。

  • 育児休暇拒否されたら退職するしかないですか?

    2009年7月より社員7名の小さな会社で正社員として働いており、現在第2子妊娠中です。 つわりがひどいため、会社には妊娠が判明した時点で報告しお休みをいただいたりいろいろ配慮していただいてとても感謝しています。 ただ、人事担当に産前産後休暇後に育児休暇を1年習得して復帰したいと伝えたところ 育児休暇を取得した社員の前例がないので退職となるかもしれないと言われました。 (今まで産後復帰した社員は1名しかおらず、産後1年は自宅勤務されていました) 私の業務が自宅勤務が難しいことが理由だそうです。 いろいろ調べたのですが、前例がないといっても会社は育児休暇は取らせないということはできないようなのですが(違っているかもしれませんが)、退職するしかないのでしょうか。 私としては、産後1年経ったらまた働きたいと思っています。 労働基準監督署などに相談したほうがよいでしょうか。 同じような状況を経験された方などいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 育児休暇か退職か迷っています

    初めて質問させていただきます。 民間会社に正社員(事務)として勤務しており、現在で6年目になります。 昨年結婚し、現在妊娠中です。 今の会社には当然、産休や育児休暇の制度がありますが、実際上は、事務職員で育児休暇後も仕事に復帰できる環境(雰囲気)ではありません。 これまでから妊娠と同時に退職をと考えていたのですが、いざ妊娠すると、現在の生活費や将来の育児にかかる費用等々、正直、少しでもお金が必要です。 そこでどなたか教えていただきたいのですが、”退職”と”産休・育休後に退職”では、どちらが良いのでしょうか。 産休・育休でギリギリまで会社に籍を残し、育児休業基本給付金で(勤めている会社は育休中は無給です)生活する方が良いのかなぁと思う一方、退職し退職金と失業保険(出るのでしょうか?)で生活する方が良いのかなぁという思いもあり、現在、大変迷っています・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 そもそもどんな給付があるかや、保健制度についてもよく分かっていないのが現状です。もしかしたら、全く的はずれなことを言っているかもしれません・・。その辺りもご指摘いただけたら幸いです。 また経験談でも結構です。 なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 女性の就職と出産

    結婚のため会社を辞め、新しい土地に来ました。 主婦となったものの、やはり、仕事を持ちたく、就職活動をしました。 運良く、採用される見込みとなったのですが、 問題は「子ども」です。 当分2~3年は、つくる予定はないのですが、将来的には欲しいと思っています。 その時は、やはり、会社を辞めねばならないのでしょうか。 会社には産休制度はありますが、使った例はないそうです。(田舎のため) 結婚のため、やむなく退職し、せっかく見つけた仕事も育児のためにやめなくては、いけないなんて、女性って損だと感じてしまいました。 この国は、子どもを産める環境が整っていないのですね。こんなんでは、やはり出生率は下がる一方でしょう。。。 育児休暇をとったら、会社から嫌がらせ(転勤、仕事を与えない等)をうけたという女性の話も聞きました。スウェーデンなどでは、男性も女性も育児休暇をとるのがあたりまえと聞きます。 子どもが欲しいなら仕事はあきらめるべきでしょうか?

  • 育児休暇中の退職

    現在妊娠6ヶ月です。 10月上旬で産休に入り、そのまま育児休暇をとる予定ですが、もしそのまま退職することになった場合どうなるのでしょうか。 今の職場は通勤に30分以上かかり、勤務の都合で平日の夜中や土日でも呼び出されることがあります。(病院勤務での待機制) 子供が生まれたあとはできれば家のすぐ近くで仕事を探したいと思っているので、育児休暇中にも探すつもりです。 育児休暇中はたしか、月給の何割かはもらえ、休みの間の社会保険料なども会社で負担していてくれると、聞いたことがあります。 そのまま退職となればその分を退職時に支払わなければならないのでしょうか。 このような経験をしたこのがある方、詳しい方、ご意見を聞かせてください。 おねがいします。

専門家に質問してみよう