Illustrator10でweb用に保存できない

このQ&Aのポイント
  • Illustrator10(WinXP)でweb用に保存できないエラーが発生
  • 簡単なイラストの保存時に原因不明のエラーが発生し、保存ができない
  • Webデザイナーの指定サイズに合わせた保存方法が分からない
回答を見る
  • ベストアンサー

Illustrator10(WinXP)でweb用に保存できない

独学でIllustrator10(WinXP)を使用していますが、まだ勉強不足で簡単な事がわかりません。 現在、人に頼まれてweb用の簡単なイラストを製作しています。 いくつか作ったのですが、リンク用の簡単なイラストを作成し「web用に保存」をしようとしプレビュー画面が出て名称を指定し保存ボタンを押したら「原因不明のエラーが発生しました。この操作を完了できません」と出て保存が出来ません。 今までは普通にweb用に保存が出来たのですが・・・ イラストの内容は一番下のレイヤーに単色の四角形その上にグラデーションの四角形その上に2種類の文字を入れているだけの物です。(webセーフカラー) また、サイズのこともお聞きしたいのですが、webデザイナーから74×26と指定がありましたが、この場合線の太さを1ptにしたい時は四角形のサイズは73×25にすれば良いのでしょうか? 簡単なことで恐縮ですがどなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すみません、エラーの原因はわかりません。 アドビのトラブルシューティングは、 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221219+002 です。 > この場合線の太さを1ptにしたい時は四角形のサイズは73×25にすれば良いのでしょうか? はい。それでOKです。 面の上に、線幅のちょうど中央で、線を重ねているイメージです。ことばで説明するのが難しいですが、オブジェクトを選択中の青いラインで確認すると概念がわかりやすいです。青いラインが今のサイズですから、 パスのあるものをweb用に書き出したり、アウトライン化したりすると、一辺につき、線幅/2が加算されることが分ると思います。 幅73に左0.5px+右0.5px足されて74px 高さ25に上0.5px+下0.5px足されて26pxになります。 私の場合は、例えば指定サイズが100px*30pxで線幅が2pxでしたら、まずその100*30で面だけのオブジェクトを作って、Ctrl+Cでコピーし、Ctrl+Fで前面に貼り付けます。 これから線幅を差し引いたサイズ、この場合でしたら、W:幅は、上下各2pxで合計4px、H:高さは左右合計4pxで、100-4、30-4で96*26に変形します(変形パレットで)。続いて、背面オブジェクトと前面オブジェクトを両方選択しておいて、パスファインダで「前面オブジェクトで型抜き」を実行します。これで指定サイズに指定の線幅で面を作る(アウトライン化したパスと同じ)ことができます。 また、イラレでボタンなどを作成した場合、アンチエイリアスが効いていますから、そのままgifなどに書き出すことはせず、フォトショにて後処理をした方が良いですよ。例えばそのボタンをウェブで白い背景におく場合は問題ないかもしれませんが、色のついた背景に置くと、透過処理が甘く、エッジが汚れて見える場合があります。

shocker
質問者

お礼

トラブルの件はオブジェクトを一つ作るごとにgif保存をしてみて確認しながら進めたらなぜか解決しました。 サイズの件ですが、細かな説明をありがとうございます。 わかり易くためになりました。 教えていただいた手順なら間違いなさそうですね。 同様に進めてみたいと思います。 エッジの件も気にはなっていたのですが、こんなもんなのかなと思っていましたが、なるほど後処理も考えなくてはいけないのですね。 これを参考にこれからも勉強しながら頑張ります。 どうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • Photoshop CS2でWEB用に保存すると色が変わる・・・でも

    MacのPhotoshop CS2でWEB用に保存しようとするとプレビューの時点でイラストの色が全体的にあせてしまいます。 でも、イラストをキャプチャーしてPhotoshopで開き余分なところを消してWEB用に保存しようとしたらプレビューでも保存後でも色はあざやかなままでした。 どうやったらキャプチャーを使わずに色があせないように保存ができるのでしょうか? この方法だと画面からはみ出すサイズだと全体がキャプチャーできないので困っています。 回答よろしくお願いします。

  • Photoshopの『web用に保存』

    タイトルにもあるようにPhotoshopで書いたイラストをサイトにUPするためweb用に保存で保存すると、実際に書き上げたイラストと保存されたイラストで色合いが違ってきてしまいます。 色々調べたところwinやmac等のパソコンの機種によりモニタに表示される色合いが異なってくるようですが、web用に保存のプレビューでwin用に設定してもプレビュー画面では希望通りの色合いが表示されるのにその色のまま保存されません。 PCとPhotoshopでのカラー設定が合ってないとそうなる場合もあるようですが、何が原因なのかわからない状態です; 調べても解決策が見つからなかったので;; Photoshop4.0で富士通のWindows XPです。 同じPhotoshopを使っている絵描きさん、もしくは改善策を知ってる方がいらしたらぜひ教えてください。お願いします。

  • ビルダー8付属のウェブアートデザイナーでweb用に保存したら・・

    恐れ入りますがお尋ねいたします。 ホームページ・ビルダー8に付属のウェブアートデザイナーでロゴを作成しweb用に保存したら、web用に保存されたファイルの縦横のサイズが勝手に変わってしまいます。 具体的には、ウェブアートデザイナーでロゴ作成時のサイズは横422ピクセル縦20ピクセルなのに、web用に保存されたファイルのサイズは横366ピクセルx縦15ピクセルになります。 web用に保存して容量が軽くなるのは良いのですが、画像その物の縦横サイズを勝手に変えられてweb用に保存されるので困っています。 保存形式はgif、アンチエイリアスON or OFFどちらでも勝手にサイズが変わってしまいます。 どうしてなのでしょう?原因がわかりません。ウェブアートデザイナーで作成した縦横サイズのままweb用に保存したいのですが・・ すみませんが、どうかお知恵をお貸し下さいm(__)m よろしくお願い申し上げます。

  • Illustratorの「Web用に保存」で白い丸が残ってしまう。

    Illustratorの「Web用に保存」をクリックして、作成したリンクの為のボタンの形を保存しようとしました。 JPEGに設定すると、ボタンの周りに大きな白い余白ができてしまいます。でもこれは本に記されていたので納得しました。 次にGIFで「透明」にチェックを入れて保存したところ、四角い余白はでませんでしたが、ボタンと同じくらいか少し大きめの白い丸い形が一緒に保存されてしまいました。 2アップ画面や4アップ画面にした時に、保存前の元の図は周囲が灰色と白のギンガムチェックになっているだけですが、保存後のプレビューの画面はギンガムチェックの上に白い丸が載っていて、その上にボタンが載っている形です。 ホームページ作成ソフト(ホームページビルダー)で、保存しておいたそのボタンをページに挿入すると、やはりプレビュー画面で見たのと同じものになりました。 何を直せば、周りが透明なボタンだけを保存できるでしょうか?

  • フォトショップのweb用に保存、について

    自分で描いたイラストを今までペイント等でpng保存していたのですが、 フォトショップのweb用に保存、で保存すれば、 同じpngでも多少の劣化はあるけれど、 サイズが半分以下になるという事を最近知りました。 ちなみに、そのイラストはHPで公開しているのですが、 「サイズが小さくなるからweb用に保存」の考えで大丈夫でしょうか。 今までの絵も、全て保存し直そうと考えているのですが。 なにか問題点も出てきますか?

  • WEBデザイナーになるには・・・

    最近、すごくWEBデザイナーになりたいと思っています。 実際、今、知り合いからホームページの製作を依頼されたりしています。 今まで、依頼されて、3つのホームページを作ってきました。 1つは、完全フラッシュのサイト。 2つは、フラッシュを使わないサイト。 です。この3つは独学で勉強して、依頼されてた方からも気に入ってもらっています。報酬も頂けました。 なので、WEBデザイナーらしい仕事は一応やってるのですが、 他にももっといろいろと作ってみたいんです。 WEBデザイナーになるには、やはりWEBデザイナー検定を取ったほうが良いのでしょうか? 検定を取得して独学でもWEBデザイナーになることはできますか? (Adobe Flash CS4 Professional、Adobe Photoshop CS4の知識は、 だいたい使いこなせる程度です。。。)

  • photoshopでのweb用バナー・ボタンの作り方手順方法

    今までホームページビルダーでHPを作成しておりましたがこのたびdreamweaverでHPを作り直しております。 あわせてウェブアートデザイナーにてWEB用バナー・画像を作ってきましたが このたびphotoshop csを購入して本やネットを参考にバナーやボタンを作ろうとしているのですがウェブアートデザイナーで作り慣れているせいもある事と本は画像処理の事ばかりで・・・困り果てております。 ウェブアートデザイナーの場合、1つのキャンバスに複数のボタンやバナーや部品を作り置き保存の際に必要とする図形を選択してgifなどとして保存します。 しかしphotoshopの場合は・・・ ●新規キャンバスを開く際に作りたい画像サイズを指定し開いて作るのでしょうか? ●1つのキャンバスに複数の画像を作り任意の保存したい画像(指定のサイズで)WEB用に保存できるのでしょうか? *キャンバスのサイズより小さく作ったものはキャンバス大きさで保存されてしまいました。 ●88×31pxのバナー(縁あり)の大まかで結構ですので製作手順(キャンバス設定~WEB用保存まで)お教え頂ければ幸いです。 photoshopを使いこなしている方にはとんちんかんな質問と承知しておりますがどうぞよろしくお願い致します。

  • MacのIllustrator(イラストレーター)の不透明マスクで作っ

    MacのIllustrator(イラストレーター)の不透明マスクで作った、 色付き→透明になるグラデーションについての質問です。 デザイナーなりたての見習いの者です。 とってもとっても困っているので至急助けて頂きたいです。。 Illustrator CS2にて、 白の色付き→だんだん透明になるグラデーションを不透明マスクで作りました。 そのグラデーションをデザインに入れてaiデータにし、フォルダを作りZIPにて会社の違う部署へ送りました。 (背景があってその上に作ったグラデーションのデザインが大きく配置され、そしてその上に文字やイラストが配置してあります) その部署のイラレのバージョンは Illustrator 9 なのですが、どうやら不透明マスクが適用されていないようなのです;; (白の色付き→だんだん透明になるグラデーションを不透明マスクで作る際に使った、 白の四角がそのまま残っていてデザインの邪魔をしてるのです) これは何が原因なのでしょうか???? ちゃんとイラレのバージョンは9に落としてあります。 PDFで保存するとちゃんと向こうでも表示されるのですがaiだとダメなのです。 もしかして私のパソコンがおかしい?と思ったのですが、 会社の他のパソコン(同モデル/旧モデル※Illustrator9)でもちゃんと表示されますし印刷もできます。 ちゃんと不透明マスクはできており、こちらに落ち度は無いと思うので、 向こうの部署のパソコンのIllustrator 9 の設定?か何かが違うと思うのです。 もしくはZIPで圧縮してしまうとマスクが解除されてしまったりするのでしょうか?? なので詳しい方!教えて頂けないでしょうか???? 一時は透明のグラデーションを諦めようか…と思ったのですが、 やはりデザイナーとしてはこだわりだい!だんだん透明のキレイなデザインにしたいのです。。 納期も少しずつ迫ってきています、とってもとっても困っています。。 誰か助けて下さい。お願いします!!!!!! m(>_<)m

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターCSで『WEB用に保存』を選択して元の画像サイズで保存できません

    はじめまして。当方初心者です。 イラストレーターCSを現在つかっているのですが、 製作物を各々でスライスしたあと、 『WEB用に保存』をしたいのですが、 何度やっても『画像サイズ』が『元のファイルサイズ』ではなく 縮小されて保存されてしまいます。 直接入力しても半分以下の数値で自動設定されていて 変えれません。 よろしくご指導ご鞭撻のほどお願いします

  • イラストレーターのデータ保存エラー

    イラストレーターV10を使っています。 製作したデータを一旦保存し、再起動後、データを開く際、「イラストレーションを開くことが出来ません。イラストレーションは実行可能な限界を超えています。」と表示され、「不正なオペレータ%%Page Trailer」とエラーメッセージが出ます。「OK」をクリックすると、その作製さいたデータが開くのですが、表のグラデーションが上下逆になってしまっていたり、A4サイズの画面から製作したデータが少しはみ出した状態で開きます。製作の際、ファイル→書類設定→高さ を、457.2から467.2に書き換えてしまっているのが何か関係しているのでしょうか?A4サイズいっぱいに広告を作りたかったもので、ここの数字を多少いじってしまいました。再起動させると、ここの数字が457.2に戻っています。まだイラストレーター初心者なものでよくわかりません。教えてください。

専門家に質問してみよう