• ベストアンサー

電話の雑音

shuexの回答

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.4

住宅環境によっては壁のモジュラージャックが結露で接触不良を 起こす場合もあります。 壁側に刺さっている電話コードの根本付近を掴んで上下左右に揺すってみて 雑音が入らないか確認。 夜しか症状がでなければ、出てるときに 116 に電話。 夜は9時くらいまで受け付けているはずです。 私も頻繁に電話に雑音が入る、ADSLがリンク切れする・・・ の症状で電話しましたが、局側ではわからず家に来てもらいました。 結果、近くの電柱に上がっているボックスの中の線に問題があった とゆうことで交換・・・で直りました。 料金は保安機より宅内側であれば有料、それ以外は無料です。 (宅内配線買取の場合)

duck_duck_afduck
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結露は十分に考えられることなのでやってみます。

関連するQ&A

  • 固定電話の雑音とADSL回線が切れることの関係?

    使用している電話は普通の電話機(親機:コードレスでない+子機:コードレス)です。 親機でも子機でも、通話中雑音(「ザー」とか「パリパリ」という音)が聞こえたり聞こえなかったりします。 (常に雑音が入っているわけではない) それに加え、ADSLを利用していますが、電話の着信・通話が無くても時々回線が切れます。 (ADSLモデムはIP電話対応のモノを使用していますが、IP電話は私用していません。) 単に速度が出ていないだけかもしれません。 (今調べたところフレッツADSL12Mで、下り0.44Mbpsしか出ていません。) 電話に雑音が入るのと関係はあるでしょうか? どうすれば電話の雑音が解決できるでしょうか。 ちなみにスプリッタは最近(4ヶ月ほど前)交換したばかりです。 (以前、固定電話に着信できなかったので。) 雷ガードなど、特別な機能のついていない、ノーマルなスプリッタです。 どこをどう調べたらいいかとか、アドバイスをお願いします。 補足要求がありましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • ひかり電話にしてから、雑音が入ります

    つい最近、光プレミアムを導入し、電話もひかり電話にしました。 すると直後から電話の親機に「ブーン」という雑音が入るようになり、NTTに再び来てもらうと、配線等の異常ではないとの事。 実際、NTTが持ってきた電話機を接続すると騒音は無く、電話機の子機には雑音が入らない事から考えて、やはり電話機内の原因との回答でした。 次に電話機のメーカー(サンヨー製で7年程前に購入)に問い合わせたところ、指示に従いスピーカーを通してオペレーターと通話してみると雑音は無い事から、サンヨーいわく、電話機ではなく、受話器部分の故障との回答。 光導入と全く時期を同じくして受話器部分が壊れたとは思えません。アナログ時代は雑音は一切ありませんでした。 NTTのひかり対応電話に代えればいい事とはいえ、何かちょっとした事で直るような気もします。 お詳しい方、教えて下さい。

  • 通話中の雑音

    実家の電話なんですが、通話中の雑音がひどいです。親機・子機ともに、ザラザラというような雑音が聞こえます。 使っている電話機自体に問題があるのでしょうか? それとも、配線に問題があるのでしょうか? その他原因となっていると思われることなどありましたら、教えてください。

  • 電話をかけると雑音が…

    パナソニックのおたっくすを使用しています。この頃妻と娘から「雑音がひどい」「何を言っているか分からないと言われる」と文句を言われます。確かに自分が使った時に、相手が話しているときは普通なのに自分が話した瞬間雑音が鳴る、を繰り返したことがありました。かかってきた時は雑音は無いらしいです。子機だけなら電波、と思ったのですが、親機でも同じです。電話機なので、修理、見積もりなど何日も外すわけにもいかず、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 電話に雑音が入ります。

    J:COMフォンを使っているのですが、電話の親機だけ、声が聞きとりにくくなるぐらいの雑音が入るようになりました。子機では普通に聞こえます。電話機の機種は、パナソニックファクシミリUF-L1WCLです。

  • 電話機の親機と子機間の通話

    電話機の親機と子機間の通話 電話機の親機と子機間の通話がしたいため子機付き電話機の購入を検討しています。 家屋1に親機、10メートルほど離れた家屋2に子機をおいて 親機と子機間での通話をしたいのですが 電話機を購入するだけで親機と子機間での通話は可能になるのでしょうか? それともNTT等の電話会社との契約が必要になるのでしょうか? 現在NTT等の電話会社とはどことも契約していません。 家屋1、家屋2両方とも電話線(モジュラージャックと呼ばれるもの?) の配線は来ていますが、故障等が無く現在も使える回線なのかどうかは確認できておりません。

  • デジタル電話機の雑音

    先日10年ぶりくらいに子機付きファクシミリを買い替えましたが びっくりするくらい音が良くないです。 話すのに支障はないのですが、声がこもった感じで、 ずっとザーっという小さな雑音がバックに聞こえます。 相手先によっては雑音が更に酷くなり、 話す度にガサガサブツブツといった小さな音が入って耳障りです。 無線機のような雑音です。 親機も子機も両方そのような状態です。 メーカーの方に来てもらい、電話機と配線を一通り調べてもらったのですが、 「特に問題はない。 デジタル電話なので小さい雑音が入るのはあたりまえのことで仕方がない。雑音をゼロにはできない。 デジタル電話とはそういうものです」と言われました。 インターネットはADSL回線です。とくに配線に問題はないと言われました。 そもそもアナログとデジタル電話の違いもよく分からないので、 優しい言葉で教えて欲しいのですが、10年以上前から使っている電話では同じ環境化でも雑音はありません。 更に古い時代のプッシュホンを繋いでみても雑音は少なく、 買ったばかりのアナログ電話が一番音が悪く感じました。 デジタル電話とは普通は雑音が少ないものなのではないのですか? 電話機の問題か、デジタル回線にだけ雑音が入るような電波環境なのでしょうか。 それともこのメーカーの電話機がよくないのでしょうか。 (ショップのレビューには「雑音が少ない」とあったのですが・・・。) 他のメーカーのデジタル電話に買い替えても、音の程度は同じでしょうか?

  • ひかり電話の通話中の雑音

    自宅でインターネット導入にあたり、光ファイバー(Bフレッツ)回線を引き、固定電話もひかり電話にしました。通話中にバリバリと雑音がひどいのですが、原因は何でしょうか。ひかり電話にする前から使用している電話機で、以前はそんな雑音しなかったので、たぶん、回線のせいだと思うのですが、どのように、対処したらよいかわかりません。パソコンの電源を切っていても雑音あります。電話機の設定や、ルーターの設定で対処できるものでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 通話中に雑音が入るのです

    固定電話(FAX兼用)で会話をしていると、途中に雑音が入ります。 雑音というより、途中で信号音(ピッピッピッというダイヤル音みたいな感じ)30分に1回ぐらいの割合で入ります。 うちの電話はコードレスなのですが、コードがつながってる受話器で話しても同じように雑音が入ります。 スカパーの電話(有料チャンネルを見るときに発信するため)と共用の線になっているのですが、それが原因なのでしょうか。 NTTに問い合わせたほうがいいんでしょうか?

  • ADSL 電話に雑音がはいります。

    一戸建てでADSLを使用しています。 電話は固定電話です。 現在電話を使用するとザーと雑音が入る時があります。 接続は2階の電話のモジュラーからADSLにつないでおります。 1階に親機(FAXを送る事があるため)を1階のモジュラーから電話機 につないでいます。 以前は親機を2階に置きスプリッターを使いつないでいましたので 問題ありませんでしたが、どうしてもモデムを2階 親機を1階に置きたいので解決策があれば教えてください。