• 締切済み

パソコン画面を市販のテレビで映したい。

Coo121493の回答

  • Coo121493
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.5

またまた追伸 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/ http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html LAN経由ならこんなのあります。 これならいけそうですが・・・高いですね。 >私のわかる範囲では不可能とおもわれます 訂正します。

tanuki-don
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 結局LAN経由でもWindous Media Playerに対応できるだけでDVD-Video、に対応できないことが分かりました。アナログRGBの端子もなく現在のところどうしようもありません、NECのこのパソコンに対する設計コンセプトを聞きたいですね。ユーザニーズをどう把握していたのでしょうか。

tanuki-don
質問者

補足

ありがとうございました。さっそく試してみたいと思います。結果はお知らせ致します。家中LANケーブルを引き回して家族のひんしゅくをかっています。無線にすると良いのですが有線にこだわっています。

関連するQ&A

  • パソコンの画面をテレビにつなげませんか?

    デスクトップパソコンの液晶が壊れました。 新しく買おうとも思いましたが液晶もそんなに安くないので家庭用の テレビに接続することができないでしょうか? (テレビ自体は3年くらい前に購入しましたので D4端子等その辺の端子はあるみたいです。ちなみにパソコン:NEC valuestar VE56H/3, テレビ:SONY KD-36HD800) パソコン側は9ピンコネクタです。 どなたかご存知の方気持ちよく教えていただける方よろしくお願いいたします。 無ければ無いで仕方ありませんので『そんな方法は無い』と教えてください。

  • パソコンの画面でゲームキューブをやりたい

    こんにちは。 部屋にテレビがないためパソコンでゲームキューブをやりたいのですが、うまく繋げません。 3色のケーブルの映像端子だけは繋げて、画面は出るのですが 音声が繋げられなくて困っています。 パソコンはNECのVALUESTAR VL47E8Dです。 質問がわかりにくくてすみません よろしくお願いします。

  • パソコンの画面を液晶テレビで見たい

    NECのパソコン(VL7006D)で録画したテレビを Victorの液晶テレビ(LT-32LC50)で見ようとしております。 パソコン側のコネクタが DVI-29pin テレビ側のコネクタが D-Sub 15pin となっているので両方のコネクタに対応したケーブルを購入しました。(サンワサプライ社 KC-DVI-HD2) ところがテレビの入力を切り替えても画面が表示されません。パソコンの画面がテレビに出力されるようにしたいのですが対処方法がわかる方は教えていただけますでしょうか。

  • ディジタルテレビとDVDプレーヤーとの接続

    ディジタルテレビを新しく買おうと思います。 入力端子は D4かD5或いは HDMI端子です。 手持ちのDVDプレーヤーの出力端子は D1/D2および S映像出力とピンジャックの映像出力(アナログ?)です。 手持ちのDVDプレーヤーで再生した画像をこのテレビで見ることは可能でしょうか?

  • DVDとテレビ接続の際・・・

    現在私はD1端子付のテレビとD1出力付のDVDプレーヤーをもっています。 テレビと接続する際、違いはあるんですか? 1.DVD(コンポーネント)→テレビ(D端子) 2.DVD(D端子)→テレビ(D端子) 画質に違いがありますか? よろしくおねがいします。

  • DVDの再生をパソコンから画面の大きいテレビでしたい

    NECのVE800J/5を使っています。DVDで映画を再生してパソコンの画面ではなく、テレビの大きな画面で見たいのです。どうやって接続したらよいのでしょうか 。カタログを見るとこの機種にはTVOUT端子が無いようです。そういう出力端子が無くても可能でしょうか。必要な物のリストを教えてください。 テレビはごく普通のもので、デジタルテレビではありません。でも前面にビデオ入力端子があり映像・音声と三つの差込口があります。メーカーはVICTOORです。 家族共々回答をお待ちしています。

  • テレビ画面をパソコンディスプレイと共用出来ますか

    19型程度の液晶テレビを購入してデスクトップPCのディスプレイと共用したいと思います。 テレビはグリーンハウスGH-TV19JLHDKなどは「Mini D-Sub15pin入力端子を搭載」と 明示しているものや REGZAなどはHDMI-DVI変換ケーブルで使えるそうです(PCコネクト機能)。 質問は、一般的にパソコン接続機能を持ったテレビでないと接続できないのか、 それともテレビの入力端子にD-Sub15pinコネクタ又はHDMIコネクタ がついていればパソコンとテレビはつなげるのですか? また、パソコンはデジタル出力、DVI端子付きでないと基本的にダメなのか、しかし電気屋さんにDVD-D-Sub変換コネクタなるものが売ってました。 それらを組み合わせばパソコン出力はDVIでもD-Subでも変換できそうです。 何か注意点などあれば教えて下さい。 要するに一台の画面にデスクトップPCとテレビを使いたいのです。

  • 液晶テレビで高画質再生のDVDを見たい

    液晶テレビを買ったのですが、出力がD4端子までしかなく、案の定DVDの画質が格段に落ちてしまいました。 今のところ、PS3のD端子とテレビのD4端子をケーブルで繋いで、高画質画面でゲームなどはできる状態です。 そこで質問なのですが、今後DVDを高画質再生で見たい場合、次のような流れになるのでしょうか? 1:HDMI端子付きのDVDプレーヤーorレコーダーを購入する 2:HDMI端子を購入する 3:2をPS3とプレーヤーorレコーダーに繋ぐ つまり、テレビにHDMI端子がなくても、プレーヤーとPS3にHDMI端子を繋げば高画質再生のままDVDが見れる?ということなんですが…それは可能でしょうか?

  • パソコンの画面をテレビに映したい

    当方の環境はvalueoneG basicでディスプレイにつなぐのがD-subしか無いようなのですが、パソコンの画面をテレビで表示するにはどうすれば良いか教えてください。テレビの方は赤白黄色のケーブルのほかにS端子というのも入力として使えるようなのですが、パソコンの方の出力がD-subしかなくて困っています。 D-subからS端子に変換できるコネクタ経由でテレビにつなぐのが最も安価そうだなと思っていましたがちょっと検索してもそういったものが見当たりません。この方法は不可能なのでしょうか?他に良い方法があれば教えて下さい。

  • パソコンの画面をテレビ画面で見たい

    DVDを視聴したいのですが、 TVのDVDプレーヤーが壊れてしまって、ノートパソコンでもDVDが見れるんですが小型なので画面が狭くて・・・パソコンの画面や音声をテレビ画面に映す方法ってないんでしょうか? 今、テレビ側のビデオ2の端子穴を見てたら、ノートパソコンの裏にある差込端子口と同じような形のを発見したのですが、関係あるのでしょうか?