• ベストアンサー

早稲田大学

早稲田大学についてですが、補欠合格は発表していませんが、実際のところ、補欠合格することってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22718
noname#22718
回答No.4

早稲田は補欠を出さないことで有名なんですよね…。確か10年以上前にどっかの学部が出したとか聞いたことがあるくらいです。関係ないですが慶應は補欠Aならまわってくるらしいです。 でも絶対出さない!と決めているわけではなさそうなので、諦めずに待って見るのもありだと思います。まわってきたらいいですね。

saltsugar
質問者

お礼

わかりました。 慶応が補欠を出しているのに、早稲田はどうなんだろう と気になってしまいました。

その他の回答 (3)

回答No.3

早稲田法学部OBです。 我々のときも。学部定員1100人の設定だったと記憶していますが、 合格発表段階で2500人くらい、 そこから東大、京大あたりに流れて、差し引き1200人くらいになりましたか。 流出分をどうカウントするかですが、不思議とそう大きな定員オーバーも定員割れもありませんでした。 学部によって、例えば政経なら多少絞って、比較的入りやすい学部は余裕をもって設定しているはずです。 私の在学中は、少なくとも追加合格という話は学部を問わず聞いた事がありません。

saltsugar
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Makku5
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.2

 去年早稲田大を受験したものです(結果は聞かないでください…苦笑)  早稲田で補欠…というよりも追加合格ですね。  追加合格が出る可能性は、ほぼ皆無といってもいいと思います。No.1の方がいうように、東大、慶応、あるいは早稲田の他の学部に流れるケースもありますが、それを見越して、各学部定員の2~2.5倍の人数を合格させています。  早大はなんだかんだ言って日本最難関私立です。その為入る人も多いです。赤本に追加合格の話が載っていましたが、早稲田の場合5年に一度出るかどうか(しかも、全学部のうちの、たった1学部1学科とか)です。ですので、期待しない方がいいと思いますよ。

saltsugar
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.1

可能性はあると思いますよ。 早稲田に受かる人は慶應にも受かるような人が多いですから、両方受かったら慶應に流れます。それに国公立にも流れるでしょうから、補欠合格の可能性はあります。

saltsugar
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 早稲田大学 補欠合格について

    こんにちは。 今日、早稲田大学法学部の合格発表で、力及ばず不合格でした。 補欠合格は3月4日に発表とのことですが、毎年補欠合格者は出るのでしょうか? また、その年の入学者数にもよるのかもしれませんが、毎年どれくらいの人数出ているものなのでしょうか? 少し調べてみましたが、答えが見つからないので、質問させてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 早稲田か慶応か迷っています

    息子が早稲田法学部に合格していますが、慶応法学部は補欠Aランクです。できれば慶応にいかせたいのですが、下宿先を探す時間も限られるので、補欠合格待ちは諦めるか、早稲田にするか悩んでいます。早稲田は奨学金が出ます

  • 早稲田、中央の法科大学院への進学

    本日早稲田の合格発表がありました。 慶應大学法科大学院を受験していない前提でおねがいします。 仮に早稲田半免あり、中央半免ありの場合、どちらの法科大学院への進学がおすすめでしょうか。 色々資料や設備をみましたがどちらも優劣つけ難い状況ですし、今年の司法試験合格者も早稲田が一位でしたが、既習者だけですと中央のほうが割合も若干高いようです。 私が志望する国立の合格発表前に学費をともに振り込まなくてはならず、色々迷っております。 卒業生の方や在校生の方、結局国立にいったけど早稲田中央どちらかに学費をふりこんだという方、両法科大学院の良い点悪い点を教えていただけないでしょうか。

  • 早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部

    13年前に早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部に合格。慶應は補欠Dという最下位で正直達成感なし。早稲田が先に正式合格、早稲田に憧れていたこともあり、慶應卒の父の反対押しきり早稲田進学。入学後慶應の評価の高さをあらためて知り動揺。就活は成功し今は幸せ 自分の子供には自由に選ばせるべきか悩んでいる また正直早稲田大学商学部を選んだことって客観的にどう思われますか。

  • 早稲田大学高等学院

    練馬区の早稲田大学高等学院について。高校受験に関する質問です。 ・早稲田大学高等学院が第一志望の人の併願受験のパターン ・早稲田大学高等学院を併願校として受験する人の受験校パターン ・早稲田大学高等学院を志望するのに適した人、やめたほうがいい人 ・早稲田大学高等学院に中学部ができたことで何が変わったか?(校風が変わってしまったとも聞きます) ・早稲田大学高等学院の高校入試情報(偏差値、倍率、補欠繰上げなど)

  • 大学の進路について

    進路についての相談です。最終的には自分で判断しますが 皆さんの意見を参考にさせてください。 私は明治大学 情報コミュニケーション学部に合格しました。それと同時に早稲田大学 人間科学部の補欠にも入っていました。補欠なので確実に合格とは限りませんがもし合格した場合 早稲田大学の方は学費が年間で40万円も高く手続きの関係上 明治大学にも入学金28 万円をはらっている状態で親にとても申し訳ないです。どちらの学部でもやりたいことができるのですが就職やブランド等を考えると早稲田が上なのかなと思います。しかし明治大学も素晴らしい大学だと思うので結局はどこに行くかよりも何を学ぶのか なのかなともおもいます。 もし早稲田に合格した場合私はどちらに進学すべきでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学の学部について

    今年の受験で早稲田大学の文化構想学部と教育学部社会学科地理歴史専修に合格、文学部の補欠者となりました 私は社会科教員になりたいので教育学部へ進学しようと思ったのですが、教育学部出身の方から 「教育は課題が多くて単位を取るのも大変だから、考え直した方がいい」 と言われて、親からも文化構想の方がいいのではと言われています 教育学部出身の方や早稲田大学に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです 文化構想の手続きが明日までなので、なるべく早めに回答をいただけるとありがたいです

  • 早稲田の国際教養学部の補欠についての質問です

    初めて質問させて頂きます。 回答お願い致します 早稲田の国際教養学部の補欠でした。 2013年は補欠合格者数0人 2012年は51人 2011年は149人(震災の影響だと聞きました) 2010年は40人 2009年は30人 2008年以前は0人だったそうです 補欠合格は大学が予想した以上の辞退者が出ないと合格にはならないと聞きましたが、 それは本当でしょうか? また、2013年は正規合格者数が例年より少なかったのですが、 それでも補欠合格者数が出なかったのは、辞退者が極端に少なかったと考えるべきでしょうか? それとも、2008年以前の補欠合格者を出さない方針に戻ったと考えるべきでしょうか? それと、例年の合格者数は600人を越えるのに、2013年は550人ほどしか合格者数が出ませんでした。 これは補欠合格を出さなかったからでしょうか? それとも、学部を小さくしようとしているということでしょうか? だとしたら、あんまり補欠合格の希望は持てないですよね… 質問がいくつも並んでしまってすみません… ここがダメだったら進学できる大学がないので、不安でまとまりのない文章になってしまいましたが、 回答宜しくお願い致します。

  • 早稲田大学のセンター利用入試について

    早稲田大学をセンター利用入試と一般入試の併願で受けようと思っているのですが、補欠者に関して入試要項には、「センター利用入試受験者は補欠者の対象にはならない」と記載されていました。自分的には ・センター利用入試には補欠がない ・一般入試での補欠では、センター利用入試と一般入試の両方を併願した者は補欠の対象にはならない の2種類の解釈ができるのですが、早稲田受験経験者の方で補欠に関して何か知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学と慶応大学

    早稲田大学と慶応大学を併願するのは一般的ではないですか? やはり、確実に合格するためにどちらか一本に絞るのが賢明ですか?教えてください よろしくお願いします