• ベストアンサー

画面の×印

ネットをしていて、時々ページのある部分が×印で表示されません。 これはセキュリティ上の問題なのでしょうか(危険性)? もし表示するには、PCのどの設定を変更すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 画像データやJAVA のプログラムなどが読み込めなかった時に、そうした表示になるときがあります。 一先ず、画面の更新を行ってみてください。 それでも表示されないときには、IE をお使いであれば、以下のページの方法を試してみてください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880693 これでもダメな場合、削除されたなどの理由で、サーバ上にそのデータが無い可能性が高いです。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880693
Cave
質問者

お礼

URLありがとうございます。 そうだったんですね、こちら側の設定だとばかり思っていました。 データがないみたいですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

画像が表示されない時の「×」印でしょうか。 表示しているページで、画像のリンクが切れているために表示されない場合にそのような表示になることがあります。 その場合であれば、見る側がどのような設定をしても見ることはできません。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうだったんですね、古い情報だったりするんでしょうか。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤のバツ印が出てしまい、画面が表示されないのですが

    赤のバツ印が出てしまい、画面が表示されないのは何が 原因なのでしょうか?普通のネットの画面は問題なく 見れるのですが、特定のページが表示されません。

  • 赤い×印

    赤い×印 最近パソコンが不調ではりつけされた画像などがうえのほうに×印が出るだけで表示されません。 これまでも何度かそんなようなことがあったのですが、ネットで調べながらなんとか修復しました。 ですが、今回は画像が表示されないのはもちろんのこと、カーソルを合わせてクリックする部分(なんていうのか分からないのですが)まで赤い×印が表示されているのです。 クリックすればちゃんとリンク先のページまでいけるのですが、読みずらいです。 ニコニコ動画などでも上の方に見たい動画の名前を入力した後に押す「検索」ってアイコンがあるじゃないですか、あれとかマイリストへ登録するためのアイコンやそのほかにもホームページにあるアイコンなでもが赤い×印にやられています。 今使っているパソコンは元々不調だったのでその影響もあると思うのですが・・・ とりあえずまとめると、僕が皆さんのアドバイスを頂きたい点はイカの2つです。 ・画像の上に×印が出て表示されない ・その他アイコンなどにまで×印がでている(クリックすれば移動は出来るので実質そんなに不便はない) 同じような経験があるかたや解決方法をご存知の方、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • サイトの一部に×印が

    リカバリーした後ネットをつなぐと 一部(多分画像の部分だろう)に×印がついて出てきます。ツール オプション 詳細設定のマルチメディアの「画像を表示する」はチェックされています。 どうしたら直りますか?

  • パソコン画面右上の×印

    以前は、検索などで新しい画面が出たときに元の画面に戻れないで消すときに、パソコン画面右上の×印をクリックしても、全部の画面を消すのか?などの問い合わせがあったと思いましたが、今は、×印をクリックしても全部消えてしまいます。 セキュリティソフトを入れてからのようです。 何か、設定があるのでしょうか、教えてください。

  • PCの下部に出る印について

    いつの間にか、PC開けるたびに、下に細かくいろいろ印が出る中に赤い印に×印が出て、開くと Microsoft Security Essentialsが出てきて、毎回保護を有効にしなければならなくなりました。有効に すると印は緑になります。以前は毎回そんなことをしなくても良かったのですが・・・・・・・ Microsoft Security Essentialsとは何でしょうか。私のPCは危ないのかと心配です。 どうか教えてください。

  • やじるしのでるコピーの仕方について

    outlookなんですが、例えば、もらったメールを引用しながら返事を書く場合、引用のしるしのやじるしが表示されますよね。あれなんですが、設定はツールから、オプション、送信の手順で「テキスト形式」でやじるしを選んでやってみているのですが、引用したい部分をコピーしても、やじるしが表示されなません。だから、いちいち返信をクリックしてもらったメールを全文表示して、その箇所に行間をつくり返事を書いているのですが、引用したい部分だけコピーして、引用印がでれば楽でいいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか?どなたか、回答およせ下さい。宜しく御願いします。

  • 銀行印と契約印、分けるものでしょうか?

    印鑑について質問させたいただきます。 銀行印と契約印は分けるものでしょうか? 同じでも差し支えないでしょうか? もちろん通帳と印鑑は別々に保管をしていますし、取引している銀行も副印を廃止しています。 契約印とは生命保険、自動車保険、ネット証券などです。 セキュリティの観点からどうでしょうか?

  • x印の無い画面を閉じる

    PCを起動すると 「・・・すると便利になります」等のmicrosoftの画面が表示される ことがあります。 それを実行したくないのですが画面を閉じるx印がありません。 閉じる方法がわからないので仕方なしに強制終了しています。 そうしないで閉じる方法を教えてください。

  • ホームゲートウェイの初期設定画面が出ません。

    先月、ADSLからso-net光に変更しました。 ホームゲートウェイ:PR500MI ルーター:atermWG1200HS4(NE)が新規で接続されてます。 光に変更してからも問題なくネットには繋がります。ホームゲートウェイのランプ表示部分の初期状態ランプを見たら橙色点灯したままでしたので初期設定しようと取説どおりに「http://ntt.setup/」 「http://192.168.1.1/」とどちらも試してみましたが   申し訳ございません。このページに到達できません  ntt.setup により、接続が拒否されました  と表示されます。 パソコンには詳しくないのでどうしてよいのか分かりません。 因みにセキュリティーのファイアウォールの設定をオフにして何度もチャレンジしてみても接続できません。 どうやれば初期設定画面が出ますか?またネットには繋がるのでこのまま初期状態でも問題ないのでしょうか?  素人なので分かりやすく解説して頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • プラグインが×印になって表示されないです。

    プラグインが×印になって表示されなくなってしまいました。 以前は問題なくプラグインが表示され、音ファイルは再生されていました。 mp3もMIDIもです。 前に、QuickTimeをダウンロードして、プラグインやPCの音ファイルまでQuickTime再生になってしまった為に、 QuickTimeを使用するのをやめてアンインストールしたことがあります。 おそらくそれ以降だと思うのですが、 プラグインのあるページに行くと、 最初に□○△の表示があるアイコンと共に、 ”このwebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください”と窓が出て、 OKをクリックすると、 今までのアイコンが×印に変わり、うんともすんとも言わない状態になります。 WINDOWSXPを使っています。 設定がQuickTimeのプラグインのままなのでしょうか。 だとしたらどうやってMediaPlayerに戻せるでしょうか。 色々な質問を拝見して、OKボタンのクリックが必要なのはこの場合の問題の原因ではないらしいとなんとなく分かったのですが、 その後プラグインが実行されないのがどうしてもよく分かりません。 MediaPlayer関連はアンインストールなどはしていないです。 バージョン情報は11.05721.5145となっています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:buffalo WSR-1800AX4のルーターのSSIDが表示されません他のSSIDは表示されます
  • ご利用の製品:ノートパソコン 製品名・型番:PC-GN256W3G9 接続方法:無線LAN
  • お困りごとの詳細:目的のSSIDが表示されない問題について対処法を教えてください
回答を見る