• ベストアンサー

給料

在宅の仕事とアルバイトをしているのですが 彼氏に手伝ってもらったり家の事など やってもらっているので毎月お金を渡しています。 なので実際私の手元から支出されるので 所得税が収入に見合っていません。 こういった場合どうすればいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  これは、所得税の出所の違いだけですね。  もしあなたの支払う所得税を減らしたい場合は、彼にお金を渡す時に所得税を源泉徴収するしかないです。つまり、彼の支払から所得税を天引きするわけですね。そして、天引きした税金をあなたが税務署に納税するわけです。つまり、あなたが払うか彼が払うかの違いです。  ただし、あなたの課税所得が下がれば、あなたの所得税の税率が下がる可能性はあります。 http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/gensen2.htm

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/gensen2.htm
tomo79
質問者

お礼

返事遅くなってごめんなさい。 ありがとうございました。 彼に給料を払っているというなにか書類の ようなものを作るのでしょうか? それともどこかに届け出を出すのでしょうか? すいませんが教えて下さい。 あと課税所得って何ですか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 年間の給料について

    僕は大学3年で、アルバイトをしています。みんな年間の給料が103万円を越えないようにしていますが、越えるとどうなるんですか?毎月取られている所得税が年末に返還されないというのは聞いたんですが、それ以外に不都合な事ってあるんですか?

  • 専従者→会社勤めの妻の税金

    夫は個人事業主。 私はその妻であり専従者として、年90万ほどの専従者給与を予定しています。 実際は過去も含め、現金が手元にくる余裕はない状態。 今年分からは、節約のために税理士さんをお断りして申告の予定です。 諸事情により、毎月の収入を増やしたいと考えております。 就職活動を始めて、せっかくならやりたい仕事をと思うと社員募集のみ。 給与は月15~20万となると、扶養からは外れますよね? 月15万として、専従者をやめてよその会社勤めを始めた場合として ・所得税、住民税、社会保険料、厚生年金、雇用保険 など収入による新たな支出が考えられます。 1、実際年間いかほどの支出が増えるのか?  (自由になるお金はいくら?) 2、妻である私はやはり103万を越えない方がメリットは大きいか?  (月8万のパートだと、8万が自由に使えるの?) 節約生活を極め支出を抑えてパートにした方がいいのか? 何が何でもやりたい!とまでは思っていない職探しですが 興味のある分野を極めることで将来にもつながるのでは・・ などと悩んでおります。しかし、これ以上節約できるのか・・・

  • 103万円を超えてしまった場合について。

    色々なホームページや、過去の質問に目を通して、大体のことは理解できましたが、以下のことがどうしても理解できません。 私は20歳、学生でアルバイトの収入が現時点で103万円を超えてしまいました。 1.親にかかる、所得税×税率、住民税×税率、この具体的な値の出し方がわかりません。税率は親の収入によって変わるようですが、何万円なら何%といった基準が全くわかりません。 2.1年の収入は、手元に渡ってきたお金ではなく、元々ひかれていた所得税も含むお金、ということで合っていますか? 3.103万円を超えてしまった場合は、130万円未満で出来るだけ多く稼いでいる方が、結局手元に残るお金は多くなるのでしょうか? 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

  • 所得税について

    アルバイトです。 毎月19万~27万の収入です。 毎月所得税は、勿論引かれています。 今月は収入が27万で所得税が4万円引かれました。 以前26万の収入に時は所得税が6000円前後だったので何故27万だと4万も引かれるのか不思議です。 上司は確定申告すれば戻ってくるよと言いますが、私はおかしな話だと思っています。 ただ、税金には無知なので仕方ないのか、もし詳しい方いましたら教えてください。

  • 初めて給料を支払うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

    初めて給料を支払うのですが、どうしたらいいのでしょうか? 個人で飲食店を始めました。 1人だと追いつかないのでアルバイトを雇いました。 そして、初めて給料を支払う事になりました。 とりあえず、文房具屋で支払い明細書を購入したのですが、 住民税とか、所得税とか、そういったものは引かなければいけないのでしょうか? そのあたりを、まったく知らないので、どうしたら良いのかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 定職 + アルバイトの所得税申告

    よろしくお願いします。 収入が少ないので、アルバイトを探そうかと思っています。 現在の定職(契約社員で厚生年金と健康保険に加入) の就業時間外に、 他の民間企業でアルバイトをした場合、 アルバイトの収入が、たとえ1万円でも所得税申告(年末調整)の対象になりますか? 定職の年収は税込みで約240万円 + アルバイトで毎月10万円の収入、年間120万円の収入を得た場合、 所得税申告(年末調整)は必要ですか? それとも、アルバイトの給料を受け取るときに、 毎月の所得税を納税(天引き)している場合は、 所得税申告(年末調整)は必要ないのでしょうか? 税金に詳しくないので教えてください。

  • 源泉所得税って何ですか?

    源泉所得税って何ですか? 21歳大学生です。 春頃からウェブ関係の在宅アルバイトを始めました。 在宅で仕事の数も少ないため、稼ぎは月数千円程度です。 その会社が秋に法人化した、との事で報酬の支払い通知書に「源泉所得税」というのが記載されるようになりました。 源泉所得税とは何なんでしょう?? 月10万くらい稼ぐと税がひかれると聞いた事がありますが、今回の場合のような数千円でもひかれるんですか? 月に数百円しかひかれてないとはいえ、かえしてもらう方法もあるのでしょうか? 確定申告というものでしょうか?? 全く知識がないんですが、確定申告は学生もできますか? 難しくないんでしょうか?^^; 質問ばかりですみません><; アドバイスお願いいたします!

  • 大学生の経済事情について教えてください!

    この春、地元の大学に進学する事が決まりました!そこで、大学生はどんなアルバイトをして毎月どのくらいの支出があるのだろう、とふと疑問に思ったのでアンケートに答えてください。 (1)どんなアルバイトをしていますか?また、そのアルバイトの時給は? (2)毎月の収入  (バイト代3万、仕送り3万、というように記入して下さい) (3)毎月の支出  (差し支えなければ使用用途も記入して下さい) よろしくお願いします。 

  • 確定申告で戻す過徴収したお金と後で加算された住民税に関する疑問

    仕事外のアルバイトで小遣い程度のお金を得たとします。その所得税はすでにアルバイト先で天引きされています。確定申告すると少し戻るかも知らないとよく聞きますが、そのアルバイトの収入分を後で住民税に加算され、戻ったお金があっても今度加算された住民税に支払うことになります。そうであれば、アルバイト先で天引きされの所得税の過徴収した分のお金はそのままで加算された住民税になればと考え、こちらの納税義務も果たしたとして、わざわざ一日時間をかけて確定申告に行かなくても良いでしょうか?

  • 103万の壁について教えてください。(算出方法など)

    現在アルバイト中の大学4年生です。 無知でお恥ずかしいのですが、103万の計算方法を教えてください。 (1)交通費は含まれますか? (2)差し引き支給額(実際にもらえる金額)を計算すればいいですか? (ほぼ毎月10万以上稼いでいるので、少しずつ所得税がひかれています。そのひかれた所得税は103万に含まれますか?含まれませんか?) (3)ひかれた所得税って、申請すると戻ってくるお金ですよね?申請して戻って来ると、その場合の計算はどうなりますか? 1月からの実際に貰った金額(交通費含む・ひかれた所得税含まない)をメモして計算していたのですが、もし毎月ひかれていた所得税が103万に含まれるのなら、計算が狂ってしまうので、10月以降のアルバイトを減らさないといけません。 また、来年4月から就職が決まっているのですが、12月からはまた目一杯働いても問題ないですよね? 母子家庭で、母には負担をかけたくないので103万は絶対に超えたくないです。 詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう