• ベストアンサー

アーシング

アーシングチューンなるものを施しましたが、全く効果がありませんでした(T_T) キットに書いてある通りにバッテリーのマイナス端子からバルクヘッド・エンジンヘッド・オルタネーター・セルモーターへと接続しました。全く効果なし! もっと数を増やせばいいのでしょうか?それとも確実な場所があるんでしょうか? 私が効果を期待しているのはオーディオのノイズ減少なんです。 現在MP3プレーヤーをシガーライターから電源を取ってピンコードで接続して音をならしています。その時にものすごいノイズ(ブチブチとかじゃなくヒューンビユーンという音)が発生します。ライトをつけて速度を上げるともっとすごいことになります(ーー;) なんとか消せないものでしょうか。 ちょっと思ったのですが、シガーライターをばらしてマイナス線を直接バッテリーにつなげば良くなるでしょうか?それともプラス線にノイズが入ってきてるから無理とかなんでしょうか?

noname#135247
noname#135247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

再度#4です。 「Project-E アーシング・ラボ 」のページで 「ノイズ」でワード検索かけて、類似する症状の物、有りませんでしたか? もしくは、シガーライターとか色々検索してみてください。

noname#135247
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッ直やってもます。 うまくいったら報告します。

その他の回答 (5)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

#1です。御返答ありがとうございます。 さてノイズですが、オルタネーターノイズは電源でフィルターをかけると効果的です。 http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-nf12a.html 上記サイト等の電源用ノイズフィルターを使用してみてください。 それでもノイズが取りきれなかったら#2さんの信号ライン用ノイズフィルターを使用してみて下さい。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-nf12a.html
noname#135247
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 やっぱりノイズフィルターですか。 購入するしかないのかな? そのままでアーシングポイントを換えるってのは無理なんですかね?

回答No.4

どっかのサイトで 車種によっては、「バルクヘッド・オルタネーターアーシングはカーステにノイズが乗る」 って見たことがあります。 とりあえず、1本づつ外して様子を見ては? >全く効果がありませんでした 下記URLを参照されては・・・ http://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/Pro-E/PRO-E1.htm

noname#135247
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLを見ました。でも、ヒューン音のことが書いてあったのかどうか見つけることが出来ませんでした(-_-;)

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.3

アーシングしてもバッテリがしっかりしていないとノイズまでは吸収できません。オプティマ イエロートップという低抵抗のカーオーディオに最適なバッテリーがあります。(2万円ぐらいしますヤフオクのショップなど1割安いところもあります。) またMP3プレーヤを内蔵バッテリーで再生してもノイズは改善されないでしょうか。その場合DCアダプターで解決できます。 カーステレオ単体機能でノイズが出なく、外部入力だけ出る場合はカーステとシガ電源を共通にしてそこにノイズ対策を施すと消える場合があります。耐圧16V以上の10000μFのコンデンサーを逆流防止ダイオードをいれて2つで共通に使う、トッピングにサンヨーのOSコンや村田の積層コンーを入れるときれいに消えます。シガレットのマイナスもカーステボディーアースと共通のアーシング(3sqで可)このアーシングと共通+にコンデンサーACC供給側に保護ダイオードをいれます。ただしカーステのタイプによりますが、バッテリー線がACCより太いタイプは効きません。それはバッテリ側から電源を取っているのでこちら側にノイズ対策をしなければならないのですが、この方法では、バッテリ側には行えません。最終兵器 オプティマ イエロートップしかないでしょう。 もしアイドリング付近でランプ類ヘッドライトなどがちらつくようでしたら、オルタネータの不良が考えられます。

参考URL:
http://www.barjp.com/kinuya/shop/optima/
noname#135247
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だか難しそうですが >カーステレオ単体機能でノイズが出なく、 >外部入力だけ出る場合はカーステとシガ電源を共通にして >そこにノイズ対策を施すと消える場合があります。 これ一度試してみたいと思います。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.2

おっしゃるノイズはオルタネーターに起因するものだと思います。 アーシングはこのノイズに関しては効果がある場合と逆効果になる場合があるようですね。 質問者様のようにノイズ減少を主目的とする場合は、効果の有無がある意味運まかせなアーシングではなく、参考URLのようなノイズフィルターを入れたほうが良かったのではないかと思います。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-nf20.html
noname#135247
質問者

お礼

ありがとうございます。 アーシングキットじゃなくこの商品を買えばよかったんですね(/_;) いまさらなので、アーシングをもう少し調べてみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

アーシングでノイズに効果があると言われるのは、排気系への接続です。 速度を上げてヒューンビューンという音が酷くなるのはオルタネーターノイズです。 この場合途中にノイズフィルターを接続すると解消されます。

noname#135247
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノイズフィルター調べてみます。

関連するQ&A

  • アーシングをやろうと思うのですが感電などはしないでしょうか>?

    アーシングキットを購入したのですが、説明書(解説図?)をみるとバッテリーもマイナス端子からそれそれ5か所くらいにボルトで固定となっていますが、バッテリーを触っても感電などはしないのでしょうか? またとりつける場合は先にバッテリーにアーシングケーブルをつけてから車体につけるのか 先に車体にアーシングケーブルを固定してからバッテリーにつけるのかどちらが安全でしょうか? 素人がアーシングなんて無謀とは思ったのですが効果を期待してやってみようと思っています。

  • アーシングについてお尋ねします。

    アーシングについてお尋ねします。 現在、ヘッド周り、デスビ周りストラット周り等に適当にアーシングしているのですが、今更ながらテスターでアーシングポイントを見つけたいと思っております。 テスターの使い方について、レンジはどこにセットすれば良いのでしょうか? 又、バッテリーのマイナスにテスターの黒、赤を金属部に当てて数値(針の振れ)が高い方がアーシングポイントに向いていると言うことでしょうか? その逆でしょうか? ド素人な質問ですいません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ヴィヴィオのアーシング

    H7年式のヴィヴィオ、KK3です。今日、アーシングをしたのですが、エンジンを駆けるなり、キュルキュルキュルとベルトの滑る音がしだしました。音はしばらくすると止まるのですが、低速でハンドルを切りながらバックをすると、また音がしだして、激しくなります。アーシングをとった場所は、ボディアース、オルタネーター、クラッチワイヤーを固定するステーのボルト、インテーク横のベルト、バッテリー(-)ターミナルです。オルタネーターのところに取り付けるときに、ベルトを触りすぎたせいなのでしょうか?市販の滑り止めスプレーだけで音は止むのでしょうか?どなたか、お教え下さい。

  • アーシングについて・・・・

    さいきん、「アーシング」ということを耳にして、カー用品店で探してみたんですが僕にはけっこうな値段で買うのをためらってしまいました。 そこで、知り合いに聞いたところこれは自分でもできるとか!?太目のコードを買って、バッテリーのマイナス端子とボンネット内のボディなどにつなげば効果はでると聞きました。 しかし、詳しく聞くと効果的なつなぎ方があるみたいです。誰か詳しい方いらっしゃいましたら正しい「アーシング」の仕方を教えていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみに、車はTOYOTAのCALDINA、ST-191Gです。

  • アーシング

    通勤距離が短くなりチョイ乗りで合計走行距離が以前より100キロも悪くなったのでアーシングの施工を考えています。 近所の量販店で売っている (1)普通に極太のアーシング線6本セット 5000円程度 (2)BOXも付いているコンデンサーチューン系のキット 15000円程度 どちらがいいのでしょうか? 効果は大きくなくても多少期待はしています。 コンデンサーチューン系の販売、製造しているメーカーのHPでは なにやら様々な機械で分析したり施工での数値などありました。 オークションでは○○の200倍.800倍のとかうたい文句もあり。 どちらにしようか迷っています。 (1)も(2)そんなに変わりはないんでしょうか?  

  • アーシングキットについて

    燃費向上の為、バッテリーに直接つなぐアーシングキットを購入予定です。同時にシガーソケットにさすタイプのものも購入する予定ですが、どちらか1つつけるだけで効果はあるのですか?また両方つけると何か弊害などでるのですか?教えて下さい。

  • ロードスター+アーシング=?

    効果的なチューニングとして、お馴染みのアーシング。 周りでも装着している人間は結構おります。 自分も以前から興味を持っており、ぜひ、やってみたいと思っているのですが。 ここでひとつ疑問が。 自分の愛車、ユーノス・ロードスターは、バッテリーがトランクルームに設置されており、一般的なマイナス端子へのアースが追加しづらい構造になっております。 調べてみると、ネットなどで販売されているロードスター専用のアーシングキットには大きく分けて3種類あるようです。 (1) エンジンルームからボディーにマイナスアースを追加する。 (2) (1)に加えて、トランク内のバッテリーからも、ボディーにマイナスアースを追加する。 (3) エンジンルームからバッテリーまで直接マイナスアースを追加する。 やはり、(3)が一番効果が高いのでしょうか? (2)でも効果があるという話もあり、実際のところ良くわかりません。 自分で(3)の作業をするのは、なかなか大変そうです・・・ ロードスターオーナーの方、アーシングに詳しい方、経験者の方、ぜひ、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • これはアーシングと,同じか?

    みなさん,こんにちは. アーシングは,バッテリー-極に,抵抗が大きくなったボディーからの電気を戻すことによって,電流の流れをよくすることと思います. 本題ですが,下に書いた副次的な配線は,アーシングと同様な効果をもたらすでしょうか? 旧車のエンジンの調子が,なんとなくいいので, ハタと思ったのです. ◆電子防錆装置をつけてみました. その装置は,まずバッテリー+極につながっています. そして,その装置から右フェンダー部分につながるボディに電気パルスが流れるように配線を取り付けています. さらに,左フェンダー部分につながるボディー部に接続されたアースをその装置に接続して,-電気を戻しています. ボディーにたまった不要な電気や静電気が,この装置によって,ともに消費され,電気の流れはよくなっている気がするのですが,どうでしょう. もちろん,ここでは 配線は,通常アーシングでやるバッテリー-極とエンジンブロック部とは直接つながってはいないです. いかがでしょうか?

  • アーシングしたらエンジン回転数が上がりすぎる感じが?

    H6ミニカトッポ、エレクトリカルキャブレター、SOHC4気筒エンジンです。アーシングキットを購入し経路としては (1)エンジンカバーボルト→パワステオイルタンクアースボルト→ボンネット壁面のアースボルト→バッテリーマイナス端子 (2)ラジエーターとフロントメンバーを固定しているボルト→(1)と共有する金具経由→バッテリーマイナス端子 (3)(1)と共有する金具→ヒューズボックス固定ボルト という感じでアーシングしました。 (4)金具はバッテリー固定ボルトに一緒に固定。この金具を経由してすべてのマイナス電流がバッテリーマイナス端子に集中する。 確かにラジオのノイズや、停車時のアイドリングも50-100下がりました。しかし、以前よりスタートから低速度(40~50キロ)にいたるまでのエンジン回転数が+1000回転近く上がりやすい感じになってしまいます。アクセルワークで下げられますが、すぐ上がっちゃう感じです。前は2500回転ぐらいでいけたのに、今は3000回転以上すぐ回ってしまいます。 もしかしてコンピューターの調整やリセットが必要でしょうか?それともアーシング自体や、接続経路が悪いのでしょうか?どうすればベストか教えていただければ幸いです。確かにトルク感?は増したと思います。でもエンジン音がブオーンと余計にまわして走っている感じが否めません。

  • FGY33の燃費向上方法

     FGY33の4.1リットルのアーシングをしたいと思っているんですが、どのような場所にアーシングすれば効果があるんでしょうか?エンジンヘッドは双方にするべきでしょうか?、オルタネータの場所にアクセスするには・・など、「施工して効果が有った」って人おりましたら教えて下さい。また、「燃費が延びた」っていうグッツ等実績が有りましたら教えて下さい。宜しくお願いします。